X



補聴器を付けて自転車に乗っていたら警察官が「イヤホンと誤解するから外せ」…難聴当事者「どうかお願いです。イヤホンと思わないで」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/04(木) 00:47:08.33ID:JcDeAQIk9
1日のAbemaTVの番組は、ある補聴器ユーザーのツイートを取り上げた
自転車に乗っていた際、イヤホンと誤認した警察官から外すよう言われたそう
難聴当事者の男性は補聴器について「理解が深まっていけば嬉しい」と語った

 「どうかお願いです。補聴器をイヤホンと思わないで。自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが、警察官に注意されたので、誤解を招かないよう説明したのですが『イヤホンと誤解するから外せ』と。補聴器を外せば何も聞こえず。事故の可能性が高くなります。どうか拡散お願いします」。

 先月、18万回もリツイートされ、話題になった補聴器ユーザーの叫びだ。交通問題に詳しい加茂隆康弁護士は「難聴者が補聴器を着けているのは正当な行為。『イヤホンと誤解するから外せ』は言い過ぎだ。道路交通法の施行細則について十分に認識していないからだと思う」と指摘。この問題は国会でも取り上げられ、政府は「法においては聴覚障害者が補聴器を使用して自転車を運転することは禁止されておらず、引き続き適正な指導取締りがなされるよう都道府県警察を指導してまいりたい」と答弁している。

 しかし、ネット上には「補聴器つけなくても耳が遠いだけでしょう?」「聞こえにくくてもなんとかなるんじゃない?」といった意見が投稿されており、色やデザインの洗練された最新の補聴器を見た人たちが「Bluetoothのイヤホンか何かですか?」と反応するなど、私たちが十分に正しい知識を持っているとは言えない現実もある。 補聴器専門店ブルームヒアリングの礒部徳人店長によると、「せっかく着けるのであればオシャレに使いたい、カラフルに気持ちを明るくして使いたいと、アクセサリー感覚で選ぶ方も増えてきており、 一方、ワイヤレスのイヤフォンを使う方も多くなっているので、非常に見分けるのが難しいというのは確かだと思う」と指摘する。

 知られていないがゆえに理解してもらえない難聴者の苦悩を描いた漫画『淋しいのはアンタだけじゃない』では、「歯を磨いても、音がないから突つかれてる感じしかしないし、(コップを)置いた時の音が聞こえないから、力の加減が分からない」と悩む突発性難聴の女性や、「盛り上がって酔っぱらってきちゃうと筆談なんかしない。そりゃそんな面倒くさいこと……。こんなに大勢、知人がいて…みんな何を話しているのか、まったく分からない…。みんな笑っているけど、なんで笑ってるんだろう…?」と悲しい思いをする男性の姿が描かれている。

 そこで1日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、国内に約200万人いる補聴器ユーザーの生きづらい"音の世界"と、最新の補聴器事情について話を聞いた。

 まず、難聴について、視聴覚障害に詳しい元筑波技術短期大学学長の大沼直紀氏は「皆さんが"耳"と呼んでいる耳介から耳掃除をする外耳とその奥に中耳炎で知られる中耳、ここまでの、音が入ってきて伝わる経路に障害がある場合を伝音性難聴と呼び、耳垢や水が溜まっていることによるものであれば治すこともできる。一方、これよりも先は内耳といって、手のつけられない場所だ。ここに障害がある場合、音が小さく聞こえなくなる上に、聞こえるけれども何を言っているのかが分からなくなるといった特徴が出てくる。これが感音性難聴だ。また、生まれてから言葉を習得し終える前に言葉を耳から習得する能力を失っているケースを先天性と言っている」と説明する。

 「例えば健常者の皆さんは"竹下さん"という言葉についてTもSもKも聞き分けられるから"たけしたさん"だと分かる。しかし感音性難聴の場合、口元にハンカチを押し当てた状態で話しているような、ひずんでくぐもった声に聞こえると想像すればいい。"パパ"と"ママ"の場合も我々は聞き間違うはずがないと考えるが、特に赤ちゃんや幼児の場合、二泊の音としては聞き取れていても、PかMなのか聞き分けられない。最新の補聴器は感音性の方が聴力を落としている高い周波数を補うことで、このT、S、Kなど高い音韻を含んだ言葉を聞き取れるようにしている。このフィッティングが補聴器では重要で、そのための専門家も養成されてきている」。

以下ソース先で

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190702-00010019-abema-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190702-00010019-abema-002-view.jpg

2019年7月2日 18時30分
AbemaTIMES
https://news.livedoor.com/article/detail/16712083/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:24.35ID:jNyrmAS20
高卒だと

言われたことを必死でやるからね

仕事理解する以前に

学卒だと薬物が必要
特攻隊見ればわかる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:33.09ID:H+Mx/UkI0
イヤホン禁止にすれば解決する
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:33.90ID:gi/xdmTn0
こういう馬鹿に警察官の制服を着させるなよ
『警察官だと勘違いするじゃないか』
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:49.23ID:tEcOt5Dj0
売名行為で番組に出演してる時点で完全に作り話
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:52.68ID:yAwi7+OI0
>>838
俺はウォークマンつけてウォーキングするがノイズキャンセリングがついてると全く聞こえんからな
まあそれがあるのは逆に外の音も拾う機能が付いてるはずだが
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:12:55.23ID:lx8eVjGt0
アホな警官こそ問題
ちゃんと教育しろよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:13:09.88ID:SU8HnWZM0
知能の足りない警察官w
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:14:35.31ID:NQBInT5S0
いくら何でもツンボにイヤホンと間違えるから外せなんて言うわけねーだろ
こういう汚いデタラメ言うから煙たがれてこと分かんねーのかなこのクズ共
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:14:39.61ID:lIdvJiBz0
てか踏切の警報機やパトカーのサイレンも聞こえない状態で乗ってるほうが問題だろう。
警官が呼び止めても気がつかなけりゃ「逃亡」の容疑がかかっちゃう。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:14:41.33ID:lx8eVjGt0
イヤホンで音楽聴きながら自転車なんて
自殺希望とステッカー貼っとけレベルのアホ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:14:47.33ID:ovGChd8E0
>>1
> 自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが

自転車に補聴器を付けるってどういう状態だ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:15:18.29ID:2BKeWGaw0
>>827
何か話が噛み合ってないね。
俺が言ってるのは「お洒落な補聴器でも補聴器と証明しやすい仕組みがあればいいよね?」って話。
この件に関して言えば、警官も最初はイヤホン着用運転を疑ってたけど補聴器と解れば態度を改めて謝罪、解放してる。
問題なのは別れ際に「イヤホンと誤解するからこれからは外してください」と言ったこと。
これはその警官の無知無理解からくるものだから、彼を基準に物事を考えるのはおかしい。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:15:30.01ID:jNyrmAS20
いや本当に訴訟にするんだよ
勝ち目を弁護士と相談してからね

これしないから不良警官が出るの
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:15:47.84ID:dcD8I+DS0
補聴器と勘違いするからイヤホン外せなら分かる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:15:56.96ID:rwkER0CA0
作り話臭いな
本当にこんな頭のおかしい警官がいるのか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:16:13.44ID:iW//mtsH0
この警察官がアホーなだけだろう
補聴器を兼ねた音楽プレイヤーとかラジオとかあったとしたら
取り締まりようがなくなりそうだよね。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:18:17.21ID:CeBdYzTm0
>>854
だから健聴者には理解出来ないかも
知れないけどな、マジにそういうケースが多発してるんだよ。
難聴者がどんな思いをしてるか知ってくれよ。
ふざけんなよ。
補聴器屋やビッグカメラでも行って
集音器やオンワや耳かけ式の補聴器を見たり
視聴してこいってんだよ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:18:24.69ID:jNyrmAS20
訴えられたら管理職のほうもその時点で昇進ストップ

負けたらもう昇進できなくなる
今の制度ではね

警察管理職は昇進が命だから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:18:29.78ID:b9uA4xhW0
ネタだろ
イヤホン付けてたのを指摘されたから
補聴器といいはった可能性もある
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:18:39.81ID:BJVJkeW40
>>868
ネコババしたり金をだまし取ったり痴漢したり飲酒運転する警官がいるからな
あまり信用しすぎない方がいい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:19:42.12ID:N/4DU5pP0
>>868
ニュース見たり新聞記事読んでると信じられないアホな警察官は一定数おるね
警察学校って一般常識や道徳とか教えてないんじゃないかと心配になるわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:20:20.60ID:8n/w6Dnt0
補聴器をつけてない聴覚障害者が運転していいなら
そもそもなんのためのイヤホン禁止だよって話
クソバカ半奴隷は義務教育期間のガキみたいに意味のない制限を課されることを無条件に受け入れすぎで
役人は自分たちの責任回避のために安易に国民に制限を加えることに慣れすぎ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:20:21.26ID:BJVJkeW40
>>870
しょせん他人事だからな
人は自分が被害に遭って初めて理解できるんだよw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:20:21.73ID:Uzf+nhFl0
嘘とまでは言わんが話盛ってるのが丸分かり
誤解に対する事情説明したら済む事
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:20:37.10ID:QYPH2NKw0
ツイッターだからなぁ
作り話だろな
で終わる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:20:44.57ID:Tic7bPKE0
私も補聴器つけてるけどなんの問題にもなったことないけどな。
まぁめっちゃ普通の補聴器だけどね
勘違いされたくないなら普通の補聴器つけたらいい
おしゃれする意味がわからない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:23:10.16ID:2SAD4fN60
犯罪者もどきのくせしてなんで警察官やってんだよ
紛らわしいから辞めろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:23:10.85ID:jNyrmAS20
技術的には可能

超音波に普通の音波を変調すると指向性が出る

自分しか聞こえない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:23:33.15ID:pz9Kpzby0
>>884
買ってもらえなかったのか残念だな
補聴器だとちょっとググると25万円とかするから
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:23:43.40ID:9QzDNSL90
障害者は自転車に乗らずタクシーを使えって言えばよかった
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:24:50.26ID:kR7fumg60
「外せ」なんて言ってないんじゃないか?
「外してもらえますか?」だったら印象違うよ
多分大袈裟に言ってるっしょ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:25:43.85ID:Yms//7rz0
音が聴こえないまま自転車を運転するのは危ない

でも補聴器ってイヤホンと間違うようなものか?

もしも嘘ならまずはメーカーと製造番号を確認するのが良いかも
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:25:52.84ID:BJVJkeW40
>>889
まあ看板背負って歩きたい人ばかりじゃないわな
ハゲだって晒しもすれば隠す権利もある
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:25:55.19ID:eue+/L+K0
ええ…安全の為にもつけてた方がいいに決まってんじゃん
横暴な警察官だな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:26:33.27ID:RuE4tutJ0
>>1
悪意に満ちたスレタイ
日本語大丈夫?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:26:39.81ID:qEME7KMI0
>>9
だよな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:27:34.66ID:z/ftWV1Z0
>>176
早く庭木の剪定をしないと、家の管理会社から怒られるんだけど
今日も雨で出来ない…。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:28:35.41ID:kViylo7S0
「カツラを外せ!テロの変装と間違える」
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:28:58.17ID:pBD9qiLh0
嘘松
こういう声がでかいタイプの障害者は間違いなく言質や動画撮る
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:29:12.17ID:fj0BFHAQ0
多分だけど「あ、それ補聴器なの。最近のはイヤホンと見分けつかないな」みたいな会話に被害者様意識が乗っかってると思う
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:29:16.53ID:8vYs7RgD0
>>892
いまのワイヤレスのイヤホンは補聴器そっくりだよ
右と左をつなぐコードすらない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:29:31.82ID:77afikC50
これは警官が悪い
最近自分の無能を棚に上げたやばい警官多くなってないか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:30:09.29ID:z/ftWV1Z0
>>896
スレタイと>>1を読み返してみたが、どこに悪意があるのか分からなかった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:30:16.97ID:iWN9Hb6K0
イヤホンじゃないです補聴器ですって言われたら、大変失礼しました!どうぞお気をつけて!と言うべきですよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:30:17.11ID:N+RAiAm70
むしろ、イヤホンしてる奴は、全員補聴器だと思って、ガイジ扱いでいいんじゃね?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:30:34.32ID:xHZud8OE0
拡散してくださいの時点で捏造と思ってる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:30:35.10ID:lW0oQGKp0
ぱっと見てわかるようなのじゃないとダメだろ。警官も事故起こすかもしれないと心配して声かけてるんだし。ケーブルを黄色と黒の柄にして途中に赤のプレート付けて補聴器と書いとくとか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:30:42.33ID:1bL7TSyi0
イヤホン禁止する意味として、音楽等で周りの音が聞こえずに事故る可能性高くなるからだよね
なのに聞く為の補聴器がイヤホンと勘違いするから外せとはその警察官バカなのかな?
自分達が勘違いして止めて恥かくから補聴器外せという意味だよね?
アホすぎない??
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:31:40.63ID:DlC/WB180
>>847
それでも外せといわれるのが問題なのと違う?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:31:52.04ID:q11mAbUC0
免停まで後一点で原付に乗ってたら他のことで白バイに停められて
同じことしてたやつらが俺の前にいただろとゴネまくった時に
イヤホンの事を言い出したから教習所でそんなの習ってないと言うと
法律の本を出してきて草履が駄目だというのに準じていると項目を指差してた
その時にはキップ切る気が無いのがわかったので黙ったが
それもなんだかおかしなことだなと思う
珍走者野放しの癖に二輪車差別強すぎなんだよ警視庁 そら売れんわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:32:05.93ID:8vYs7RgD0
あと補聴器をかねてるイヤホンというのもあるw
これどうするんだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:33:19.98ID:VVHf4fkg0
こんな警察官いるのかな?

でもすげぇ頭の狂った警察官知ってるしなぁ。
本当に居たのならこの警察官が悪いだろう。
上に訴えればいいと思う。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:33:40.91ID:41Sztrsy0
補聴器を付けて自転車に乗るなんて昔からあることだし、
イヤホンと見分けが付き難い補聴器があることもある程度知られているだろ

警察は補聴器を付けて自転車に乗っている人にどう対応するのかを決めて、
情報共有していない時点で組織としておかしい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:34:00.69ID:x7nv1E120
カツラに違法薬物ってのは実際にある
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:34:02.68ID:BJVJkeW40
>912
なぜ障害の有無を晒して歩かなきゃならないんだよw
聴覚障碍者は杖ないと危険だからしょうがないけどさ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:34:35.73ID:CeBdYzTm0
>>907
サツから職質とかされた事ない?
物凄い高圧的と言うか
喧嘩吹っ掛けてくるぜ。
面倒なんで免許か免許のコピー持ち歩く事にした。
俺は不快な思いをしたら警視庁にクレーム入れるぞ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:35:01.97ID:FYeWpR5G0
障碍者さんには悪いがね

紛らわしいんだわ

もっと工夫できんもんかね?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:35:03.82ID:BJVJkeW40
>>904
むしろイヤホンが補聴器に似てきてるんだよな
それなのに補聴器を変えろと言われる理不尽さ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:35:27.45ID:B4P1sFWV0
>>1 この話は、事実なら警官がいかれてるだけ。
クビして終わりでよいと思う。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:36:23.08ID:8vYs7RgD0
補聴器ですって答えたらいちおう信用して引き下がればいいだけじゃね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:36:52.47ID:lW0oQGKp0
>>923
なんかあったとき助けられないだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:37:06.17ID:L6bJLoxD0
>>402
そんなの「あーはいはい」で終わりだよ
市民の安全を守るのが仕事の癖に間違いも認めずわざわざ危険にさらすような警官は自分たちも監視される立場だと気づいた方がいい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:38:25.92ID:nYvlPQpv0
補聴器って言ったのに外せなんて言うかね?
ウソっぽい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:38:44.33ID:BJVJkeW40
>>929
目立たない補聴器つけても別に不便しないだろw
何かあれば健常、障害、関係ないしな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:38:46.78ID:RHQvLLyD0
嘘嘘言う奴もいるが一定数クソ警官て存在するからな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:40:32.15ID:ptlT/p/HO
つかイヤホンより、老人の運転どうにかしろよ
優先度おかしいだろうよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:40:35.96ID:izCCAuHp0
なんでもかんでもスタイリッシュなデザインにするから勘違いされるんだろ?
昔の補聴器はイヤホンとは似ても似つかない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:41:34.62ID:fMLDggSv0
>>935
それがあるから判断また難しいよな
本当ならその警官に注意したとかありそうだがどうなんだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:41:54.31ID:wvUr4zl/O
補聴器のデザイン性を上げたメーカーが悪い
補聴器は補聴器と分かりやすいデザインにしろ
プロ市民「シャベツニダ」
こうですか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:42:21.04ID:lW0oQGKp0
額に障害の名称を焼印しとけよ
「耳」とか「肺」とか「精神」とか(笑)
わかりにくいんだよ
そのくせ自分は障害あるから優遇しろとかいうな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:44:11.25ID:S3K7i/6G0
>>268
自転車通行帯があるときはそこを走行すること
通行帯がないときは歩行者の邪魔にならないよう走行すればよい

道路交通法はとっくに変わってる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:44:58.14ID:RuE4tutJ0
>>914
スレタイと本文もロクに読まないで
>>1にまんまと釣られる池沼
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:45:12.29ID:Z2gxZqBq0
補聴器の値段知っているか?
100万するんだぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 07:46:24.36ID:C6vr3h+10
>>947
知人がうっかり洗濯機で洗ったらしくて青い顔してたよ
数万だと思ったらそんな高価なんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況