【九州大雨】「学校が休校になろうがなるまいが、登校は自己の判断で」熊本市長がツイート。「休校にして」との声多数寄せられ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/04(木) 10:26:01.04ID:ziZJyCac9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/524084/

熊本市の大西一史市長は3日、ツイッターで「学校が休校になろうがなるまいが将来の日本を背負う皆さんは
こういう時に判断力を養って自分の身は自分で守って下さい」と呼び掛けた。大雨の予報を受け、市長のツイッターには
高校生らから「休校にして」との声が多数寄せられていた。

市長は、学校を休校にする権限がないと断った上で、大雪時に自らの判断で学校に遅れて登校した自身のエピソードも紹介。
この日の会見で「気象庁も厳しめのトーンで呼び掛けている。常日頃から防災意識を持ち判断することを、若いうちから
身に付けておくべきだ」と意図を説明した。

市教育委員会によると、市立校は3日正午時点で、83校が臨時休校、45校が授業を途中で打ち切った。
台風時には市教委が休校などを判断するが、今回は各校に委ねられ、多くの学校は3日朝に休校などを決めたという。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:05:39.88ID:KLPU7L6C0
こーらまりん @k_m_1017 7月2日
大西さんいつもお勤めご苦労様です!
明日鎮西高校を休校にして貰えるように指示できないでしょうか。私たちの命が大変なことになる前に。
いい報告待ってます。

鎮西高等学校
(ちんぜいこうとうがっこう)
熊本県 熊本市中央区 / 私立 / 共学
偏差値:37 - 51
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:05:47.93ID:8PR35s+k0
とりあえず自分の子がこんなツイートしてたら
馬鹿なことするなって叱るわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:06:53.85ID:KrmMD7V80
熊本だし、すんでるとこによって違うんだよな
町の学校だったら当校できても
山のほうにある学校だったら、雨が上がっても川は荒れてるし地盤緩んでるし怖いばらく様子見
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:07:05.86ID:Vd703zPp0
>>41
だって欠席扱いになるやん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:07:56.91ID:Vd703zPp0
>>207
死んでも登校通勤するわな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:07:58.65ID:tuttMo2z0
生徒のとこが無事でも親族や身内が助けがいる場合もある。今回クラスなら早々に休みにするべき。その分夏休み減らせば問題なし。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:08:20.99ID:ni7H8+q/0
テストがどーたらってことはテスト期間なんじゃ。
休むの勇気いるよなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:08:34.90ID:J+Ld8lnv0
指示する権限無いつってんのに日本語読めない子ばっかりだね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:08:56.53ID:RNZLD8Fp0
>>183
市立の幼小中高校は最高責任者なので、命令できる権限がある
県立および私立の学校に対しては命令する権限がない
市長という役職と権限を理解できずに批判している奴が非常に多いのが情けない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:01.92ID:l7pdV+7+0
>>186
熊本市内は言われてた割には雨が大したことなかった
おれんじ鉄道は運休だから八代乗換市内通学組は難儀だろうけどさ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:11.74ID:xCB4d5Fb0
それ一番いかんやつじゃないの…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:16.19ID:J+Ld8lnv0
欠席になりたくないので登校したら死にましたとか間抜け過ぎるよね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:28.51ID:+rOhlz0S0
休校と欠席だと内申書の内容が変わるんだよなぁ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:36.89ID:B8nK9XJc0
権限がなければ要請しろよ
責任逃れにもなるぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:53.86ID:diLoRRnU0
うちの方だと「警報」が出たら休校って事で

注意報だとそれだけじゃ休みにはならない

注意報は「乱発」されているって感じ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:02.29ID:lkSmyizV0
勝手に休めばいいと思うの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:26.34ID:9lasTTy70
判断力を身につける必要があるのは各学校長
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:27.82ID:PhUju9730
休みたい奴は堂々と休め!
どうしても行きたい奴は命がけで行け!!
教師は命がけで働け!サボルナ!
以上。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:38.92ID:3l2C2ry+0
休校になって登校する奴はおらんやろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:44.79ID:J+Ld8lnv0
ブラック企業に働く社員もこんな感じで変な使命感を持って死んでいくんだろうなぁ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:54.68ID:1JmiuqYy0
こういうことだろ

市長「学校の言うこと聞いてたら危ないぞ。よく考えろ」
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:10:55.84ID:Cs78geBw0
熊本は降ってないからな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:11:09.97ID:TeKC0gKp0
これはないわ
せめて学校が判断しないとダメだわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:11:33.72ID:fcMeFOc20
自分で考えてみてください
私もいろいろな声を見て聞いています

の市長版かー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:11:45.59ID:b75N1o6s0
自分の子を休ませた時に、他の子はみんな災害で命落とした、やっぱり休んで正解だった、という結果にでもなるならともかく
そうでない場合は、周りが「アイツ休みやがったw」「あそこの親は神経質で変人」と悪口叩かれるのよ。
そこらの公立学校なんて、無学な親の方が多数派だからね。
有名私立校でもないのに、「学校は休んだら人生終了」ぐらいに思ってる人が本当にたくさんいるんだものw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:11:47.12ID:cODw3CB70
休校になっても登校するのかい?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:11:48.59ID:3l2C2ry+0
>>208
ブラックで働ける奴隷がしっかり育ってるな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:12:26.12ID:upEnLyTm0
>>1
意外とまともな市長で安心した
防災意識を意識を啓蒙するにはまたとない機会だな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:12:30.94ID:J+Ld8lnv0
自分の学校に電話するよね、危険なんですがそれでも登校必要か?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:12:31.12ID:3l2C2ry+0
>>236
そういう大人ばかりなんだからそりゃブラックは減らないわな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:12:33.03ID:F6GwtEmP0
これはクビだな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:12:35.02ID:pULzKNrl0
>>234
学校なり市なりが決めてくれなきゃ、高校生はともかく、教職員が身動き取れない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:05.59ID:MN/LBGA10
>>197
大雨ごとき、学校行け
俺も昔そうしたんだ!

ってトンボ佐藤と同じこと言ってるんだが?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:09.99ID:3l2C2ry+0
>>240
ご自身で判断してくださいで終わり
てかそんなもんも自分で判断できない奴は人間としてやばい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:14.33ID:upEnLyTm0
>>231
当たり前すぎて草…いや寒気を覚えるべきかな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:20.99ID:TJ7gjamW0
5年前くらいかな、埼玉、桶川の某底辺の県立高校、
周囲の用水路が氾濫して通学無理目なのに休校にせず、
自転車もろとも皆のみている前で流されて死んじゃった女子高生いた。
教師も含めて誰も気にしてる感じはなかった。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:22.87ID:J+Ld8lnv0
>>236
日本人ってクソだな〜
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:23.08ID:ni7H8+q/0
>>221
うちんところは、大雨警報だと休みにならない。
暴風が出てないとダメだったと思う。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:30.01ID:0Vlsp/vt0
教育委員会は政治から独立してるんだから
都合の悪い時だけ政治にぶん投げるんじゃねーよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:50.47ID:3l2C2ry+0
>>234
なんで個人の命に関わることを学校任せにするんだよw
指示待ち人間やばすぎるなw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:13:51.04ID:7e/ULR+Q0
>>240
まぁ住んでる地域にもよるだろうからね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:12.34ID:H2I5iv5H0
市長が行政放棄かw
熊本もブラックリスト入りだなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:21.09ID:h4fKSm670
学校判断で休校になってなくても危ないと自分が判断したら休めってこと
市内の多くの学校は休校にする判断はしなかったようだけどな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:23.86ID:X+J8Bip20
>>191
配るのが義務だからな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:24.45ID:CRZwm+KB0
小学生は可哀想だな、と思う。
今朝も台風みたいな暴風雨の中登校してたわ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:27.54ID:3l2C2ry+0
まあ生きるか死ぬかの判断も人任せだから特攻とかで死んじゃうんだろうね日本国民
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:39.21ID:Ad29Mqj/0
高専と熊附はどうだったんだろう?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:45.48ID:upEnLyTm0
>>247
お前のうちの前がどんな状況か、見に来いって?w
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:15:36.10ID:FHl35i4k0
>>236
どうりでムラ社会のガラパゴスになる訳だ。学校の時から
出る杭は打たれる土壌があるんだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:15:44.68ID:3l2C2ry+0
>>263
まあじゃあその指示に従って死んでろw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:01.85ID:dUa1MvNH0
>>1
無責任な市長ww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:01.91ID:X+J8Bip20
>>251
独立なんかしていない。
お仲間さんだよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:02.90ID:OqBADIdP0
>>171
うちの高校は校区が広いこともあって入学早々に天候がヤバイときは自主判断するように言われてた
連絡が来ない限り学校は開いてるがそれでも危ないときは休め
危ないかどうかは自分で考えろと
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:08.23ID:MN/LBGA10
>>36
市長「責任は取りません」
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:23.44ID:B8nK9XJc0
次の市長選の未来の有権者諸君の票をだいぶんおとしたな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:33.02ID:03YHzr830
出欠が成績を左右しないのなら、そういう物言いも構わんけどねぇ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:33.57ID:s78V34aj0
>>224
そう明文化はしてないな
中途半端な返答をして、負わなくていい責任負った感じ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:38.05ID:2dpgfcjQ0
>>181>>185
あ、今はそうなのだよな。俺らの時代にはメールとかなかったから頭になかった。シツレイ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:40.63ID:XVZbgsqF0
熊本市の大西です。
みなさん豪雨は大丈夫でしたか?
(以下略
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:17:31.85ID:WJsMJQZ60
休校で学校行っても意味ないだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:17:56.17ID:X8gUPzJd0
生徒は自主的に休めても、生徒が来るかも知れなかったら、
教師と職員は無理矢理にでも来ないわけにいかなくなるだろ。
指示はできなくても、各学校に勧告出すくらいはできるんじゃ無いの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:18:29.27ID:f4wFnQHC0
みんなが休んでいるというのにうっかり学校に来てしまった
こんな間抜けは俺だけかと思っていたら、何故かあの子も教室にいて
そこからドラマが始まるんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:18:48.61ID:hGbtuHe90
鹿児島、床上もなく無事だったろ?
瀬戸内とは違う
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:18:58.24ID:2Iwgn/hu0
>>201
大西さんもう何でもします!!!
なので!!!休校にしてください。
鎮西高校をお願いします。
お願い事はちゃんと伝えると叶うよって小さい頃おばあちゃんに言われました。
待ってますよ

なるほど、ひとこと多いし理由も述べずに都合のよい決定をうながす我儘ちゃんだな
こんなコメントを真に受けたんだろうな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:19:01.15ID:f1JwdoG70
市長が1本県教委と知事に電話すればいい話じゃないの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:19:12.19ID:IxE1eaO10
推薦を狙ってる奴は、学校が休校でない以上は
命の安全と引き換えにでも登校しなければならないし、
それで誰か死んだとしても首長の責任ではない、ということで
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:19:22.30ID:Ad29Mqj/0
>>278
あったよ
スレチだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:19:29.71ID:rMG7t8y60
バカバカしいよな、
親が「今日は学校休ませます」って連絡して休ませればいいだけの話
理由が天候だろうが家の都合だろうがかまわん、

学校は休めないと勝手に思い込んでるだけ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:19:43.28ID:bVbZR9Jy0
市長が権限を持つのは市立学校のみ
県立は県知事や県教委の管轄
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:20:59.13ID:HAqPI2he0
判断力を養うっていうのはだいじだけどさ。

それが正しくできなくて死んじゃう人間
もいるのが社会ってもんで 行政の長は
そういう危機を回避する判断をするのも
仕事のうちかなと。。。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:21:15.27ID:HRoj1UUx0
市長「俺に言われても…」ってか

この際誰の権限とか言ってないで、その声を権限のある校長達に届けてあげればいいだろ

緊急時の市民の声だろうが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:21:52.59ID:KrmMD7V80
>>281
ふだんサボってなければ、1日ぐらい休んだって推薦には響かんよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:22:21.55ID:MSazzSqu0
命を大事に警報が出たら自動的に当該区の学校は休校じゃないと
おかしいだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:23:03.60ID:zV3AURUN0
まあ要は何があっても自己責任だということを念押ししただけ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:23:14.81ID:hHRNEVFz0
>>13
良い事言った
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:23:20.88ID:5BXSXqKp0
まあ部署違いなのはわかる
ちょっと説教入ったのがあかんかったな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:23:27.71ID:hGbtuHe90
>>282
鹿児島スレ消えたから邪魔するぜ

調べてみたら鹿児島県内で床上浸水12棟
大したこと無かっただろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:24:06.58ID:X+J8Bip20
>>291
学校教師や教育委員会は、
子どもの命なんて飯のタネ程度にしか、
考えていない。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 11:24:22.35ID:rZ3Sgog+0
特に会社だったら、来いと同義だからな。
日本はいかれてるぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況