X



【LIVE】セブンペイ不正利用で緊急会見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:03:38.54ID:PSp0tgfl0
みんなやらかしてるのに
後発が学んでないとはw 
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:20.68ID:sY628HVs0
息子以外有能な独裁者の会長叩き出してから悪手ばっかりだなここ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:27.58ID:rUoxx7yW0
ダダ漏れなんじゃね?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:05:00.18ID:Vt9FwB010
セブン
何から何まで最悪だな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:05:31.98ID:a3AWa2La0
いきなりautoってシステム安い外注だろこれwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:05:55.68ID:stQ3wu190
情弱で申し訳ないんだけど、セブンペイってnanacoとは別物なの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:04.54ID:rq5RjaUB0
おにぎりのおかわり
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:12.58ID:lPf+Adct0
(*´Д`)しょせん現金が一番
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:17.37ID:XAYbB/6e0
>>1

(‘人’)

7個カードすら持って無いからイトーヨーカ堂やセブンイレブンやデニーズを利用し無く成りましたよ(笑)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:18.95ID:dNV9ToaF0
こういう悪さするのが居るから
本来便利なはずの物が使いづらくなって
不便極まりない物に成り下がるのだよな
本当に迷惑だ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:23.65ID:oTClQKN+0
こういうのが続いてやっぱ現金だよねって流れになりそうだねぃ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:25.07ID:e3UBZWOc0
もう中止かな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:33.15ID:c3XkzFsE0
>>12
QRコード
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:50.87ID:otbVW+yO0
とりあえず7&Y関連には金落とさないようにしよう
信用は地に落ちた、ふざけるにもほどがある
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:12.94ID:mOksHv/10
最初から北朝鮮に金流れるようになってんだろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:14.83ID:PSp0tgfl0
>>12
ナナコのポイント下げてこっちに回した 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:15.94ID:EeSriRz+0
被害者全員に500円分のおにぎりを配布するらしい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:25.97ID:76oj4XKy0
ところでペイってなんやねん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:26.60ID:9/bxIPn70
ここは色々やばいことばっかだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:44.26ID:gZFAxkwl0
やっぱり現金がいちばん
香港のデモ参加者も身元がバレないように現金で買い物やら電車乗ったっていうからな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:23.77ID:mn5jeIqW0
最初は「そんなの知らんわ」みたいな対応だったんですよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:26.41ID:P7C/ke5z0
緊急ダイアルが有料でしかも携帯の無料通話分も使えないナビダイアルっていう極悪さ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:27.11ID:QfjcQqkQ0
キャッシュレス推進店虚偽表示を謝罪しろよ。
現金決済に待たされてばかりだぞ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:36.31ID:vQBK+ugi0
補償はFCオーナーの命を削って捻出するんですね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:38.50ID:j08Q+Jq+0
不正利用5500万円全額補填だって
バカじゃないの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:41.57ID:2SX+ZSMo0
>>11
900名、5千万が

900万人、5千億になるのか

災害時の被災者数と同じ報道?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:49.84ID:+4yPmRhR0
楽天ペイでよかった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:51.36ID:S8tr7EtM0
>>15
囲い込みって、その囲いに入らなかった人は除外されるから
自分たちで成長限界設定しちまってるっていつ気付くんだろね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:00.42ID:80MHR4Db0
不具合の修復に数百億かかるのがIT ビジネス。永久にたかられるはず。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:12.90ID:PSp0tgfl0
>>35
サポートする気皆無だなw 
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:19.94ID:4SFnoM+20
やっぱsuicaとクレジットカードを1枚持つか
現金主義で通すかのどちらかでいいな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:37.50ID:xcPAnzb20
何とかペイなんてダメそうなシステムゴリ押ししててこうなると思ってたわ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:46.27ID:TeEYjgYa0
バカだね
元々、金融ヤクザが始めたものに、トウシロが乗っかるから
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:47.08ID:vrSEUWye0
>>16
もともと物流のために開発されて金の支払いのためのもんじゃないから
セキュリティとかガバガバなのがQRじゃなかったっけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:50.43ID:P7C/ke5z0
友達と組んで不正されたって自作自演すれば儲かるんじゃないか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:09:59.37ID:b1yXQu6S0
よくわからないけどどうやったらこれ使えるんですか?

QRコードだけでいいの?

めっちゃらくやn
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:10:23.37ID:tWdoupBN0
ナナコで良かった〜
もうしばらくは様子見だね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:10:30.56ID:TKCOBgRk0
ナナコあるのに劣化システムのQRなんか使うなよ
そもそも7payのサービスの仕様も他に比べてメリットないし。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:10:41.70ID:2SX+ZSMo0
>>35
最近はどこもそうなんだよ、クレームは受けたくない、しらんぷり
YAHOOもPPも同じだよ、困った時にもっと困るというやつ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:10:49.38ID:mOksHv/10
クレカ使えばいいだけ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:10:57.59ID:S8tr7EtM0
>>19
一般のおっちゃんおばちゃんに枯れた技術って言ったら
マイナスの意味でしか認識してくれないwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:10:58.12ID:yADYmIlf0
典型的なデスマーチ案件がそのまま世に出てきてしまった
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:02.94ID:om27/ssG0
>>42
「ポイントカードお持ちですか?」という問いかけも持ってないと損失気分になるからなあ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:04.92ID:w+ej/odZ0
>>12
ナナコはカードに金をチャージ
ペイはスマホに金をチャージ
ナナコ使ってる人には無用な長物な気がする
なんでもスマホに集約するのは怖いわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:15.34ID:v+rNaCkq0
大手みんな闇がねマネロンの為にやってんじゃないかと思いたくなるよな
0066伝説の片手様 ◆jYuAJ6zUck
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:18.09ID:cqFRc04u0
多少のセキュリティ強度の差はあれど、セブンペイだけ狙い打ちされたのはオーナー殺しの一連の流れが発端であることは間違いないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:26.87ID:1joEhYVs0
ソフトバンクのペイペイの会社ぐるみ、エベンキぐるみの詐欺にはダンマリのマスコミ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:30.78ID:ouAHLjh00
やっぱキムチPayが一番やな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:33.08ID:QQ4+/vlJ0
キャッシュレスは、お金の価値を理解していない愚民層を奴隷のままにする制度だからな。
奴隷の一部がいろいろ悪さするさ。

ホログラム入り紙幣が一番なのは間違いないよな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:46.62ID:/2UqQ1TfO
挑発煽りに負けてペイなんかやるからだよw

確かに鈴木だったらナナコ一択だったよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:00.71ID:FZWc8tfz0
Suica
クレカ1枚
これ以外は厳禁のみで充分
くだらないポイントカードの類もいらない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:35.36ID:0ZbLwmrA0
中国みたいに偽札横行で移行したのとは違うからな
そして中国みたいに1強2強なら利用者も使い勝手がいいけど
日本みたいに乱立じゃ使いにくい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:38.79ID:2LxV6kPy0
>>50
牛肉偽装のアレ再来ですね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:41.39ID:mOksHv/10
>>65
クレジットカードのセキュリティが万全になったからハッキングしにくくなったんだろな
で、こっちに移動っと
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:47.20ID:TdtUE4EX0
クレカとナナコだけでいいだろ
他は交通系とedyまでだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:57.55ID:zRoQTj+c0
何でもスマホに入れとくと、スマホが壊れた時めんどくさすぎて
二度と入れたくなくなる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:13:07.93ID:FlBgfj870
これはもうダメかもわからんね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:13:13.60ID:2SX+ZSMo0
>>62
>なんでもスマホに集約するのは怖いわ
通帳と判子と身元明細持って歩いているようなもの、落としたら連絡手段もない
危機管理逆じゃないかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:13:41.70ID:Q29pNtxk0
闇営業と何か関係があるんですか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:13:46.92ID:UXHBCVep0
無料で大々的に宣伝できて良かったね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:13:57.01ID:oxn58LK90
>>1
セブンイレブンには近づかないことにしてる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:18.70ID:PhygZZnx0
ただで登録プレゼントのおにぎりとコーヒーもらったらすぐに解約
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:35.88ID:jDa0g5wk0
江戸時代だったら切腹ものだぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:38.15ID:S9iD/KN50
習慣というか、財布から小銭とか後にクレカで支払うのが長かったんで
スマホ取り出してアプリ立ち上げてつうのがどうやってもダメだ。
なんつうか西部劇のガンマンとかゴルゴ13が抜き撃ちとか
居合の達人同士の立ち合いの時に、なんだか一回全裸になってから
着替えてやります的な違和感で
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:38.19ID:gT3vEZt20
セブンって毎回なんかやらかしてるイメージ
昔、ヨーカドーのネット通販始めたときも価格設定がめちゃくちゃだったけど、
自らのミスを認めず激安で売って大損害だしたよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:42.42ID:tmml+H9X0
どこもかしこもペイペイゆうとるが
何か儲かるカラクリがあるのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:54.72ID:b/45s/5g0
普通にクレカダイレクトで引き落とせばいんじゃないの
なんで間にはさんで非効率化するんだ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:55.11ID:/2UqQ1TfO
逆に早めに撤退が出来るチャンスと考えるか、どうかだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:15:10.42ID:Ydl35DZ70
でもコンビニで転売できそうな高価な買い物ってなにがあんだろ。
電子タバコぐらいしか思いつかない。金券系っていけるんだっけ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:15:26.31ID:mOksHv/10
>>95
手数料ビジネス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況