X



【速報】セブン「二段階認証って何?」 #7pay #記者会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:16.36ID:dyoFlkZ80
ジャッペイwwwwwwwwwwww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:19.34ID:ITR7ooxs0
これがセブンイレブンのトップ層か
能力は人の搾取方法に特化されてるんだな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:19.40ID:g4anhh0H0
>>386
楽天もPayPalも昔ながらの通販と電子決済の大手だから
セキュリティーのノウハウはあるだろうな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:26.84ID:NOamdx8+0
>>47
釣らないぞ釣られないぞガブッ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:27.52ID:OLY3F2sq0
>>430
日本人が完ぺき主義っていうのは違うと思うぞ
そんなんだったら、こんなに町並みが汚いはずないし、汚部屋にもならん
所詮、東南アジア人の一員
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:28.77ID:AYDE1q910
勘弁してよ
もう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:31.08ID:nijGi5ep0
>>117
口座やカード登録の問題だぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:32.40ID:ghciWLqF0
今どき現金なんて古くさいの使ってるのは日本人だけwww
今すぐキャシュレスにすべき!

優秀な中国や韓国はとっくにキャシュレス時代!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:35.26ID:WE5zhXCi0
メアドとパスワードだけで通っちゃうの?
お金を扱ってて今時それは考えられない。銀行やってんだよね? ここ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:35.56ID:dyoFlkZ80
ジャッペイワロタwwwwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:41.56ID:Tnl0K3vT0
よくいくスーパーが電子マネーナナコだけだから使っていたけど、今度からはiD使えるとこに通うか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:46.60ID:S+V1Iugg0
しかし、日本市場って世界に比べてどんどん縮小傾向にあって、
企業の保有資産も目減りしていく一方だってのに、
こういう感覚の経営陣が相変わらず居るってちょっと寒気するな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:48.13ID:jamGpRWC0
>>1
は?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:48.79ID:6l4bskhM0
こいつらドコモやペイペイの流れ全く見てないんか…。
アホだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:52.79ID:Ty+3RTj90
>>428
>>広報担当とかが二段階認証をよくわからなくても仕方ない。

海外のIT企業でそんなのあり得ないだろうな
つうか二段階認証なんて専門用語でもなんでもないぞ?小学生でもわかる話
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:53.84ID:rq5RjaUB0
>>433
楽天で導入しないとね
Appleは必須だからどうなんだろう
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:54.32ID:vf6vStrZ0
>>67
7月11日じゃね?本来
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:56.29ID:dyoFlkZ80
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

:
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:56.96ID:rUoxx7yW0
桜田システムだな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:56.99ID:xPbj0LXj0
7iDさえわかっていれば、どの端末でもアプリをインストールして
決済用QRコードやバーコードを表示できる。
おそらく機種変更の影響を受けないように決めた仕様なんだろう。
一応複数からの同時ログインはできないようにしてるそうだが。

問題はバーコード表示とかのタイミングで端末識別情報を
サーバーにログとして送ってるかだな。
不正利用を後からでも識別するためには店舗のPOSのログと
端末の情報がいる。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:58.80ID:Bok2mVm/0
>>47

なぜか変換できない系か?
それは始めて見るな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:10.47ID:mI9lyPh10
「二段階・・・認証・・・だと・・・!?」
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:25.90ID:24l0nvH90
アポーの6桁の数字送って云々ってのじゃなくって、
新規登録時の二段階認証でしょ?

ネットサービスなら普通にやっていることで、そんな難しいものじゃないだろうに、なぜ手を抜いたんだろう?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:27.72ID:jamGpRWC0
知らないふりで責任逃れか アホ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:31.37ID:gSMo6Ro80
ワンタイムパスワードとかねぇのか…
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:36.82ID:bUGDGUJ/0
誰でもできる事は部下に任せて
経営者は高度な決断をすれば良い

誰でもできる事すら出来なくなった訳だが
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:42.91ID:dyoFlkZ80
ウンコはジャップの国民食だもんなwwwwww
.
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:44.20ID:tLMRp0LY0
>>432
よそもやってるんだから、うちもやろうっていう
短絡的なキッカケだと思うよ?
売上上げるためには何でも利用すると思う
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:44.40ID:Rlm/n7Ct0
みんな逃げてー!!
ついでにFC奴隷店長達も逃げてーー!!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:45.92ID:OLY3F2sq0
そもそも、水商売率ナンバー1とか、日本人のIQが高いはずないだろ
男と女でそんな遺伝子なんて差はないだろうし
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:46.21ID:+WiIOS4N0
大企業クラスで、このレベル、もうマジで日本て駄目なんじゃね?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:50.75ID:wjlvyS6F0
>>478
そんなことは聞いていない

説明してみろって
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:55.25ID:Bf+K9hhm0
>>311
いやわかってるでしょ
弱い者イジメるのが得ってだけで動いてる業界だぞ?
納入業者叩いて、加盟店叩いて、配送屋叩いて何回行政指導食らってるか
今回は補償しないって言ってる事から、消費者に泣き寝入りさせようとしてるみたいだが
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:56.55ID:7sHlTPAY0
>>389
使い捨ての末端が捕まるだけ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:58.13ID:5CAsOtlb0
7って何?
ぱyって?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:58.52ID:enJ2EYGg0
ゴールド免許ですけど
二段階右折って何ですか?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:02.15ID:yDOjuFCJ0
三流国ならではですな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:03.54ID:7ebJ1jFp0
コイツら 絶対パスワードを平分で保存してるぞw
じゃないと「客のパスワードがユルい」なんてセリフが出てくるわけがない
それ以前に なんでそんなユルいパスワードを許してんだよ
パスワードルールを厳しくしろよ!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:03.85ID:HeO/bnpr0
こんなのが社長
国が衰退するわけだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:06.63ID:B8nK9XJc0
二段階認証??????
な奴を記者会見に出してしまうセブンへ基地外
根本的に基地外
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:07.14ID:dyoFlkZ80
ウンコ食い民族ジャップ火病中!

wwwwwwwwwwww
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:11.06ID:J2FDp/JO0
>>316
これは酷いな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:11.27ID:iIeXhvTR0
一般人だけどいま、スマホのログイン設定ってあちこちで二段階だよね…
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:12.10ID:Ty+3RTj90
>>459
ほんとこれ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:15.03ID:g4anhh0H0
>>463
明智殿・・・
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:15.71ID:K5qL8k4B0
ペイ系不正チャージはクレカ側も保障してくれないし
なにもいいことないな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:15.89ID:MQtnGmgj0
なあ、セブン銀行、大丈夫だよな?

セブン銀行、大丈夫なんだよな?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:16.60ID:x8eZR5du0
 「SMS認証、二段階認証。身分証チェック。そんなものいらない。
 マイナンバーのサイトでチェック(個人認証)してもらえばいい。」

これいうための演出。
 総務省 「仕方ないなあ。目的外使用だけど理解をいただきたい。がんばります。ニヤニヤ。」

官製電子マネー「マイナンバーペイ」の登場まで、あと少し。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:16.64ID:BvEXIMKJ0
>>393
金持ってないおまえには、関係ないじゃん?w
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:17.28ID:7NVrRM7v0
経営って重要だよなぁ
よくもまぁ、ここまでやらかせるよな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:22.46ID:Bc+2E/EJ0
>>451
パスワードやメール、生体認証なんかで本当に本人かダブルチェックするだけやんか……
セブンペイは生体認証対応してないとか聞いたけど
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:25.70ID:UeGluoSa0
ざるペイ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:36.30ID:dyoFlkZ80
>>516
大好物の日本伝統食のウンコ食うのやめて脳外科に行って下さい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:37.18ID:Q1PWnyIU0
7ペイってリリース前に厳格な検証したのか?
やってないだろ? 不具合出まくりじゃないか
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:40.53ID:N0HMA9RX0
某ウイルスセキュリティソフトでも他人に届いたメアドでパスワードリセットしてログインしちゃったし
意外と適当なんだなって思ったわ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:42.99ID:seqnh9wX0
SE7EN「われわれも被害者なんです!」
ぺい客「は?おまえらは自宅に鍵を掛けないのか?」
SE7EN「田舎では掛けませんよ!」
ぺい客「田舎者なら仕方ない」
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:45.40ID:mHCBK/Nb0
消費増税便乗でキャッシュレス決済導入しようとするからだw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:52.23ID:dyoFlkZ80
ウンコはジャップの国民食だもんなwwwwww.
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:55.63ID:rq5RjaUB0
>>474
楽天は2段階認証ないから怖くてのぉ
AmazonはMSのアプリで管理してるけど
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:00.96ID:x4iiy2XT0
数日前にセブンペイは一切保証しないって
利用規約に書いてあるってスレありましたが


ワンピース的な伏線回収ですか???


配ったおにぎり代は回収出来ましたか?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:01.17ID:24l0nvH90
>>505
おっさん「ワンタン…ぱすわーど…?」

この髪型が個性的なおっちゃん、なんかニックネームつけたい。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:02.34ID:WWNza89B0
>>519
セブン「平文って何?」
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:06.86ID:pORW9t+P0
メアドがログインIDな時点で一要素は知られて当然の物だっていうのに
別のアドレスにパス変更のメール出せる時点でマイナス何要素だ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:07.02ID:ntTqylEH0
災害大国で大規模停電も起きる
上は二段階認証も知らないお粗末さ
こんなんでキャッシュレス推奨するなんて詐欺師でしょ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:07.25ID:YKq0xluh0
セキュリティ問題の会見くらいセキュリティ部門の責任担当持ってこようよ

あっもしかして出てたのがセキュリティの責任者?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:14.07ID:Gb3Umq/+0
携帯で買い物するんだから
端末を固定すればこんなこと起きないのに
担当者は理解してねえんだろうな
普通は発表前に気づく大穴
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:14.77ID:k3pPaUFA0
開発「二段階認証方式は必須ですよ」
企業「二段階…認証…?」
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:16.68ID:S+V1Iugg0
>>493
知らなくてもいいけど、こういう会見でどういう人間が必要とされてるのかすら
想像ができないのがやばいよ。
あんたら記者の前に何しに来たんだよって話だしね。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:22.67ID:24mbHpX90
氷山の一角じゃ、ないだろうな

何とかペイっていうのを一度全部調べた方がいいんじゃないか?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:25.96ID:dyoFlkZ80
ジャップは乞食だからwwwwww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:28.48ID:J2FDp/JO0
>>528
無限に引き出せるバグがありそうだよなw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:29.01ID:jaup6h2c0
このクズ。
よくこんなんで運用始めたな。
というか作った会社も責任重大だろう。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:29.37ID:AYDE1q910
>>428
それどういう広報なの?
大正時代の人?
山奥で猟してるまたぎか何か?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:30.21ID:6l4bskhM0
まぁ、犯罪組織は紐づけされた情報のリスト持ってるしプログラムに突っ込んで回すだけだから
安易な防御の新サービスとかいきなりぶち抜かれるわなw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:30.96ID:NN5XS5O50
どうやったらこんな人事になるんだろうw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:40.55ID:VxX+4uZf0
セブン、、、、
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:48.32ID:zSNNnp3+0
免許剥奪でおながいします
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:25:50.32ID:E+5lwv2O0
>>372
保証なしとかやらかし具合の理解力のなさが露呈した分ぺーぺーよりやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況