X



【Twitter】「なぜ生理用品はダメで、新聞はいいの?」軽減税率めぐりネットで論争 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/07/04(木) 21:08:54.04ID:h4FMIiOi9
「なぜ生理用品はダメで、新聞はいいの?」軽減税率めぐりネットで論争
Abema TIMES 2019.07.04 17:47
https://abematimes.com/posts/7009208

 3日、今年10月1日から実施される軽減税率制度に関連して、「生理用品」というワードがTwitterトレンド入り。
Twitter上では「生理用品は対象外なんだ」「知らなかった」という声があがっている。

 消費税が8%から10%に引き上げられるのと同時に実施される軽減税率制度は、
生活必需品とされる「飲食料品」と「新聞」がその対象となる。
飲食料品の中でも、「酒類」「外食」「ケータリング(有料老人ホーム等で行う飲食料品の提供は別)」は対象外となる。

 生活必需品としながらも対象は限定的。
ネット上では生理用品が除外されていることを知らない人も多かったようで
「生理用品は生活必需品だから軽減だと思ってた」
「新聞はなんで軽減なの?(生理用品は)買いたくて買ってるわけじゃない」という意見と、
「あれもこれもと言い始めたらキリがない」
「なんで今になって騒ぐんだ。だいぶ前に決まってた」と指摘する声もあがっている。

 海外を見てみると、アメリカではニューヨーク州やフロリダ州などで生理用品にかかる税金を廃止。
インドやカナダ、オーストラリアでも、署名活動や著名人によるキャンペーンを受けて、
生理用品の税金を廃止している。ドイツでは、本が軽減税率の対象になるため生理用品付きの本が販売されている。

 一方で、なぜ新聞は軽減税率の対象になるのか。
東京工業大学准教授の西田亮介氏は
「日本の軽減税率は少ない対象に限定した形で導入されるが、連立を組んでいる政党や新聞協会など
政治的影響力を持つところからの声によって、嫌々やることになった。
税金の計算も難しくなるため本当は導入したくなく、最小限の対象でスタートすることになった」と説明。

また、政治的なイシューが背景にあるといい、
「ドイツの例がわかりやすく、何を軽減税率に含むかということ自体が、
政治的な問題だったということを思い出すといい。我々の国ではそういう議論をしなかった」とも述べた。

https://d1f51ycp04kmcz.cloudfront.net/files/topics/7009208_ext_col_03_0.jpg
https://d1f51ycp04kmcz.cloudfront.net/files/topics/7009208_ext_col_03_2.jpg
https://d1f51ycp04kmcz.cloudfront.net/files/topics/7009208_ext_col_03_4.jpg

★1: 2019/07/04(木) 18:46:27.91
前スレ
【Twitter】「なぜ生理用品はダメで、新聞はいいの?」軽減税率めぐりネットで論争
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562233587/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:27:49.35ID:0DbGjR2h0
うーん、真面目に言うと政治家への忖度が足りなかったんじゃないの?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:09.81ID:IfgGBi0E0
新聞も、週2回以上発行の宅配のみ軽減税率適用だから、コンビニで買うと税率10%。
週2回の縛りで、赤旗日曜版も税率10%。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:10.26ID:WrWRbbd30
公明党が新聞も入れて言ったからな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:14.73ID:yUZ7UMix0
>>86
自民党と霞ヶ関が自分達の利権絡み以外には絶対に金を回したくないという意気込みだけはよく分かるわ。

あと、NHK受信料や電気代もほぼ税金、再エネ賦課金という税がかかっているのにさらに税金を二重にかける鬼畜ぶり。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:25.28ID:uSJdYRaV0
ほら消費税反対だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:48.61ID:Q4HuQYXU0
えーっと、生理の血を集めて、精製して、血液製剤を作るべきです。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:50.09ID:U26yOkai0
それよりトイレットペーパーやティッシュだろ
なんで女って自分のことしか考えないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:55.54ID:sFHo4kv00
グルグル巻いたらタンポンになる新聞でどうだ
ほれ、毎日新聞そういうの得意だろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:57.73ID:WrWRbbd30
公明党の山口が執拗に要求したんだろ新聞は
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:16.44ID:BCnjBIX40
マスコミに政権を叩かれないように軽減税率にしたり電波使用料を格安にしたりしてる
電波使用料を携帯キャリアと同額にすれば携帯料金も下がるだろうがそれは一切言わない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:26.80ID:NwZvibPx0
普通に減税しろよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:42.19ID:IFGwQ+S20
>>102
聖教新聞は軽減税率適用ってことだねえ
そらそうだろうねえw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:48.74ID:e41Xx/ke0
うるせえ!お前らが支持してる政党だろうが、従えや
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:59.97ID:kL5X4l8c0
タンポン〜♪
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:30:12.17ID:Q4HuQYXU0
血税はよくない !!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:30:47.37ID:SC1GY6UF0
新聞の消費税免除。
これって

越後屋「お代官様、この度はありがとう御座います」
代官「うむ、これからは政への批判は書かぬようにな」
越後屋「分かっております、今後共ご贔屓に」
代官「たまには、まんじゅうが食べたいな〜」
越後屋「次回は、餡こたっぷりの物をお持ち致します」
代官「よろしく頼む」
越後屋・代官「フォフォフォ」

って事でしょ?

新聞屋自らが、自分達の誇りを捨てている訳だから
そりゃ信用されないよね。(笑)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:02.26ID:sQeGRC/s0
生理休暇取得が増えるね
まあええこっちゃ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:06.49ID:TSf9+Ygm0
>>99
お前こんな釣り真に受けるほどバカなの?
びっくりするわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:15.75ID:BCnjBIX40
>>100
旦那に買い物頼んでもちゃんと買い物してこないスレで、料理酒切らしたから
嫁に自分の大吟醸を勝手に使われたってレスがあったな、美味かったらしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:23.36ID:TSf9+Ygm0
捏造記事書いて日本国民貶めて給料貰って税金まで優遇して貰えるなんて良いご身分ですな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:23.83ID:iepSXKUu0
そんなこと言い出すと男の生理用品も減税しないといけなくなる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:24.13ID:uSJdYRaV0
全部10%と考えて生活するしかないよ
支持率があるんだから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:30.26ID:l3l5hS700
むしろ新聞は税率アップでいいわ
150%くらいでどうだろうか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:57.51ID:yUZ7UMix0
>>110
マスコミなんか、3.11で電力供給規制した時は空調控えめにと煽って年寄り殺したからな。電気食うテレビ控えろとは言わない屑。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:31:58.16ID:UnctlcHA0
自民や公明に投票した成人女性は自業自得
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:32:09.23ID:5tSKMvJI0
めんどくさいから全部9%でいいよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:32:40.31ID:3Nj1ibIF0
どう考えても新聞の方がいらないわな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:32:45.08ID:Em7QUkM+0
新聞は便所紙だからな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:01.97ID:S/muCYJk0
どうせ文句言ってるパヨの女だろ
うぜーな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:21.31ID:3Nj1ibIF0
>>122
なにそれ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:23.53ID:FwXMwkMX0
何かしら手間になるだけだろうし
2%程度の差を付けるくらいなら一律にしておけよ
もしくは10%か0%かでも良いけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:37.63ID:BCnjBIX40
>>125
深夜も放送してないとひな壇の吉本芸人の出番が減るからね
吉本の芸人をたくさん使わないと持ち株売られちゃうし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:57.06ID:Q4HuQYXU0
少子化とは、女性の本能を圧殺している異常事態なのです。

日本人社会は、動物として危険な地帯に入っております。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:05.43ID:kL5X4l8c0
犬作推し

聖教新聞〜♪
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:28.17ID:7lV159Rb0
>>88
所詮は血の繋がった敵同士よ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:31.24ID:hxz/4cjU0
>>120
そりゃ旨かろう
料理酒として売られているものは
製法を変えて
塩や酢を添加し飲用不可にして
いるから酒税回避したものだし
味を邪魔しない清酒そのままを使った方が美味しいさ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:41.04ID:Uej/yePM0
欧米が〜とか言ってたら
新聞も軽減税率にされたでこざる
よかったな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:45.24ID:Zj4eCnRN0
タンポンは軽減だったりしてな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:34:46.84ID:h0TQ6gXr0
贅沢になりすぎ
天然コットン100%、漏れ防止ギャザー、立体カーブ、寝返りフィット高分子吸収剤、羽根つき、エンボス加工

どんなけハイテクやねんアホちゃうか
日本はこんなしょーもないもんに技術投入してるから停滞してるんや
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:09.09ID:+4yPmRhR0
ワイが議員なら整理用品は無料配布にするな
女性ばかりに負担はおかしいし、かわいそう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:22.93ID:8tid17JQ0
便所紙が10%ならその類いは10%やろ
ゴチャゴチャ言うても今更変わることない
はよ片付けて寝ろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:27.51ID:uSJdYRaV0
なぜ今頃www
最初から増税反対しとけよwww
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:35.68ID:2kpQBBEY0
政治家にコネのある業界とコネの無い業界の差。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:38.58ID:Yys7xHHj0
まぁ、微妙だな
コンドームも対象外やろ?

ところで外食も対象外なんだっけ?
つまり10%?
で、その定食屋は食材を8%で買えるって事か?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:39.25ID:4kMbKFDJ0
情報はネット、テレビ、ラジオがあるから新聞こそが贅沢品で不要だろ
生活必需品から真っ先に外せよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:51.93ID:AafGyxo50
俺の愛用してるオムツはどうなるの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:54.18ID:16wYhDHe0
在日メディアの基礎だもんな新聞は
世界中で配達してる新聞は日本だけw
普通は売店で買うもの
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:54.31ID:0eIRPrxH0
新聞不要
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:36:26.09ID:Q4HuQYXU0
男は子供を産めませんから、少子化の時代は、女性を強く保護しないと、女性は子供を産みませんよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:36:40.58ID:OEQFS0fe0
新聞が軽減罪率対象なのがオカシイだけ
アルコールみたいな嗜好品を除く食品だけで十分
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:04.68ID:w4zxfKo60
性教新聞を軽減税率の対象にするため必死だな
題目上げたのか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:20.44ID:yUZ7UMix0
>>133
吉本芸人のギャラも、これ企業の広告費、消費者負担だからな。
つまらないブサイクを電波にのせる対価に大金を反社とつきあう吉本に流している。こんなのに足引っ張られてる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:40.59ID:KnGF2sAO0
じゃああれか、すべての品物に軽減税率を適用!
ってことで消費税はすべて「9%」に!

というのはダメでつか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:53.22ID:VZqxVwyw0
>>9

川崎、神戸(尼崎)、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:39.17ID:joLrLZ8H0
民主主義の世の中の、最大の権力者は誰かを考えれば当然の結果でしょ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:51.75ID:OEQFS0fe0
>>150
逆に女性が男性に依存しないと生きていけない社会の方が、結婚せざる得ないから子供増えるんじゃないの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:54.47ID:Q4HuQYXU0
ああ、駅売りやコンビニ売りの新聞は、消費税をゼロとして、
宅配の新聞には通常の消費税の課税とするべきです。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:39:07.33ID:uSJdYRaV0
もう消費税10%決まってから
ゴチャゴチャ言うなら
ならんように政治見ておけよ
遅いってのw
10%として生活おくりなさい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:39:17.14ID:yUZ7UMix0
>>152
たくさん信者がいるんだろうな。霞ヶ関に。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:10.45ID:fAA5QiAN0
生まない権利とか言ってる連中は
子宮取って生理来なくすればいいだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:22.51ID:a5HeTcJb0
>>119
ID変えて必死だなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:51.08ID:YGf59Esu0
お前の母ちゃんナプキン使わないの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:59.38ID:Q4HuQYXU0
低開発国で、女性が男性に頼らないと生きていけない社会になると、
女性は、子供を産む機械のように無制限に産みます。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:01.84ID:VzMiR0c20
安倍ともか、そうじゃないかの差だよ。まだ理解してないのか?アホなの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:05.55ID:pz2SYEYH0
>>17
医薬品は対象外だぞ
ちな健康食品は対象
おかしいやろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:16.74ID:vAkcL12B0
セレブが優雅にフォアグラやキャビアを買って家で食うのは8%だけど
クタクタの会社員が牛丼屋で牛丼掻き込むのは10%
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:17.00ID:uSJdYRaV0
>>166
知らねーよw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:57.27ID:G4b2KXsi0
2%安いから新聞読むバカなんて居らんだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:06.85ID:yUZ7UMix0
>>158
残念ながら現実は逆。稼ぎのある女性に頼らないと家庭も持てず子ども持てない。男性が稼ぐ可処分所得が減ってるし。一部の例外除いて。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:10.01ID:3Tv80Dtk0
>>170
薬はセルフメディケーションなんちゃらで
確定申告で還元されるものもあるぞ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:10.09ID:d4BOl0sy0
>>145
コンドームと生理ナプキンは全然違うだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:20.47ID:G7T1qx8s0
聖教新聞があるから
新聞は軽減税率の対象になった

創価が生理用品を作れば
軽減税率の対象になるかもしれんな
言わせんなw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:38.63ID:Y1fHkJTp0
生理用品の付録として新聞を抱き合わせた商品が販売されるのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:44.23ID:pz2SYEYH0
決まってか騒ぐなっていうけど
何が対象になるかうやむやにしたまま決めたんだぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:45.40ID:y7BUH4+h0
>>173
必要かもしれないけど必要なのはそれだけ?それだけあれば生きていけるの?
それがないと生きていけないの?
増長しすぎなんだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:47.64ID:MMP4IC3Q0
>>1
生理用品を淫楽具に使用するから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:50.47ID:uSJdYRaV0
なぁ事実を突き付けられると
うざいだろ
まんさんって
はじめから増税反対しとけって
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:54.85ID:5+TTO07s0
生理用品を必要としているのは人間だけど新聞を必要としているのは犬や猫のウンコ処理
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:04.33ID:Su25XyCa0
一律10%のほうがましと言わせる駆け引きだろう
そのための経済損失は計り知れないが
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:26.43ID:szu8iJSK0
ツイッターやってるんだけどこれ最初に言い出したの男なんだよね
ねぇねぇ待って俺男なんだけど、これおかしくない!?ってバズりたかったの丸出し気持ち悪い
私は女だけどどうでもいい
必需品山ほどあるのに生理用品だけで騒ぐな見苦しい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:27.75ID:8n1GMT8z0
新聞なんか無くてもいい
朝日や赤旗なんぞごみやで!
軽減税率反対ー!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:40.54ID:ZYyeU6xU0
>>173
災害起きたときに避難所で必要になるもの
っていう線引きにすりゃよかったのにな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:48.20ID:NxVziang0
生理用品新聞ってことにして
ニュース印字しとけばいいんじゃないか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:55.08ID:pz2SYEYH0
>>177
あんなんよっぽど薬使わんと対象にならんし
申請するのもクッソめんどくさいから
勝手に引いてくれる軽減税率の方が良いに決まってるじゃん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:44:39.82ID:l9RfRMGD0
>>187
必需品ほかに何があるの??
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:45:03.30ID:VnhgFO2W0
>>145
キミ消費税の差額分、店が儲かるとか頭悪いこと考えてません?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:45:16.10ID:Tkh/EGizO
>>173
お前より遥かに高学歴の自民党様や官僚様が決めたことに歯向かうのか?w
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:45:25.01ID:dSgNDWgM0
そもそも、食品とか無税にするべきなんだよ
大企業には全額還付とか訳分からんことやってるのに
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 21:45:49.99ID:JCKPRQMr0
ニュースは必要なんだけど
伝えられる媒体は紙でなくてもいいんだよな
雑誌と同じで基本読み捨てられるものだし
なら雑誌同様消費税の軽減適用は必要無いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況