X



【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/05(金) 01:16:49.97ID:nK0Rouso9
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手

2019/07/03

党首討論会
記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」
ただ一人を除いて全員挙手
安倍「印象操作はやめていただきたい!」
#党首討論

https://twitter.com/jam9801/status/1146301079082000384?s=21

https://pbs.twimg.com/media/D-h6R8zXoAAkUDD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-h6XB6XoAIb7YW.jpg

★1のたった時間
2019/07/03(水) 16:06:33.62

前スレ
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562148605/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:34:48.78ID:sYy24G2x0
賛成してるのは野党だけじゃないからな
公明党もずっと一貫して別姓推進
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:47:32.33ID:nFYjcoJP0
「選択的」夫婦別姓だからな。
国民に選択権を与えるすることすらしないのは異常だとしかいえない。
自民は老害のカス政党
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:57:34.71ID:i2A9LoMk0
>>846
在日朝鮮人は外国人だから、現行法でも別姓のまま戸籍記載が可能だ
何度言わせんだよ、このキチガイが!ww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:58:48.71ID:nFYjcoJP0
選択的夫婦別姓に反対するという奴が本気で理解できない。
どういう思考回路してたら他人の自由を奪って平気でいられんだ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:14:46.57ID:i2A9LoMk0
お隣の「佐藤さん」の奥さんの戸籍名がもし「鈴木」だったら、ボク情緒不安定になって夜も寝られない!
ってのが反対派の主張
他人の戸籍名なんてどうでもいいだろ、頭がおかしいのか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:19:30.36ID:sYy24G2x0
>>854
アイヒマン
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:35:32.18ID:sYy24G2x0
反対派にとって、旧姓使用というのは許せることなのか、許すべからざることなのか、いまいちわからない

また戦後に、妻姓で結婚できるという選択肢が増えたことについて、これは許せることのようなのだが、ほんとにそれでいいのか? いまいち合点がいかない

遡ると日本の朝鮮統治時代、いわゆる朝鮮戸籍においては別氏で運用していたわけだが、これも、許せることなのか、許すべからざることなのか、どうしてもよくわからない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:55:45.89ID:i2A9LoMk0
反対派に難しい質問して、答えが返ってきたためしなし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:58:32.02ID:VYUMBtnb0
伝統文化滅ぼしていってるな

あと内縁に色々な権利を与えるのも家族法や届出制腐らせてるな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:00:53.52ID:0x1qeAGQ0
もう何でもかんでも多様性を認めろ、選択を認めろにしてったら国家という形保てなくなるやろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:03:16.80ID:VawE7rik0
>>861
どっちかって言うと、別姓のほうが武家、公家の伝統文化だよ
平民は明治まで姓がなく、自称のニックネームだから同姓別姓なんでもあり
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:20:18.35ID:N5xBn1oW0
権力の源泉は、伝統・カリスマ・合理性のどれかに依るとマックス・ヴェーバーは突き止めた。

本来は合理的でカリスマのある存在が存続することで伝統が確立されるものだが、既得権益も持つ支配者にカカリスマも合理性もない場合、伝統っぽいものをでっちあげるしかない。

だからしょぼいバカのくせに威張りたい奴は伝統ガーとか言うしかない。老害見てりゃ分かるだろ。

伝統とか言って権威ふるう奴らはただの弱いバカだと思ってれば間違いない。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:22:23.53ID:yw+by1kZ0
>>862
は?夫婦別姓の国は国家の形を保ててないの?馬鹿なの?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:24:26.87ID:ECC4yed10
>>853
何でチョンの話してるの?馬鹿なの?
騒いでるのがチョンだと言ってるのに
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:32:18.41ID:ECC4yed10
>>872
はぁ?そうやって毎回逃げるよね?チョンは
単に朝鮮文化を日本に持ち込みたいだけでは?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:49:00.11ID:A0OFYwjA0
選択的夫婦別姓に反対する合理的な理由を主張することはできない。なぜなら不合理だから。

それでと選択的夫婦別姓に反対したいネトサポはチョンがチョンがと言って訳の分からない事を言いつづけるしかない。なぜならバカだから。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:53:43.16ID:tf5jyK6L0
選択的夫婦別姓に賛成する合理的な理由を主張することはできない。なぜなら不合理だから。

それでと選択的夫婦別姓に賛成したい工作員は差別が差別がと言って訳の分からない事を言いつづけるしかない。なぜならバカチョンだから。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:55:48.63ID:VawE7rik0
各種免許、国家資格、銀行口座、研究実績・・・
強制同姓はこれら不都合があるね
はい、議論オワリw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:58:21.64ID:tf5jyK6L0
>>880
本人が申請し出向いていくことによほど都合が悪いんだな
成り済まし背乗り工作ができないからか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:58:52.34ID:T9WMiu1E0
韓国での年間改名数は凄いからね
生年月日までも変える
そんな連中(朝鮮人)の希望とか無理だから
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:22:54.81ID:tf5jyK6L0
>>885
更新内容確認も兼ね、たまに起きる第三者からの成り済まし、背乗り偽装・・・
強制別姓はこれら不都合があるね
はい、議論オワリw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:34:56.02ID:/9DuFiC40
挙手お願いします

早稲田 賛成
東北大 賛成
東大 賛成
成蹊 反対
東大 賛成
東大 賛成
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:47:27.71ID:4RbO77RN0
何の社会問題があってこんな議論してるんだ
他にも決めなきゃいけない法案はいくらでもあるんじゃないか
日本の国会はそんなに暇なのか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:50:32.47ID:HEkJjCTk0
ゴミ底辺の土人を高度人材とか命名するキチガイは挙手して!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 06:21:25.30ID:qRsVkyym0
>>854
入籍しなければいいだけだろ
それも自由だよww

「入籍」の意味分かるよな?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 06:22:34.50ID:qRsVkyym0
>>858
旧姓の継続使用を認めない企業なんてどれだけあるんだ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 06:43:13.21ID:R+LEzEOA0
>>55
お前、自分の所有物に自分の苗字付けてるの?w

木村財布とか、金村靴とか

チョンの感覚はやっぱ理解できないわw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 06:45:32.80ID:mfF4YPZO0
迷ってたけど絶対自民に入れるわ
野党クソすぎて話にならん
本当馬鹿だよなぁ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 08:12:05.15ID:PAL6+6Tx0
司会「自分は売国下痢便野郎だと思う方、手を上げて下さい
アベチョン「わたしのことですぅか!?あのーですね!黙って聞いて…黙、あのー黙って聞いてください。
まずでずね、アベノミクスで株がみんしとうの時よりも上がりました
司会「いえそんな話は聞いてません
アベチョン「わ、わたしは日本をトリモロス!!移民党!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 08:13:42.27ID:PAL6+6Tx0
アベチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwww
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 08:19:19.21ID:5LRcM2hI0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同じ国籍を持っていたり、同じ大学を出たり、同じ町の出身だったりすると
おのずと一体感が生まれると言うのに
どうして同じ苗字なら一体感が生まれないと思うユダか?qqq
ポチどもよ、夫婦別姓を推進し、ジャップの家族をより弱体化させるユダー
行け!ポチども!総員出動せよ!
ゴイムどもは個にまで解体し、ユダたちへのわずかな反抗の芽も芽生えさせてはならぬユダー
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 08:52:51.61ID:l3jThkQX0
苗字=ファミリーネームだと思うんだけど、夫婦別姓がOkなら苗字ってそもそもなんなの?
それなら苗字自体が要らなくない?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:36:08.53ID:VawE7rik0
>>887
なりすまし防止なら、運転免許みたいに更新時期を決めればいいだけ
姓の変更とは無関係
なんの根拠のもならないなw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:37:00.33ID:VawE7rik0
ということで、今回も同姓強制にはなんの合理性もないことがはっきりしました
メデタシメデタシ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:26.34ID:lRCX76It0
>>899
親から貰った名前は一生変わらない。
それが日本の伝統的価値観だよ。

日本も夫婦別姓が伝統だった。
姓は出自を示すものだから、婚姻で変わるなんてあり得ない。

明治政府が、夫婦同姓を導入した際に、保守派は猛反発した。
親から引き継いだ氏は一生変わらないものであって、
嫁いだ先の氏を名乗るなんて、日本が大切にしてきた儒教的価値観に反すると言われた。

夫婦なのに親子のように同姓の日本人は世界でも奇異の目で見られている。
なぜ姓が変わってしまうのか、合理的理由は説明できないだろう?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:15.02ID:VawE7rik0
まあ、与論の半数は別姓許容だからね
ジジババが死ねば、法改正は時間の問題だろう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:02:28.56ID:t3JVQMsS0
日本の党首って写真で顔ぶれ見ると全員アホじゃん
本当にやばすぎでしょ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:02:52.31ID:N5xBn1oW0
安倍ちゃんは低学歴だから難しいこととか合理的な事が分かんないんだろうね。

そもそも夫婦は同姓にするのが日本の伝統!キリッ(`・ω・´)とかやってるけどそんなもん明治以降のもんでしかない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:19:52.55ID:KDMHR/8a0
>>864
別に大半の農民は登録できなかっただけで姓は持ってたんだぞ
藩に抱えられなかったら帰農してるだけなのも知らんのか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:52:55.41ID:+v78vOzE0
ぶっちゃけ、デジタルタトゥーとか言ってるこの御時世
合法的に名字変えれる方が有利じゃね?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:18:05.77ID:oQoO4xHL0
どうでもいい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:18:48.62ID:dUS0IMBz0
夫婦別姓って朝鮮の文化だぞ
日本でやる必要がない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:24:41.04ID:4Plmgs660
何も全員別姓にしろと言ってるわけでもないのに
選択制夫婦別姓に反対する奴はどういう合理的理由があるんだ?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:27:44.96ID:dUS0IMBz0
逆に何で夫婦別姓にしたいかが分からない
朝鮮の文化を維持したいだけだろ
日本には日本の文化がある
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:28:02.59ID:4Plmgs660
>>914
朝鮮の方ばかり見すぎなんだよ
朝鮮がどうとかそんなもんどうでもいいわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:29:59.22ID:4Plmgs660
>>916
仕事上不都合だったり、名前を変えたくなかったりするんだろ
日本の伝統は別姓だってさんざん言われてるし、伝統は理由にならない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:34:20.66ID:JNFDrtwE0
夫婦同姓のデメリットがどんどん減ってるからね
職場での旧姓使用は広く認められてるし、
免許証も旧姓列挙が認められるんだろ?
法律は変わらなくても、社会的な不都合は事実上解消されつつある
もう、法律上夫婦別姓にすべき理由が薄くなっている

むしろ、子の姓をどうするか、などの問題点も多い
「一定の年齢になった時点で、
父親の姓を名乗るか母親の姓を名乗るか、子に選択させる」?
父を選ぶか母を選ぶか、子に「踏み絵」を踏ませるなよw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:39:06.37ID:4Plmgs660
>>919
そこまでするならもう別姓認めてもいいだろw
子供を作る気のない夫婦なら全然問題ない
今でも離婚とかで子供と親の姓が違う事だってあるし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:39:13.81ID:JFumWMpc0
>>918
蓮舫 姓を名乗らななくても支障なし
山尾 別れた旦那の姓のまま
陳 なぜか変えた

わざわざ別姓にする意味がない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:41:46.36ID:Vkmunv1s0
>>912
統一教会の工作員ってお前みたいな馬鹿しかいないのかよ
選択的ってスレタイの先頭に書いてあるだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:43:38.56ID:dUS0IMBz0
朝鮮儒教の思想だろ
女は子供を産む道具だから別姓のままで家には入れない
こんな時代遅れの夫婦別姓を導入しようとする奴らは差別主義者だと自覚した方がいい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:44:36.05ID:qOq0ausa0
1000年以上別姓が当たり前で日常生活的にも個人のアイデンティティ的にも反対する余地がないどころか賛同するしかない
こんなもんに反対してんのなんて明治以降の国家神道に頭やられたキチガイ日本会議関係者しかいねーだろ
たかが100年の新興思想を伝統だのどんな似非保守だよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:46:51.83ID:4Plmgs660
>>921
そいつらのことは知らんがなw
取引先の人の名前が変わるのは正直迷惑

で、他人が姓を変えたくないって言ってるのに
お前が無理に変えさせたい理由は何なんだよ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:47:16.63ID:dUS0IMBz0
日本は明治時代になって近代人権思想を取り入れて近代国家の仲間入りをした
それまで未開の時代に1000年やってただけという理由で夫婦別姓に戻そうとする奴って中世の脳味噌してそう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:47:53.25ID:0s4PwR0s0
いま控訴中の男性社長の選択的別姓訴訟で、第一審(原告敗訴)の地裁は、
日本人でも国際結婚の場合だけは同姓か別姓か選択できるのはどうしてか、という
原告の疑問にたいして、
「日本人と外国人との結婚には日本の民法が適用されない」と答えている
(昨日、国際結婚の日本人には民法が適用されないと書いたのは間違い)

しかしそうだとすると、たとえば民法は、十八歳未満の男女の結婚を禁止しているが、
相手が外国人であれば、日本人は十八歳未満でも結婚できるというわけか?
いろいろおかしいと思う
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:49:38.20ID:4Plmgs660
>>923
そもそも家族制度なんだから、相手の家になんて入らんわ
夫婦が共同で家族を新しく作るだけ
そこに同姓でないといけない筋の通った理由はない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:49:47.68ID:dUS0IMBz0
夫婦別姓派も白々しい建前を捨てて朝鮮儒教の伝統をしたいんですって言えば良いだけなのに
毎回違った嘘の理由を持ち出して来るから呆れる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:51:55.53ID:4Plmgs660
>>930
違うってのに
なんでもかんでも朝鮮基準に考えるのはやめれ
そんなに朝鮮が好きか?
完全に侵食されてるだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:53:42.37ID:0s4PwR0s0
>>926
仕事関係者で旧姓使用している人が多いが、
やはり気を遣うことがある
年賀状は旧姓か戸籍姓のどっちにするべきか、とか

二重の姓は面倒だし、会社の経理担当者も年末調整などで
間違えないように注意する必要があって煩雑だと思うけどな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:55:11.11ID:dUS0IMBz0
でも実際導入されても実行するのは朝鮮系だけって事になりそうだし
夫婦別姓の夫婦見たらあっ察しってなるだろう
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:57:48.26ID:dUS0IMBz0
夫婦で姓を統一する程度の合意もできない奴らはどうせ3年経たずに離婚するよ
そんな些末な事で自己主張し合ってる協調性の無いバカ共は結婚に向いてない
事実婚のままなら別姓で済むからそうしたらどうだ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:58:54.39ID:Vkmunv1s0
>>927
だったら今やドイツもイギリスも選択的別姓なんだからそれに倣うべきだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:04:03.23ID:4Plmgs660
>>934
そうだよな?
意味が分からん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:07:21.84ID:KKS+XsDF0
>>927
ほう。伝統で勝ち目がないと今度は明治政府がお手本にしたヨーロッパも否定かね
カルトにも程あるな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:09:35.94ID:qOq0ausa0
>>935
当然お前が嫁の姓にしてるから言ってんだよな?
まぁ結婚してないと思うけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:19:23.18ID:VawE7rik0
>>911
公式な苗字はなかった
だから藩や幕府の干渉なしに、好きに自称できた
同性、別姓、創姓なんでもあり
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:20:56.12ID:4Plmgs660
>>935
些末な事なら好きにさせてやればいいだろ
他人カップルが離婚しようがしまいがお前には関係ない話だろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:25:05.63ID:Vkmunv1s0
>>944
お前日本人じゃないだろ
戸籍があるのは日本人だけだぞ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 15:18:44.10ID:VawE7rik0
>>921
高市早苗なんて選択別姓に反対しながらテメーは旧姓使い続けた基地外だもんなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 15:22:41.53ID:N5xBn1oW0
>>948
意味がわからん。だから何なの?
お前が嫌ならお前は同姓にすればいいだけだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況