X



【決算】イオン、3年ぶり赤字 3〜5月期純損益
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/05(金) 19:43:52.06ID:EnYiy5LX9
イオンが5日発表した2019年3〜5月期連結決算は、傘下企業の不適切会計問題による修正額を一括計上した影響で、純損益が43億円の赤字(前年同期は65億円の黒字)となった。3〜5月期として純損益の赤字は3年ぶり。

 本業のもうけを示す営業利益は前年同期比30.0%減の277億円だった。営業減益は3年ぶり。食品スーパー事業で人件費や電気代が高騰し、客数も伸び悩んだことが響いた。

 食品スーパーの苦戦に加えて、総合スーパー事業も気温の低下により衣料品の販売が不調だった。総合金融事業もキャッシュレス化推進のための費用がかさみ、伸びなかった。

2019/7/5 19:10 (JST)
https://this.kiji.is/519817970688754785
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:44:29.13ID:L/5A/U0q0
異音
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:44:37.89ID:dyub519r0
ほとんど変化ないからなぁ
いつまでも同じ物ばっかり並んでる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:45:45.11ID:1PsVDph80
総合金融事業は初期投資でこれから稼ぐんだろ
税務署対策のニュース流すなイオン せこいぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:47:00.06ID:2O46xKr40
>傘下企業の不適切会計問題
どこだ?マルナカだっけ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:47:09.94ID:/rks1tWA0
潰れれば
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:47:10.67ID:yN0qZDVK0
>>1
これから韓国が対日輸出規制するとか言ってるとかなんとかw
PB商品大丈夫すか?w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:47:41.01ID:IiEbqrLa0
安部によると景気いいらしいぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:47:51.38ID:H9WiVtWE0
韓国貿易の優遇措置なくなって
イオンは赤字額が増えると予想
イオンは韓国製品多いもんな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:48:26.35ID:JjuX1WKs0
死体水で有名よ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:48:47.56ID:7JpW3Rwo0
イオンが扱ってる韓国製品を韓国政府が制裁するらしいよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:49:36.04ID:xteHGY7m0
フランケン座間
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:49:51.48ID:iWL/5Z4q0
イオン印は絶対買わない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:50:33.39ID:wniwnqh50
イオンの子供服はTシャツ首のところ伸びないように補強されてて好き
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:52:15.24ID:ee/GCg5k0
まじか
家のとなりにイオンタウン建設予定地って看板が4年くらいあるけど
当分建設しなそうだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:53:18.07ID:9sg6P/3S0
マイナスイオン
祖国はホワイトから脱落
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:53:30.54ID:KLwjVduq0
ネットスーパー配送料とるのは納得いかん
アマゾンに戻るわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:57:43.77ID:zJYOCeAS0
服はもうちょっと名前のあるブランド置くか、
ノーロゴのオリジナルブランドにするかで価格据え置きなら買うんだが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 19:59:12.79ID:5Y4h2+g00
いよいよ粉飾でも隠し切れなくなったか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:01:28.63ID:qmWnFhUl0
テナントの店よくもってるよね
バカ高い賃料なのに
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:01:36.08ID:m4MW/F9k0
イオンは日本国・日本人が支えてるからな。
ここが不振になったり、潰れたら日本が終わる、と、そのくらいの危機感を持とう。
イオンと日本人はともにある。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:02:55.64ID:EKB+wwWj0
だからイオン証券作ってイオン銀行との入出金を無料にすれば全部囲い込めるのにやらないから。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:04:40.52ID:rN4NmV9j0
イオンは、映画「新聞記者」のスポンサーで、
上映劇場もほとんどがイオンシネマ。
親韓反日の正体さらし過ぎ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:06:04.89ID:84pigNTD0
アベノミクスが口先だけで中身がないことを証明するために
こんなことまでするとは
卑怯だぞパヨクめ!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:09:47.27ID:QITIjOau0
くだらんアイドルを宣伝に起用しないで還元率を22%にしてくれればよかったのに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:10:28.99ID:+ac5uCQA0
今日の徹子の部屋で名前は思い出せないが
昔の女優が出ていて、50過ぎればデバート行っても
欲しい物がないといってたけど、金がなくて欲しい物が買えないのと違い、
金があっても欲しい物がないのはつらいよ。おれもそういう感じ。
年を取っても悪いことしてでも金が欲しい奴もいるけどね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:10:33.32ID:bLQG9C4T0
>>44
まだまだクソ高いから下げ余地はたっぷりあるな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:10:42.70ID:+7QV8WMT0
来年イオンモールが出来るふじみ野市だけど
隣のイトーヨーカドーも苦戦してテナント撤退相次いでいる
ふじみ野市のヨーカドーも苦戦しそうだな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:11:17.07ID:j3C5CQYq0
>>35
>>36
どう考えても粉飾か債務超過ですよね。
あれだけの建物建てまくって、
会計処理なんて打ちでの小づちでやり繰りでしょ。
テナントに場所貸しでも最近はテナントが埋まらないし。
クルマを駐車場に止めても店内売り場までは遠いし面倒くさいし、
安いようで安くないし、
顔認証カメラによる何の罪もない人への防犯放送、
警備員によるつきまとい行為も問題になってるし。
民主党の岡田の手先、誰が行くのでしょうか反日イオンなんて。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:11:26.72ID:C1qKOMKh0
どこでも買えるようなものが大して安くもない価格では行く理由ないんだよなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:11:36.40ID:YZeUGqoa0
最近は棚のセール値札をワザとずらしてるんだよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:11:52.21ID:Oz6GYIBp0
日本人を舐めきった売国奴
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:12:34.23ID:QpMt/+Se0
近所のイオン系もトップバリュ商品が増えるに連れて客が減ってきた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:47.03ID:g3hQKaTA0
ネットスーパーの送料値上げしたのはこのせいか・・・
広域エリアとか送料1,000円も取るようになったし。
増加した費用を吸収しきれなくなってるんかな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:15:48.37ID:OYz4kPNl0
大不況なのを必死に、はぐらかすスレ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:16:22.32ID:toMrXX1s0
今まで黒字だったことにビックリ
情弱はオカラで買い物に抵抗ないのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:18:51.51ID:ukdGXK230
イオンはババァ店員の態度が最悪。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:21:50.50ID:YCmG+yxp0
イオンが赤字なら他のスーパーも実質赤字やろ?
Amazonには勝てまへんわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:22:32.52ID:m4MW/F9k0
それでもイオンに倒れられちゃ困るんだよ。
日本とイオンは一心同体。
がんばってください。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:25:21.02ID:dJT6aH7I0
とりあえず、近所の大きなスーパーが
イオンだからガンガレ。
PVはグリンアイズしか買わんけど。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:26:20.99ID:PnlsIk7z0
イオンの無脂肪牛乳は美味しい。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:26:21.56ID:XLaKVe5/0
>>1
なんちゃって経済評論家のお前ら的にはどう読み取るのか気になる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:26:58.17ID:ukdGXK230
イオンは態度の悪い糞ババァのレジ店員をなんとかしろよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:27:33.58ID:Z1he4Y+G0
下着とか良さげなのが少なくなった
ディスプレイも探しづらい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:28:20.23ID:oPqcgzVi0
田舎で焼き畑してるからな。
コケたらえらいことになりそう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:30:04.43ID:rdKAy9Tx0
イオンは 「成長」 しているのでなく、「膨張」 しているだけ。

イオンのある取締役が言った言葉として、日経新聞に載っていたけど、

正鵠を射た言葉だ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:30:20.79ID:1SSLYOpI0
ポイント還元制度で更に決済手数料とられるから赤字進むね
値段上げたら客離れするし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:31:20.07ID:V16F2vO90
>>71
なんでないと思うの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:31:33.12ID:bgTi+zS/0
ライバルを駆逐しパイを奪うも赤字 そらそうだろ 
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:33:14.60ID:bgTi+zS/0
>>58
Okがないのでロピアへ行く
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:34:42.72ID:YLtqvJ750
イオンモールとか立派な建物だけど建設費いくらなの?
元取れるくらい儲かるの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:35:56.03ID:2cu4uoaH0
10億円で買ったカジタクの粉飾決算の処理で79億円損失ってどんだけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:36:15.52ID:nLTQaaWf0
日本全土が近いうち拱手に染まる
イオン・ダイソーのレジ係や女子のモデル立ちで挨拶革命をやっている
https://www.youtube.com/watch?v=g6NH8WHp7KA
韓国の学校が授業で挨拶しているのが見える
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:36:31.25ID:R3U/sRl/0
イオンって特徴というか「売り」が無いよな
イオンならこれが安いとかこれが良いよってのが無い気がする
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:37:00.53ID:H9X9jWod0
イオンの日用品売り場に人が少ないホームセンターに流れてる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:38:36.69ID:t/YHGom00
嫁がパートで野菜並べとるんや!批判はワイが許さへんで😠💨
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:41:22.23ID:2cu4uoaH0
>>82
大規模商業施設の建物はリート化して所有者は企業とか個人何万人集合体とかだったりする事も多いので責任はその人たちに分散!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:41:46.86ID:YCmG+yxp0
>>88
あんたの大根が牛蒡みたいやて笑わない妻か?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:44:08.79ID:WPqgicuL0
当たり前だわ。アベノミクス大増税大緊縮に加えて、韓国PBじゃイオンに寄り付くやついないだろ。こないだ平日に訪れる機会が有ったがあまりにも人がいなすぎて第一印象が「潰れるな」だったわ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:44:27.91ID:Aeyn0NUl0
>総合金融事業もキャッシュレス化推進のための費用がかさみ、伸びなかった。

またキャンペーンやろうとしてないか?
コジキが集ってくるぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:45:09.80ID:/ahZNlo40
マックスとか店舗ごとに独自性が無い
ただ利益を出すためだけにマニュアル通りに店員が動いてる

毎日同じモノばかり
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:46:39.52ID:KRYqeN+40
イオンのプライベートブランドて誰が買うの?って疑問に思うほど不味いわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:48:13.43ID:omg9hnxj0
おまいら大勝利!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:49:25.53ID:HUw4ghGW0
paypayじゃないしな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:49:46.20ID:xoNJLCTd0
マイナス イオンか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:51:08.29ID:bAYb/25d0
イオンは駐車場の排水が悪いし、エレベーターの落書きや蹴り込み穴ぼこ傷が汚いし、トイレも掃除が行き届いてない
客商売でこういう店は遅かれ早かれ潰れる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:51:26.50ID:zjNaGThV0
食品は西友や地元のスーパーに比べて代わり映えしない品揃えで
割高なものが多いから足が遠のいた
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:52:21.51ID:lDgS0BVZ0
早くも否ホワイト国になった影響が…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:56:17.94ID:7tQbht8K0
もはや法則から逃れることは出来ないざまあw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:57:54.29ID:fOzwO/B+0
セルフレジの設備投資がかさんだだけじゃねw?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 20:59:15.01ID:NePZ8q8j0
いつも赤字
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:00:45.22ID:5iK6ot670
CMもいつも最悪
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:01:37.68ID:MAemkXlH0
イオンができて倒産した小さな店もあるやろな
一度出店したら営業を続けないと地元民の生活は破綻する

責任持って営業し続けて欲しい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:03:44.01ID:Is6zZDhu0
ネットスーパーが3000円で配送料無料から5000円で無料になってからドラッグストアで買うようになった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:03:45.05ID:m4MW/F9k0
イオンは日銀が上場投資信託(ETF)で、買い支えている、日銀、言ってみれば国民が筆頭株主だ。
(庶民が銀行に預けた金で、銀行が日銀から国債を購入し、その国債売却費でETFを運用して)
イオンを批判したり改善を促す事は良い事だろう(健全な資本主義国家)。
一方で、だからといって、イオンに潰れてしまえ!は、ETFで日銀が持っている株が焦げ付く事になる。
いわば、国民にとって不良債権(債務)を持つ事になる。
イオンは日本人とともにある。
そこをわすれてはいけない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:11.92ID:KCEyUk1W0
>>111
50%くらいしか株持ってない子会社とか
上場させてる子会社とかやたらとあるだろ
連結決算で売上げや営業利益は全部合算だけど
純利益は株の持ち分で減額される
だから営業利益に比べて純利益の水準が低いんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:40.77ID:H1DzqZYB0
>>82
鉄骨造りだからそこまで高コストでもないとおもう
内装しっかりやればきれいにみえる
テナント料でちゃんと回収はできてるし
できてなければイオンモールは増えない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:10:56.30ID:XIMdQTwa0
2030年代にはイオンは衰退し、ゆめタウンが全国に展開して小売業界の王者になるだろう。

現在でも中国や九州で地域1番店を多数持っており売場面積はイオンモールを超えるものも多い。
70年代、当時は田園地帯だった安佐南区祇園で日本初の郊外型ショッピングセンターをオープンしたイズミは昭和、平成、令和と勢力を拡大し続けている。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:11:32.26ID:KCEyUk1W0
本業と言っても決算見たらGMSとSMは赤字だけど
イオンの本業って何だ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:15:03.19ID:HwyAer5K0
黒字だって魅力的なサービスをとかじゃなく必要経費絞りに絞っての事だったからな、
それももう限界だし後は凋落の一途でしょう、有能は愛想尽かしていなくなった、残ったやつはゴミばかりでサービスも糞
ここは方向性を間違えた
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:21:44.50ID:oqbfjAbY0
李・ウォン
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:24:19.34ID:TBY28GSo0
主な客層の在庫減ったら更に業績悪化するだろうなぁ
政府は閉店した後(跡)の使い道考えとけよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:27:47.91ID:Hesyc6zM0
>>72
態度が悪いというか余裕が無い
サービスカウンターもバタバタしてるし、陳列補充の人やネット注文取りに来てる人も常に小走りで客をよけさせる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:29:50.08ID:lSD3h0mZ0
弁当まずい
PBは健康被害が出なければ良しっていうレベルの品質
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:30:57.51ID:8odTbHrk0
近所のゆめタウンが、1000円ごとに使える100円引きクーポンを毎週配って他店に攻勢をかけている
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:32:20.57ID:+VRzqrst0
白いコート買ったらシミが付いていたのに
検品も満足にできない
そして苦情だしたら値引きもしない
クレーマー扱いが嫌だから
こちらが苦情だけで引き下がったが
なんか、いまでも納得ができない
こちらも確認しなかったのも悪いのだが
そんなことが複数回あった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:37:41.15ID:T1OjoL0G0
イオンネットスーパー5千円以上買えば配送料無料だったのに
16日からいくら買おうが配送料1回540円になるお(´;ω;`)ウッ…
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:38:03.78ID:Xv7YylCo0
 
やっやめてください!!
日韓プロレス代表
止められたら
キムチ大好き安倍チョンが
死んでしまいます(笑)
 
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:38:57.27ID:VhpM0GHu0
イオンラウンジはゴールドカード限定にしてくれ

古事記株主が多くてたまらん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:39:22.60ID:WjRl7Cak0
35万都市の中心部にあるイオンですら閉店するくらいだからしょうがない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:40:03.47ID:YNSXGpXS0
お前らの努力が見え始めてるな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:45:48.86ID:SMxS8D2M0
イオンタウンでは買い物するけど、
イオンのPB食品だけは買わないわ
メーカー品はあんまり安くないし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:48:01.32ID:YkDWMhtP0
隣の奥さん〜♪

パイパ〜ン〜♪
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:54:14.93ID:uzqiwnJ10
地方の商店街を壊滅させたイオンが潰れたら地方で買い物出来なくなるな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 21:55:59.54ID:mT4UDOC90
セルフレジで、支払方法とかの選択メニューが複雑すぎる
現金かカードの2択にして、カードを入れれば読み取った内容から、クレカ払いかWAON払いか選べるようにしてくれ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:02:15.93ID:HMmDWLNe0
>>1
全部A型 自己愛、ザフレネミー、性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、金にがめつい、頭弱い
美奈子、安藤美姫、泰葉、森昌子、市井紗耶香→New!
アメリカ国籍朝鮮ハーフSHELLY、上原さくら、在日南果歩、ホスト創価研ナオコ、福田彩乃、高橋由美子、ボーダー前田敦子
犬は買うけど毛皮は着ます!のデヴィ夫人、
ド整形SAYAKA、小池百合子、安藤なつ、
横澤夏子、後藤真希、紅蘭、小森純、倖田來未、挿さったまま救急車早見優、いるだけで庶民感&昭和感井森美幸
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、たばことイジメが大好き榮倉奈々、
堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子、スイカパンAKBブス荻野由佳
矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、

山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、元AV鈴木砂羽、元祖整形おばけ弘田三枝子、山咲千里
持田香織
鼻プロテーゼ女優 石原さとみ&巨人新垣結衣
法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃 つづく

A型の女 つづき
トイレ手洗い安西ひろこ、華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、上原多香子、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子親子
不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO、娘最悪 黒木瞳、ももクロ1ブス有安 、

このハゲー豊田真由子、カレーヒ素の林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、ざわちん、性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視消えた本田真凛、つり目在日武井咲
ガルチャンはほぼA型女でできています
変な女は大抵A型。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:20:43.47ID:9h1G291M0
>>51
ポッポもなくなったしね。まああんな近くに2つもあればどっちかは撤退するでしょ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:23:42.23ID:N0oeB2Nl0
>>149
うちの近所のイオン(旧ダイエー)は、斜向かいに業スーができて客をそっちに奪われた模様
9月で閉店しま〜す

栄枯盛衰だの盛者必衰だのいう四文字熟語が浮かぶわね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:26:56.66ID:lSD3h0mZ0
周囲の商業施設を焼け野原にして撤退ってなんか法規制できないもんかねえ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:27:11.92ID:y6DMDBnS0
>>145
食品スーパー・ホームセンター・ドラッグストア・衣料品店、これだけあれば地方も安泰
衣食住に薬があれば生活には困らない。不足ぶんは通販で十分だし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:27:39.45ID:lSD3h0mZ0
で、田舎だと車で買いに行かなきゃいけなくなって
老人が事故起こすっていうセット
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:28:17.96ID:FFVzT9PJ0
2000万貯金しないといけないし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:40:04.22ID:UBQYa1h40
イオン近くにないよ都心だから…とか
書こうと思ったら、ピーコックが
イオンになってたかなり前からw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 22:50:47.82ID:XYJVPq2Q0
系列店にニュージーランド産の種類別「アイスクリーム」の
1L、2Lアイスクリームを入れてくれ。
なんでファミリア(ラクトアイス)なんて置いてるんだよ(´・ω・`)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:03:30.58ID:N0oeB2Nl0
>>161
今閉店セール中なんだけど、「38年間のご愛顧に感謝して」って書いてあるのよ
シレっとダイエー時代までカウントしててワロタ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/05(金) 23:26:29.43ID:Wij7yN9a0
2000万貯金しないといけないからイオンなんかに金落としたくない
単調な売り場もう飽きた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:03:10.50ID:QdaaeT/30
>>161
業務スーパーは昔と違って、客層広がったからね。
タピオカブームとかでも時流に乗って上手くやってるし。

株価を見てもイオンがだだ下がりなのに対して、
神戸物産は綺麗な上昇曲線を描いてる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:40:35.85ID:qBUf3FUC0
イオンの跡地にはゆめタウンが入る
マックスバリュの跡地にはコスモスが入る
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:44:08.22ID:kui4Lh9/0
店舗はどこもだめだろうな。
なんか売り子のおばさんとか見ていて可愛そうになる
あまりにも暇そうで
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:44:37.64ID:kui4Lh9/0
もう店舗なんかいらないから
つぶれたところは木でも植えたらいいわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:46:19.57ID:kui4Lh9/0
もうね、ミニマリズムだの段シャリだのでみんなモノが要らなくなったんだよ
それを無理して買え買えって煽ってももう無駄。
服だって古着屋の服だって腐るほど余ってるし
食い物だってスーパーで充分
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:48:05.98ID:5oEfjTQc0
>>162
その助六も
昔は稲荷の中に米が一杯詰まってたが
今は稲荷の皮が余ってフワフワw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:57:06.59ID:5oEfjTQc0
寿司も昔はズレないように
蓋で中身が締まるようになってた
それぐらいのボリュームがあった

今は持って帰る時ちょっと斜めにしただけで
箱の1./3以下に中身が収まってしまうw
あれ見ると本当に情けない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:57:42.86ID:gJiSnpB20
アルベルのDQNとジジババしかいかないからな
何も買わないのにw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 05:58:50.66ID:8TuAYMMg0
イオンは、元々安売りしてるからな
セブン定価で売ってるからな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 07:36:34.19ID:VHoqsJJB0
イオン
一般商品は近所のスーパーより高い&まずい。
トップバリューは隠れ朝鮮中国産が多すぎな上、g単価が普通だったり、安いけど値段相応の味。

メリットは夜遅くに買い物できることと駐車3時間無料ってことくらい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 07:39:57.02ID:MOu19zwR0
>>174
生鮮食品は業務スーパーや近くのスーパー、それ以外もイオンモール行ったついでに購入したり、専門店寄ってたりしてたが、今はネットで注文できるもんな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:12:08.75ID:4BptIyac0
>>88
嫁はパート先でお前の批判してるけどなw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:26:47.77ID:9Hr4B4v60
アコレがAKOREを一字ずらすと
KOREAになるのであやしいとみんなが
思い始めたのかな?
あのシンボルカラーも一見ピンクのようで、
韓紅(からくれない)色なんだろ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:12.40ID:el087LOs0
最近気になったのは交通量が凄く減った事、以前はモールなど行っても高齢者
などフードコートもそれなりに居たけど最近は高齢者も節約に走ってるのか
駐車場も空きが目立つようになった。となると大型店舗も苦しくなる。
次々と大型モール出店規模拡大が今後も続くのか?
内需縮小経済悪化そろそろ頭打ちなのでしょうかね・・・
ヤマダとかスーパー銭湯の新規開店も聞かなくなりましたね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:03:50.95ID:+2qm54kL0
マックスバリューでマルちゃん製麺が300円よりも高くなった
また買うものがなくなったな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:27:37.00ID:l3zJKq5z0
もうイオンしか残っていない。
好き嫌い抜きに、撤退されたら終わりだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:28:36.46ID:wrMUhWgu0
回遊型モールはどこも同じだしトイレが遠すぎなんだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:40:30.45ID:el087LOs0
>>192
それ同感w箱の大きな割にトイレ遠い。
最近出店してる新店舗はどうなんだろ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:52:36.89ID:WxnKIRf60
まあ、消費増税後は深刻な消費不況で軒並み小売は減収減益になるんだけどねw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:07:46.35ID:9pOK1pF60
赤字のダイエーを切ればいいのになぜいつまでも取り込んでるのか。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:46:45.78ID:WxnKIRf60
ダイエーを切るにしても誰が買うんだよって話だw
誰も買い手がいなければ、巨額の損切りになってイオンが傾く罠w
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:42:07.03ID:TGWTtxxk0
たかが43億の赤字で大騒ぎすることかよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:53:57.81ID:flw/dcUe0
友だちの奥さんが「イオンしかパートできるところがない」って言ってたな、地域によっては大変だ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 15:34:24.93ID:oQoO4xHL0
これはあかんわ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 16:41:12.14ID:GKjjwqJgO
イオンモールに出店する様な店はイオンモール以外にも出店してるもん
それでいてイオンモール自体も増えてたら集客力は無くなるわな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:45:11.66ID:ottt2OqC0
韓国とは手を切りたいし、イオンは不買
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:57:40.15ID:pNgY9LCv0
>食品スーパー事業で人件費や電気代が高騰し、客数も伸び悩んだことが響いた。

トップバリュやめて
まともなメーカーの商品を適正な価格で売ったほうがええと思うよ?

ラーメンとかまずくて食えないもん
食品目的にはイオンに行かなくなる
ウエルシアも同じ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:00:44.01ID:9kamOhJt0
売上は下がってないけど販管費の増加で小売は赤字
人件費が上がってるのかな
不正会計を処理した影響が無ければ前期比でも営業増益だな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:01:32.21ID:g6DUEV030
イオン 岡田 韓国  ダメだこりゃ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:04:14.39ID:5oEfjTQc0
イトーヨーカ堂/3〜5月は既存店売上減少で営業利益84.3%減

流通ニュース-2019/07/04

これなんてかなりきついよな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:08:28.47ID:9kamOhJt0
人件費が上がってる以上に売り上げが伸びなきゃだから
人件費オーナー負担とかじゃないと厳しいだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:16:55.88ID:QR31yNy10
スーパーの割には高いよねぇ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:18:15.31ID:WUC5ddLc0
>>215
フードコートとか通路とか外の公園みたいなところは人がいっぱいだけど
店の中はスカスカだよね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:18:50.42ID:6GdfoAxC0
>>4
逆に「イオン行けばアレ絶対置いてる」っていうの、安心な人もいるんじゃね?中には
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:21:39.63ID:6GdfoAxC0
>>209
イオンの袋ラーメンは確かに不味い
インスタントラーメンをどうしたらあんなに不味く出来るのか不思議なくらい不味い
めっちゃ胡椒とかぶっこまないと臭くて食えたもんじゃないから最近買ってない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:26:16.91ID:i1BQkU7n0
イオンってこういうとこ

・イオンは価格偏重主義。質が悪かろうが、とにかく安く。
・担当バイヤーが質が良いものをと考えても、質が悪かろうがより安いものがあれば上層部はそっちを選ぶ
・加工食品は国内メーカーが卸しているものも多いので、味と価格で選んで問題ない
・ただし生鮮食品は他に食べ物が無いでも無い限り、買う価値はない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:28:48.99ID:WUC5ddLc0
>>218
なんだこれって思って栄養成分表みたら他社製品と全然違っててびっくりしたわ
ラーメンの形した何かなんだろうな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:38:42.99ID:d4id4mwM0
逆の発想だとダイエーにしか行かないワイの勝利
地場の魚と肉屋が入ってるからのー
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 20:56:19.19ID:vqwWz+tM0
>>189
ヤマダはケーズの西日本進出で完全に劣勢に追い込まれてる
調子に乗りすぎて多店舗展開しすぎたツケがまわってきてるよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:32:31.30ID:el087LOs0
>>224
以前はCMでオープンの宣伝頻繁に見ましたが見なくなりましたね。
既存店も閑古鳥みたいですね。イオンもゆくゆくは・・・
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:34:02.07ID:VcP8NOXz0
ビニール袋を

有料にしたから

イオンでは買わなくなったわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 22:44:18.38ID:Fn7Tr/rj0
paypay対応が一部店舗だけって塩対応するからだよ。
paypayに対応した零細スーパーに需要食われたら赤字になる。WAONボーナスポイントも希望小売価格に近い値段の商品ばかりでお得感皆無。

ようするに今まで自分の首を締めていたのに気づいていなかったど変態のマゾ企業。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:00:10.12ID:F1gnd7pJ0
近所のイオンはいつも激混みでレジ通すの時間かかりすぎ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 00:10:34.18ID:cdRk4N8t0
>>226
新規出店の時は
籤当たりまくり
レジ袋ただ
様々なサービスをしまくって

近隣の競合店が潰れると
途端に手のひら返し
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:46.99ID:k93TduYj0
よく行ってたイオンが改装してレジの前にトイレが有る変な構造になった
行列がトイレに向かって伸びる
汚くてもう行ってない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:31:59.19ID:AUQMFyd60
イオンの店に入ったら、店内がタバコの煙が充満していて驚いた。昭和じゃないんだからさ。
大津だから、そんなものかもしれないが、喫煙者なんて今では二割程度しかいない。健常者の方が圧倒的に多いわけで、その多数派に我慢させる理由が分からない。
まあ馬鹿なんだろうな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:11.32ID:LScIzaB30
そもそもテナントからの家賃で儲けようってスタイルがもう無理なんじゃね?
売り上げ連動家賃なんてしてたらそりゃテナント側のやる気なくなるわ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:36:21.33ID:hrDdKp6a0
>>232
そういうのはお客様の声に入れろよ

ジジイとか迷惑考えないから喫煙所だと思ってる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:40:09.13ID:3Qc98HOS0
イオン岡田韓国では売れないよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:41:17.40ID:TgrqB07I0
イオン関係ないけど
今はあらゆる食品会社が消費者を騙すことしか考えてないのが怖い
昔は同業に勝つ為に美味しいのを提供する意欲があった

昔はパンパンに詰まってたツナの缶詰も
今は中身がスカスカ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:33.09ID:hrDdKp6a0
>>236
鯖なんてひどいな

きゅうりみたいなサイズが3つとか
不味くて食えないw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:58:47.54ID:+iM4tKn50
日清のカップ麺(どん兵衛、UFOなど)が値上げしてスーパーで188円で売ってたのには唖然とした。
イオンのトップバリュ−のカップ麺はもう長い間ずっと88円のまま頑張っているのは偉いと思う。
イオンのインスタント麺は安いのに美味いので相当に支持されてるだろうな。
トップバリューはその他の商品も頑張ってる感じはするので応援してる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:14:04.85ID:k93TduYj0
>>232
入り口に吸い殻入れ置いてて
建物の影で禁煙看板の前でヤニ中が吸ってポイ捨てしてる
客も店も喫煙に関する意識ゼロだわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:01.31ID:Cgs6bL+60
あきまへん。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 18:57:12.99ID:Tcbg6Xwr0
貧乏人はイオンですら高いと言うからな
大変な世に中になった
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:23:17.11ID:jdLCxh/C0
>>20
実は以前よりも韓国製はどんどん減ってる、というかトップバリュの食品で韓国製ってほぼなくなったよ。
輸入だと製造者は伏せれても原産国名は書かなきゃいけないから、一発で韓国製ってバレてみんな避ける。
バーリアルも結局、国内大手メーカーに切り替えたし。(韓国製の時はほんと積みあがってて売れて無かった)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:24:42.34ID:jdLCxh/C0
>>246
トップバリュに誘導する為か、ナショナルブランドは地場スーパーより若干高めなんだよね。
これはかなり前からあんまり変わってない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:29:10.73ID:jdLCxh/C0
>>220
トップバリュでもベストプライスはどこまでコスト下げて作れるか挑戦してるような製品だからね。
ピラフ系の冷食はまだマシだが、インスタントラーメン系は正直微妙…あれ買うなら普通にカップヌードルにしたほうがいい。
自分はトップバリュの食品買うなら、ノーマルかセレクトしか買わんわ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 19:59:23.66ID:vi/TGam20
韓国製のトイレットペーパーとキッチンペーパーを売っているのはイオンとドンキだけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 21:16:03.82ID:0hDgUBV50
>>248
昔はともかく、今は製造元表記まで必要になったからね。
トップバリュは元々サイトで加工食品の製造元を公開してたけど、
最近はパッケージにも表記を始めてる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:07:34.03ID:uo6JRDjW0
イオンは高いんじゃなくて不味いんだよ
お惣菜とかよくあそこまで不味く作れるもんだと感心する
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:24:37.43ID:Nf0Gr6XQ0
>>1
イオン化傾向が弱かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況