そもそも当時のテクノロジーと当時の材料では、あのアーチ状しか建造できなかったんだから、ロストテクノロジー的に美化するのはどうかと思うぞ。
例のパリで火事になった教会尖塔も上層部は木造で、つまり天井がレンガだと重量を維持できないんだろ。
エスキモーの氷の家のほうが技術的には上になってしまうw

アーチ状や尖塔形状は、材料技術の不足と、構造計算力の不足だろ。

>>81 >>97 >>99
erosionは、金属材料工学で使ったというか習った単語だな。金属が、水素化したり錆びたりするときに使ったような気がする。