X



【参院選】「花粉症ゼロ」「ブラック校則禁止」「孤独担当相」・・・。各党の独自公約は実現するのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/07(日) 08:34:45.47ID:Mnvtb4aH9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000035-mai-pol

公示された参院選では政党や政治団体が、年金や憲法改正などの主要な争点の他に独自の公約を掲げている。
「花粉症ゼロ」「ブラック校則禁止」といった生活に身近なテーマから、「孤独担当相」「立候補休暇制度」などの
創設を掲げるところも。各党が描く未来は実現するのか――。

「孤独担当大臣を置き、誰一人として、孤独にしない!」と公約パンフレットに明記したのは国民民主党。
孤独担当相は引きこもりや独居高齢者対策に加え、いじめやハラスメントなど孤独を招く問題に当たるという。
10人に1人が孤独を感じているとされる英国でも孤独担当相が設置されている。同党は「家族がいても悩みを抱えて孤立する人もいる。
さまざまな孤独に対応したい」と訴える。

「花粉症ゼロ社会」を目指すのは自民党。「生活に密着した政策」として、スギの花粉症対策を取った苗木への植え替えを進めるという。
公明党は、無人兵器が敵味方を自動判別して攻撃する「自律型致死兵器システム(LAWS)」の開発規制を盛り込んだ。
「実戦配備・拡散される事態になれば倫理上の観点から看過できない」としている。

選挙制度に関しては、立憲民主党が「立候補休暇制度」の創設を提案した。選挙期間前後に候補者が長期休暇を取得できる制度で、
「議員の成り手不足の解決に向けた取り組み」と説明する。日本維新の会も「首相公選制」や「1院制」などの公約を提示している。

共産党は「図書館政策」を掲げ、予算増額や館員の雇用安定を打ち出した。「知の殿堂である図書館を大事にしたい」という。
他にも「アイヌ民族の権利保護」や「ブラック校則の禁止」などを盛り込んだ。社民党は、育休の一部を父親に割り当てるパパ・クオータ制を提示。
政治団体「れいわ新選組」は奨学金の返済を免除する「奨学金徳政令」を掲げている。

独自色の強い公約について早稲田大学マニフェスト研究所の中村健事務局長は「具体的な数値目標が書かれているかがポイントになる。
メディアなどで各党の訴えを見て実現に向けた本気度も確認した方がいい」と指摘している。

◇主な政党、政治団体の独自公約◇

<自民>

・花粉症ゼロ社会を目指す
・若者が行政を経験できる「日本版ホワイトハウスフェロー」

<立憲>

・立候補休暇制度の創設
・手話言語法・情報コミュニケーション法制定

<国民>

・孤独担当相を置く
・Wi―Fi整備でギガ不足解消

<公明>

・夜間でも外国語でも楽しめるエンターテインメントの充実
・自律型致死兵器システム(LAWS)の開発規制

<共産>

・頭髪染め強要などの「ブラック校則」禁止
・アイヌ民族の権利保護

<維新>

・究極的には1院制、首相公選制を目指す

<社民>

・育休を父親に割り当てるパパ・クオータ制導入

<れいわ新選組>

・奨学金徳政令
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:16.21ID:gwCm7kex0
どれもなんかいまいち
というか
いまさん くらい
野党はまじめに政権交代したいと思っているのかね?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 14:22:58.73ID:OesD6two0
野党は、みんな自民党の味方になったのかな?あまりにもアホすぎて結局自民党に入れちゃうんだよね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:28:05.48ID:IH2LePQQ0
全部当選した後やらないだろうなって政策ばかり
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 15:50:30.15ID:+nn6zxkU0
>「花粉症ゼロ社会」を目指すのは自民党

希望の党のパクリかよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:23:16.90ID:oqMZsGXQ0
消費税と外国人は一切無視
どこの国の選挙だよ
完全に舐められてるな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:23:47.85ID:oqMZsGXQ0
>>104
どこ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:25:45.20ID:oqMZsGXQ0
>>98
でも国政が言うことかな
地方政治のような気がする

共産党の司書がパヨク本を買いまくるのもどうかと
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:07:05.39ID:jfc0LsP40
>>98
市内でいちばん大きい図書館は勉強するなって書いてあるのに学生が占領して机が使えないうえに柱の陰でホームレスが寝てる
他の区域の小さな図書館は娯楽小説と雑誌ぐらいしか置いてなくて主婦が占領、職員がボーッとしてる
職員増やせ?ご冗談を
地方の図書館に必要なのは統廃合による改革
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 20:08:55.91ID:9/8Bn6Ol0
>>113
主観
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:58.52ID:tn9ZnJYd0
杉育ててる側が花粉でない種類嫌がってるのに無くなるわけねーだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:31:03.05ID:BMCThXhF0
>>68
弊害の方が多すぎる
莫大な金がかかる上にねじれが起こるたびに政治が停滞する
そもそも最終的には衆院だけで決定できるんだからいざとなったらなんの役にも立たん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 11:56:56.47ID:q0r8BJIC0
公明党の実績と公約
(100万人訪問・調査の結果を受けて)

■3つの教育費無償化を実現
1、幼児教育・保育の無償化
2、私立高校授業料の実質無料化
3、大学や専門学校などの無償化

■高齢者支援
1、低年金高齢者の年金支給額に最大で年6万円(月5千円)の上乗せ
2、所得の少ない高齢者の介護保険料も軽減 
3、高齢者事故対策として安全運転サポート車の購入支援、
  コミュニティバスの整備など新たな移動サービスの実現を目指す

■消費税増税の緩和策
1、軽減税率の導入(飲食品は8%据え置き)
2、住民税非課税世帯と3歳半未満の子供がいる世帯を対象にプレミアム付き商品券を発行
3、住宅、自動車などの減税、給付
4、議員歳費10%の削減

公明党は日本政治の安定に不可欠な存在です!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:04:35.54ID:tZUOWYzK0
希望の党が
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 14:06:16.36ID:86Pyx7SgO
>>113
職員が文句言っても返り討ちに合わないよう、職員の判断で退出できるよう権限の強化をさせれば早いんじゃない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 15:42:24.21ID:ceIOB+7T0
孤独担当相は俺に任せろ
みんなの孤独を俺が一手に引き受けてやる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:00:38.05ID:yO4T1W+M0
>>1
花粉症ゼロが政策とな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:03:42.15ID:yO4T1W+M0
>>1
でも、高校生の茶髪、金髪、パーマは校則で禁止したほうが良い
え?そんなんじゃないの
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 19:04:38.96ID:Rlp9Z4+j0
>>35
でも、実行されるころにはおらんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況