X



【高級】ミンククジラ初競り、スーパーに「100g598円」で並ぶ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/07(日) 13:33:46.44ID:P7p+Jzbr9
 31年ぶりに再開された商業捕鯨で捕獲されたミンククジラの肉が4日、和歌山県太地町の太地漁港で初競りにかけられた。町内の仲買人らが競り落とし、地元のスーパーではさっそく、新鮮な鯨肉が並んだ。

 再開初日の1日に、太地町漁協所属の「第7勝丸」が捕獲し、北海道・釧路港(釧路市)に水揚げされた雌のミンククジラ(約2・1トン、体長5・8メートル)。

 太地町にはこのうち66キロが空輸され、午前8時からの競りでは、仲買人10人が参加し、箱(約4〜5キロ)に入った赤肉や胸肉などを競り落とした。「大ギレ」と呼ばれる赤肉片は、町漁協が運営するスーパーに100グラム598円(税抜き)で並んだ。

 午前8時半の開店と同時に訪れ、購入した同町の男性(67)は「色もつやもよく、おいしそう。昼に刺し身でいただきます」と笑顔だった。

 町漁協によると、1日にはミンククジラ計2頭が水揚げされ、和歌山や北海道、大阪、京都など6道府県に出荷されたという。釧路市の卸売市場でも4日、680キロが取引された。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190704-OYT1T50213/
★1)2019/07/07(日) 00:41:14.51
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562445531/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:34:35.74ID:tntoWgyI0
一巡したら暴落しそうな悪寒
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:39.27ID:H/a/q4g+0
暴落でもしないと
誰も買わんだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:49.12ID:EeCH//CV0
素朴な疑問:
今までの調査捕鯨は主に南氷洋でやってて、今年からの漁場は日本の領海やEEZ内なんだよね?
"100年続けても資源量に影響しない"っていうけど資源量推定ってどうやってるの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:56.82ID:jWsHtaYN0
クジラを食うとか犬を食う民族をバカにできないほど土人だな
なんで世の中に食い物があふれてるのにクジラを食わなきゃいけないのか
鬼畜でアホすぎる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:12.96ID:xeLuZB1O0
毎日の食卓に上げるような価格ではないのは確か

たまに食べるならアリな値段だけど、子供のテンションが上がる食材か?
戸言われると疑問だな
オトナ、と言うかジジババのテンション上げ用かな?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:33.01ID:XIwDLFau0
需要はあまり増えないだろうな
駆除で出たシカとかイノシシの肉も食べた人はおいしいと言うのに
普段使いしてくらないから売れなくて困ってるらしい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:39.30ID:hteiQRTP0
こんな高いんじゃ捕鯨なんか止めろや
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:43.95ID:1E5+t3sq0




牛を食べるのは残酷。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:38:04.89ID:Scr7K0+b0
>>7
ジジババだってなつかしいと一度食べて終わりだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:38:52.64ID:WE8Ua9Ux0
>>7
たまに食べるにしても300gで1800円ってあーた・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:39:09.14ID:bM/C7FyF0
でーはミンククジラされて火病ニダ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:39:20.55ID:nBg6aWRQ0
高すぎる…。豚バラ肉100g200円位で売ってるのに、その倍以上とかあり得んわ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:39:48.24ID:ALBmeL5pO
たいして旨くない上にたいして安くもない
よほどの鯨肉好き以外にはどうでもいい話
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:40:00.49ID:xeLuZB1O0
>>13
いやほら「食べて応援!外国人に文句言われても負けるなニッポン!」
な人たちとかがテンション上げて食べそうじゃない?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:40:39.46ID:q4DAY18T0
値段は市場が決めるから構わんけど、消費税が狂ってるわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:41:29.75ID:Scr7K0+b0
>>20
最初だけなw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:41:50.38ID:17Yq9dk90
>>19
いっぺんハリハリ鍋食ってみろ。
あの美味さは鯨肉でないと出ない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:42:11.92ID:3mjUSIM20
こんな価格で買うやつなんか上級国民だけだろ
この値段が通常価格になっていくんだったらいらねーわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:42:15.78ID:tpHkbguL0
日本では魚介類の水銀については、総水銀0.4ppm、メチル水銀0.3ppm(水銀換算)という暫定的規制値*1が設定されています。

た だ し

マグロやクジラはは適用対象外とされていますwwww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:42:34.07ID:ieHtqHQ60
こんな高いのネトウヨも買わんやろw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:42:50.94ID:zcqY8M+h0
牛肉より高いとは
俺は買わん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:01.19ID:uY3M7n580
ミンクはみんな食わなくていいよ
俺が安く食いたいから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:20.17ID:3mjUSIM20
捕鯨も上級国民が食べたいからってだけでやってたりして
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:20.29ID:vNmkCNuP0
ちょうど美味しんぼのクジラを食べる回を見たとこだわ
また雄山がブチキレてた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:37.97ID:BH7085k20
話題にのぼる間は食べる人もいるかもしれないが、
商業捕鯨するほど今更クジラ肉に需要があるとも思えないな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:49.73ID:Y+Lk9Wz70
ネトウヨはブラジル鶏肉しか買えないから・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:54.71ID:pULGpfMD0
100g98円以下なら検討する
鶏肉どころか豚肉よりも高いとか意味不明
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:01.98ID:veqEZZ6n0
むかし給食でノルウェー風とやらが出たけどイボイボがあって不味かった記憶
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:25.64ID:7TfesgYX0
意地だけで捕って意地だけで売って売れ残るwwwww
「100g598円」也ちーん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:40.42ID:17Yq9dk90
>>7
俺が子供の頃に祖母に食べさせてもらったハリハリ鍋はメチャクチャ美味かったぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:45:13.67ID:7fZHSJ2R0
鯨の不買運動を行おう!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:46:32.28ID:TQ9rtZgS0
昔は肉の代用品だったのに・・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:07.23ID:x54gM+6H0
>>1
鯨食文化は継承していくべきだと思うよ、そりゃ。

しかしさあ、昭和の給食って、牛肉は高すぎて論外で豚肉も高価なので
牛豚より安いタンパク源として需要があったんだよね?

100グラム600円なら和牛食うわ。普通。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:23.61ID:1ZC6Y7Y20
真空パックのピンクなくじらベーコンのイメージしか無いから食べたいとは思わないんだよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:24.72ID:rmrq4tOI0
>>31
食べたい国民が一定数いて、合理的にとってはいけないことを否定する方法がないなら政府が保護するのは自然だからな。上級下級に限らず。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:24.93ID:cIkhEYRj0
女子高生に流行らせれば一発よ! 
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:25.03ID:17Yq9dk90
鯨肉が美味くないとほざいてる奴はハリハリ鍋を食ってからほざけ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:56.11ID:X6Xf23gc0
鯨肉なんて五分噛んでも柔らかくならず喉を通らないガム肉。おまけに臭くてマズい。
給食で染み付いたイメージはもう取り消せない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:57.11ID:85urPgca0
>>5
クジラ美味しいよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:58.33ID:5f15rWsj0
売れるとわかったらオーストラリアあたりで日本向けクジラの捕獲がビジネスになりそう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:09.57ID:lxPUxMlkO
>>42
やっぱ安倍サポは日本人じゃないから日本人の感覚が解らないんだなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:30.60ID:kDE2gBGE0
>>5
食物が溢れてるなんてのが、そもそも勘違いだ。

今、地球は人口爆発を起こしてて、真面目に昆虫食を研究している。
コアラやパンダがそうだが、他の者が食わないものを食えるってのは食料安保の一つだよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:40.84ID:MyhVNMFC0
>>15
ジビエは捕まえる苦労もバラす苦労も相当だからなぁ
罠仕掛けてまともに道のない山を下って、場所によってはその場で解体して安全基準満たすとか無理ゲーも程がある

生きたまま解体場まで持ち帰ってから〆て精肉にする人とかも居るが労力ほど肉付きも良くないし結局割に合わんのよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:46.88ID:EeCH//CV0
>>46
>食べたい国民が一定数いて、合理的にとってはいけないことを否定する方法がないなら政府が保護する
必要はないと思うんだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:57.38ID:g3ETFBEn0
しょうがないと食えない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:05.22ID:L2EoOZFo0
嗜好品ていどの扱いか
スーパーでミンク売ってたら買いたいわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:05.64ID:rmrq4tOI0
>>53
グチグチ言ってる人も非合理的だけどな。
獲っていけない合理的な理由を聞いたことない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:09.11ID:hNusrEhe0
>>1
#指定暴力団 #マネロン #300億円 #仮想通貨

#911以後のテロ資金供与防止&マネロン防止

日本の政治家や金融機関は、911を体験したアメリカと日本では 
#AML/CFT規制に対しての温度差があることを理解していない。
その為、前回のFATFの審査で日本はマネロン天国のレッテルを貼られる結果となった 。
日本はもっと真剣にAML/CFTに取り組むべきです

日本の国会議員、総務省、金融庁は、仮想通貨を利用したテロ資金供与防止について
ブロックチェーンイノベーションを理由に見て見ぬふりをしている。
日本の対応はマネロンやテロ資金供与を助長しています。  

ビットコイン市場はFATFの勧告を完全に無視した匿名の取引所が存在します。
#bitmexは身元確認を必要としないメールアドレスだけで登録可能な取引所です。
アメリカではアンチマネロン/テロ資金供与防止の為に法律で利用が
規制されています。 利用が発覚すると罰金や口座凍結等の罰則があります。
日本では#bitmexへの送金および利用が規制されていません。
ビットメックスはレバ100に対応しています。日本の法律ではレバ4が上限です
仮想通貨市場の最先端を走るアメリカは匿名性の高い取引所の利用を規
制しています。日本は匿名性の高い取引所の利用を規制していない
仮想通貨はマネロンの温床

#自民党 #河野太郎 #bitcoin #翻訳 #ツイッター #ベーコン #利益相反問題
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:09.79ID:lxPUxMlkO
>>44
継承する理由が無い
文化は継承しなきゃいけないから人柱の文化も継承しなきゃ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:19.46ID:2KwhDgVN0
庶民の味だったのにどんな金持ちが食べるんだよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:23.93ID:7TfesgYX0
アメぽち右往左往wwwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:26.85ID:WE8Ua9Ux0
伝統を守りたいから税金投入します→わかる
国際連盟脱退します→仕方ない部分もある
100g598円で買ってね→補助金どこ行った?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:43.16ID:QOYUjqx30
>>1
高いの?安いの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:46.30ID:85urPgca0
>>49
安物しか知らない馬鹿
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:55.36ID:17Yq9dk90
ハリハリ鍋を食った事も無いガキが鯨肉の味を語るな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:02.80ID:EeCH//CV0
>>61
人柱 って、伝承はあっても発掘等された例はあったっけ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:03.91ID:rweTz4tX0
悪いけど198円で牛ばらを買って炒めて食べたほうがいいです
そんなもん誰が買うのかとw
懐かしさにカネは出さんよ?そんな余裕は無いし
愛国なら無料で配れよ ゲリゾウww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:12.86ID:5f15rWsj0
>>49
あの時代の給食は基本マズかったからな
脳内補正で美化されてるだけで
コッペパンもソフト麺もそんなおいしいもんじゃなかったぞ?
今の給食の方が何倍もレベル上
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:25.66ID:GpIBlxhw0
>>50
土人には美味しいんだろうね。

>>54
土人ほど、自分たちの習慣を改めようとしないよね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:27.91ID:3D14/VuD0
>>5
それが日本人だから
0074Fラン卒
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:32.36ID:OzdKK5SM0
やっぱり高いな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:35.59ID:/Fvuvhjm0
ナガスとかザトウとかが美味いんじゃなかったっけ?
子供の頃よく鯨肉を食べたが、おそらくほとんどがミンククジラだったんだろうな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:56.33ID:q5I/weub0
家畜の出すメタンガスや飼料作るための森林伐採は環境に悪いからな
環境のためにも持続可能な捕鯨推進すべきだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:51:01.29ID:rweTz4tX0
>>72
美味いとは思う
ただこの値段の価値は無いぞ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:51:03.02ID:WE8Ua9Ux0
>>67
高けりゃもっと美味い物はいくらでもあるし
というか昭和の大量消費期は牛豚鶏の代用品として国家事業でやってたけど今は違うじゃん?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:51:19.38ID:DpRGxeBI0
クジラ食べる世代っていくつぐらいなんたろ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:51:26.44ID:Gu65mjXS0
>>70
牛バラは豚バラより安いまずい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:51:34.64ID:kuRn1Wql0
>>4

その辺の事情は、捕鯨推進でシーシェパードと最前線で闘っていた桜井誠に聞いてみたら?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:02.75ID:5f15rWsj0
考えて見りゃ、牛の舌を食うのだって食わない国から見ればゲテモノだもんな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:03.38ID:3ZBPP/pp0
基本生で食えるようなもんじゃねぇから
むちゃくちゃいいすぎなんだよ、お前らも。
いきなり刺身とくるから難易度高すぎ。
とりあえずステーキから始めろよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:06.06ID:EeCH//CV0
>>65
産業として成り立てば保護の必要はないし、
産業として成り立たなければ消える
それだけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:13.60ID:WE8Ua9Ux0
>>84
今も補助金出てるぞ・・・
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:18.52ID:DgdvhQc90
高齢者が幸せな頃の思い出の拠り所としている食品
現代人には不要
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:25.53ID:l+AeL7vN0
安いから食われてただけでしょ
グラム600で誰が買うのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:27.37ID:mASPzU1O0
NHKのきょうの料理やキューピー3分クッキングで、クジラ肉料理を紹介しろよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:27.65ID:kDE2gBGE0
>>72
ホント、いつものバカは論も理も無く言い張るだけだなw
1回くらいは反論してみたらどうだ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:32.20ID:XvyPdNyN0
クジラの肉は硬くないか?
そんな記憶しかない
味も牛肉よりかだんぜん不味い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:38.74ID:MyhVNMFC0
最初から安くはならんでしょ。物珍しさに高騰するから
ここから売れる値段と費用との兼ね合いが始まって徐々に値段落ち着く
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:50.77ID:6/uJZGOr0
ふざけるな、日本!
こんな安い値段まで下落して
少し前までは飲食店や富裕層に100グラム4000円で裏流通してたんやぞ!
クジラは規制前から日本では流通してたのに、アホか!
ワシらの商売返せ!!!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:54.01ID:xeLuZB1O0
>>64
たぶん船動かす燃料代と船員の給料じゃないかな?

あとはお決まりの「なんちゃら協議会」とか言う団体に交付されてるような気もするけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:58.70ID:3D14/VuD0
>>82
食べるべきものは白人様が定義しているから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況