X



【教育】遺伝子「優性・劣性」“高校教科書では別表現を”日本学術会議「一方が劣っているかのような誤解を与える」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/08(月) 05:04:19.55ID:DA2MWpWO9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/k10011985881000.html

遺伝子の特徴を示す「優性」や「劣性」という用語について、日本の科学者でつくる「日本学術会議」は、
一方が劣っているかのような誤解を与えるとして、今後、高校の教科書では別の表現を使うことを提案する報告書をまとめました。

学校の生物の授業では、遺伝子が関係する特徴のあらわれやすさを示す用語として、「優性」と「劣性」の遺伝という表現が
使われていますが、一方が劣っているかのような誤解につながりかねないと関係する学会などが指摘していました。

こうした指摘を受け、日本の科学者で作る「日本学術会議」は、高校の生物で学ぶ重要な用語を検討する委員会の中で
報告書をまとめ、今後、高校の生物の教科書では、「優性」は「顕性」に、「劣性」は「潜性」に替えるとする考え方を示しました。

一方、中学校では今も「優性」と「劣性」として教えている現状があり、混乱を防ぐために「優性」と「劣性」は別名として残すとしています。

日本学術会議の報告は国の学習指導要領の見直しでも参考にされるなど、一定の影響力があり、今後、教科書が変わる
きっかけとなるか注目されます。

報告を取りまとめた委員会の中野明彦委員長は「用語は、本来の意味で適切に使われることを願っており、教科書にも
取り入れられることを期待している」と話しています。


明治43年の論文以降「優性・劣性」 に統一か

「優性」と「劣性」という用語は、初めから使われていたわけではありません。

日本医学会のワーキンググループが調べたところ、「現在性」とか「潜伏性」などさまざまな用語が使われてきましたが、
明治43年に出された論文以降、「優性」と「劣性」に統一されたようだということです。

しかし、すでに昭和20年の時点では、「優劣」の意味ではないのでほかの用語に替えたほうがよいとの指摘があったことが確認されています。

また、近年では2年前の9月に日本遺伝学会が「顕性」と「潜性」に改めることを公表しています。

一方、この用語の変更については、日本学術会議とは別に日本医学会のワーキンググループでも検討が進められていて、
今回の日本学術会議の報告書に対して、医療の現場ですでに浸透していることばであり、検討の歩調を合わせて慎重に議論すべきだと
いう指摘もあります。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/K10011985881_1907080442_1907080455_01_02.jpg
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:55:30.58ID:Z3vj22cl0
全教科書を書き換えればいいだけだろ
配布済みはシール刷って貼らせろよ得意だろそういうの
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:55:47.97ID:r5CZnwnz0
>>308
女の子が色盲の男と結婚するのをやめたとしても、お前と結婚してくれるわけじゃないんやで(´;ω;`)

かわいそうだけど、お前もがんばれば、いつかいい人が見つかるかる可能性はゼロではないからな(´;ω;`)
とりあえず、まず働こうか(´;ω;`)
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:56:15.48ID:G7XVW7Jp0
>>329
劣性遺伝子は淘汰されにくいので伝わり続ける
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:56:39.95ID:39qjiBJx0
今更変えるのかって感じだけど
顕性潜性のほうが優れた表現だしまあいいんじゃない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:56:48.48ID:TVkwHxxk0
日本人男性の20人に1人は色覚異常人間
色覚異常は、100%遺伝する!未来永劫治療法なし!

これから結婚する女の子に言いたい
色盲色弱の男とは絶対結婚するな!
必ず遺伝するぞ!

子孫が永遠に色覚異常者となる!治療法なし!
YouTubeで、さり気なくテストしよう!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:02.11ID:XgJ8C1+s0
>>1

>一方、中学校では今も「優性」と「劣性」として教えている現状があり、
>混乱を防ぐために「優性」と「劣性」は別名として残すとしています


なんでやねん
その現状を変えるんじゃないのか?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:16.95ID:Iw5tu4w7O
>>315
せんぞ?
今までおまえと違って色覚異常で引っ掛かったことがないぞ
はっまさか俺の親は親じゃなかったのか!

そうだったらいいのにな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:34.51ID:8mxRAxBe0
>>335
どうやってテストできる?
私絵を描くので子供や孫が色弱になると非常に困る
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:58:09.75ID:hz6kdKRp0
植物とかも劣性の方が強いみたいだね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:58:21.80ID:jKr/G/Xi0
>>340
すでに差別用語として流通されてるからな。しかも意味をねじ曲げられて。
だから、改めて再定義された言葉が必要なの。架空線→空中線のようにな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:58:23.16ID:P8e2DqWG0
>>182
日本ではA型が最大勢力だぞ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:58:36.70ID:hz6kdKRp0
>>33
え?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:59:00.10ID:P8e2DqWG0
>>102
合ってたと思う
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:59:03.29ID:TVkwHxxk0
>>345
YouTubeで、色覚テスト検索
様々な動画がある

彼氏に これ 見える?とテストしてみよう!
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:59:31.50ID:8NnPl41Y0
XX遺伝子にそれぞれある遺伝子で、片方が優先される事実があるので

優先・非優先は客観的事実

言葉でどんだけごまかそうとしても意味がない
学問を歪める身体障害者の奴らは有害
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:59:37.14ID:NyzjUElP0
多め少なめやろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:59:37.15ID:Iw5tu4w7O
>>325
そんな悲観せんでも
おまえのとうちゃんばかにしておとしめなくて良いだろうに

ハゲのくせに余裕無さすぎやろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:59:40.46ID:hz6kdKRp0
>>337
え?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 06:59:55.50ID:jKr/G/Xi0
>>344
おまえが昭和生まれなら、生物学的な父親が誰だかわからないなんてザラだよ。戸籍上の父親でなくてな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:10.54ID:tkqtQt7q0
>>21
何が面倒くさいって、指摘すると「実際問題劣性遺伝は不利な形質が殆どだから劣った遺伝で問題ないだろう」って反論してくる奴がけっこういる
開き直ってわざと誤用で使われるともうどうにもならん
「情けは人のためならず」や「役不足」状態になっとる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:27.65ID:S5ZcAe0E0
昔、高校の生物の教師もこの表現はおかしいと言ってたな
本来なら、「有性」と「潜性」にすべきだと
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:42.33ID:0bNWaf670
>一方が劣っているかのような誤解につながり

それは馬鹿だからだろうよ。

言葉で何を表現してるかという日本語の能力の問題でしかない。

本当に馬鹿ばかりになったな、この国は。

そんな馬鹿に無償で教育してやる必要なんてない。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:46.40ID:vCZEUVhb0
なんで顕性についての強弱みたいに言わないんだろうね。
潜性?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:53.78ID:cYN2kvQe0
去年の1月に
【用語】遺伝の「優性→顕性」「劣性→潜性」に改訂します。 「色覚異常や色盲→色覚多様性」に/日本遺伝学会
というスレが立ってたし
2014年にも似たような話題があった

ようはポリティカル・コレクトネスで言い換えたいのだが
「E電」と同じでまったく普及しないのでくりかえしネタにしてる――ということだろう

そもそも「顕性」「潜性」は国語辞典にも載る古くからある言葉だが
どっちがどっちかわかりずらいし
普及するわけねーだろw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:54.34ID:9XuOe7P/0
>>307
ねちゃねちゃ耳垢は優性ですよん
ワキガも優性
ちぢれ毛、巻き毛も優性
黒髪、黒目も優性
二重まぶたも優性

劣性は
ストレートの髪
一重まぶた
金髪
青い目 などなど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:01:11.16ID:GhljScFT0
>>48
だよね。強い命、弱い命があって当たり前
言葉狩り?バカみたい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:01:41.16ID:YHOghCE80
大分前にこの話見てとっくに変更されてると思ってた
まだ変わってなかったのか
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:01:50.69ID:P8e2DqWG0
>>60
そうだな
たまたま環境に合致したのを進化と言ってるだけだもんな
障害者と何ら変わらん
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:01:59.02ID:g9afIFsD0
言葉狩りをするのはアカだ。潰すべし。
早く治安維持法を復活させろ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:05.44ID:k2M21puE0
優弧、劣弧なんてのもある
教えてないか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:15.65ID:RknH+ogl0
日本人が本質に辿り着けない馬鹿だから、名前を変えるのは仕方がないと思った
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:16.98ID:TVkwHxxk0
日本人の20人に1人は色覚異常人間!

色覚異常は、未来永劫100%遺伝する!治療法なし!
色覚異常者の交通事故率は、3倍以上との推計も

これから結婚する女の子に言いたい
色盲色弱の男とは絶対に結婚するな!

100%必ず遺伝するぞ!子孫が永遠に色覚異常者となる!治療法なし!

彼氏に
YouTubeで、さり気なくテストしよう!
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:45.53ID:xb1O+1d50
>>335
男側だけの原因じゃないぞ。遺伝のパターンは女側も関係ある
発症してないだけで女性の色弱保因者の数は多いんだから
正常男子と結婚しても女性が保因者なら子供に遺伝する
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:57.26ID:P8e2DqWG0
>>115
ランダムなわけねーだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:03:10.07ID:h3Ce9lA70
>>1
しょーもな〜〜〜〜
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:03:40.70ID:jKr/G/Xi0
>>364
一番良いのは、日本語をやめることだけど、
次善策としては、ドミナント、レセッシブとそのまま使うこと。
むりやり訳したからこんな誤解が生まれたのだから。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:04:17.73ID:TVkwHxxk0
日本人の20人に1人は色覚異常人間!

色覚異常は、未来永劫100%必ず遺伝する!治療法なし!
色覚異常者の交通事故率は、3倍以上との推計も

これから結婚する女の子に言いたい
色盲色弱の男とは絶対に結婚するな!

100%必ず遺伝するぞ!子孫が永遠に色覚異常者となる!治療法なし!

彼氏に
YouTubeの色覚テスト動画で、さり気なくテストしよう!
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:04:18.75ID:zLmxfqwE0
相対性理論もさい最初は「性」の字がエッチだから抜いておこうって
相対理論って表記してたアホな国だからな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:04:47.26ID:YG+lhOVt0
英語表現では、どう言ってるの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:05:17.48ID:S5ZcAe0E0
>>367
本来、遺伝子が顕れるか、潜るかという表現なのに
優性、劣性と表現すると、このような誤解を引き起こすわけ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:05:45.79ID:Iw5tu4w7O
>>365
まんこが超絶臭い、ザリガニの死体みたいな臭いがするのも優性遺伝なんだな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:06:39.71ID:vCZEUVhb0
だんだん混乱してきたな、学校の勉強なんだから適当でいいじゃん。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:06:45.85ID:vglNpMoc0
>>1
優先発現
劣後発現
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:07:17.64ID:tkqtQt7q0
>>119
アホっつーか、文系が多いから字面に引きずられやすいけど字面はがっつり記憶に残るって奴が多いんだと思う
字面はおぼえてるけど、国公立狙いの奴以外は必要ないから授業内容はさらっと忘れてしまうから誤用がマッハ
理系の奴が歴史を殆ど忘れるのと同じようなもん
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:07:50.39ID:MVKmCMhg0
小島秀夫
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:11.49ID:S5ZcAe0E0
別に劣性遺伝は優性遺伝子に負けて消えるわけじゃくて
子供には顕れれなくても
孫や曾孫、その子孫に顕れるから潜性なんだぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:12.92ID:YfOU6FXp0
清水玲子がこれの意味を理解せずに『月の子』で
「(優秀な)君には優性遺伝子が一杯入ってるんだね」なんて阿呆な台詞を書いていた
連載時点で読者から指摘を受けたのに単行本化で直さなかったのは何故だ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:14.51ID:jKr/G/Xi0
>>390
優性劣性だとどうしても誤認してしまう上、さらに優生って言葉にも引きずられる。
再定義したほうが良いかと。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:18.27ID:rC3ml16f0
>>388
画像のレイヤーみたいに捉えたらわかりやすいのかもな

劣性(潜性)遺伝子のみだとそれが見えるけど
優性(顕性)遺伝子は劣性より前面にかぶるのでそれがあると優性のみが見える、みたいな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:19.74ID:F3E11Jqv0
言霊の国いまだ変わらず
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:23.00ID:s3Weub/r0
こういう事言ってるから
代数とか変数理解できないんだろうな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:50.17ID:D6Cn1Kyc0
調べない妄想厨って
自分の脳みそによっぽど自信あるんだろな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:09:40.79ID:oaB+3vHf0
アレルギーとかろくでもない体質ばかり優性遺伝するよな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:09:48.51ID:x0KujErP0
え、てか別にどうでもよくないかこれ

仮に劣性遺伝子が劣ってたとしてなんなん?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:09:50.84ID:qZ172fQx0
ハゲになりやすい遺伝子が
優性ってそんなわけないだろ
顕性だよ中国の漢字はちゃんと顕性だった気がする
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:09:55.16ID:z0rpK9sq0
>>388
たまに現れることも有るという現象は、潜在してることの否定にはならないよw
それがあっても潜在性をもつことには、変わりないのだから
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:10:25.57ID:rC3ml16f0
>>403
>>1の記事でアフォがやる誤用の典型例、と書かれてることを平気でやるお前が一番劣っている
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:10:29.88ID:/0L50ttG0
日本学術会議がどんなものか知らないが
日本語がわからない人が多くなってるんだろうか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:11:16.14ID:PlrJrFX+0
>>322
英語で授業してドヤってんのって土人国家しかない気がする。先進国はあくまでバウリンガル教育だからね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:11:23.25ID:oKU3wx0t0
らりるれろらりるれろらりるれろ!
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:11:37.10ID:hz6kdKRp0
アレルギーはネアンデルタールからの遺伝っての偶然さっき見た
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:11:44.55ID:D0MR/I880
>>412
氷河期世代から日本人は、いじめしかしないから
ゆとりもさとりもいじめしかしない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:11:47.12ID:zmWQhOpc0
>>386
優性はdominant(優勢な、支配的な)
劣性はrecessive(逆行的な、後退する)
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:12:11.39ID:o5biOiyX0
禁錮刑の方が懲役刑より重い罰だと思ってた奴・談
「禁錮とかすげー怖そうじゃん?」

こんな奴ニュー速にいたわw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:12:28.55ID:4HRcNNZh0
野球の応援歌で瑕疵に「お前」って入っていると怒られるようなものか?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:12:58.13ID:1YeHfDrO0
仮性包茎も改めろよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:13:10.16ID:0bNWaf670
優性・劣性は
受け継いだ異なる因子のどっちが顕在化するかという話でしかない

日本語に不自由だとその程度も理解できないわけだ ただの馬鹿だろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:13:42.55ID:cYN2kvQe0
>>380
「顕性」「潜性」は
調べてみないわからんが
おそらく明治の頃に作られた「和製漢語」だろう

西周(にしあまね)あたりが
哲学、文化、文明、民族、思想、法律、経済、宗教、科学、物理、文学、美術……
いいものをたくさん作ったが
普及しなかったものも多い

たしかに
ドミナント、レセッシブという「カタカナ語」のほうがわかりやすいように思う
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:13:45.28ID:5++r7Ob60
これは名変すべき
掲示板でも差別的ないみで使ってる奴多いからな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:14:14.93ID:L5XWFSmt0
>>21
バイトテロ動画とか見てても分かると思うんだけど
その足りてない奴が日本にどれだけいるかって話だよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:14:23.08ID:vCZEUVhb0
>>400
より分かりにくいイメージになったね
絵具で例えてくれ、まず劣勢、潜性が白な。
隠蔽力の話なんだろう?

>>410
ならないじゃなくてたまに現れるといわなきゃ正確じゃないじゃない。
うそじゃん。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:14:44.47ID:mwVBGyxp0
改変した方がわかりやすいね
字面だけで脊椎反射する人多いし
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:14:50.72ID:9H9jx6+A0
>>1
中学の教科書では?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:14:57.76ID:aFqdCPo20
そんなことまでしなきゃならないほど馬鹿なのか
そりゃ韓流ブームですわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 07:14:57.96ID:uI+mnlPZ0
ミスマッチ修復遺伝子の異常についてもっと広めろよ
乳がんや大腸がん(卵巣がんなど)は特定の特定の遺伝子に異常があるとがんになりやすいことがわかってる
大腸がんなんかは普通は5%だけど異常があると最大で80歳までに80%ががんになる
乳房の予防切除してる人なんかがそれなんだけど
今は知って良いものかどうかっていう段階で、子供にも50%の確率で遺伝するので自分の人生だけでなく
孫の孫のまたその孫の人生にまで影響してしまう
でも遺伝子に異常があるのは仕方ないんだから早めに知って対策を取ったほうが良いと思うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況