X



【京都】日本人の“京都離れ”が進行中、インバウンドがもたらす「観光公害」という病…地元民が敬遠しだした「祇園祭」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/08(月) 16:33:03.84ID:KmxzsP/v9
※省略

「紅葉の季節になると、どの寺院も外国人客が押し寄せて、“穴場”というものが無くなってしまいました」

 京都駅からJR奈良線で、1駅で行ける東福寺はどうか。『観光公害』から一部を紹介すると、

〈18年11月の、とある平日。(中略)東福寺の境内は立錐(りっすい)の余地もない、と言ってよいほどの混雑ぶりであった。(中略)ざっと見たところ、あくまでも私見であるが、観楓(かんぷう)客のほぼ半数が中国を中心にしたアジア系。欧米人の姿もかなり多い。もちろん、日本人にとっても、訪れたい紅葉の名所として名高いはずだが、全体の3割くらいしかいない感じである。東福寺は境内に入るだけなら拝観料は不要だが、紅葉シーズンは、紅葉見物のハイライトと言える「通天橋(つうてんきょう)」を行き来するルートが有料となる。にもかかわらず、橋の上はまさに身動きが取れないほどの混雑で、しかもほぼ全員が一眼レフカメラやスマホで一方向に身を乗り出すようにして、紅葉の風景とそれをバックにした自分やグループの写真を撮ろうとする。自撮り棒を使っているのは、ほぼ中国系の観光客と見てよいだろう〉

 紅葉だけでなく、4月の桜の季節は、さらにすごいことになるという。

「海外でも、日本の花見はブームになっています。祇園は、京都観光の中で一番の人気エリアですが、桜の季節はすごいですよ。町家が連なり、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された祇園白川は、桜がひときわ美しいので、16年には30万人もの観光客が殺到。身動きが取れないほど混雑し、車と接触する危険が高まったほか、写真を撮るために桜の枝や花を折ったりするマナー違反が相次いだため、17年のライトアップを中止しました。今年は警備を強化してライトアップは再開されましたが、マナー違反は続いています。白川沿いの通りには竹垣があり、それにもたれたり座るのは禁止されているのですが、平気で座って写真を撮っている中国系の観光客をよく見かけます」

 市バスも大変なことになっている。

「JR京都駅烏丸口のD1乗り場は、清水寺、祇園、平安神宮を経由して銀閣寺に向かうのですが、観光客が大行列をつくり、バスを2本見送らなくては乗れません。バスは7、8分おきに来ますから2本で15分ほど待つことになります。観光客は、15分くらいどうってことのない時間ですが、市民への影響は大きい。私は京都の大学で観光学を教えているのですが、学生から、『バスが2台続けて満員で、バス停を通過してしまって遅刻しました』と言われれば、怒りづらいですね」

■地元民が敬遠しだした「祇園祭」

「7月から1カ月続く祇園祭は、17日の“山鉾巡行”は観光客が集中し、その前日に各町内で行われる“宵山”は、巡行当日は近づけなかった山鉾を間近で見られ、多数の露店が出て、厄除けとして玄関に飾る粽(ちまき)を買うのが市民の楽しみになっていました。“巡行は観光客、宵山は市民”という具合に棲み分けができていたのですが、近年の観光客の増加で宵山にも観光客が押し寄せた。山鉾を飾る場所は、狭い路地が多いので、歩くこともままならないほど混雑します。それで市民から、『行く気が失せた』、という声をよく聞きます」

 京都っ子の台所「錦市場」は食べ歩き天国に……。

「市民の台所と呼ばれた錦市場は、四条通の1本北にある錦小路通のうち、寺町通と高倉通に挟まれた400メートルほどの商店街で、魚屋が多く、刺身をサクで売っていました。それが12年以降の外国人観光客の増加で、食べ歩きができるように、刺身やイカ、エビ、はんぺんなどを串に刺して、店の一番目立つところに置いて売るようになったのです。市民が買いたい商品は店の奥に引っ込み、地元の人の足が遠のいてしまいました」

 舞妓・芸妓がパパラッチに狙われることも。

「祇園界隈では、舞妓や芸妓が歩いていると、外国人観光客がカメラを向けるというケースが多くなっています。中には着物に触れたり、付け回したりするケースも。芸妓の見習いである舞妓は20歳前後と若いので、外国人に囲まれて怖い思いをした人もいたと思いますが、根本的な解決策がないというのが現状です」

 住宅事情も大きく変わりつつあるという。

「京都のホテル建設ラッシュで、地価もここ4、5年で2、3割高騰しています。ホテル建設のため、マンションの建設が難しくなったため、滋賀県でマンションが次々に建っていますよ。草津から京都まで電車で30分かかりませんからね。郵便受けには、滋賀県のマンションのチラシが入るようになりました」(続きはソース)

7/8(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00570049-shincho-soci
★1:2019/07/08(月) 13:30:30.05
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562560230/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:02.44ID:q3hS8Y6o0
韓中には自分達のマネをするサルの観察、欧米にはイエローモンキーの観察だからな。
動物園はどこでも大人気だろうw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:17.79ID:wUwMwyZ40
瑠璃光院はまだ日本人多いよ たまにアジア人
あそこも占領されたらもう行くとこなくなる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:21.59ID:YfA6FX950
白川沿近くの御茶屋さん改造したカフェにいくと
舞妓さんが若い男(多分IT関係とかw)と会ってるの見るから
そーいうのは面白いんやけどな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:32.61ID:BXG1dVq70
そりゃ穢多非人地域が首都だからなwww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:45.45ID:sxoRi5RR0
一時のインバウンド目当てでビザ緩和なんてするからだ!
安倍と麻生のバカツートップが公害そのもの!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:05:02.78ID:18P37mBL0
>>87
京都は第一旭(本店)天下一品(本店)横綱ラーメン(本店)、ラーメン藤(本店)、餃子の王将(本店)
ラーメン食べるなら一乗寺の方に行けば有名店がめっちゃあるよ
食べ比べとか面白いと思うけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:05:24.25ID:efPB0/vH0
まぁこのスレの100%も、>>1の記者も京都府民も誰も悪くない。
悪いのは「門川大作」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%80%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E4%BD%9C
中国人にマナーを教えて時間かけて遺伝子良質化、日本人になってもらうより、彼のポスターを背中に貼って歩いたほうがまだ効果的だったりするんだぜ。情報は良く活用しないとな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:05:45.82ID:o4s4L0yT0
京大もスゲー簡単になってるらしいしな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:05:48.32ID:EwTnApK80
もう中心部混みすぎやから広い通りの二条城辺りとか京都御所辺りに移ったらええんと違います?

そしたら仰山お客さん見て貰えますやろ

そしたら皆さん(*´-`)❤??
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:06:06.45ID:YRY63QIZO
日本人1割くらいしかいないからなw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:06:32.39ID:6IO6R5/90
>>100
マダニやシラミがやばいらしいからね。
格安のとこは泊まると危険
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:06:43.75ID:o+NlnMuP0
>>47
それでこそ観光地というものだな
てきればでっかいリュックを背負って来てほしい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:06:52.56ID:+sb3VCH00
よくわからんが、円安だから仕方ない話なんじゃないの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:07:44.12ID:2X168DB/0
やつら本気で芸者とヤれると思ってるからなあ。
お触り禁止、本番禁止!w
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:07:57.51ID:o+NlnMuP0
>>87
>>106
主流は濃厚醤油背脂チャッチャ系のギトギトだとおもう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:08:25.39ID:dzp9H/Ue0
京都長期滞在で一番糞だったのって何だと思う?
中韓からの団体旅行者とかだと思うだろ?
違うのよ
現地の京都ババアに民度だよ
二度と京都なんて行くかボケ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:08:48.08ID:efPB0/vH0
>>91
あとこれは日本人の99%が考えないことなんだが、
中国人のごみ捨てのアレは、90年代の日本人の不良がゴミを捨てる感覚とは全く違うらしい
「自由に捨てられる場所があるじゃないか」
とそう考えるのだそう。
中国では、コンビニでは監視カメラ、隣の市に移動する際は検問と教育はしないが警備は厳重。
だが日本は…そういうことだ。彼らも日本に来て開放されるのだそうだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:09:13.87ID:0WhOeW1u0
もうすぐ韓国人が来なくなるから、もう少しの我慢だけど。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:09:16.52ID:9FeA7hp90
京都閉口。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:10:40.36ID:iBeWjAm/0
だってカビの生えた古代文明と古代遺跡に住んでることだけが誇りのくせに
やたら上から目線の古代人ってキモいじゃん?w
いや、ひと昔前の中国人の話ですよ?京都人さんw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:10:48.20ID:NNjPROAc0
京都人の無駄にお高くとまってるところが嫌いだから行かないんだけど。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:09.02ID:SnTCJK6v0
>>98
観光地だけじゃないからな
新宿池袋とかもそうだし電車の中でもそう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:16.53ID:uhgzjihG0
幸いにも俺が行く場所に外人観光客はいない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:20.93ID:2X168DB/0
>>110
観光特区wwwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:31.38ID:Ruvo+Uir0
>>76
おねがい、ほんと地元民のオアシスだからおすすめとか書くのヤメテ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:34.96ID:m7J2U/T00
新婚旅行で11月に行こうかと思ってたんだけど、やめた方がいいの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:43.90ID:r8fbH6Un0
元々大阪や京都は渡来系(朝鮮人)が作った町なんで生粋の日本人には関係無いよね。
修学旅行で一回だけ行ったけど特に見るもの無かったしどーでもいいわ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:47.15ID:o4s4L0yT0
そもそも、京都を憧れてるとかいう謎設定はやめてくれ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:12:03.68ID:277nvBWj0
性格悪いもんな京都人
ラブホまみれの癖して今だプライド高いし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:12:06.34ID:WaHmtPtd0
>>86
安倍政権の政策で入れまくってるのになんで京都をバカにしてんの?
安倍ちゃんにケチつけちゃいけない宗教の人?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:12:19.74ID:efPB0/vH0
>>119追記
中国人を庇うわけじゃないが先週東京のセブンイレブンで起きたpaypay事件もその口らしい。
「中国のコンビニではできないが、日本のコンビニでは(犯罪)できるらしいじゃないか。試してみよう」
生き残る、設けるために悪も善とする。
今の日本人に足りないのは道徳観による秩序維持。経済と政治だけが肥大化し前へ前へと進もうとしている。
リベラル政治だが中長期で見ると確実に左翼。今日明日対策が必要なレベルだけど門川大作市長の脳では限界が早いか。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:13:31.09ID:hnjbYLJv0
>>91
こういう人、ニュースでみただけで実際の京都みたことない
いまそんなクソほど酷い探さないといねーよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:14:50.58ID:6OoNQTfb0
うちのお墓あるんだけど、行くのが本当に大変です
(簡単なはずなんだけど)
神戸〜清水寺
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:15:16.86ID:uIG6p5vx0
2008年から2011年まで毎年桜と紅葉の時期に3泊4日で京都行っといて良かった
最近はど平日の紅葉の時期でも桜の時期でもなくても駅前の清水寺方面行きのバス乗り場の行列エグくない?
外人が馬鹿でかいスーツケース1人2個とか持って平気で路線バス乗り込んでくるのは禁止に出来ないのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:15:55.26ID:1B+yqq2D0
上手に中国語しゃべらはるお客さん
ウチはようしゃべられへんのどすえ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:16:09.31ID:NwQJMDPq0
アルかニダが湧きすぎて
昔はちょくちょく行ってたけど
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:16:10.75ID:YRY63QIZO
>>130
治安が悪化してるわけじゃないから問題無いと思うが
外国人ばっかりで興冷めるかもねw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:17:10.87ID:bonC8P+m0
京都こそ季節毎にMAXな景観がある
雪化粧の金閣寺とか送り火中継の壇蜜とか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:17:13.05ID:g7ch+8qS0
まあ世の中
いろいろある

人生もいろいろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:18:45.14ID:BYmZk5zt0
>>130
北の方の静かな所行けばいいし全然
鞍馬山を一緒に登って吊り橋効果とかも良い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:18:51.43ID:6MwGKCmj0
>>13
京都市民だけど、全然関係無いし儲かってもいない
ホテルのオーナーは殆ど中国人だし
祇園祭のせいで医者まで休むから迷惑
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:18:55.28ID:6rGOjLFs0
京「ゆっくりしていきはったらいいのに。この後用事あるのん?」
他「あ、では、せっかくですからお言葉に甘えて…」
京(このひと不粋やわあ。親はどんな躾しはったんやろ)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:19:30.75ID:y82UD3Op0
>>114
いやいや、それだけの問題じゃない。
実際に京都に行くとわかるよ。

すごいから中国人と韓国人だらけで。
それでマナーが悪いから
ゴミのポイ捨てはあたりまえ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:19:39.66ID:woz7f08S0
ベタなどころだけやろそんな混んでるの、そこは我慢するか嫌なら来なければよい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:20:21.24ID:Q0luPWUl0
北海道も中国人だらけ
流石に稚内にはあまりいなかったけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:20:36.59ID:qwuHbmQV0
>>41
埼玉も千葉も東京も神奈川も、全部一緒だぞ、
大阪から見れば
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:20:58.96ID:6MwGKCmj0
>>141
この言葉は京都人じゃあないな
こんな言葉誰が使うかよ今どき
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:21:10.78ID:3bOZsGo+0
外国人呼ぶのは安倍の方針だから逆らう奴は売国奴
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:21:28.55ID:y82UD3Op0
>>152
北海道も中国人に土地を買いまくられてるから。
安倍政権は、それを推奨してる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:21:54.76ID:wYqE5Un00
飯が高いわりにうまくないからなぁ 観光地のは ちょっと外せばいい店はるんだが
立地だけで食ってる店はいまいちのとこが多いしなぁ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:22:24.77ID:rwP3LORk0
>>18
クソ曲貼るなボケっ。

と思ったらネタ歌詞はともかく、普通にレベル高いな。むしろ好きな部類かも。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:22:45.94ID:iAABWRyw0
修学旅行で行ったときとは全然違った
祇園とか風情も無い無法地帯
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:23:18.34ID:BYmZk5zt0
そういう人はミシュラン店行けばいいだろ
数多いんだから
そこもダメならどっちかの味覚が間違ってるんだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:23:20.27ID:D3AOHHPH0
情緒を求めて京都に行くのだろうが、
もはや人が多すぎて行列ばかりで情緒どころじゃない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:23:52.05ID:wYqE5Un00
ゆっくりしていくんどすえ 京都はええとこどすえ ぶぶづけたべていきますどすえ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:23:55.25ID:qt7Rw6b/0
傍若無人外人vs陰湿京都人
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:23:55.59ID:AP63E9CK0
東京都民だけど京都に出張行って焼き鳥屋入ったら
値段の高さにびっくりしたわ
京都物価高すぎ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:22.46ID:gnfcsqcW0
まず、経済効果がどれぐらいあっての害なのかをきちんと書けよ
アンフェアだなあ
京都程度でごちゃごちゃ言ってたらヴェネチアとかどうなるんだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:32.47ID:dt4W4F6i0
外人ばっかりで儲からないから宿泊税取るって話はどうなったの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:40.34ID:5FIwW8jt0
京都弁じゃなくても関西圏のイントネーションなら
観光客判定から外れるようでそこまで嫌な目には遭わないけど
観光客判定うけたら嫌な目に遭う街ってのもすごい話だよなあ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:40.90ID:D0MR/I880
>>148
躾なんてされたことない。ネグレクトと含めていじめられ続けてただけ
そんな俺をいじめたらバチが当たるよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:45.30ID:8kQ4tyoD0
京都好きだよ、舞鶴で海鮮食べたり
笠置で松茸丼食べたり、月ヶ瀬にできた道の駅で茶アイス美味しいし
中心地だけは死んでも行きたくないけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:25:05.67ID:wYqE5Un00
>>165
奥深い 陰湿な嫌みは中国人には理解不能だろうなぁ
 ぶぶづけたべていくどすえ? 
  たべるあるあるよ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:25:23.30ID:ts+MHBa+0
元々渋滞で面倒くさいのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:26:14.33ID:wYqE5Un00
ガラガラ
 いちげんさんはおことわりどすえ   
  ばしゃッ の世界だからなぁ 
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:26:25.97ID:TFNxsedg0
>>1
日本人同様に、

外国人にも一見さんお断りのスタンスでいけばいいのに、

何でやりはらないんどすか?w
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:26:57.45ID:6MwGKCmj0
>>164
だから、変な京都弁もどきやめてや
ぶぶづけは京都人は言わない
これ全部東京資本のテレビが語源
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:27:17.67ID:hNN9swZ90
>>10じゃ日本全国だな どこの観光地も蝕まれてる

一昨年北海道の名もない温泉街でバイトしてたけどインバウンドだらけでビビったわ 日本人でもあまり知らないようなとこなのにと愕然
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:27:20.68ID:SjlWOlFV0
バカだから教えて欲しい
こないだ、推定二十代の白人男性がぶつかってきて「ソーリー」と言われたのでぺこりと頭下げたら肩ぐらを掴まれた
マナー違反なのか?
英語が話せないので道を聞かれた時に呆れた顔されるし地味にストレス
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:27:21.72ID:BYmZk5zt0
一見さんお断りは入ってしまえば心地良いのよ
空気壊す客がいないってことだから
だからこそ外国人が増えてもあんまり関係無いとも言える
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:28:10.71ID:wYqE5Un00
>>178
ぶぶづけ狂徒人はだめないどすえ? なんかぶぶづけなる幻の名物があるとききおよんできいたで3000キロ先からたずねてきたでおじゃる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:17.45ID:gBVbzIqZ0
京都行ったこと無いけど行きたいとも思わない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:36.56ID:6MwGKCmj0
>>177
今どき一見さんお断りって京都じゃあないよ
いつの時代だよ
これだからカントンの話は嘘ばかりだからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:36.97ID:7P/S16bS0
京都は歩道が狭いんだから日傘禁止にしろよ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:54.01ID:wYqE5Un00
京都にいったら清水寺の地下水をのむどすえ あれを飲むとおなかがいたくなるどすえ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:30:31.23ID:efPB0/vH0
京都の事なんてどうでもいい。俺は香川に住んでいるのだからな…と
思ったけどそういやこの前中国人観光客にエレベーター譲ったな。
一緒にいると嫌だし、いろいろと…。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:30:39.07ID:N7PldyAY0
このまま移民政策が捗ると40年後には10人に1人が外国人になるらしい
もう今の京都中心街がこーなってんじゃないのけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:31:07.72ID:paraN11H0
>>13
実は、あんだけ大量にいる外国人観光客の半分以上は大阪に泊まって電車で来てる。
だから京都に落ちるお金は見た目より少ない。
バスの一日券なんかもっと値上げすればいいのに。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:31:27.17ID:7ZdA8hFN0
ワイ浅草暮らし、全く同じ状況
取りあえず観光客が多そうなルートは極力避けて行動する
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:32:24.29ID:oF6feZ6s0
お前らが支持した安倍様が京都は外国人に売り渡したんだから、従えや。愚民ども。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:32:47.88ID:wYqE5Un00
狂徒人  いちげんさんはおことわりどすえ
厨獄人  3回目あるある
狂徒人  ガラガラ ぶぶづけたべていくどすえ
厨獄人  それでいいあるある
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:33:22.90ID:Qq0HLSho0
外人観光客ねーちゃんは凄い露出した格好するのがいて、見るのはいいんだが近づくと痛んださつま揚げみたいな臭いがするのがなぁ…
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:33:55.30ID:XjqNaG3M0
平日ですら普通に混んでる
土日は 混雑
桜とか紅葉の時期になると さらに混み過ぎてやばいレベルだからな  ほんと年々酷くなってる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:34:03.56ID:wYqE5Un00
>>194
お気遣いありがとうござます。 しかし そろそろ用事がありますので 失礼いたします。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:34:03.95ID:efPB0/vH0
>>189
やはり大阪か。維新の新市長と大阪県長の発言見ても
中国色の少しも感じないんだけど、やっぱ俺の感覚がおかしいのか?…
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/08(月) 17:34:11.53ID:EwY3bMOP0
ξ´・ω・`ξ 「修学旅行利権の代替として、外国人観光客の受け入れに舵を切った」訳だし、
そもそも明治時代は外国人観光客相手の売春で食ってたのが京都の祇園じゃん。
ある意味、今が正常化した京都であって、明治時代の日本各地の外国人観光地のように
その土地が支配されてる訳でもないし。ちょっと身勝手過ぎる言い草だわよ。

『オニイサマが修学旅行に行ってた時代には、「学生達が暴レルー!」と文句を言いながらも
映画村や京都タワーの売店で木刀を売ってた京都民』ってな記憶もあるし、厨房だったオニイサマは
夜に芸妓を連れて旅館を抜け出しタクシーに乗って京都タワーの展望台でデートしたしで、
京都は今が一番マシな状況なんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況