>>887
不備でしょう?対応される側が不満を持っているのだから。少なくとも改善の余地はあるよな
で、その改善というのも対応する側に過度な負担を強いるものではないし。馬鹿みたいにへりくだる行為が補助される当事者を傷つける場合があるということがはっきりしたならば
そうならないように、言葉や態度に注意を払うよう努めればいいじゃないの。なぜ、それを不備ではないとして、無視や放置を良しとするのか理解に苦しむ