X



【ハロハロの季節なのに】「ミニストップ」3か月で193店閉店 都市部で顕著、既存店への投資に注力するのが狙い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/07/11(木) 02:36:10.40ID:A9HynGKX9
ミニストップが3カ月で193店舗を閉店 既存店への投資に注力するのが狙い

「家の近くのミニストップが閉店してた?!ハロハロの季節なのに!」―――。

「近所にある4軒のミニストップのうち3軒立て続けに閉店していっててびびる」―――。
近ごろツイッター上には、コンビニチェーンのミニストップ(本社・千葉市)の閉店を嘆く書き込みが多い。実際に同社は、2019年7月5日発表の2020年2月期第1四半期決算で、ことし3月〜5月にかけて全国193店舗を閉店したと明かした。その理由を取材した。

不採算店整理し来期以降に出店加速

ミニストップは、北は青森、南は大分まで全国27都府県で展開している。

閉店店舗を都府県別にみると、前年同期比で東京が21店舗、埼玉と千葉が20店舗、愛知と福岡が19店舗の減少で、多くの人口を抱えるエリアでの閉店が目立った結果だ。

閉店ラッシュとなった理由をミニストップの広報担当者に取材すると、閉店した193店は不採算店で、その多くはミニストップが用意した土地と建物をコンビニオーナーに提供するタイプだという。こうした店を減らして固定費を圧縮し、営業を続ける他の店舗への投資に回すねらいだと回答した。

今後の店舗戦略はどうするのだろうか。担当者は、

「これで不採算店舗はなくなった。今期は既存店の投資に注力し、来期以降に出店を加速していきたい」
と答えた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16753440/?__twitter_impression=true
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:37:14.39ID:isJun8II0
アベノミクスの日本破壊力
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:37:37.39ID:CbeUjJQN0
近所のミニストップはローソンと融合してた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:37:47.32ID:F2cWQivY0
景気いいはずなのにねぇ
税収もバブル期超え

みんな余裕ないよね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:39:27.42ID:XqDAeqgE0
ホットコーナーの商品が全然変わってない時点で
本部のやる気の無さは伝わって来てる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:40:26.65ID:2+Yp+STJ0
オツムいかれてるクソ壺どもだから
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:41:05.39ID:Nu9FpJ3Q0
ハロハロは食べないけど、パフェとソフトクリームだけ買いに行くコンビニ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:43:07.54ID:MSNn7z8A0
>>2
???
アベガーってホントにキチガイ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:43:16.21ID:1emxBQ6C0
昔はいろいろ食えるコンビニとして重宝したが
今やどこもホットスナックに力入れてるからな
イオン系の安っぽさはどうしても拭い難い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:43:37.52ID:qt8Chza50
最近は他のコンビニのホットコーナーがミニストップにおいついてきたもんな
昔はミニストップおいしかったけど今はどこでもおいしい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:45:25.38ID:FoujZsy00
もう10年くらいここのソフト食べてないな
店舗少ないよなあ…
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:45:25.73ID:lLZ9LeOe0
セブンイレブンの独り勝ち
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:47:11.03ID:MUFCPF1a0
>>13
コンビニ店舗数はふえつづけてる
セブンローソンファミマが強いだけ
木を見て森を見ずの典型だからおまえらは馬鹿にされるんだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:47:16.68ID:gKZPNSoD0
>1 閉店した193店は不採算店で、その多くはミニストップが用意した土地と建物をコンビニオーナーに提供するタイプだという。

7なんかと比べると良心的なやり方に思えるのだが。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:49:37.91ID:MQAnCvOY0
色んなファストフード店が増えたのも痛いよね
ミニストップの強みがなくなってしまった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:49:41.72ID:PyZhlBCH0
ミニストップって無い県の方が多いと思ってたんだけどかろうじてある県の方が多いんだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:49:48.85ID:eAil16Th0
ハロハロってそんなに美味しい?
フードコートで打ってたら買うかも
イオンのフードコートにミニストップのお店出せばいいのに
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:49:58.76ID:/eKzPNN90
去年ぐらいから急に減ったよね、通勤コースに三店舗もあったのに全滅したわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:50:11.67ID:AVBqq+mT0
親会社のイオンやる気ねぇしミニストップはそのうちローソンに飲み込まれそう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:50:59.16ID:s9TLlmW30
>>16
コンビニの店舗数しか見れないとか
お前がいってるのはシベリアの大地が広がってるのにシベリアの虎が増えてるから問題ないといってるだけ
店舗の種類が減っていってるのに何が景気がいいだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:51:06.40ID:ZYtEiiVe0
いやセブンはもうアカンやろ!?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:51:12.40ID:eAil16Th0
>>18
ファーストフード店そんなに増えてないような
うちの方むしろ減ってる
都市部だけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:52:13.80ID:MQAnCvOY0
コンビニスイーツもハロハロやソフトクリームよりおいしくなったもんな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:52:24.92ID:C2tPopEa0
てかミニストップっていずれ無くすつもりなんじゃねーの
まいばすけっと次第だとは思うし、まいばすけっとも全然評判上がらんし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:53:22.15ID:8f7hs2Bk0
イオンだしな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:53:52.27ID:2o0e4Mbf0
一番オーナーが恵まれてるセブンイレブンが何故か叩かれる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:54:15.10ID:pulBFWwSO
ハロハロ ゼリーみたいのが思ったより少なくてガッカリした
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:54:18.96ID:6hHzhpnh0
うちの近所のミニストップ暇そうだ
アマゾンの荷物受け取りに便利だから無くならないでほしい
心配
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:54:43.06ID:sQSwzL0W0
>>28
ミニストップはなくなってるけどまいばすけっとがやたら増えている
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:55:30.06ID:s9TLlmW30
>>31
そりゃあそうだろ
他店舗を潰すためにお互いに削り尽くしてるんだからな
勝利者?全員ガリガリやろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:55:55.86ID:FJjZCIkl0
>>27
ローソンと提携して何年も前から譲渡する方向に進んでる
>>1もその一環
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:55:57.03ID:PfbZvjHP0
まさかと思って検索したら近隣、ても隣駅の店が潰されててとうとう近隣になくなってしまった
フード系は昔からここが一番好きだし、隣駅の生き残りも夏には態々行ってたのに
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:56:03.94ID:hItvUV3+0
ミニストップ減ると夜中にイオンATM使えなくて困るんじゃ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:56:13.75ID:UJLagn0E0
ハンバーガーを作ってた頃のミニストップが好きだった
銀紙に入ってるやつ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:56:32.02ID:2vDnD1lz0
近所のミニストップは老人と外人のスタッフばかりで
全然汚いからホットスナック系食べるの怖い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:57:28.86ID:VRVyz8+30
>>17
そうでもない 
フランチャイズ店舗は商売より土地の値上がり目当てという面がある
かつてのマクドナルドやダイエーもそうして大きくなった

今回のこれも「土地売るからさっさと出てって」と言っているに等しい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:58:20.22ID:InvYzBa/0
ミニストップって、イオンのと関わってなかったっけ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:59:13.97ID:yTPVjlKV0
国内店舗の約10%か、ちょっと多いな
過当競争がそろそろ限界に来てるんかね?
人口減少も洒落にならなくなってきたし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:00:05.49ID:PfbZvjHP0
思い出した
90年代の照り焼きチキンバーガーとフライドチキンはファストの中でここが一番だった
フライドチキン、コーン油みたいな謎の甘味がある不思議な味だった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:00:19.66ID:ZG6ArOlb0
うちもファミマとセブンの陣取り合戦でつまらない街になったわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:00:46.30ID:qlWpT6exO
>>31
ここの連中は馬鹿だから声の大きい人間にすぐ扇動されちゃうからね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:01:14.16ID:AsMctcge0
しみったれた節約人間ばかりになった日本で
コンビニに必要なのは中流感だろうな
恐ろしい事にコンビニで買い物する事が
ちょっと贅沢ぐらいになってきてるんだよ今の日本て
いやマジで
そんな中でイオン臭がどうしても消せないミニストップは不利だろうな
セブンの強みはイトーヨーカドーがお荷物な事w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:01:58.14ID:P6UwLdTQ0
イオンはまいばすに全部転換するんじゃないか?
24時間やってないけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:04:24.16ID:cQ8MXuxD0
パロパロだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:05:17.61ID:wjalA3EQ0
ミニストップのソフトクリームみたいにうまいソフトクリームをセブンイレブンに置いてくれw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:06:56.07ID:guXV2SaP0
いいよなあの業態日本じゃ珍しいよないいと思うけどな
見かけたら入るべきだよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:07:21.10ID:8ayJ5UG60
ネーミングが悪い
英語母国語者と日本人は違う

ミニ →小さい、つまり店が小さい、商品が少ない、品ぞろえが悪いという負のイメージを容易に連想させる
ストップ →日本人にとっては、止まり、停止など、転じて終わりなどのマイナスのイメージの意味でしかない

ホント、イオンはネーミングセンス無い
マジで改名した方が良いだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:07:32.03ID:xdx+BSO80
うちの近所まいばすけっとが500メートル圏内に3つもあるんだけど
ちょっと多すぎじゃないか?
ちなみにセブンも4軒ぐらい集中してある
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:07:39.32ID:L4O5jSLV0
空気化すればするほど、売り上げが下がる。

注力することはできるかもしれないが、結局ジリ貧なだけだろw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:08:39.81ID:BXKQqvv+0
イオン系列なのに弱いな
ドラストのウェルシアは伸ばしてるけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:08:49.73ID:zLZr/jkrO
>>55

お、わかってるね
ソフトクリームはミニストップ
今の季節は沖縄パイン
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:09:57.24ID:plXDzany0
会社の近所は工事(建築系)が多いから、昼時は毎日行列が長かった。
その客が全部セブンに流れてるから、そっちは結構売り上げが上がってるだろうな。

まぁ、ミニストップは注文を受けてから裏で温めなおす、ってのが失敗だと思うよ、特に混雑時は。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:10:25.94ID:VRVyz8+30
セブンプレミアムとトップバリューの差
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:11:37.30ID:mhIQjmyv0
>>4
あの、バブル来る前、金持ちの人からの税金を
むっちゃ取ってたのをやめたじゃん
あの税制復活したら、少しは庶民に回るかもしれんけど
あの時期の金持ちの人は敗戦後の日本を知ってるから
我慢したと思うけど
今の金持ちの人は、当時と違いシナチョンもけっこう含むから
反対の声が当然あがるだろうな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:12:15.22ID:BtAFedbN0
ミニストップは本当に店舗ないから
名古屋市内で大体どこにあるか把握してるw
今はグルーポンでハロハロのラムネ220円で買えるよ
けど、ラムネが置いてないところがあるから注意w
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:12:40.34ID:mhIQjmyv0
>>57
逆にすると、ビッグゴーイング、みたいな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:13:12.03ID:gOqG6fa40
いくら悪名高くても俺はセブンを使う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:13:54.97ID:LWLZ3aAf0
>>4
今、8公2民くらいだと思うよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:14:32.78ID:5o2rmXd60
ホットスナックやソフトクリーム系目的によく利用してるけどあれ手間がかかりすぎて利益低そうだしなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:15:31.34ID:gOqG6fa40
>>70
ソフトって夜いくと終了って言われるしな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:15:34.59ID:xgkES2Rz0
火吹いたトラックを助けなかった報い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:17:04.23ID:+Q2iHVOU0
世の中に出回るカネが減れば店も減る
自然の理
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:18:11.67ID:rJn6MpVg0
>>1
ほとんど直営でやってたって事なの?
時間帯変更でも対応出来ないって事?
ここ辞めた人がセブンやローソンに流出しちゃうんでないの?ミニストップ辺りだと近辺に店舗があるって少ないからね
敵(向こうは敵とも思ってないと思うけども)に塩を贈る形になってないか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:19:19.56ID:mjqPZBRR0
オリジン弁当と提携した手作り弁当とおにぎりお惣菜が良かったな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:20:36.43ID:mu0PqzZO0
ハロハロの果実氷いちご
フルーツドリンクのゴロっと果実のピーチティー

すごく美味しいので行く度に買っている
果実氷いちごは累計10個目でWAON200Pプレゼント
以前やっていた葡萄パフェ復活してほしいわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:20:40.56ID:E3dYosvf0
オーナーはどうなるの?(´・ω・`)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:20:53.36ID:WBe2pnYC0
これは日本人店長、日本人アルバイトをリストラし、外国人移民オーナーに金を出させて、
人事権を握った外国人オーナーが外国人アルバイトだらけにするための作戦なのでは?
駅のキオスクがなくなって、駅コンビニができたと思ったら、外国人アルバイトばかりに
なってしまったが、ミニストップもそうなるなら、つぶして復活させないようにするべき。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:22:31.57ID:Gv7QJ+2f0
 


ミニストップは駅周辺だけでいい。

それ以外はまいばすけっとの店舗を増やして欲しい。


 
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:24:13.16ID:gOqG6fa40
>>81
自分の住んでる地域にはないな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:24:28.96ID:yk1760zQ0
>>78
契約解除で次の就職先を探す
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:24:54.27ID:BtAFedbN0
昔はパストラミバーガーとか調理してたもんだけど今はやめたな
ハンバーガーやほっどドッグあった頃はミニストップは神だったけど今はソフトクリーム系だけ美味しくて
ほかのFFは他のコンビニと同じだろ、意味ないわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:25:55.44ID:yTPVjlKV0
>>81
まいばすけっとって店内調理してる店舗も有るの?
家の近所の店舗は無いんだけどさ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:25:59.45ID:0W3ArQ560
まいばすけっとはスーパーの空白地帯か独身女が住むような地域にしか出店しないよね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:26:00.30ID:s9TLlmW30
>>73
豊かな大地では生物数が増えるが
貧しい大地では限られた種しか生きられないという話やで
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:26:17.99ID:lihX+96l0
>>78
そういう問題こそ岡田も会派の一員として所属している立憲に相談だな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:27:14.69ID:k0EaoTIq0
>>81
駅近くにあったミニストップ閉店してた…
ファミマのほうがより駅に近いから仕方ないんだろうけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:27:29.23ID:5vB31iq10
ニュータッチの仙台辛味噌ラーメンだけを買いに行く。
ニュータッチはセブンやローソンファミマに卸してないんだろか。
ミニストップ以外で仙台辛味噌ラーメンを一度も見たことがない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:27:39.45ID:CFgSjkhY0
滑らかプリンがある店だな

昔、滑らかプリンをミニストップでなくパステルの滑らかプリンで売ってた初期の頃のやつは、牛乳とたまご臭くあっ、本物やとおもったけど
食感も味も落ちた…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:29:02.70ID:Oap1wG0x0
確かにここ最近うちのあたりのミニストップが三店舗はつぶれたわ
やっぱり厳しいんだろうね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:29:19.16ID:S+MoVArs0
>>85
俺も数店舗しか行ったことないけど店内調理なんてないんじゃね
明らかにスーパーに行くような層を狙ってコンビニよりは少し安いしスーパーっぽい品揃えだけど存在意義は殆どないと思うよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:30:39.10ID:URmxRByf0
ミニストップ便利 WAONイオンカードあると
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:32:20.20ID:iO5svNjP0
おにぎり100円になったから最近行ってるよ
セブンより安くて全然うまいわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:32:22.67ID:i3HkCcpg0
コーンポタージュバーガー復刻しろとあれほど
不採算店減少しただろうに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:33:01.73ID:lihX+96l0
>>96
ワオン使えて更にポイントつくファミマ、ローソンの方がお得じゃやない?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:33:17.60ID:7uYBdxtx0
ミニストップに行くと、AEONのやる気のなさが感じられる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:33:26.46ID:LFcTWeWi0
レジとか電マネのシステムが老朽化してないか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:35:44.98ID:URmxRByf0
>>99
税金払えるじゃん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:35:50.81ID:faLkMxYN0
ここのフライドポテト好きなんだよな…うちの近所の店はつぶれてないからセーフか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:37:30.12ID:hzb9rfsF0
昔売ってたピザが晩飯だったな。タバスコソースをかけて
ビールと一緒に
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:39:20.88ID:oBWWjSp10
>>22
ローソンampmを買収すると思ってた時期もあったけど
結果的には100円ローソンが増えた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:39:34.75ID:l0LAqDA80
ポテトとソフトクリーム美味いよな
何でもパクるセブン辺りが真似しねーのかなー
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:39:45.94ID:UFHw6Ig30
今までお世話になったが次消えるのは此処だろうな
小さいとこから順当に
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:40:46.10ID:uFb/b1g00
駅の真ん前の店が潰れてファミマに変わって、
へんぴなところに新店できたんだけど1ほんま?
夜5円コピー目当てで行ったら店前に若いヤツ2人タムロってて客いないし
入っていったら一緒についてきて実は店員だったわ
でコピーだから店員することないし
潰れそうな雰囲気がプンプンしたんだけど真新しいのに
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:40:59.32ID:dsEBK/vc0
いよいよローソンに吸収合併かな?
不採算店舗を大量に閉めるってそういうことじゃね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:41:48.62ID:9n71ap060
ミニストップを減らし、まいばすけっとやアコレをふやしてるんだろ
イオングループとしてのドミナント戦略は変わってないじゃん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:41:48.85ID:PqpomvJo0
>>64
だから消費税増税しなきゃダメ。
シナチョンから相応の税金を徴収するための消費税。

消費税率引き上げ反対なんて言ってるのはシナチョン。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:42:08.71ID:A75nNgLi0
俺の近所は、まいばす転換。
だが、明らかに客入りは落ちてる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:42:40.14ID:iO5svNjP0
店内調理が多いから、洗ったり、販売するのに時間とかが掛かるからその分人手も増やさなくちゃいけなくて他のコンビニより不利なんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:42:43.45ID:fuFgXTaw0
ど田舎に移住してファストフードもカフェもないから、ミニストップでしかポテトとパフェ食べられない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:43:37.23ID:oBWWjSp10
イオンは業績悪くなったらメインバンクの三菱なんたらの意向なんだろうけど
不採算に近い店舗モールも含めて閉店
立地が良いモール、ダイヤモンドモールしか残らないだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:44:44.90ID:I05VJeuS0
クランキーチキンの旨辛とXポテトがなくなるのは困る
実に困る
一番近場がなくなって少し遠くなったけど通りがかる度に買い物してるから頑張って欲しい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:47:12.04ID:rw0qbwnx0
>>47
韓国イチゴのイオン系なんて無い方がいいじゃん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:48:24.33ID:0Q/MFh2H0
エロ本を排除したのが原因だろ
エロ本が無くなってから、夜の客が目に見えて
減っていたし
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:55:45.70ID:sgaGfeUw0
おにぎり100円均一とかは、増税前対策として良くやってる。
ただイオンポイントはいらねえ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:56:59.93ID:haEdE9/n0
ミニストとすき家は帽子被るのが嫌でバイト候補から外してる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:57:22.43ID:P5K+92GW0
今日のラッキープレイスはヤマザキデイリーストア
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:58:43.40ID:FJjZCIkl0
>>44
飽和状態なんかとっくになってる 特に都市部は単なる潰し合い
店舗数が増えてるのは採算ギリギリでもいいから各FCが空白を埋めてるだけ

「オーナー」という名の本部の奴隷に志願する連中がいなくならない限りこのビジネスは成立するんだよ、残念ながら
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:00:33.41ID:J2v1laMj0
イオンのメインバンクは
UFJだろ

イオンの取締役にUFJが送り込んでるよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:02:40.40ID:njIu6I0N0
近所にあった店も潰れたわ
コンビニコーヒーはミニストップが一番好きだった

何気にオリジナルの100円コーヒー一番最初に始めたのもミニストップだよな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:05:35.26ID:4z5I7xIO0
>>96
ATM引き出し24時間無料だから旅好き人間には
たまらない。都内だとまいばすけっともあって
さらに助かる
0129(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/07/11(木) 04:06:46.53ID:BMh9hJ2p0
イオンはちょっとアレなんだよなぁ
我が岐阜県土岐市にもイオンモール建設を2019年完成とかぶちあげておいて、東京オリンピックによる建築資材高騰や人件費等を懸案して2020年以降に延期だもんな
近くに映画館ができると思ってこっちは楽しみにしてるのに
(´・ω・`)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:06:55.51ID:J2v1laMj0
ごめん勘違い
イオンのメインバンクはみずほだw
みずほからイオンに取締役を出してる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:11:48.12ID:h36kHI/w0
>>1

ミニストップは、馬鹿としか言えんだろう。

チョンの工作に乗せられて、ミニストップは「全店」で24時間営業の見直しをやったからなw
この2ch(5ch)の経済通が言い切ってるように、コンビニは24時間営業をヤメた途端に、ただの「雑貨店」に成り下がるのである。

雑貨店の生き残りは、現在の大型スーパーや量販店、ショッピングモールが展開する中、
まず不可能。

まあ、小汚いチョンが、日本のコンビニ潰しに必死に工作してるからな。
コンビニ経営に対するシッカリした理念が無いと、ほいほい釣られてしまう。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:13:30.79ID:l/o6fnsE0
数年前?のマスクが品薄の時にバス停前にオープンした店が閉店してた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:14:58.91ID:aiuf/O9A0
2年前うちの近所にミニストップができた
1年でつぶれてた。不動産屋になってた
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:15:06.30ID:oRST7Wb70
うちの駅前のミニストップが閉店したのは近くの高校の万引きが酷かったせいだけどな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:15:54.10ID:1ysK1pz20
ローソンに統合とかいう話もあったのにまったく進んでないな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:16:52.12ID:aiuf/O9A0
>>132
「単なる雑貨店」になり下がらなくても、営業継続不可能なんだろ

もともと不可能のところに店だしてるんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:18:02.08ID:aiuf/O9A0
コンビニなんて、ひっきりなしに客が来る立地じゃないと、
やっていけるわけない
ちょっと住宅があるくらいじゃ絶対やっていけない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:18:19.50ID:N7Dt44JN0
>>136
サンクスファミマの時と違って余計な店潰してからなんじゃないの?
知らんけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:25:00.45ID:h36kHI/w0
>>139

チョンのオマエが寝言いう必要ない。

僻地での24時間営業のコンビニが長年、黒字営業してる店は沢山ある。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:34:58.62ID:h36kHI/w0
>>137

あんなあ、チョン。

オマエのIQじゃ、永遠に理解できんだろうが、
セブンイレブンは、40年前、バタバタ廃業していた雑貨店を24時間営業にして一気に生き返らせたのだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:39:20.46ID:BEvp2sI30
近くに店舗ないのに潰れるなよ
なんなら近くに2軒あるセブンの片方潰してミニストップにしてくれ
そしたら毎日でもソフトクリーム買いに行くわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:40:54.82ID:sV17XI550
10年程昔かな?
イオン系列になってソフトクリームを始めイートインできるものが何もかも酷い味になったのが致命的だったな
自業自得でもあるけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:43:37.08ID:GLfHaLeR0
ウチのエリアのミニストップは元々、JR出資の子会社がエリアフランチャイジーで経営してたんだが(25年位前)、その頃、合理化策でJR本体(まだ、国鉄と言われてた頃に半公務員として入社)から出向でミニストップの運営に携わること
になり、そうしてるうちにJR側の運営が上手くいかずイオン本体にJRからの出向社員共々吸収。

今。70前の忍耐力のある爺さんが「俺は公務員だったのに、、」とぼやきながらこの季節ハロハロ作ってる。
夜中買い物に行くとボヤキを聞かされる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:47:17.09ID:1LOxCYZz0
>>131
幻とまでは言わんけど、見つけるとオッってなるなw
セブンとかローソンとかは気にもかけんがw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:52:24.40ID:bCRCHQe30
子供も頃はよくここのソフトクリームを食べたな
25年位前か
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:52:52.47ID:2Czp+wji0
コンビニ多すぎ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:53:22.33ID:h36kHI/w0
>>149

普通に経営の失敗だな。

好景気でも倒産する企業はあるからな。
コンビニの場合は24時間営業をヤメると、まず生き残れない。 (過去の経験が示している)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:55:28.52ID:VRVyz8+30
>>149
コンビニ業界は今も右肩上がりで売上を伸ばし続けてる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:55:31.29ID:Ez+OSMtV0
このスレだけ見てても安倍サポか害悪だとわかるな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:56:09.58ID:xmwr1pCr0
幕張のイオン、【AEON】のネオン、OとNが消えてるのに、なおさないのは
本部がやらないだけ?
高速からも一般道(R357)からも見えるのに。。。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:56:31.49ID:5EhW0RMl0
どんどん消えてると思ったら全国的だったのか 
みんなファミマになった 
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:02:09.10ID:MaUd7dVm0
あー中華イオンに買収されたからこうなると思ってたわ
イオン中華系 ドンキ韓国系
こんなとこの食品買っちゃダメよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:02:28.44ID:yyTPvq5Q0
jkの間でハロハロ流行ってるてスレ見たばかりなんだが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:06:43.36ID:zaNOgy280
ハロハロなんて聞いた事もないわ
また踊らされてるヴァカ共のイカレ流行か
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:09:57.99ID:YnAOJwMi0
産業廃棄物で東京湾は埋め尽くされてる。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:10:26.71ID:3cyFqAIP0
イートインと店内調理が他のコンビニにはない特徴だったのが
大手3社がやりだしてその差がなくなったもんなぁ

ローソンに吸収されるのも、いよいよ時間の問題
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:10:51.25ID:AKM73D2z0
>>122

あの、帽子がカワイイじゃないか。好みの娘の場合。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:12:43.91ID:cZZta24v0
個人的にはミニストップが一番好き
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:16:19.96ID:mjRIDujW0
近所のミニストップは近場で唯一の立ち読みができる両店だから積極的に使ってたのに潰れることになった。悲しい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:16:56.37ID:qCzE5E9L0
>>1
>ミニストップは、北は青森、南は大分まで全国27都府県で展開している。
てっきり全都道府県で展開してるかと思ってたので、かなり意外。
熊本や鹿児島とか大分の南にはないってことだな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:21:12.21ID:2g27dE2x0
行くとアイス作る機械壊れてたり安定してないイメージ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:22:01.22ID:dBtyrIr80
ハロハロが・・・Xフライドポテトが・・・(´;ω;`)ウッ...
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:24:59.72ID:zO6J1pMo0
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:25:07.81ID:cHbRttRs0
セブンローソンファミマしか要らないもんな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:30:19.10ID:xT1GI5Nz0
ローソンと商圏が重なるところが閉店なんだろうね。ローソンに譲渡しやすくするために。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:31:12.17ID:xT1GI5Nz0
>>170
食べて残そうハロハロ運動やらんからだろ。
かっぺですら「乗って残そう〇〇線」とかやってるのに。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:32:20.04ID:gMK4YOz10
うちの近所のミニストップはオーナー以外ほぼ東南アジア人の店員。
差別主義じゃないけど東南アジア人が触ったお釣りや食べ物は嫌だから行かなくなった。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:33:55.36ID:qCzE5E9L0
>>176
なんで?
東南アジアに旅行行けないじゃん。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:35:09.40ID:RV2+syXu0
近所のミニストップは人が沢山いたと思うのに、突然閉店になり驚いた。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:35:57.83ID:dUSxiLOz0
イオンがやりそうなこった。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:36:30.28ID:7t1En0mb0
ウチから一番近い駅前のデイリー山崎も潰れてたな
セブン嫌いだから少し歩いてナチュラルローソン行ってるわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:36:58.14ID:RV2+syXu0
>>174
確かに近くにローソンがあるミニストップか
閉店しています。そういう事だったのですね!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:44:55.00ID:RV2+syXu0
今は他のコンビニでもあるけど、当時はコンビニの中で食べれるのはミニストップぐらいしかなかったら当時は役にたった。ソフトクリームも美味しいし、Edyでamazonギフト券が買える唯一のコンビニだったので、懸賞で当選したEdy50万円相当の換金代わりによく利用しました
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:45:01.73ID:zEloxkdo0
ミニストップのソフトクリームは美味しい
なんで他のコンビニがミニストップのソフトクリームの美味しさに追いつけないのかが不思議
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:45:09.63ID:3RNqA73C0
>>178
うちもだよ。
あそこの店がなぜ閉店?と思うほど客が入っていた。不採算だったとは意外。

自分は弁当類がマズイから入店しないけど。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:49:15.99ID:qad26wJS0
コンビニの中では愛される存在なのにな。
あんまり批判的なレスも少ないしザマァー!とか書くやつも居ない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:50:56.48ID:p7jXJyS10
海外店舗のほうが多いから日本は切り捨て
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:53:03.87ID:Q+Snw5Kc0
>>183
市民じゃあなくて、庶民
あと、100円にこまる程度の家計の人は少数派だって
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:54:47.68ID:FcAOR1DD0
ミニストップは何か入りづらい何かがある。
近くに別コンビニがあればそっちに向かってしまう。
ソフトクリームとか手作り系以外のアドバンテージが無い。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:54:54.08ID:+D/xjfub0
採算が取れないのにやたら無駄に店舗を増やすから人不足が起きてるんで
無駄に外国人店員を増やすと彼らの行き場が無くなっちゃうわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:54:55.16ID:huv3Yyhn0
ミニストップってイオン系列だっけ?
岡田さん、大丈夫なん?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:55:01.82ID:BEvp2sI30
>>68
田舎で回りにセブンしかないから選択肢がないw
自宅から3k圏内にセブン6店舗、ファミマ1店舗
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:55:03.39ID:X7x4naTR0
ホットドッグやめてからもう行ってない
あの安くてうまいホットドッグやめて店舗でおにぎり作るとかバカだ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:55:29.92ID:URD+JPYu0
イオンに乗っ取られたんとちゃうの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:55:46.27ID:4z/jgrF60
フローズンヨーグルトが好きなんだけど
確かに店舗が少ないね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:00:40.01ID:Cgwwfsif0
ダウンタウンがイメージキャラクターをやってたampmだかはどうなった?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:01:16.77ID:zAjqB6DA0
>>195
確かにあれは美味かった。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:02:51.60ID:9R64cDc20
うちの市のミニストップ全滅
悲しい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:04:21.00ID:55WhKbmj0
アベノミクスの破壊力すげーな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:04:27.33ID:XdqPv9tp0
そうかコンビニの末路
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:05:21.68ID:9Z9JDRZy0
整理しただけか
でも近くにソフトやハロハロ食えるミニストップほしいわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:07:01.69ID:PDcjUr/m0
ミニストップが一番好きだけれども
どうせ整理しても採算の取れる店の隣にセブンイレブンが建つ
ミニストップに付いているマーケティングマネージャーがセブンイレブンと違って思いやりのある人なんだろうな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:07:08.57ID:Px5rNXkB0
★ミニストップのイメージ
オーナーがデブハゲ
掃除が不十分で店が汚い
店員の外人率が高い
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:07:15.63ID:TdvKv5FY0
ぱよちんイオンだから不買してた
最近バタバタ潰れてるから廃業かと思ってた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:08:41.63ID:TdvKv5FY0
>>206
なんで汚いのかな
募金パクってイオンの緑化したり異常な経営なんだよな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:09:05.25ID:xT1GI5Nz0
>>193
まいばすけっとが成功したからイラネってことだろ。
地方でも成功してるし。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:10:14.50ID:SoX2YjG30
イオン系はUFJの平日日中のATM手数料無料だからよく行くわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:10:35.81ID:XdqPv9tp0
>>206
信濃町のコンビニ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:12:39.63ID:ibIjMwWi0
>>206
それ、全部おまえのイメージじゃんw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:13:00.42ID:VPgKLqJc0
近くのミニストップは閉店か?と思ったらリニューアルだったが近くにあったセブンが潰れた。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:18:30.84ID:e1angxQc0
マイバスケットの惣菜や生鮮、生肉は臭い
トイレットペーパーくらいか買わない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:18:43.94ID:JxfmMkaC0
うちの所はミニストップは同じ店舗がずっと二店あるね
他社は増減しながら各5店舗以上あって散歩してるとコンビニだらけな異常さを実感する
あとファミマが改装して店内でも食べられるようになってた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:19:01.32ID:9TkcD+LX0
結局アイスしか話題が無い時点で終わってる
飯の話だけしておかずには一切触れられる事が無いポプラと同じ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:22:17.41ID:LfHjNsBU0
森永の超絶美味いアイスはなぜかミニストップでしか売っていないんだよな。
しかもすぐ売り切れちゃうし。なんでもっと大々的に仕入れないんだろう?
ナタデココin杏仁豆腐バーとか。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:33:01.14ID:MvRttXyD0
店舗減らして店員増やすべきだな
注文の品作ってる間並んでいてもレジ1人とか遅すぎる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:36:47.86ID:gIjvAjXm0
食えるものが多くて好きだが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:39:46.11ID:20t/TL+x0
>>4
景気が良いから税収バブル超えじゃないだろ
単にそれだけ政府にボラれてるだけw

要は税金取りすぎてんだよアホw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:41:50.39ID:s91nWvkW0
>>141
長野にもないんですが…
って、岐阜まで行くとスガキヤのクリームぜんざいで満足しちゃう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:44:43.37ID:k1FITl9p0
他のコンビニは夫婦など2人以上が条件だがミニストップは1人でも良かった気がする。するとオーナーが疲労すると辞めるしか道ないよね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:46:18.96ID:gDKYlQLl0
ミニストップってファミマ傘下じゃなかったんだっけ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:48:37.48ID:ctN9Ywcz0
揚げ物類の再加熱調理とトップバリュブランド商品並んでると萎える割安感も無いし
手作りおにぎりも店側コスパ悪いのか品数少ないか陳列すらない店が大半
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:50:53.62ID:473NgOXv0
都内なのに近所にミニストップとデイリーヤマザキしかないんだけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:52:15.81ID:6q6NhUFz0
値札詐欺とかつり銭ちょろまかしとか
そんな店が多いからな
そりゃ淘汰されるわw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:56:27.54ID:VczxJk+I0
この前恐る恐る焼鳥くったらファミマよりはだいぶん美味かった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:56:48.37ID:hZvXr/Op0
>>1
意味不明

既存店注力で閉店ラッシュかよwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:57:13.07ID:3K1M6gvL0
競争だからな。
閉店は他店に負けたということでしょうかね。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:57:42.33ID:xrAfCpaU0
近くにない
見かけたらパステルのプリンパフェと白桃パフェは絶対食べる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:01:23.28ID:a0C3xnRd0
今はハロハロじゃないけど冷凍カップのやつ各社売ってるし前ほど強みはないのかもな。弁当おにぎり類はイオンで弱いし。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:02:41.08ID:sMXOQE7v0
近所に欲しいのにセブンとローソンだらけだから無理だよなー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:03:23.32ID:PfbZvjHP0
まあフード系だけ独立してやってくれたらそれでいい
バーガー系も味落とす前のレシピで復活して
フローズンヨーグルトも残してください
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:04:25.48ID:PH/PZ9SA0
なんでホットドッグやめたんだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:09:24.12ID:xySGksfw0
ミニストップって英語おかしいだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:09:47.23ID:FY427pZP0
ニコマートも今はなき、だからな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:11:20.16ID:6q6NhUFz0
まあイオン系だと知れ渡ってきたからな
都市部はイオン以外の選択肢あるから潰れるわな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:12:30.43ID:PVQOX/XVO
何十年も前から食べれるコンビニを売りに出してた
しかし駅前にはない
辺鄙な場所しかない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:13:52.46ID:/eeq5Y7L0
ハロハロとかはコールドメニュー?って言えばいいのか?
ああいうのは充実してるのにその他はなんかいまいち売りがないというか目の付け所がおかしいというか
なんかいまいちどこへ向かっているのかわからない、それがミニップ
ハロハロ無くなると困るからミニップには頑張ってもらわないと困るのに
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:18:02.98ID:LusjWwo10
円は90円がいいな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:19:04.67ID:LusjWwo10
マックのソフトツイストとワッフルコーンのクオリティが高過ぎた
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:20:37.01ID:/7iDpp7U0
ミニストップは弁当とかパンもまずいもんなー
ポテトは食べれるけど、それ以外だと行く気なくなる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:21:30.54ID:6q6NhUFz0
>>236
駅から少し離れるとそういうところあるよね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:25:10.50ID:yK2OU5OJ0
>>28
モールは元気なんじゃ?
イオンで食品なんて買う奴はおらんだろうけど
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:25:37.74ID:qcDqz6+10
調理負担が重いからバイトが続かないんだよ
飲み屋のバイトと同じレベル
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:27:30.25ID:pKFvvuJQ0
ドミナント戦略が破綻してきたな
コンビニ終わりの始まりがきた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:34:55.82ID:Yc9CmUJ70
>>25
地方だけど、普段クルマで走る範囲だとケンタッキー1店、ロッテリアは全滅だな
回転寿司とココイチ、マクドナルドは増えた
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:36:10.38ID:pJqimSBA0
ハロハロ食べたい
コンビニのスイーツ形はミニストップが一番いい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:36:48.12ID:cGLYsvxx0
近所のミニストップ
売れ残りが心配なのか
品揃えがスカスカだもんな
閉店ラッシュはしゃーない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:37:09.35ID:mm/IZ5fH0
文句言ってるセブンのオーナー、ミニストップに鞍替えしたら?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:38:18.50ID:n8WUWH4j0
>>5
クロワッサン美味しいよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:40:20.24ID:LcCQ80Cr0
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)dtl
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:40:39.16ID:jYQJB2tI0
一昨年位まではJKバイトが沢山いたのに
今は皆無
魅力が無くなったんだろうな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:41:08.27ID:J2v1laMj0
イオンを支えてるのはイオン金融事業
後はモールの家賃ぐらいか
小売りはほぼ駄目だろ

イオン金融事業て言っても
イオンカードの金利18%のキャッシング
キャッシング金利に支えてもらって全国展開してる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:47:06.51ID:uNnCrR1iO
>>1
ハロプロの季節?

ミニストかデイリーが職場近くにオープンしてくれたら、平日毎日行くのに…
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:47:55.16ID:0Gqr0RaG0
うち都市部でもないのに近所のミニストップ潰れたわ

どこでハロハロ食えばいいんだ…(´・ω・`)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:49:30.59ID:n8WUWH4j0
>>261
カレー売ってたのはびびった
自分でよそうやつ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:51:05.01ID:OyR54ls70
>>88
創価の施設ある?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:51:53.86ID:uIPtFCX20
>>240
意味不明だよな
それを言うなら、既存店ではなく存続店だよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:51:59.53ID:6q6NhUFz0
韓国人店員いる店はだいたい傾くよな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:53:46.29ID:t0WS9cZJ0
>>20
ハロハロは夏特に夜食べるのが美味しいよ
でも、近年質が前より落ちてるし高くなった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:55:08.49ID:t0WS9cZJ0
>>261
夏になるとソフトとかハロハロがバカ売れするから
2人体制じゃ無理だと思った
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:56:37.23ID:t0WS9cZJ0
でもマジでミニストップ無くなったら、コンビニのバリエーション減る
ファミマ、ローソン、セブン大して変わらないから
ミニストップはよく使ってる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:59:33.24ID:Z1nmhyH20
うちの近くにもミニストップあるけど
近くにセブンができたから時間の問題だな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:59:50.42ID:k10G1QHL0
うちの近所のミニップはヤンキーっぽい小僧がバイト入って
店に来る客層もそれっぽい連中が集まる様になって潰れたな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:03:59.75ID:uggZdeMr0
ミニストップ?
俺の県になんてほぼないぞ
コンビニ御三家はセブン、ファミマ、デイリーのみ!
これは不動だから
あとはイラネ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:05:04.97ID:yAe47S6S0
ミニストップの特徴は騙し。

コンビニの格好をつけて居るが、その実ある筈のサービスが、
欠如している。  これが騙し。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:05:22.20ID:OAB1fnd80
>>288
客層の悪化もだけど万引きの手引きする奴が居るからやばい。
携帯グッズとか酒とかが持ち去られる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:06:21.07ID:+XybxQR30
最近マックでソフトクリーム買っちゃうからミニストップ行かなくなったなー
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:08:16.70ID:6q6NhUFz0
次は消費期限切れ弁当騙し売りのローソンやな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:08:30.64ID:7zndPdRH0
しゃべれる食べれるコンビニエンス♪
最近イートインスペース作るコンビニが増えてるのに前からやってたミニストップはダメなのか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:08:36.40ID:HVsOrbZm0
>>208
だからハロハロだって言ってんだろ
馬鹿なのかお前は
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:14:35.39ID:uggZdeMr0
ミニストップとかサンクス、ポプラ?他諸々知名度低いコンビニたくさんあるけど、上位御三家になんて勝てる訳ないんだから吸収した方が賢明だよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:20:20.57ID:Cgk2lJzi0
>>299
ミニストップの場合吸収合併される相手はローソンだろうが、
ぶっちゃけミニストップは赤字で経営よくないしトラブルばっかだからローソンも欲しがらない。
何よりミニストップは身の丈に合わないアホな海外進出で赤字出しまくりだから。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:22:49.87ID:LTkcR1P90
10年は行ってないな俺も、確かに店舗は地元に3店舗あるがセブンイレブンやローソンばっかりだし!X型のフライドポテトはよく食った!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:26:26.21ID:iW9ytm9X0
ホットスナックどれもこれもまずいよな
ハロハロとか中国産果実の味も香りもなし
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:27:37.63ID:rQRph1dE0
>>27
客の評判は良いだろ、面積と売上それに人件費のバランスが難しいから店舗増やせないだけだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:28:38.03ID:lRd9OJ/00
久しぶりにミニストップの前を通ったら閉店していた。
家から1キロ圏内のミニストップは消えた。
セブンとファミマだけになった。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:28:59.81ID:wjES0rcE0
で、今日はどの銘柄を買えばいいんだ
おまいら教えろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:34:32.66ID:6q6NhUFz0
>>306
日銀管理銘柄じゃね?
現状インサイダー状態で必ず儲かる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:37:38.93ID:e/3Hm/N20
まいばすけっとに変えたほうがよくないか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:37:56.26ID:M+LVHzP40
ソフトクリームは神
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:41:08.18ID:6q6NhUFz0
>>309
客層悪すぎ店員クズ過ぎで地域から嫌われてるけどな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:41:56.18ID:lUU6H+3f0
イオン系だとわかっていかなくなったわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:44:17.71ID:PJ8mUd9v0
ミニストップはホットスナックを注文すると温め直してくれるからよく行く
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:50:03.49ID:WC2IEF2q0
肉まんに関してはコンビニの中で1番美味いのにな

といっても、最近のは味落ちた
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:55:46.55ID:UT6T71NQ0
さ〜あ次の大量リストラはどこかな? コンビニ?ファストフード? 不動産? んーむっちゃたのすみだー まじで氷河期のくずども公園で段ボールハウスすらできないんじゃね? ウンコまっみれで路上死とか? まじうけるー( ´艸`)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:57:15.54ID:CJqCyZ2U0
>>230
なんか勝ち誇ってるけど税収過去最大は安倍さんが嬉々として言い出したことなんだけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:00:34.67ID:ICOo2qzl0
そもそも少ないし行きづらい場所にしかないし、、、
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:02:04.21ID:rQRph1dE0
ミニストップは観光地狙って出店したほうが良くないか?歩き疲れて茶店も見当たらないから、ここで少し休もう的な
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:08:46.37ID:USeC3RSF0
自社が用意した所はたたんでオーナー持ちフランチャイズに力をいれて
全国展開を果たしたいってとこだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:19:42.85ID:yDDJ+Cch0
うちのすぐ隣にあったミニストップが閉店して大ショック。
便利だしポテト美味しくて好きだったのに。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:30:52.94ID:dU7YsoUg0
イートインスペースに東南アジア系や中近東系がタムロしてて入りたくない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:32:22.76ID:e8SiB1k90
近所のミニストップは池沼雇っていて、
そいつ、袋詰めを何度もやり直すんだ

でも、身体が大きくて、暴れると怖いので文句は言えない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:34:50.90ID:1emxBQ6C0
ジャスコださいからのイオンへの名称変更で起死回生
からの、イオンださい←今ココ
で合ってるかな認識
ミニストップには生き残ってほしいがな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:36:54.32ID:keX4PKl70
え〜! マンゴー味のアイスクリームなくなるんかなぁ?
(T.T)ソフトクリームなくなるんは悲しいなぁ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:41:25.27ID:M+LVHzP40
俺はプリンパフェ派
ハロハロは冷えすぎる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:45:34.45ID:t0WS9cZJ0
ミニストップって先見はあったよな
昔、喋れるとか座れるとか食べれるコンビニとかpでやってた
当時、コンビニでそんな奴いねーだろって思ってたら
今になって流行りだしてる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:53:40.98ID:1VTqiZWS0
ローソンかファミマのどちらかが無くなっても困らないが
ミニストップが無くなったら困る。ここは独自路線だから。
とりあえず近所の店舗は立地が良いこともあって
潰れることはなさそう(´・ω・`)
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:09:12.98ID:rTT851nx0
ポイントカードはお持ちですかー?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:10:20.08ID:rTT851nx0
ミニストップがひと休み('ω')
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:18:57.02ID:1VTqiZWS0
今回閉店の対象になった店舗のリストってどこでわかる?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:23:45.26ID:Tyw58Ge70
セブンは無難で種類豊富な弁当類、デイリーは各店オリジナルのおいしい手作りパン
マイナーなコンビニは何がウリなんだ?
大手コンビニに勝てる訳ないよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:30:30.39ID:1VTqiZWS0
少なくともファミマはおにぎり、サンドイッチでセブンに追いついてる。
もはやセブン一択ではない。弁当はコンビニでは買わんしな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:32:10.85ID:vlJ30tIg0
CMキャラクターが俺好みの人ばかり採用してくれてありがたい
今誰やってるか知らんが
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:37:09.33ID:2sDz3ADe0
店舗としての選択肢としてほアリだけど、近場のイオンで買える物を定価で販売ってなるとちょっとね…
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:37:45.69ID:loHQeyrE0
ふと思い返してみたら地元のミニストも無くなってたわ
路面店で駅近だったのに
昔バイトしてたから元気ないのは寂しいな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:39:28.16ID:J3lDcnm+0
そら、イオンの小型スーパーと競合して存在意義問われてるしな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:50:15.61ID:q6HVHLTM0
CMが少ない
そりゃ負けるよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:51:37.14ID:KbYRa2h80
>>348
手作りおにぎりはうまい
昔は高いなと思ったが今は他のコンビニと比較して優位
安い路線は100円おにぎりもあるしな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:52:07.90ID:KbYRa2h80
>>345
セブン&アイ「せやな」
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:53:44.89ID:KbYRa2h80
>>147
本業が傾いて全然違う業種に転属されるのってこの国鉄のケースがあったな

損保ジャパンなんて目じゃないわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:54:50.22ID:axI149Z40
>>13
大型ドラッグストアは増えてるでしょ
生鮮食品も扱ってるしスーパー並みに魚や肉も並べる店も多い
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:54:59.48ID:FVAJnEfx0
かわりに
まいばすけっと何軒オープンしてると
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:55:40.58ID:rcIEQ4qI0
>>1
消費税増税でさらに消費ダメージ受けるだろうし
レジ袋有料も地味に突き刺さる
もう極一部の小売店以外は壊滅するかもね日本
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:55:47.72ID:MRdWNMws0
潰したところを歯医者にしようかな

だれかやる先生いるかな?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:01:58.61ID:yTPVjlKV0
レジ袋有料化はコンビニにとって痛いだろうな
缶コーヒーを買いに入って、ついでに何か買う、という客が缶コーヒーしか買わなくなる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:02:01.52ID:v/6VR85p0
>>208
アピタの中にサークルKサンクスが入ってたり、ヨーカドー系列のショッピングモールにセブンイレブンが入ってたりするよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:03:14.19ID:ro1zCcY/0
うちの近くのミニストップも潰れた

勤めていた外国人、解雇されたっぽい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:09:49.53ID:i5pEqShu0
千葉の田舎だけど、ミニストップのフランチャイズやりませんかチラシ入ってたぞ
近所に一年前くらいに店舗できたが賑わってはいない…閉店しちゃうのか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:12:18.35ID:o09ZLIgE0
>>15
店舗ではそうだけどコード決済ではセブンは負け組に入った
あと、サラダチキンはファミマのが美味い
ミニストップは閉店しないでください困ります
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:15:38.30ID:/yr3pORA0
ミニストップは地方ではパンチンコ屋の近くにある
それ即ち是れ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:17:56.01ID:1VTqiZWS0
>>359
外人がいた店舗調べてみたら閉店してた。
都市部なのに田舎みたいなところ(´・ω・`)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:29:56.35ID:s9TLlmW30
>>353
それただのGEOが古着やカードゲームを売るようになったようなもんで
かなり末期的な状態じゃねーか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:38:52.02ID:3lXIL3+10
イオン系の惣菜自体が不味いし
セイコマ以外のコンビニHOT食材も食えたもんじゃない
食ったあとに、ずーっと口の中がクドくて無理だな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:39:03.11ID:gD+mRYf60
もっとキーヴァをアピールしたほうが良くない?
あのエナジードリンクはミニストップくらいでしか置いてなかったような気がするし
コスパもレッドブルやモンスターを遥かに凌ぐよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:44:23.62ID:EVxW4Bvs0
近くのミニストは半年前から外人バイトはいるようになって閉店した
最後の日は半額なったのでキーバ買ってみた グぐったらミニストしかないっぽい
効くわ〜
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:46:18.21ID:Z9j6qXhj0
社長が現場を知らない馬鹿
チキンやらアイスやらバーガーやら、やたらとFFを増やして人手を増やさずに手作り弁当始めたり
モンスタークレイマーが暴れても店員にはひたすら謝れとしか指導しない
店舗がつぶれてクビにする時も解雇予告手当を払わない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:54:48.70ID:ezMB2+/T0
秋口にベルギーチョコソフト買いに行くだけ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:54:50.30ID:RDZf8qcH0
代わりにまいばすけっとが増加してるっつっても東京神奈川だけだろ
全国で見たらイオン勢いないなって印象になってもしょうがないし
情報知ってても地方は切り捨てなんだねさようならぐらいの感想になるな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:56:19.83ID:t3fG8evd0
近くに無い
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:56:38.35ID:9TViqFp30
イオンになってミニストップの良さが無くなった。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:57:16.16ID:wPyEZMNa0
客のことを「骨無しチキンのお客様〜!」とか罵倒するから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:24:03.53ID:FL49R6f90
俺の知ってるミニストップはぜんぶ閉まった ソフトクリーム食べたいのに
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:54:04.17ID:L8qcHErE0
日本のカルト企業はこういう数字で語呂合わせしているからな
一休さんじゃないぞ
イクサだ
戦に備えて閉店
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:18:26.64ID:KwGuAUI20
>>1
数年前と違って面白味なくなったからな
ミニストップはあと数年もすれば存在してないだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:19:11.97ID:MvXr8w8v0
ミニストップでファーストフード頼んだ時に
「骨なしチキンのお客様ー!」って呼び出されたんだけど、
なんかすごい罵詈雑言を浴びせられたような気がした。

これ好き(・へ・)
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:29:24.06ID:t0WS9cZJ0
俺はミニストップでバイトしてた頃の田中を見た事がある
数少ない人間です 昔からあの感じだった身長も
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:46.43ID:SojFSR250
>>147
俺のところは元大手商社マン
脱サラして3店舗経営してるけど、
近隣のコンビニ乱立で大変らしい
深夜はバイトも集まらなくて自分で立ってる
海外飛び回ってた昔話をよく聞かされる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:38.40ID:n38Nj5WV0
おにぎり100円になったしむしろ今こそ店舗を増やす時だろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:06:28.10ID:o09ZLIgE0
ciscaってなんなの?
ミニストップの店舗で検索すると出てくるけど収納代行使えないミニストップに存在意義ないだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:09:27.94ID:H6EnfB880
ソフトクリームがうまいだけが売りでよく存続してると思うわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:53:22.39ID:r+/rORAO0
周囲でバタバタと閉店して店舗数が半減したのはこのせいか
複数店舗持ちのオーナーがキレて辞めたのかと思ってた
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:26:27.96ID:8dYFhldS0
秋田に早く出店しろよ
0396屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
垢版 |
2019/07/11(木) 15:28:30.48ID:R6A2QmJu0
ミニストップは無くならんでほしいわ〜
B級で好きなんだよねぇ

あのソーセージ衣で包んでソースに浸したの挟んだパンとかたまらんのだわw
あと店内おにぎりセットとかA級
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:48:20.54ID:xpR6FWu+0
イカ娘コラボやってたときは良く行ってたんだが
ソフトが美味しくなくなって、商品がイオン臭くなってから
めっきり足が遠のいたわ
コーヒーをたまに買うだけだな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:29:30.34ID:U2KgcaqY0
>>28
イオンフィナンシャルは絶好調だよ
有り体に言えばイオンカードの会社だけど
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:33:28.77ID:axI149Z40
うちの近所も唯一のミニストップが先月閉店したわ
毎年夏はハロハロ食べるのが楽しみだったのに
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:02:02.06ID:9Z41mj4S0
>>62
セブンイレブンは土方飯なんだよ、味付けが。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:03:47.70ID:TufSzY8v0
首都圏の寂れっぷりが凄すぎるな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:04:11.87ID:R/t8s1PF0
ミニストップって先進的だよな

今、流行りのイートインスペースを20年前に完備
ファーストフードとコンビニが夢の合体
なんで破綻したのかなあ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:17:16.38ID:1VTqiZWS0
AMPMは破綻したけどミニストップは破綻してないだろ。
ソフトクリームっていう強みがあるし。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:19:16.48ID:2+YOy0Ld0
ミニストップだけは朝の5時ごろでもホットスナックが売ってる希少なコンビニ
アイスもあるし
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:21:10.48ID:tGWtDXth0
イオン系だよね
イオン銀行ATMがあったりして
嫌いじゃないよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:21:18.74ID:9ksCZ3Ox0
トップバリュー置いてあるもんな
行くわけ無い
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:22:47.69ID:ASwIWDI+0
立ち読みとアマゾンの受け取りに便利だったのに先月潰れてしもた
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:24:01.33ID:8FyhzETk0
大不況が原因なのに、「サービス商品が悪い」とネトウヨがはぐらかすスレ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:24:53.59ID:9pdpmXCJ0
セブン、ファミマ、ローソンだけつまらん

ampmもなくなったし
ミニストップ残してよ
セコマとかいうのも北海道と埼玉だけじゃなく東京へも増やしてくれ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:28:14.62ID:t0WS9cZJ0
>>405
あれ 当時バカにしてたよな・・・俺だけかな・・・
違ってたらスマヌ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:29:20.93ID:J2mWjGp90
オリジンとくっついてた頃がよかった
10インチのピザも680円で焼きたてが持ち帰れたし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:30:48.21ID:spt4yS890
>>閉店した193店は不採算店で、その多くはミニストップが用意した土地と建物をコンビニオーナーに提供するタイプだという。

なるほどセブンイレブンがオーナーの土地にタダ乗りする楽ちんなビジネスモデルに執着するわけだw 
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:31:02.11ID:nKBII+Cj0
昔ホットドッグだか何かをよく食べていた気がする
程度のおぼろげな思い出しかない
甘いもの好きじゃないからハロハロとか一度も食べたことなかった
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:31:28.54ID:tGWtDXth0
ミニストップのイートインで毎日昼飯食ってる
安く済むし、空いてて良い
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:31:55.95ID:saJlIzHc0
コンビニでランチとおやつとドリンク買ったら
1000円じゃ足りない
行かないわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:33:41.24ID:cfbED3Ld0
イオンのトップバリュー商品陳列が安っぽく見える要因かと
なんだかんだでセブンプレミアムはおいしそうに見える
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:33:52.34ID:sG3F/SGf0
もうポプラとミニストップは自転車で行ける距離には無いな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:35:37.40ID:6nFpdIna0
近所にミニストップはいくつもあるエリアで潰れることもないけど新規オープンはまず見ないな。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:37:03.47ID:nKBII+Cj0
あと夏川純がCMしてた
そのあと年齢詐称か何かで消えちゃったけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:43:16.10ID:ZP+Ui/4n0
もうヘロヘロなんだよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:45:04.86ID:u0J9qHFJ0
これは撤退ではない
個を強大なものにするための転進なのだ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:46:40.71ID:zY85Svmn0
フローズンヨーグルトが年に一度くらい食べたくなるんだよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:51:42.39ID:xiHUgP3o0
大阪にもっとミニストップ作ってくれ

ポテトもホットドッグも最高に旨い
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 17:56:43.92ID:1VTqiZWS0
ホットドック見つからん。
ひょっとしてアメリカンドッグのこと?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:04:31.80ID:4X/R4yfo0
>>413
もう今の整理縮小まっしぐらの日本の調子だとブランド数の増加は見込めないな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:16:07.29ID:RT0HbkPr0
自動レジが設置されたと思ったら撤去された
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:24:47.78ID:1vpj5hEW0
事件は会議室で起きてるのではない!
ミニストップで起きてるんだ!!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:27:32.45ID:bk2StEaD0
よほど運が なかったか、経営能力に難があるか、なにかです よ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:28:28.25ID:+qArnluH0
ミニストップ行くとソフトクリームやハロハロ買ってる客がいて、皆どことなくほころんだような嬉しそうな表情してて何かいいなと思うんだけどな
自分もたまに買うけどミニストのソフトやパフェは特別美味く感じる
何かワクワク感ある見た目もいいし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:36:15.30ID:xiHUgP3o0
>>430
HP見たらなかった
もうだいぶ前になくなったのかも
三種類くらいあった
パンにウインナー、チーズのってるやつ
チーズではなくチリソースだったり、緑っぽいソースがのってたり

安くて旨くて学生時代は毎日利用してた
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:23:58.87ID:aWOCZnBe0
コンビニの中で、唯一ミニストップだけトイレが汚いと思うのは自分だけ?

設備自体も古いし、駐車場だけだだっ広いw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:07:27.28ID:gdj2YcxR0
>>407
マイミニストは24時間だよ
ケースに無い時はご要望下さいって感じ
深夜3時でもホットスナック用意してくれる神店
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:15:04.93ID:K5VscpKA0
ここのコーヒーって、うまいの?
ペーパードリップだろ?
セブンと同じで、美味しいうわさやけど
どうなん?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:21:03.98ID:o09ZLIgE0
>>閉店した193店は不採算店で、その多くはミニストップが用意した土地と建物をコンビニオーナーに提供するタイプだという。

イオン…!
不動産は今高値だからここで土地を売り切るつもりだ…
マクドナルド型ビジネスだな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:24:05.02ID:RflPx4TM0
ハゲストップが求められてる。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:26:46.52ID:WU+R5Qbs0
昔チョリソーのってたグラタン美味しかったのに今ないだよなー
復活希望
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:38:16.45ID:XiYPd8mu0
大分と言っても日田市なんだよ大分市、別府市に作ってくれよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:27:26.42ID:xiHUgP3o0
>>430
追記
調べたら「Gドッグ」シリーズや
あれはモスのホットドッグには味では敵わんが、安くて旨いからな
学生の味方や
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:34:38.28ID:fZwdwrRF0
>>430
>>451
ミニストップのホットドッグの妙味のわかる人士は評価する
ってかなんでジャップ国はそこらでホットドッグが食えないんだよwww
え? コンビニならどこでも売ってるって?
違う違うよ違うんです、って瞼の母じゃないけどさw
やっぱりミニストップのような店内調理(といっても限界はあるが)は違うよね。

他にもフィッシュ&チップス(新聞紙模様の包装が粋だったっけ)とか
意欲的な商品群、とても好きだったな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:37:11.07ID:+Uud/zOI0
>>403
ミニストップの弁当も不味いぞ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:43:40.02ID:UkpDCt810
都内だけどミニストップだけ辺鄙な場所にあるんだよな コールドスイーツが美味しから行くけどもっと利便性の良い所に出店してほしい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:57:58.37ID:xiHUgP3o0
>>452
ミニストップのGドッグはホンマにウマかった
大阪の高校卒後、宮城の大学で6年過ごしたけど(医学部)、ミニストップは毎日医学部仲間と通ってた
モス行くかミニストップ行くかとかそんな話してたぐらいだから
ただポテトならミニストップ一択やな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:04:47.14ID:fZwdwrRF0
>>455
ほお、同好の士は評価する

ところでふと気になったのは宮城の医学部ってチミはアレかね
魯迅の後輩かね? 藤野先生の学統につらなるものかね
それは結構だなあ。魯迅はウリも好きなところでね。
彼が学んだ講堂は今もそのまま残っていると聞くが
チミはそこにいったかね? そいつはすごいな。
まあ宮城にはほかに医大があるやもしれんので先走ったことは言わないがw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:30:28.94ID:CBuWCrDY0
イオンは
まいばすけっととイオンスタイルの2形態を柱にしていく気がする。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 01:10:31.67ID:8oEiOusx0
ミニストップってさ
注文受けてからなんか作るけど
その間、レジ止まってんのどうにかしろよ
この前なんて7、8人レジに並んでてその状態で数分放置
何事かと思って店内見たら、見える所に店員いねーしw
奥でなんか作ってやがる
しかもワンオペっぽい
レジ放置するような物の売り方すんならその分人を配置しろよ
コンビニって便利なのが存在意義だろ?
レジ放置して客待たせるとか頭大丈夫か?
そんなんだから客が離れて採算取れないんじゃねーの?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 06:45:40.24ID:hHoO7KEl0
東京都心で新しいビルが出来た。
1階明らかにコンビニ入るっぽかったから何入るんだろう?と思ってたらまさかのミニストップだった。
元々回りもセブンもローソンも見向きもしないような、元am/pmだのサンクスだののなれの果てのファミマだらけな場所だからな…。
どこも出勤前と昼しかまともに客居ない。
近くの某大企業は自社ビルの制限エリア内にローソンだか入れて社員取り込んじゃってるし。
最近は回りにインバン向けの民泊マンション増えたから、そういう系のも朝イートインスペース占拠して飯喰ってるけど。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 10:56:18.25ID:ebcOP47h0
ミニストップはカップに入ったキャベツだけのコールスローが美味い
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 11:48:38.10ID:54xlHoGi0
弁当系はダメだと思うが、あのコールスローは俺も美味いと思う。
でもまいばすけっとのコールスローは美味くない。
まいばすけっとは作ってる業者がダメなのか店舗での商品管理が悪いのかわからんけど、
サラダ系のレタスやサンドイッチのレタスなんか傷んでるのが結構入ってて萎える。
まいばすけっとを増やすよりミニストップを残してもらいたい。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 12:53:18.93ID:WDSwOviM0
まいばすけっとなんて、東京と神奈川にしか無い、ローカルスーパーやで
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 13:17:30.54ID:5Tkwe1+q0
イオンもまいばすけっともゴミ
ミニストップしか意味無い
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:17:59.55ID:xwt66fa40
ソフトクリームの味が好みじゃなくなってから全く利用価値のない店になった
おにぎりとか食べ物も他のコンビニの方が美味しいし
ソフトクリームの味戻せ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:34:08.54ID:SjlBJ6gM0
>>1
日本は重度の自民病ですな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:40:09.28ID:dH0ZCEz00
まずは駐車場の掃除から始めようかミニストップさん
あのブラックセブンでさえ駐車場にはゴミ落ちてないぞ

吸い殻だけならともかく弁当のゴミとかありえんだろwwwww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 07:38:11.21ID:UDECYKpd0
>>236
ソフトクリーム食べれるのは羨ましいなぁ(´・ω・`; )
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 12:53:11.88ID:BqqZEieh0
もうコンビニでハンバーガーが注文できなくなるのか。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:24:04.38ID:R1WsyHt/0
通信工事してる者だけど
セブン、ローソン、ファミマは横並びでサービス競争してる
ミニストップは一歩遅れてる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:22:39.59ID:Sr1I3zc/0
フランクフルトはここマズイ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 14:50:14.56ID:KeV38YwD0
イオンだから期待したことがない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 15:02:33.76ID:X1fNQ81j0
>>479
ネットサポーターズって生きてて辛くないの?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:04:43.03ID:JM988Hio0
ハロハロ白桃は結構イケたぞ
器換えてプリン層とか作ればファミレスデザート並
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:06:57.14ID:KSC6mtIu0
>>12
これどこ?レバニラがポイント高い!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:07:27.52ID:eKr+AN4U0
とりあえず
イートインコーナーは3大コンビニは義務付けろや。
24時間じゃなくてもいい。
本部はポイント間違えてんだよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:10:50.89ID:/dkWcLEI0
レジ袋廃止なんて始めるコンビニに未来はないんだよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:10:51.21ID:eKr+AN4U0
>>477
通信工事進めば
なんか美味しいもん置いてくれるのか?
商品安くなるの?
もしかしてコーヒー無料サービスになったりすんの?
だったら行くけど?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:10:51.30ID:DlpW7m3U0
なんでみんなコンビニに行くんだよw飽和状態なんだよ
他にもっといいフランチャイズ先があるだろ
FC企業一覧でググレカス
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 22:12:39.90ID:eKr+AN4U0
>>496
突然ウンコしたくなる時あんだろ?
そういう時。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:38.52ID:HHUTcFS+0
直営店を中心に193店舗を閉店した。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/l070843.html

やはりコンビニの本部は直営店を運営してるのはリスクが高いんだな。
セブンイレブンを筆頭にコンビニは直営店を出さず加盟店ばかり増やしてるわけだ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 11:01:36.48ID:w5f7fAu30
7は沖縄に初出店して全都道府県に出店になったのにミニストップは無い都道府県おおすぎ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 11:03:17.16ID:3ygbvtRl0
突然無くなってて凄く凄く悲しかった
閉めないで欲しかったんだけど!!!!!!!!
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 11:09:55.63ID:XuOnBRwk0
ミニストップは今まで利用したことないな
まぁ近所に無いことも理由だけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 11:15:46.69ID:XhHiIa2E0
消費税8%の時(2014年)はマクドナルドとミスタードーナツが閉店したからな。
1982年からやっててバブル崩壊を乗り切った老舗だったのに。次はコンビニの番だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況