X



【財務省】麻生財務相「10月に消費税10%にしたあと10年は増税しない」 改めて言及 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/07/11(木) 07:22:40.52ID:CxH7FjZf9
安倍晋三首相が今年10月に予定する消費税増税後10年はさらなる増税が必要ないと発言したことについて、
麻生太郎財務相は9日の閣議後記者会見で「総理の答えと同じ考え」と述べた。

財務省は社会保障の安定財源として消費税の重要性を訴える立場。
だが、麻生氏は政権を支える閣僚としてさらなる増税議論を封じる首相の発言に同調した形だ。

3日の党首討論で首相は「私が責任を持てるのは安倍政権(の期間中)だが、例えば今後10年間ぐらい、私は上げる必要ないと思う」と述べた。
麻生氏は会見で、10%超の増税について「(政府が)検討しているわけではない」と説明した。

ただ、「責任を持てるのは安倍政権の財務相をしている間としか申し上げられない。
どういうことが起きるか予想が付かないから」と将来の議論に含みを残した。

https://mainichi.jp/articles/20190709/k00/00m/010/279000c

★1が立った日時:2019/07/10(水) 13:01:32.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562731292/
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:24:56.18ID:RazIY/o50
そもそもこのタイミングで増税に賛成って、内需の冷え込みについては何も考えてないのか?
法人税を増やすと若者の給料が減ると言うが
消費税あげても景気減退して若者の給料が減るぞ
ワンクッションかツークッションかって違いしかない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:27:16.42ID:+Q2iHVOU0
そもそも機関投資家が民間消費に投資するのを止めて国債で儲けてる時点で
消費と成長の邪魔をする消費税そのものは悪税でしかない
消費の停滞+GDPの伸び悩みを国債発行でカバーし始めたのがそもそもの始まりなんだから
国債だけで国を運用するなら国債で仕入れたカネを国民一人ひとりにバラ撒いて消費を停滞させない方向に戻せ
投資しない投資家なんぞそこらの雑草でも食わせとけ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:30:21.56ID:WBKF4afw0
この国の半分の家庭は生活が楽ではないと言っているのに
消費税の増税をしらっと実行する国だ
閣僚のほとんどは苦労しらずの世襲一族で
生活の苦しさなど知らん人ばかり
口をそろえて自己責任とうそぶくやつばかり
まさに、サピエンス全史の認知革命後の世界だ
発達しすぎた脳に騙される世界
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:30:36.15ID:1H0oJuze0
>>488
次の政権が新しい判断とか言って、3年も待たずに増税方針を掲げるよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:32:25.58ID:wyLhoO3v0
高齢者イコール悪と考える奴がいて怖いわ
世代間格差は制度がクソだからだぞ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:33:17.56ID:6dm2wnSz0
そりゃ高度成長からバブルまで最大限恩恵を受けてきた老人は溜め込んだモノがあるから医療費も年金を減らしてもやっていけるが
これから老齢期を迎えるロスジェネ世代は貯金する余裕すらないのにどうすりゃいいんだよ

老害ボケ爺ジジイのID:GSGMD4G00はテメェの発言が自己矛盾してることすら気付いてないw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:34:52.49ID:9BoWLiVV0
消費税は廃止すべき。法人税を増税して、税控除を使って設備と研究の投資と人件費の
増加を促せ。あとは物品税の復活でいいだろう。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:35:10.23ID:79IS5g6/0
現実には欧州債務危機で不況どころか危機だった頃の欧州先進国勢は、
平然と消費税率引き上げ緊縮財政行い、財政再建始めてる。
その上で日本より景気いい国だらけだ。
現実には不況だろうが財政再建モードでは当たり前のように増税くらいやるのが普通の先進国。

財政再建モードで一時的に不況になるのなんて当たり前の事なので、
不況になるから財政再建出来ないなんて言い出したら、破綻するまで出来なくなる。

不況になろうが財政再建はやって当たり前。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:37:38.79ID:Y2OcweeL0
消費税は社会保障にしか使わない → 嘘
消費税を上げたら所得税は廃止 →嘘
復興のために企業も個人も協力して!→企業のみ復興増税前倒し廃止、個人は25年間払って更に森林環境税に名目変更
消費税上げたら自動車取得税は廃止する →名目変えて存続
消費税は今後10年上げない →new!
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:37:45.35ID:ZXEKCrWm0
>>324
実際それくらいにしなきゃこの国は持たないよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:38:19.41ID:WBKF4afw0
>>535
{高度成長からバブルまで最大限恩恵を受けてきた老人}
この人たちはせっせと自民党に投票してきた人たち
だからご褒美だろう
今は自民に入れても搾取されるばかりだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:39:21.41ID:+Q2iHVOU0
財政破綻なんて存在しないし構造的に簡単には出来ない事をアベちゃん政権で証明してるのに
借金を増税で返済するなんつうデタラメ垂れ流して消費を落ち込ませる消費増税を正しい行為だとアホウは言う
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:40:35.99ID:6dm2wnSz0
>>535

追記
経済的に困窮してるロスジェネ世代が老人になり、医療費も年金も減らされば
今度は生活保護の費用がかさむことになる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:41:12.82ID:WBKF4afw0
財政赤字だから消費税を増税するって
誰が財政赤字にしたの?
国民じゃないよね?
よーく考えよう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:41:41.22ID:GSGMD4G00
今の日本がインフレにならんのは単に金融機関に貸出能力なくて当座預金や有価証券投資に回してるだけのせい
政府が国債発行増やして財政支出しまくったらインフレになるよ
てかMMT論者のいう「インフレにならない限り」いくら財政赤字を増やしてもいい、って主張マジでバカで信じるやつの知能を疑う
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:41:47.49ID:E7rkTFWEO
>>524
公務員か大企業ぐらいしか老後2000万円は無理やな
厚生年金もだんだん減らされていくから老後4000万円ぐらいは必要なるやろし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:42:27.69ID:5zcGL7/70
選挙とか政治ではもうどうにもならない。
革命かクーデターじゃないと変えられないだろうな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:42:46.12ID:WBKF4afw0
>>544
また消費税が上がるだけ
25パーセントなんてすぐだよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:42:50.65ID:kSRynejK0
したらどうすんだよ
自民党全議員の一族の全財産没収とか無茶苦茶な約束でもしなきゃ信用できねーよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:43:51.97ID:7RWc4m8G0
>>546
そらインフレを目指すためのものだし
インフレ率2%は日銀やあべちゃんの目標でもあるぞ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:44:37.28ID:E7rkTFWEO
>>526
法人税は従業員に給与を払い終わっても残った利益に対する課税だから、法人税を増税しても給与が減る事は無いと思うよ
むしろ法人税で取られるよりは従業員に還元しようと給与が増えると思う
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:44:55.04ID:XJabxUoR0
秋葉原のみなさん みなさんも ピリ辛スナックにはお気をつけ頂きたい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:45:00.51ID:0w1/YfZI0
>>545
財政赤字は民間が黒字の証拠。それ自体はいいことなんだよ。
問題は大企業や株主に優遇して中小や一般人に重税をかけている点。
そのため、民間が黒字っていっても大企業ばかりがそうなって
内部留保が積みあがりまくっている。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:45:05.04ID:BEoAVKFm0
どうやら 自民党支持者も今回は棄権を選びそうだな
消費税増税は国民に不安を与える 結婚出産は控えるだろうねえ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:45:17.74ID:WBKF4afw0
>>548
クーデターや革命で
消費税が50パーセントに上げられたらどうする
軍事政権が軍備に精だしたら
そのくらいすぐだぜ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:45:45.98ID:JUsyb+Al0
やったら、10年はしないとか  そんなテキトーな理由で経済政策やってんじゃねえよ 

経済なんだと思ってんだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:46:14.24ID:c2vzVcUl0
嘘つき麻生が何を言ってもな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:46:35.54ID:noqnWisv0
>>553
国の赤字は国民の黒字
借金が資産を作るって事実がMMTじゃん
その金をどう使うかってところが問題なのであって、MMTそのものは単なる事実の積み重ねでしかない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:47:15.92ID:E7rkTFWEO
>>538
日本の場合は消費税増税やったら法人税減税もやるからプラマイ0で全く財政再建にならなかった
しかも消費税増税に伴う景気悪化をカバーする為と言って税金をバラ撒きまくるから余計に財政悪化したオマケ付き
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:48:32.13ID:GSGMD4G00
>>561
「過度のインフレにならない限り財政赤字を拡大できる」ってのが机上の空論なんだよ
インフレ加速の兆候見えたら速やかに支出削減して予算カットできる政府がこの世のどこにあるわけ?
「死なない限りどんな危険なことしてもいい」って話だわ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:48:38.68ID:4FN+qj9U0
消費税上げるもそのままも俺達次第ってもう天上人だなw
もはや国民の意見なんて関係ない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:50:22.57ID:8CwAL+iY0
経済感覚
麻生 カップ麺400円
安倍パートで月25万余裕
ルーピー サラリーマンの平均年収は1000万
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:50:28.87ID:noqnWisv0
>>556
財政赤字の解消は日本の円を消すこと
リフレ派のやり方では金利下げても需要創出できず円は庶民まで流通しなかったので失敗
ましてや増税してさらに金を回収して国債を返しおった大馬鹿ものが自民党の安倍政権

何の理論で経済政策してるのかわからん
何故これでインフレターゲット2%目標にするのか誰か自民党の支持者の方説明してくらさい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:52:32.63ID:HY9/qtKM0
>>536
ほんと。政権政党変えずに、内閣だけ入れ替えるのに使えるのが参院選。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:53:29.19ID:2zOxwIt60
今の日本は、五公五民で17万納税すると5万円返金されるシステム上にいるのが大多数だよ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:53:31.85ID:79IS5g6/0
法人税を増税すると、内部留保をふやしにくくなるので、企業はあっさり不況時に潰れてしまうし、成長し難くなる。
おまけに意外かもしれないが、年金と保険が追い込まれる。

共産党が間違いだらけの内部留保批判をしたせいで勘違いしてる人多いが、
内部留保は増えないとまずいもの。

内部留保は純資産の中の一部が回る事により増えるのが基本なので、
法人税率引き上げると純資産が増えにくく、内部留保が増えにくくなる。

年金保険が追い込まれるのは、内部留保=株主資産であり、
内部留保が増えると基本は株価が上がるもの(株主の資産が増えるので)。

年金や保険などの機関投資家は株主となっているので、
内部留保が減ると、運用先の株式の価値が落ちて大損を出してしまう為、
あっさり追い込まれてしまう。

日本に限らず世界の国々は普通に内部留保が増えるように制度を整えている。
特に金融経済危機を経験したとこは露骨に。
アメリカ企業もリーマンショック後に内部留保激増させてるから、
日本企業より内部留保比率上だよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:54:21.61ID:noqnWisv0
>>564
そこで増税だろ
財務省に投げたらインフレ抑制してくれるよ
得意だから
ちなみに消費税0奨学金チャラの30兆でもインフレは2%行かず下がり始めると山本太郎が参議院調査室使って試算した
2%のインフレを維持するのは大変なこと
なぜデフレは怖がらずインフレだけ過度に恐ろしがるの?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:54:32.92ID:K84SVwUn0
ほとぼり冷めたら
海外の専門家や機関などが「日本は消費税上げろ」と
もっともらしい言い訳付けた内容を
御用マスゴミに報道させる気満々だろ

日本人ちょろいな程度にしか思ってないよな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:54:35.05ID:+Q2iHVOU0
カネを借りる人の為にカネを発行するって事を理解しないヤツが
借金を悪だとホラを吹いて回る
全額返済したら世の中からカネが現金を残して消える
世の中から借金が消えると利息を貰えないヤツが最後に残る
投資家のために現金に課税して投資家に返済する
一番カネを持ってるヤツが諸々の決定権を握るが
投資する市場も借金をしてくれる人間も居なくなる
借金が無いと資本主義社会はもう回らない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:55:26.42ID:N2nvyyHQ0
こいつが10年後も政界にいてるかどうかも分からないのに
発言が無責任すぎるやろ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:55:49.69ID:ZNOr7cpU0
10%で景気を冷やしたら最低10年は増税できないの間違いだろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:56:02.82ID:c2vzVcUl0
>>561
馬鹿か。それはMMTじゃない。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:56:15.13ID:noqnWisv0
>>538
お前は金本位制の中で生きてるの?
日本は自国建て通貨の内債でしょ

財政再建したら日本の資産は0だ
国民は全員餓死するぞ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:56:49.21ID:GSGMD4G00
>>572
支出削減じゃなくて増税で対処してたら永遠に政府支出増え続けるやんけw
社会主義国家にでもなりたいのか
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:57:19.02ID:79IS5g6/0
日本は大雑把に言えば、世帯収入が900万以上なら、
政府に支払った金より、受けられるサービスが低い。

900万以下なら、その逆。

世帯平均収入500万くらいなので、
支払う額より受けてるサービスが高い人の方が多い。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:57:35.31ID:2Vw1NT8e0
>>546
増税して一般国民に金を渡さなければ良い
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:57:35.36ID:uPzlgbRi0
削れるところ削らないでちょーだいちょーだいって甘えたの女子高生かよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:58:18.40ID:HY9/qtKM0
>>576
経済制裁並みなので、税収落ちそうにぬるから、また増税するよ。ちなみに、議員年金制度は、復活を準備中らしあ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:59:05.74ID:noqnWisv0
>>577
借金が資産を作る信用貨幣制度の上で
1自国建て通貨の内債
2変動相場制
3戦争や内戦がない
これを条件に成立するのがMMTでしょ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:00:04.09ID:1Fkva2RU0
消費税を執拗に物価に転嫁しようとする企業は購入するのを控えて潰した方がいい。
そうすれば消費税増税も怖くない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:00:49.46ID:5zcGL7/70
カップラーメンの値段も知らないやつが財務大臣とか
信じられんよ。増税でみぞゆうの大惨事になる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:01:00.30ID:noqnWisv0
>>579
資本主義だの社会主義だの名前は何でもいいんだわ
国民が普通に生きられるならば
世界の50人が数十億の資産と同じ額を持つのが資本主義ならば資本主義は失敗だ
今のやり方は資産が偏りすぎるんだよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:01:25.77ID:qdfzVg800
もう10パーセントはいいから 持ち帰りは何パーとか新聞はそのままとか
くだらないことやめろよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:01:39.63ID:sxTpT9xq0
はいはい。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:02:03.83ID:fY2PRQ2X0
信用して欲しければまず、10%超主張してる奴らを除名しなよ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:02:41.94ID:ezojKJuY0
根拠無さ過ぎ。こんなのを真に受けるアホはいない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:02:47.60ID:6dm2wnSz0
>>585 !!!

それだ!「消費税」から「福祉税」とでも名称を変えて更なる増税するつもりなのか((( ;゚Д゚)))
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:03:10.08ID:56M4hF7x0
ただし10年以内に麻生は政界引退します
その後は知りません
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:03:59.36ID:3JbMXbvV0
10年しか持たないのか…
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:04:37.55ID:79IS5g6/0
金本位制だろうが管理通貨制度だろうが、政府は財政破綻する。
何で管理通貨制度だと破綻しないと思い込んでるのか知らないが。

ブレトンウッズ体制崩壊後の先進国限定ですら、
あちこち自国通貨建て国債で破綻してるのに(主に欧州勢)。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:06:02.01ID:Ae+0qLS80
責任もてるのは今だけとか言うくらいならこんな事言う必要ある?
後のことは知らねーよって言うほうが誠実だろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:06:19.35ID:GSGMD4G00
>>588
どんどん政府が大きくなってったら非効率になる
例えば財政赤字が問題ないとしてたら国鉄だって民営化せずに国債発行でどうにかしてただろう
MMTは理論的には正しくても現実の運用は不可能
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:06:50.59ID:E7rkTFWEO
>>571
欧米と比べて日本の内部留保が断トツ世界一の時点でそれは全く説得力が無い
単に無駄に溜め込んでるだけ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:07:21.45ID:noqnWisv0
>>598
日本は明治時代から3000万倍以上赤字増やしてきましたがいつ破綻するの?
何で金利上がらないの?
何で内債で破綻するの?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:07:24.14ID:hS2aIaKC0
26 名無しさん@1周年 2019/07/10(水) 21:44:29.83 ID:L530CWrO0
なぜその場で捕まえないんだ

39 名無しさん@1周年 2019/07/10(水) 21:53:10.42 ID:OcJtfHUq0
>>26
すぐそばに菅官房長官がいたってことはSPも来てるはずだよね
なんでかな〜 なんでかな〜

仕込みだったりしてね

47 名無しさん@1周年 2019/07/10(水) 21:59:19.51 ID:DMCsaAKJ0
>>39
どうみても、自・・・・・

ありがとうございました〜w

【#参議院選挙】自民・#和田政宗氏たたかれる#菅氏と選挙運動中、仙台
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562762027/

。。。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:07:57.64ID:20t/TL+x0
>>598
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
財務省ホームページ

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高


あのさ、財務省自らが日本に財政問題無いって言ってるのに、何故か国の借金で破綻する〜って増税&緊縮財政やって
20年間の経済成長率マイナスとかアホなことやってるのが日本なw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:07:58.32ID:79IS5g6/0
先進国の中でも欧州勢が特に財政規律が厳しいのは、
自国通貨建て国債であちこち70〜90年代に追い込まれた過去があるから。

自国通貨建て国債なら破綻しないみたいなMMT的なファンタジー、
それで現実に破綻した実例を目にした世代が生き残ってる連中は騙されない。

欧州勢にとっては、破綻は遠い過去じゃないんだ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:08:27.34ID:Bzh9++Kk0
おまえらよく考えたら麻生政権でお灸据えて政権交代したの思い出せ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:08:54.16ID:emFCT4uI0
>>1
10年後に増税なのか
てか、消費税はって但し書きあり?

消費税は10年上げないが、所得税と年金保険料は別腹です!って事じゃね?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:09:11.80ID:yDqt2Mkb0
まあ、その10年間は保険料やらが上がるんだろうな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:09:21.51ID:noqnWisv0
>>600
自分は赤字国債垂れ流しても国鉄を維持すべき路線はあったと思うよ
国鉄は組合が腐りすぎていらんけど、国営鉄道は地方に必要だと思う
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:10:29.26ID:3JbMXbvV0
年金で生活出来ないのに10年後に増税されると困るんですが
公務員にボーナス出す余裕があるなら増税要らないでしょ?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:11:02.57ID:emFCT4uI0
>>610

> >>600
> 自分は赤字国債垂れ流しても国鉄を維持すべき路線はあったと思うよ
> 国鉄は組合が腐りすぎていらんけど、国営鉄道は地方に必要だと思う
国が負担すべき赤字路線は無いよ
地方自治体が負担すべき
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:12:20.17ID:wyLhoO3v0
>>526
法人税増税は設備投資が増えるよ
取られるくらいなら使っちゃえで
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:13:00.36ID:txUeTbc70
取り立てたい対象としてる一般人が後何年持つかってとこなのに、10年先のこととか言っても理解されないっしょw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:13:08.63ID:79IS5g6/0
現実には過去に散々自国通貨建て国債で先進国は破綻している。
財務省の書いてる事は、ただの嘘だよ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:13:38.84ID:+Q2iHVOU0
政府債務=カネの量は増え続けている
バラ撒きは悪という謎のポリコレのせいで国民にカネが降りず
投資をしない機関投資家と株主にしか増えたカネが回らない
財政破綻は国を滅ぼさないが
消費の落ち込みは人口減少と経済格差による貧困層の拡大を伴って
国を滅ぼす
消費税は悪
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:13:42.90ID:5zcGL7/70
>>607
自民党許せんおQを据えると、今度は
山本太郎に投票する人が増えるぞ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:14:34.62ID:wyLhoO3v0
8%にした途端、公務員の増やしたのは笑ったわ
全部社会保障に回すとは何だったのか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:15:54.08ID:RazIY/o50
消費税増やして法人税減らしてたら財政再建も糞もないわな
プラマイ0なんだから
支出の見直しと法人税増税からだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:17:31.13ID:gORsXDC30
絶対に嘘。そもそも増税するなと。
↓の政見放送を見ればいかに自民党が国民を舐めてるか分かるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=yYJ__PL52Z0
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:17:50.77ID:kTM85aTu0
逆に法人税減税の財源は何なの?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:19:08.12ID:fL6BZwG00
また口だけの嘘しか言わんし、
10年先わからんわ。
麻生太郎死んどるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況