X



【コンビニ】セブン・イレブンが沖縄県に出店、長蛇の列。1973年の創業以来、約46年がかりで全都道府県への進出果たす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/11(木) 09:37:09.25ID:mVY92oQk9
https://this.kiji.is/521844073874392161?c=39546741839462401

コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンは11日、47都道府県で唯一店舗がなかった沖縄県に出店し、
第1弾として那覇市を中心に14店を県内に開業した。セブン―イレブンは1973年の創業以来、
約46年がかりで全都道府県への進出を果たした。

那覇松山1丁目店(那覇市)では午前7時の開店前に200人を超える長蛇の列ができた。
同店でオープンを祝う式典があり、古屋一樹会長は「近くて便利なお店を、これからもスタッフ一同つくりあげていく」と述べた。

家族4人で訪れた那覇市の主婦(48)は「全国に唯一なかった沖縄に出店してくれて、とてもうれしい」と語った。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:31:27.15ID:vq+YtyRq0
2019年5月9日 / 04:33 / 2ヶ月前
ウーバーの運転手が英米でストライキ、10日のIPO控え
https://jp.reuters.com/article/uber-ipo-strike-idJPKCN1SE2JS
米配車大手のウーバー・テクノロジーズ(UBER.N)の運転手が8日、ロンドンやニューヨークなど英米の主要都市でストライキを行った。ウーバーは10日に新規株式公開(IPO)を控えており、働き手の現状との格差に不満が募っている。
英国の労働組合は、ストライキへの支援は強いと表明。運転手は自宅待機し、乗客は交流サイトで#UberShutDownのハッシュタグを使って団結を呼び掛けた。
英野党・労働党のコービン党首は「英国や世界各地でストライキ中の労働者を支持しよう」と訴えた。

ウーバーとリフトのドライバー、世界中でストライキMay. 09, 2019,
https://www.businessinsider.jp/post-190391
ウーバー、リフトなどのドライバーは5月8日(現地時間)、世界中でストライキを行った。
多くのドライバーが収入はここ数年、低下し続け、独立した請負事業者としての地位に不満を持っていると述べた。
ストライキはニューヨーク、ロサンゼルス、アトランタ、ロンドン、グラスゴーなどで行われた。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:31:53.03ID:vq+YtyRq0
2019/03/28 10:47
ウーバーはドライバーの搾取をやめろ、報酬削減で抗議デモ
https://forbesjapan.com/articles/detail/26343
ウーバーやリフトらがIPOの準備を進める中、配車サービスで働くドライバーたちは賃金カットに対し抗議の声をあげている。

ウーバーは先日、ドライバーの報酬を1マイルあたり約25%削減したが、ロサンゼルスでは3月25日、この措置に対する抗議デモ活動が行われた。主催者はドライバーらにウーバーやリフトでの勤務をボイコットするよう呼びかけた。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:32:20.90ID:UY75oqRs0
>>271
都市部は昼飯時には店一周するくらい行列するとこあるだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:32:46.62ID:/Kkm1td/0
コンビニ店員っすけどクーポンだの何だの貰うより
ドラッグストアあたりで買ったほうがはるかに安いっすよw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:33:23.00ID:kn9NEyyF0
>>272
沖縄県の県庁所在地は那覇市ですよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:34:27.02ID:vq+YtyRq0
ウーバー スト
で検索。

だから今、日本では、広告代理店の宣伝がウーバーイーツにシフトしてんだろ?www
ジャップって本当にクズだよな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:39:25.55ID:5tiY61jl0
セブンイレブンは開店時に
安売りするから
新規開店には都内でも並ぶ

それと同じ

セブンイレブンはなかったけど
ファミマやローソンなどコンビニの数は
都内くらい多かったぜ、那覇
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:43:12.29ID:RofJi9nx0
>>264
那覇市の飲食店の多くが18時以降チャージ料を取るからね
あれには驚いた
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:23.57ID:fsXkSBQ10
>>259
ココストアになって生き延びてたけどファミマに買われて終了

石垣島は一部の店舗しかファミマに転換しなかったからコンビニ減って不便になった

まじファミマ害悪
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:59.94ID:rDld7qqV0
>>46自分のことしか考えて
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:00:50.17ID:PfbZvjHP0
ローソン、ファミマはとっくに全国制覇してるでしょ?ドミナントとかいうアホな戦略やめりゃいいのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:10:37.45ID:zhZD2Zz40
>>285
ゴーヤチャンプルーと何かがあるとTVでやってた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:17:36.04ID:9YBiyV3T0
最初は那覇だけだと思った
新店舗周りにはローソンとかあるんだろうなw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:20:33.07ID:7NfrsQ3q0
レジの前で並ぶ習慣のなかった県民を、ファミマとホットスーパーが教育Wした後ローソンがホットスーパーを飲み込んで隙間が出来たと考えたか…
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:37:04.08ID:bfq7IeO20
>>264 アジア系外国人観光客もそろそろ気が付くと思う

ビーチまでの移動距離の長さと慢性的な渋滞はストレスだな
あんど超不安定な天気w
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:45:25.72ID:yPt2NIu+0
>>30
流通の問題以外に、沖縄で出店するなら沖縄で現地法人を別で作らないといけない法律があったんだよ
現地の商業を守る為って名目で、返還から40年間だったかな?

だからファミマはサンエーと組んで「沖縄ファミリーマート」
ローソンはリウボウと組んで「沖縄ローソン」ていう別法人を立ててやってた

その法律の効力が切れたから、最近は内地企業が続々と参入してきてるんだよ
今回のセブンイレブンはカネヒデと組んだけど、上記の理由で現地法人は作ってないはず
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:48:03.79ID:0tZQzIU/0
>>4
メシが激まず
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:52:47.11ID:FdkKVn/j0
久しぶりにセブンイレブン行ってみたいが
たかがコンビニに並ぶとか考えられないw
200人を超える長蛇?
嘘くせぇw
サクラだろサクラ
マクドナルドのやらせ行列と一緒
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:53:39.08ID:yX09cDyJ0
オープン記念の粗品が欲しくて並ぶ乞食連中?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:54:11.42ID:wZYF6xwG0
>>293 海外ではそこまで知名度ないだろ
これからまだ増えると思うけど
早目に鉄道導入しないとリピーター取り逃がすね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:56:19.44ID:E/9f6V8+0
つか那覇ファミマ多すぎ
道挟んで営業してるところもあるし
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:57:06.68ID:uGnZMZbD0
>>298
どこでも、コンビニ新規開店の日は、いろんなもの配ったり、おにぎり激安とかやるから、結構人が集まるぞ
ワイも近所で、ポテチとかトイレットペーパーもらったような気がするw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:00:35.62ID:yPt2NIu+0
>>298
福袋配ってたから高校生が大勢集ってたよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:01:39.51ID:/IGftUlb0
記念にセブンプレミアムにちんすこう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:02:44.94ID:c52iH9dS0
セブンイレブン店舗数(2019年6月末現在)

01: 東京都 2750
02: 神奈川 1455
03: 大阪府 1261
04: 埼玉県 1219
05: 千葉県 1125
06: 愛知県 1061
07: 福岡県 1016
08: 北海道 1011
09: 静岡県  746
10: 兵庫県  708
11: 茨城県  649
12: 広島県  599
13: 群馬県  472
14: 長野県  470
15: 福島県  455
16: 栃木県  447
17: 新潟県  430
18: 宮城県  409
19: 京都府  357
20: 熊本県  351
21: 山口県  333
22: 岡山県  307
23: 滋賀県  239
24: 山梨県  210
25: 鹿児島  204
26: 長崎県  202
27: 宮崎県  199
28: 岐阜県  197
29: 佐賀県  192
30: 山形県  183
31: 大分県  178
32: 三重県  175
33: 岩手県  148
34: 奈良県  140
35: 石川県  138
36: 富山県  134
37: 愛媛県  125
38: 秋田県  108
39: 香川県  102
40: 青森県   94
41: 徳島県   86
42: 和歌山   83
43: 福井県   69
44: 島根県   60
45: 高知県   41
46: 鳥取県   35
47: 沖縄県    0

https://www.sej.co.jp/company/tenpo.html
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:09:10.98ID:2SaJhnJU0
>>41
当たり前や。
都会度も民度も実質大阪の次ぐらいやろ笑笑
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:10:43.70ID:gBfKke/k0
ファミマは台湾とのコラボが多いから行く
オキコが台湾ファミマのパンを製造しているんだっけ?

>>108
ブラック社畜自慢?w
有給は理由なく休めるけど、遠縁の結婚式も立派な理由じゃん
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:13:55.76ID:SB58Rw6f0
今のご時世にセブンのオーナーになる猛者が沖縄にいたのか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:15:00.71ID:aYpc02xb0
>>13
沖縄好きなんだけど料理だけ不味くてダメだ
ステーキぐらいしか食うもんがない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:16:22.82ID:TjwPwMd+0
>>264
沖縄本島がつまらなかったら全国の大半の観光地は本当につまらないところばっかりだなw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:17:47.83ID:FJjZCIkl0
>>30
単に他所より輸送費などのコストがかかって利益率が低いから
セブンイレブンが最後まで空白地になってた地域や県は全部これ
裏を返せば都市部はもう完全に飽和状態ってこと 単なる潰し合いで加盟料だけ巻き上げる商売になってる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:20:29.14ID:aYpc02xb0
>>32
コストコなんかデブがさらにデブりそうなもんを大量に買ってく場所だぞ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:21:52.77ID:0tZQzIU/0
>>311
今は殆どチェーン店だろ、美味い居酒屋を探せばまだマシだぞ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:24:10.41ID:3Zqff4B20
>>295
セブンイレブン沖縄って会社作ってるぞ

法律じゃなくて慣習
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:24:41.11ID:QFXiVEgP0
金魚にケチがついたんだからセブンと同い年か。嬉しくないな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:26:38.45ID:QFXiVEgP0
ブラックキングが日本地図の最後の空白を黒く塗りつぶしたな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:28:34.92ID:DKz3FbAn0
沖縄ってアメリカ占領地だったからきっとアメリカっぽいセブンイレブンがあるんだろうと思ったてら
全然見当たらなくて偶然かなと思っていたけどやっぱり無かったんだ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:30:47.47ID:/Hw1JMn+0
昔、大阪に行ったときセブンイレブンが無かったな。
セブンでしか下ろせないキャッシュカードでひどい目にあったわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:30:55.08ID:WAPWaXPt0
ブラックコンビニのお通りだ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:34:10.56ID:+hjHGuGx0
今日はセブンイレブンの日か
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:35:21.03ID:zhZD2Zz40
>>315
近所のデブがコストコ会員になって(コストコ2時間くらい車でかかるのに)
10キロの肉買ったんだとか言ってはしゃいでて殺意わくわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:36:21.16ID:a4FXmfub0
沖縄行くとコンビニは絶対覗いてご当地ものチェックする、ポーク卵おにぎりは絶対買う
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:37:01.33ID:7d8xaTj80
愛媛初出店のときもこんなもんだったか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:38:50.43ID:/XjLcgku0
セブンPayで買い物して初めてセブンユーザー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:39:25.51ID:aYpc02xb0
>>316
いきがってソーキソバ喰おうぜとかって言うやつが必ずいるんだよ
まじで一食損したって気分になる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:40:03.03ID:aYpc02xb0
>>326
だろw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:40:55.82ID:F7n+WjkV0
>>330
口に合わないなら別の食えばいいだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:44:07.11ID:o1c6c85c0
>>201
沖縄ブーム最盛期に出店したけど、すぐに撤退した。
マクドナルドが安売り戦略、モスバーガーは健康志向で売ってた時代に
モスより高くてマクドナルドと同じぐらいジャンク。
時代が悪かった。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:44:38.14ID:rQjUoFhS0
沖縄県民にセブンの店員が務まるとは思えないけどな・・・
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:46:10.45ID:nlTHlAPz0
行列して買い物するような店じゃないだろ、コンビニって。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:46:56.88ID:NlQxZFWt0
沖縄の人達は今までおでん食べられなかったの?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:50:13.53ID:aYpc02xb0
>>338
ホッカイロ売ってないし見た事もないって言ってるからな
おでんなんかもなかなか食べるチャンスがないかも
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:52:10.01ID:ab9P5bxj0
これでアプリの都道府県制覇が難しくなったなぁ…
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:53:57.39ID:K1yKFAf40
ついでに尖閣と竹島に作ってくれないか
板門店にも頼む、正恩とトランプが仲良くおでん食うところ見たいな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:54:47.32ID:AEfdozFW0
ダイエーも没落が始まる寸前に全国制覇を果たしたんじゃなかったっけ?
開店して半年で閉店とかしていたような。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:54:59.57ID:HMIUcUKR0
沖縄の人ってのんびりしてるからセブンのような仕事ができるのか。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:59:59.92ID:HMIUcUKR0
親戚が沖縄にいるが送ってくる物が黒砂糖とか使った物が多いな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:03:26.82ID:xKNWlPsg0
>>327
分かる
好き嫌いがハッキリ分かれるよね
豚肉が入っているのは全部ダメ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:03:36.87ID:aNkantf20
>>1
沖縄には既にファミマとローソンあるけど、あれ直営じゃないからなぁ
既にある地元沖縄企業が噛んで営業してるから、実際は利益は地元企業が総取りみたいなもの。
実質的な進出とは言えない形だが、それもこれも沖縄と言う離島の経済を護る為でもあるので、セブンイレブンが直で進出して来るのはありがた迷惑な形になるだろうね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:06:23.93ID:3QSUUml10
>>349
沖縄の役所とか銀行行ってみ?いま時期はみんなかりゆしウェアだぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:06:33.11ID:qZc8xjpt0
>>354
いや金秀と組んでるよ、若干の見劣り感は否めないけど他には無いインフラ力があるからね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:07:07.33ID:3QSUUml10
>>339
普通にローソンとファミマで売っるけど
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:07:49.16ID:RofJi9nx0
輸送コストがかかるので結局地元スーパーの卸し大元との助けがないと成り立たないだろうな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:11:48.53ID:tuu/131N0
沖縄と北海道はロケーションが最高だから
将来的にすごい可能性があるな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:15:28.21ID:gNE11zxf0
どこの部族の村だよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:20:31.05ID:QmcjlYVr0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ビートたけし コマネチ】


*フジテレビ抱える古舘電子体が

ビートたけし氏のコマネチの角度にて
私の大腿部と云うか、排尿器官の直ぐ傍を切断して来ている

この部分の切断が続くと即死しますが
切断するまで、サリン精製に使われるフッ化水素様や超伝導素粒子攻撃が続いて行きます
(8チャンネルのマーク、人間だるま化)

--

*ビートたけし氏は、今年の27時間テレビの司会者ですが
フジテレビは、年齢が年齢で引退時期だから
私がこの件を暴露しても構わないと伝わってます

ビートたけし自身は、私への周囲から攻撃を多少防御してる感があります gd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1149213909007491072/photo/1

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm415464b
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:20:51.52ID:nlTHlAPz0
>>343
だからどうした???
コンビニって行列してまで買い物するような店じゃないって事実は変わらんだろ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:24:41.66ID:0nYqaM940
沖縄まで添加物弁当で汚染されてしまうのか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:24:55.39ID:qZc8xjpt0
>>363
まあそんな斜めに構えてクールな姿勢見せなくてもいいじゃない
関係者や飲み屋帰りの変なテンションの人が多かったのかもしれないし
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:25:52.78ID:j0W2jZr+0
競わせる為にもう1店舗はよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:26:30.74ID:tjeANFSh0
直営? FC?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:27:06.05ID:CebkS7s40
46年とか一年一県ペースじゃんおっそ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:30:30.25ID:Wr66FvD70
土人だな
たかだかコンビニぐらいでそんなに嬉しいのか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 16:31:37.07ID:s4MN9FIU0
>>315
沖縄は大家族世帯が多く行事も沢山ありデブも多い
スーパーでちまちま買うよりコストコのような所があった方が合理的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況