>>163

当時はまだ今ほど年金に株つぎ込んでなかったからな。

年金の運用枠を急拡大させたのは2014年以降なわけで、今や国内株式25%海外株式25%で実に半分は株で運用してるわけだが?

GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HDQ_R31C14A0000000/

基本ポートフォリオの考え方|年金積立金管理運用独立行政法人
https://www.gpif.go.jp/gpif/portfolio.html


その結果、俺の過去レス>>46 >>53等に示した記事のような事態を帰結したわけだが、

今後再びリーマンショック級の大暴落が起きたらどうなるんだろうな〜?

と言う意味で言ったのに、ここまで手取り足取り説明しないとわからないアホなん?(´・ω・`)