X



【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/11(木) 12:12:56.11ID:mVY92oQk9
https://www.j-cast.com/2019/07/09362131.html?p=all

ホテル事業を手がける「メルパルク」(東京都港区)が2019年7月8日、公式サイトで
「多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております」として、謝罪文を掲載した。

メルパルクをめぐっては、同社の結婚式場を利用した夫婦が「精神的苦痛を受けた」とネット上で訴え、批判を集めていた。

■「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

騒動の発端となったのは、2019年6月にホテル「メルパルク仙台」(宮城県仙台市)で挙式した20代の夫婦が、
口コミサイトで「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」などと書き込んだためだ。

1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、(1)1日1組と言われていたが
当日はダブルブッキングだった(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた――など不手際が相次ぎ、「一生に一度の結婚式を台無しにされた」と悲痛な思いを書き込んでいる。

式に出席した友人が7月6日、ツイッターで上記の書き込みのキャプチャーとともに、「友達の結婚式がぶち壊されました。
絶対このホテルを許したくありません。毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない。ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです」と投稿すると、10万以上リツイート(拡散)され、ホテル側の対応を疑問視する声が相次いだ。

■ホテル「誠心誠意対応を進めている」

夫婦は7月9日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、あらためて辛い心境を吐露。
式代は300万円以上で、ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

メルパルクは騒動を受け、声明を発表。「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」
と謝罪し、「誠心誠意対応を進めているところでございます」と理解を求めた。



https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部インターネット書き込みに関するお知らせ

このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

                           メルパルク株式会社


1が建った時刻:2019/07/09(火) 12:51:24.30

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562806327/
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:40:12.55ID:DQomJe4G0
今ホテルは、新郎新婦側に弁護士をたててくれって言ってるのだが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:40:28.42ID:bjBObpkp0
会社が火消し〜って言うやつ多いけど、一般社会において5chなんてそんな存在感ないからな? そんな発想にならんぞ。

Twitterなら火消しもあり得るが。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:40:39.57ID:R9sPWggI0
>>684
取りあえずニートって言っときゃ黙るだろうってのは偏狭BBAの発想だよw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:40:57.18ID:UwKjzzQO0
>>663
妻の両親が出席してないようだから旧姓で呼ばれたくない理由が色々あるんだろ
顔出しについてはテレビで「匿名で一方的に誹謗するのは不誠実だと思って顔を出した」と真摯な対応。

お前のように匿名で一方的に誹謗する奴とは偉い違いやな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:05.69ID:EVQWkKKb0
7日前全額入金が条件の式場で、金払わないで式挙げたらマズイでしょ。

そんで、式終わってもまだ払ってないとか。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:08.99ID:HVtgsLUF0
>>672
数日前っていつだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:09.53ID:9ybWpojN0
>>674
そんなん人に聞いて一朝一夕にわかると思ってんの?
思考に楽をするな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:16.65ID:DgWyb0UK0
>>696
インスタもその人の画像使っててびびったわw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:25.00ID:UrM/WQOl0
>>691
じゃあ通販で買った服に穴が空いてても
その穴の分の生地代だけ抜いて払うべき?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:31.28ID:KIZEGDVb0
ホテルもすぐ非を認めて謝ればこんなことにならなかったのに
バカとしか言いようがないね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:45.05ID:6KWNAmDt0
>>695
謝罪すべき部分は謝罪してる
それと全額払わないのは別の話
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:12.37ID:/1uTNSOM0
>>696
同姓同名の別人だよな
慌ててネットで探してきて差し替えたんだろなあw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:31.29ID:eXKjhIWf0
親族は呼ばない
自分で飾り付けしたい
旧姓は言うな
電報は読むな

ワケありっぽいし面倒くさいし
やっつけ仕事でええわ
と思われたかね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:34.85ID:B78DWbLw0
>>672
マイナビウェディングだと

>カード払い可・当日払い可・後払い可・ブライダルローン利用可

になってるぞ?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:38.82ID:8REZYJKi0
>>680
いや、それは火がついたからそういう反応がでてきたわけで二次的なものじゃん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:44.44ID:DgWyb0UK0
>>714
同姓同名ではなくて、前仙台市長らしい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:51.27ID:QCV7ekn60
SNSで炎上って平成かよw
令和は包丁で解決だろ!!
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:58.23ID:11ThjctU0
式場がブッキング発覚した段階で土下座謝罪して代わりの式場抑えて迷惑料でいくらか包むのが当たり前の対応だわな。
今週末とかも式入ってるだろうに他の客にもいい迷惑だわ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:58.46ID:LaLEjMP10
>>696
これ前市長は知ってるのかな?

何かメディアでコメント出して欲しい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:43:06.05ID:gkBgdXNh0
警戒されてたのも事実だろうなぁ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:43:28.81ID:G/ZQ4SjV0
>>4
京都由来のウエディング会社が事業を100%所有
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:43:43.61ID:wi+bfaOp0
>>674
冠婚葬祭って何度も経験するし多額の金額が動く割にミスがよくあるからバズりやすい
ココで問題になってるようなこと1つや2つはある
ココまで重なるのはないけどね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:43:48.16ID:DQomJe4G0
>>704
メルパルクはサイトに7日まで全額精算ってうたってるけど東日本の慣習の予約金+残金後払いもやってるよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:05.92ID:8r0BeoVE0
ワタベウエディングは冠婚葬祭業ですよ

開き直ったタチの悪い◯多連中
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:15.74ID:X5wd12PJ0
>>705
おとといだったかな
メルパルクの契約のpdfが貼られてた
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:15.82ID:/1uTNSOM0
>>712
ここからはその過失を支払金額とどこまで相殺するのかの話し合いだろ
それが終わって金額確定しない限り支払い保留は契約社会では当たり前
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:20.48ID:LaLEjMP10
>>722
あぁ、電話がなりやまなくなる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:42.33ID:R9sPWggI0
>>696
別人に差し替えって発想がすげえな
サイコパスじゃねえの
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:30.99ID:G/lWfCUk0
担当者を出す
慰謝料払う、会社は潰れる
まずはそこから。
夫婦は離婚
皆不幸になって
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:46.80ID:TbEnBupY0
>>725 訳ありかなとは思うけど、もっとヤバイ人は沢山いる
警戒したならもっと慎重にやれば良かっただけ
数多の嫌がらせの理由にはならないね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:55.95ID:l37+ocd+0
>>708
食中毒は物理的に逃れられない事実的な被害
心が云々は気の持ちようでどうとでもなる
そもそも生き死に関係ないし
食中毒はしかるべき処置しないと死ぬケースもあるからな
体の物理的な苦痛に比べりゃ、自分の思い通りにいかなった結婚式による心の傷なんざ
ゴミクズみたいなもんだ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:46:01.76ID:LaLEjMP10
>>738
そうだな悪かった
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:46:35.98ID:Pw8qPKLX0
>>69
生ものだめなら事前に希望とか聞かないのかな?
手まり寿司とかサンドイッチとか一口で食べれるのがいいとか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:46:44.39ID:aCbdVgym0
>>737
2歳児だからアウト
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:02.22ID:B78DWbLw0
>>733
何故かリンク張れないけど

「ホテル メルパルク仙台  式場基本情報」で検索したら
マイナビウエディングのそのページがでるわ

その後ずーーーーっと下にいってウエディングデータの「支払方法」のところに
>現金・カード・振込/語結婚式一週間前に前払い
>カード払い可 当日払い可 後払い可 ブライダルローン利用可
って書いてる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:19.13ID:l37+ocd+0
>>732
火消し業者への依頼はあるけど
B5だったっけ?なんかそんな名前のスレ潰し業者がたまにやってくるよな
最近は見ないけど
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:26.51ID:3ec1GUNK0
ヤクザの人材派遣が絡んでんだろ

借金請求されたチンピラが泡食って
式場代ピンハネして
1日分の人件費と花代で
2件分乗り切ろうとした
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:28.00ID:X5wd12PJ0
>>718
当日払いや後払いには条件があるんだと思われ
その場合は半額以上を内金で入れないといけないとか
全額が当日や後払いでOKな式場は見たことがない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:37.11ID:yWqRWoj20
>>724
いくら貰えるの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:06.04ID:gkBgdXNh0
>>734
その話し合いを突っぱねてるんだよな
会場側が減額した支払い額を提示したがお金の問題ではないとかなんとか
その前に不手際の説明を拒否した事から始まってるんだけどね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:17.23ID:WpXABsHR0
旧姓を隠したかった新婦の気持ちと、ミスを犯したホテル側はなんの関係もないな。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:20.81ID:11ThjctU0
>>753
当日どころか3日後くらいに払いに行ったわ。手付けで何万か払ったくらい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:23.72ID:DgE64R1S0
ウエディングプランナー笑
葬儀屋の司会や従業員と変えたれ
あいつらマジでノーミスで仕事するからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:26.96ID:6KWNAmDt0
勝手なコース変更以外は心情的な部分で数字を出すには専門家の見解が必要だから弁護士を立てたんでしょ。つまり金銭的な対応をする用意があるということだ
それを向こうが弁護士を立てた!誠意が足りない!潰せ!と言ってる連中はちょっとバカすぎるなとは思う
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:38.75ID:B78DWbLw0
>>753
昨日のワイドショーでは内金最初に入れて
残りが315万?かなんかだって説明してたぞ
で、それを減額して275万でどうですか、というのがメルパルク仙台の提案とかそんなん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:44.02ID:R9sPWggI0
例えばの話この件を知って
「こんなところではとても挙式できない」
ってキャンセル申し入れるカップルがいたら
メルパルクはどの面下げてキャンセル料取るんだろうか
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:46.66ID:8REZYJKi0
>>706
ここで踊ってる人に聞くのが一番早いじゃん、なぜあなたは踊ってるんですか?って
最初に燃やしながら踊ろうと思ったきっかけは何ですか?何があなたをそこまで踊らせるんですか?って
カネカの時も不思議だったんだよ、これ何がきっかけでこんな燃えたんだ?って
給料未払いで不当解雇された挙げ句人格まで否定されてぎりぎりの状況で大企業と戦ってるような人が状況を拡散させようと必死でもそういうのはバズるまでに至らないことが多い
それはなぜなのかは、ここで転がされてる人に聞くのが一番いいじゃん
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:54.90ID:EVQWkKKb0
>>734
>ここからはその過失を支払金額とどこまで相殺するのかの話し合いだろ
>それが終わって金額確定しない限り支払い保留は契約社会では当たり前

7日前に全額入金が今回の契約内容。
期日までに払わなかったのは、支払い保留じゃなくて、支払い遅延。

遅延した場合の追加料金請求も、必ず契約に含まれている。
それが契約社会の常識。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:41.43ID:VDo1nnwV0
>>734
だよな。商品に不備ありました
でも一回全額払ってね、って考える方が頭おかしい

しかしここ、親会社の株価まで下がっちゃって素直にこいつだけ無料にしときゃよかったのにな
でもまあそういうケチ臭い体質が、従業員教育の不備なんかに直接かかってるってことなんだよな
眼の前の小銭を惜しんで、莫大な損失を出してる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:47.41ID:POV2+Owh0
>>696
完全に肖像権の侵害だし犯罪だなこれ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:12.39ID:SFtq3+PF0
こんなのをあるある笑ってすませるっていう業界が異常だな
葬儀会社の方がよっぽどまともだよ
臨機応変だし数日で用意するし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:15.39ID:3ec1GUNK0
とにかく支払いはシカト
相手にやらかさせて
警察
証拠は大事
周りに人を集めおけ
もっと泣きまくれ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:27.13ID:11ThjctU0
>>767
そうなら当日までに鬼電あるはずだよね、それこそ前払いしないと開けませんと言えばいいんだし。ちゃんと催促はしたのかな?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:36.62ID:ZLoswKzc0
>>10
例の味噌汁作るって噂のダッチワイフか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:45.96ID:B78DWbLw0
>>761
そこがズレてるよな

金額の話の前に何があったのか説明しろ、という新郎新婦
式からこれだけたつのに、未だに担当者から詳しい報告があがってないから説明はできないが
とりあえず減額の提案だけして謝罪受け入れてくれという式場側
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:57.54ID:QcA9LpHN0
夫婦になって2年も過ぎてるのにそもそも旧姓出さなくていいじゃん大嫌いなんでしょ?
でも司会者のミスはミスだけどね

318万から275万に値下げって中途半端

披露宴の〆?に少量のうどんと握り寿司出されたことあるよ寿司は持ち帰り様にガンガンパック詰めしてくれたw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:10.60ID:mrZlmNKg0
結婚式云々はおいといて300万払ったものがきっちり履行されなかったら誰だって抗議するわ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:12.90ID:G/ZQ4SjV0
契約不履行は支払い拒否の理由になる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:41.09ID:6FtmOFK40
今朝のテレ朝動画あったよ
28分頃からこのネタやってる
https://youtu.be/iYs0N_hBMrk
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:43.35ID:/1uTNSOM0
>>756
そう
不手際の説明がホテル側からその時点では無かった以上
ホテル側が提示した減額分が何の根拠で算出したか新郎新婦側はわからないからね
そこが不透明のままでは支払いますにはならない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:55.91ID:yWqRWoj20
>>663
化石はしゃべるなよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:56.34ID:X5wd12PJ0
>>759
今は全額前払いが主流なんだってよ
式がドタキャンになる可能性もゼロじゃないからね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:03.56ID:TRICusiT0
参列客40組 規模の披露宴が、
例え挙式も客全員の宿泊も含めたとしても300万になるって
どこか計算間違っていないのかな?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:19.36ID:wiBKiKXW0
>>691
食中毒じゃなくて詐欺とかぼったくりの類だよなwwwwwww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:30.65ID:7clKEFaW0
>>761
多分和解条件として,ホテル側の金額を提示して拒否したので
そちらの考えている支払額を根拠に基づいて提示してくださいと言ったら
そんなことわからないみたいな話になって,なら弁護士にでも相談してみてください
という話だろうな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:05.74ID:Pw8qPKLX0
話し合いの日にA沼が友達の結婚式で欠席って、A沼ウェディングプランナーだし自分の所でやったのかな?
どこにいたんだろう?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:11.68ID:GJa3GZu30
>>674
こういうのはただのタイミングじゃないの
こっちのほうが面白いのに伸びないなって事もあるしなんでこれがって事もある
有名人がRTして一気に火がつく事もある
自分はこの件スッキリで見てからの後追いだけとな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:21.32ID:Gb0Io1b60
人手不足何だし、潰してしまったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況