X



選挙カーでお昼寝園児が起きギャン泣き。保育士「働くお母様達や未来の子供達の為の.政策を掲げる方々ですから想像力はありますよね?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/11(木) 12:33:16.18ID:mVY92oQk9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000015-jct-soci

参議院選挙戦のさなか、ある男性保育士が、園児の昼寝の時間帯は保育園の側を選挙カーで通るのは
「避けてもらえないでしょうか」と訴えた。演説の大きな声や音で園児たちが起きてしまうためだ。

選挙演説の音量については一律の規制がない。男性はJ-CASTニュースの取材に
「今の時代に選挙カーでのやり方はそぐわないのではないかと感じます」と話す。

■「起こされた時は正直、心が折れました」

男性は、石川県金沢市の保育園で保育士として働く大山祐也さん(38)。ツイッターで2019年7月9日、

「政治家の皆様、選挙に出られる方へ切実なお願いです。保育園や子ども園、託児所や住宅街を通る際は
せめてお昼寝の時間帯は避けてもらえないでしょうか? 働くお母様達の為の、未来の子ども達の為の...
などという政策を掲げられる方々ですからそのぐらいの想像力はありますよね?」

と訴えた。「やっとの思いで寝かしつけたのに、あの爆音で起こされて心折れた事数知れずです」
と実際に子ども達が起きてしまうこともあるという。

投稿は3000回のリツイート、5000回の「いいね」がつくなど反響を呼んでいる。同業者とみられるユーザーからは
「すっごくわかります!」「昨日はそれで何人起きたことか...」と共感の声も寄せられた。

大山さんは10日、J-CASTニュースの取材に応じ、選挙カーが4日の参院選公示日以降「毎日ではないですが、
(保育園の前を)何回か通ったように記憶しています。音量は結構あります」と話す。過去に選挙カーの声や音で
昼寝中の園児が起きてしまった時のことについて、

「寝付きが悪かったり、やっとの思いで寝かしつけたりした赤ちゃんが選挙カーの声で起こされた時は正直、心が折れました。
そこから赤ちゃんが寝る訳ではないですし、眠いから当然ぐずります。なんとかあやすのですが、ギャン泣きでお手上げでした」

と苦労を明かした。

概ね12〜15時が保育園の昼寝の時間帯だ。この間に園のすぐ側の道路を選挙カーが通ることは
「正直言ってやめてほしいです」といい、率直な思いを明かす。

「ツイートにも書きましたが、子ども達の未来の為とか働く女性の為といった政策や理念を掲げるのなら、
そういうところにまず想像が働かない事に失望しますし、どんな政策を掲げても響きません。今の時代に選挙カーでのやり方は
そぐわないのではないかと感じます。人が多い駅前や商店街でやるとか、SNSを活用するなど、方法を改めてもらいたいです」

■選管事務局「『ご理解のほどお願いします』としか言えません」

選挙運動の音量規制について、総務省選挙課の担当者は取材に「一律で選挙演説の音量制限をする規定はありません」と話す。
公職選挙法は140条の2の2項で、選挙カーなどを使って連呼行為をする場合、「学校及び病院、診療所その他の療養施設の周辺」
では「静穏を保持するように努めなければならない」としている。ただ、これについて担当者は「選挙演説全般において静穏の保持に
努めることを求めたものではないのです」と話す。また、同法166条は特定の建物や施設における演説などを禁止しているが、
これも「付近の道路まで規制するものではありません」として、保育園近くの道路の通過を制限したものではないとしている。

選挙カーの大音量が住民を悩ませるケースは各地で起きているようだ。千葉市、徳島市、佐賀市、富山県魚津市などは
ウェブサイトに「選挙カーがうるさいが、何とかならないのか」という旨の意見と自治体の回答文を掲載。ここでは
「音量の規制は特になされていない」「候補者にとっては法律の範囲内で精一杯有権者に訴えようとしていることでもある」といった旨の
理由から、住民に理解を求めている。

佐賀市の回答文には「保育園や病院の関係者様方からも同様の相談を受けている」と保育園に触れた一節がある。
J-CASTニュースが10日、同市選挙管理委員会事務局に話を聞くと、「以前の選挙中、昼の時間帯に選挙カーの音で保育園の子どもが
起きてしまうという声が届きましたので、サイトにも記載しています」と話す。「その候補者の名前が分かれば、こちらから直接候補者に
お話しさせていただく場合もあります」というものの、「法律の範囲で選挙運動をしている限り、やめさせるのは選挙妨害になりかねません。
住民の方々には『ご理解のほどお願いします』としか言えません」とのことだった。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:32.81ID:rfp/jDDK0
録音してるときに共産党の選挙カーが来て文句言いに行ったことあるわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:02.26ID:xF/6Fpy30
馬鹿としか言えない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:32.30ID:dXviBHTI0
>>448
頭割れるかと思うほどの大音量で喋ってる
耳が痛いよ、あんなにデカくしてバカなのかね?
死ねばいいのに
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:32.46ID:baT6+qA/0
想像力はありますよね

トンボ鉛筆佐藤っぽくて同情できない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:43.28ID:bXxkD8uc0
子供をだしにして批判するのはホントに卑怯
ただ単に選挙批判したいだけのくせに
駒崎のバカとか山尾あたりがやってんのと一緒
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:44.68ID:YoS0Y1ip0
犯人は民進と共産党らしいな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:45:49.63ID:FYEFhdJF0
>>3
選挙カーで名前連呼しない候補者は、議員には向いていない無能。

走行している車から聞かせられる内容は10秒程度。
街頭演説の場合も、立ち止まってる聴衆ならともかく、歩いている人に聞かせられる内容は20〜30秒程度
よほど簡潔にまとめないと、政策内容などは伝えられないので、名前を連呼して憶えてもらう方がマシ。
政策伝えるのは名前覚えてもらった後、時間が取れる方法で行うのがベター。

当然、名前を連呼する上でも良い印象を持って貰うよう、いろいろ配慮するのは人として最低限の常識だが。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:46:02.19ID:M21eLq+70
>>430

誰が目くじら立ててるん??
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:46:26.27ID:YaUwdaBZ0
田舎だからか 未だに選挙カーは一台も見ないんや静かなものだわ ポスターの貼ってないやつも居るし、、
海岸線をガナリながら右往左往してた方が沢山入る計算だろうな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:46:26.84ID:MviMi3VD0
ちなみに今回の選挙はこれまでに比べると大分静かだよ
金沢市内
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:02.73ID:J8xNL3wD0
>>440
まあそこはあなたに必要でも他人には不要なんてこといっぱいあるし
割とそこは誰にも迷惑かけてないしいいんじゃないかwだるまは騒音出ないw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:18.80ID:E1qd2lct0
反感買うだけなのに、この時代に何やってんだよな
タイミングの悪いしつこいCMみたいだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:38.59ID:nt+stadW0
HONDAのHPからNSXのエンジン音ダウンロードして聞かせたら一発で泣き止むよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:49.69ID:SSmILMNI0
選挙カーうるさい候補者には投票しない
ま、昔に比べたら減ったよね
共産党がうるさくて殺意わく
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:04.58ID:M5jgvZj10
選挙カーとか日本の民主主義のレベルをよく表している
海外の人たちに是非見てもらいたい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:48:50.98ID:tbs0R9+f0
もう選挙カーやめろよ
あれで喜ぶのは年寄りの爺婆だけだろ
大人しくするか死ね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:01.96ID:FPFWFULw0
道路工事とかの方が長期間でうるさいぞ
選挙カーくらいでぐちゃぐちゃ言うなよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:03.84ID:J8xNL3wD0
>>443
目先のことしか考えられないから
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:27.76ID:LLBFe8cD0
>>1
特に規制されてないのでご理解を
というのは、庶民の意見無視してるよね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:42.29ID:hMmj73bP0
日本の意識レベルが低いから
デカい声で宣伝しないといけない
意識高い系()とか馬鹿にする前にやることあるんじゃないですかね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:09.43ID:xPXQXYaP0
うるせーって選挙カー襲撃することもあるからな
なにより日曜の幹線道路で大渋滞作るのやめろ
1台だけならまだしも複数台いるからタチ悪い
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:09.67ID:zWKJpwNl0
子供がいなくてもお昼寝しなくても選挙カーは騒音でしかない
選挙広報読んで決めてるから来ないで欲しい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:13.21ID:Kch6gkTY0
ニュータウンでは学校の近くに保育園を作るけど、そういう理由もあるんだな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:19.57ID:S1iUKjZK0
あれ煩いだけだしな
金魚の糞ゾロゾロ引き連れての自宅訪問と特に煩かった選挙カーにだけは投票しない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:35.93ID:P5AUy8RY0
しかしギャン泣きって、大泣きという表現ではいけないのだろうか。
どうにも下品な感じがして好きではない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:11.07ID:R8lPfqVj0
色々喋ってるけどすぐにどっか言ってしまうから当然内容はわからんし
その上名前だけは連呼するからやけに印象に残って悪いイメージだけがこびり付くわ
ああいうやかましいのは住宅街に来ないでエエよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:28.62ID:cwLEjdAv0
二交代で日中寝ている所に選挙カーのでかい声 起きちまうじゃないか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:45.53ID:duRqkagK0
>>471
選挙カーで迷惑かけてる候補者だってそれは同じだしね
そろそろ廃止してもいい
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:55.02ID:5q9/zs4s0
これは配慮しない候補者がアホ
訴えるのはいいが反感を抱かれると何のためにやってるか分からなくなるので普通は配慮するんですがね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:02.70ID:G8YhoM6v0
公明党ディスるな!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:11.45ID:2r80eiSX0
選挙カーとか昭和かよw
そういう古臭くてはた迷惑な制度はもうきれいさっぱり廃止しろよ
車を用意したりとか候補者の金銭的負担も減るだろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:19.24ID:fxD/AvYs0
大音量聞くと寝るだろ
昔XJapanの音楽聞かせたら寝るトリビアあったろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:49.61ID:duRqkagK0
>>473
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:50.77ID:brKCbUCc0
選挙カーて迷惑だよな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:04.39ID:hE92H2X30
海外の選挙って選挙カー使ってるの?
ぶっちゃけなくしていいと思うんだけど
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:35.22ID:P5AUy8RY0
>>483
激しさを出したいんだろうけどさ、大泣きで十分伝わるから。
ギャン泣きとかベビとかどうにもねえ…。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:38.60ID:rUCinIaR0
都内だと最近は日本語・英語でやってるのも通る
よりウザいわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:53.88ID:us91XIET0
全県1区だから参院選は静かだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:57.99ID:G8YhoM6v0
これは意識高い系のステマだな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:59.92ID:8wbCFPNx0
選挙なんて興味ないからどうでもいい
うるさい政治家は黙って欲しい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:29.44ID:XHfRjPJ00
街宣すればするほど票が逃げるのは調査で判明している。
なのにやめないのは愚かな働き者の活動員の欲求不満を満たすため。
多くは倫理観に乏しい高齢者が勢いで戸別訪問などをしないように街宣車に閉じ込めておきたいゆえ
また、街宣しないと支持者からサボっているのではないかとクレームが入る
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:47.63ID:nXM+k8rI0
だいたい名前だけ連呼してりゃ覚えてそれで投票するって思われてる事自体が馬鹿にされてんだよ
日本ぐらいだろ、こんだけ国民を馬鹿にしてるの
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:49.15ID:Q+RYxnyx0
インターネット等の情報源がない時代には選挙が有る事と名前を覚えて貰う事に効果があったんだろうが、果たして今の時代に合っているかと言えばそうでもないので法律を変えるしかないんじゃないかな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:59.62ID:MviMi3VD0
>>483
ちょっと起きただけで大泣きギャン泣きって精神的に不安定じゃなかろうかと思う
それか鳴き声を聞いてストレス溜まってるほうが不安定
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:55:14.60ID:dXviBHTI0
大人でも仕事で疲れて休みに昼寝する
クソ選挙カーの爆音で起こされたら殺意わくのに子供達は尚更可哀想だな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:55:54.99ID:G8YhoM6v0
>>491
共産党は、相手されてないからどうでもいいや。この時期に発信するとか怪しい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:56:04.70ID:P5AUy8RY0
>>508
ちげーよ。
その言葉を使う大人の品格だよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:56:06.58ID:S11Rpf1F0
全候補者の名前を書けない奴は投票権はく奪でいいじゃん
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:56:15.81ID:JY0yVxiS0
うちの子等は一回寝たら多少の音じゃ絶対起きないけど
そんなデリケートなもんか?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:56:26.94ID:8wbCFPNx0
選挙カーでうるさいのは大体が野党
世の中の邪魔者だからずっと黙ってて欲しい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:56:43.91ID:/eJNT9xx0
>>8
子供もそうだっけ?
好きですか?嫌いですか?って言われたら
後に言われた言葉を高確率で言ってしまうっていう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:15.66ID:gH+TX41Q0
>>1
田舎じゃ選挙カーを出さないと選挙で勝てないんだよ

騒音選挙カーを選んでるのは有権者なんだから文句言うな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:18.52ID:M7Wp4U6w0
>>3
> 名前を繰り返すだけとか意味無いと思うの
> むしろ迷惑w
ほんとこれ、政党名と名前だけ。あと何年の実績w
 消費税増税しないといけなくなった実績誇ってるのねんw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:25.10ID:Tz/uwPJz0
住宅街まで乗りこんできてうるさい候補者の名前は覚えて絶対入れないようにしてる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:27.24ID:MviMi3VD0
>>514
親がいればまた違うかもね
まあ親も余裕が無いかもしれんが
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:27.26ID:dXviBHTI0
>>491
確かに共産毎回うるさい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:29.82ID:QP3EDq/P0
公明党は市営団地の入り口で路上でマイク使って大声出してるよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:36.83ID:8wbCFPNx0
>>517
選挙カーに対する抗議の意味で投票ボイコットってどう?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:48.89ID:3mXb1fFZ0
>>512


赤ちゃんを掲げた下克上・・


孔明か・・
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:52.98ID:WK2Ntx6R0
>選管事務局「『ご理解のほどお願いします』としか言えません」
何で理解しなくちゃいけないんだよ赤子ギャン泣きだっつってんだろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:01.64ID:nM9UAgk/0
確かにうるさいけど期間中だけだしそんな主張するから
子供の騒音に寛容になれない大人も出てくるんだと思うけど
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:01.78ID:R7dXtynT0
選挙カー騒音は大人でも泣きたくなるけどな
日曜の朝8時とか殺したくなる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:11.25ID:VRyWhf5O0
>>3
記名式の投票方式の弊害
ちゃっちゃとマークシートにすりゃいいのにね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:24.14ID:MviMi3VD0
>>519
普通の泣きもギャンギャン聞こえるようになったら少し休んだほうがいい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:26.15ID:s06YaMwY0
>一律で選挙演説の音量制限をする規定はありません

なら作れよ無能税金泥棒
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:49.48ID:psOEm0w50
>>514
何人育ててるか知らないけど、子供によるとしか
手がかからなくてラッキーだったね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:58:56.97ID:8wbCFPNx0
野党なんかがいるから皆が迷惑するのでは?
安倍さんに野党ゼロにしてもらおう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:13.15ID:+kgFCJRQ0
ここ数年マンションとか会社とかの前で立ち止まって長時間演説する
スタイルが増えたけどあれ選挙カーで名前連呼して立ち去るより
数割増しで迷惑
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:14.48ID:XHfRjPJ00
街宣と美観を損ねる街ばりポスターは禁止でいいと思う。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:17.01ID:fHeDL/4R0
相手の想像力に期待するより
素直に各選挙事務所に電話して保育園の近くでのスピーカーの使用自重して貰うようにお願いした方がましだぞ
それでもまだうるさいとこあるならSNSで名指しで拡散してやれ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:23.80ID:2r80eiSX0
選挙カーでうちの前を通る候補者には
絶対に入れないことにしてるわ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:39.01ID:MviMi3VD0
>>526
だってスカート履いちゃってんじゃん
中世の騎士ですーみたいな顔してさ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:39.28ID:sMXOQE7v0
スピーカーでぎゃんぎゃん喚くのは駅前だけにしてくれ
住宅街まで来ないで欲しいわ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:40.45ID:tHVVUoP20
分かる。
自分もギャン泣き赤ちゃん抱っこして 2回のベランダから鬼の形相で睨みつけてやったよ。
バッチリ目が合ってたから 次からは来なくなったけどね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:50.38ID:RcBXkXT80
まあ、あれが一番効率よく宣伝する方法なんだろうなあ
迷惑など考えないけど中には配慮してる候補者もいるよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:00:06.83ID:G8YhoM6v0
この保育士持ち上げてるやつら、例えば逆に改憲を進める党がうるさいから配慮してくれとか書いてたらどうなんかな。持ち上げてるやつらに聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況