X



【医学】米で大反響 バクテリアが「がん細胞」を破壊し完全除去 癌細胞のカムフラージュを剥がす「バクテリアによるトロイの木馬」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/07/11(木) 21:55:28.79ID:76eVSe2j9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000021-nkgendai-hlth
【ニューヨークからお届けします】
 遺伝子を再プログラムされたバクテリア(細菌)を使い、がん細胞を破壊できることがマウス実験で証明された――。
医学誌「ネイチャー・メディシン」に発表され、大きな反響を呼んでいます。発表したのはコロンビア大学の研究チームです。

 人の免疫細胞は自力でがん細胞を破壊できますが、問題はがん細胞がCD47という遺伝子からつくられるタンパク質を利用して、
免疫細胞の目を逃れていること。
CD47は通常健康な間質細胞などにくっついて「私を食べないで」サインを出しているため、マクロファージと呼ばれる
死んだ細胞などを食べる免疫細胞に攻撃されずに済みます。
ところが同じようにがん細胞は突然変異によってCD47をつくってカムフラージュし、免疫細胞の目を逃れて成長していきます。

近年、研究者たちは抗体によってこのがん細胞上の「私を食べないでサイン」を隠し、免疫細胞に攻撃させる方法を開発。
臨床実験も始まっていますが、抗体は分子が大きいために大きな腫瘍の中に入り込めませんでした。
そこで、抗体の代わりにバクテリアを使って同じことができないかというのが今回の研究です。

 500万個の非病原性バクテリアに、抗体よりもっと小さなナノボディー(単鎖抗体)を生成する遺伝子を注入し、マウスの腫瘍に注射。
バクテリアは腫瘍内で大量のナノボディーを吐き出し、CD47によるがん細胞の「私を食べないでサイン」のカムフラージュを剥がすことに成功しました。
Tリンパ球を活性化させて腫瘍を小さくし、最終的には完全に除去できたのです。
この快挙に「まさにバクテリア軍団によるトロージャンの馬のようだ」と驚きの声が上がっています。

 マウスでの成功がそのまま人間に応用できるかどうかはまだまだこれから。
しかし、がん治療の未来にまた新たな光が差したことは間違いないでしょう。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:33:32.12ID:9AzgsrZl0
癌もいいけど認知症の薬をはようお願いしますわ
世話してる人間が地獄を味わってるからさ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:35:29.32ID:t0WS9cZJ0
そういえば庶民が特効薬使えないように
薬事法改正したっけな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:35:32.71ID:42r7V1+L0
>>4
分かる
痴呆のメカニズムや予防、治療を確立して欲しい…
体は元気でも脳が壊れていくとか恐怖だよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:36:27.18ID:s/bXBuXn0
エプロンつけた研究者だったりしないか?大丈夫か?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:38:30.58ID:qgkgxUPO0
単鎖抗体ってどんなんだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:39:31.71ID:KHKagOlw0
>>13
中の遺伝子が自身の増殖を図る結果だろ
その遺伝子は複製エラーしたもので寿命が設定されてない
イナゴが大量発生して飢饉になったらイナゴ自身も死ぬのと同じ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:39:59.73ID:tbqy67kQ0
>>1
医学の進歩で無駄に長生きしても、
脳細胞の老化が抑えられなきゃ、
ヨボヨボの介護が必要なボケ老人だらけになるぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:40:10.97ID:ukoIDj3h0
>>50
30代でがんで死んだ友人が2人いるから
それにも間に合ってほしかった

ジジババががんで死ぬのはわかるけど若い人のがんは直してほしい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:44:27.65ID:aGfeXCWW0
>>59
知人友人で一番早く他界したのは浪人生の時だから19か
親が朝起きたら風呂場で冷たくなってる息子発見
次が大学3年の時
友人の妹が大学受かって一人暮らし
実家から電話するも出ず、訪れた両親がこれもシャワー室で冷たくなってる娘発見

思うんだ
原因は詳しく聞けなかった?が、これひょっとして自殺とかだった可能性もあんのかなって

普通そんな若く大した病気もなく?(ガンとか)死ぬもんかな?と
ヒートショック?
いまいちあれだったわ…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:04.97ID:ctrLedb00
人間にとってのガンって、地球にとっての人間なんだよね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:48.74ID:ChqgFxHv0
>>53
みんな平等に人生50年で引退する世界を作ればいいんじゃね?
終わりが決まっていれば人生設計しやすいだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:47:22.84ID:NJsOks0X0
腫瘍内に注入されたバクテリアは最終的にどうなるのだろうかね?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:48:21.94ID:qt/uwtDH0
マクロファージさんってめちゃ強いじゃん
白血球さんもビビる存在
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:50:00.44ID:LDNNdVx00
がんってごく単純なことで解決されそうだよね
誰かのひらめきさえあれば
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:51:30.22ID:M98ySeUQ0
よくわからないんだけど……

正常な細胞のCD47も剥がされて、免疫細胞に攻撃されるんじゃないの?

それともバクテリアの活動を狭い範囲に限ることで、殺されるがん細胞の数が、
殺される正常細胞の数を上回れば、治療として有効ということなの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:51:58.82ID:naZ0kIBK0
食べないでサインを誤魔化すなら正常細胞のも溶けてあぼーんちゃうの
人間では実験できんだろーな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:53:04.97ID:JpJ8aKTn0
>>70
マクロファージよりスプライトのほうが手こずったイメージがある
トラウマレベルだった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:53:29.01ID:8coNONTo0
おいおい。こんなんで癌が治ったら今の先進医療を支えている医師、病院、器具メーカー、薬品メーカー、利権を握っている団体達が路頭に迷うでは無いか。
何千、何万どころじゃ無い人々が職を失い路頭に迷い、多額の損失が出るだろ。
空間から電力を取り出す技術をあと一歩で完成させていたであろうニコラ・テスラの様な恐ろしい悪魔が居るんだな。
テスラは不良エネルギーを発明仕掛けてしまった為、当時電線に使われていた銅の利権を握っていた団体によって葬られお陰で何万という人々の雇用が守られ利権を握っている支配層達が自分の地位を守ることが出来た。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:54:15.17ID:rl6SWbb80
>>57
野生野動物でもかなり長生きするものがいるけど
癌が殆どみられないんだそうな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:55:33.60ID:AUpYpZkZ0
>>16
末期がんの友人に犬の虫下し飲ませたが死んだわ
飲ませた後に急変したから罪悪感でいっぱいだわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:55:57.41ID:DtnQN6pU0
たとえば天然痘とか結核とか不治の病が無くなったらからといって先進医療は解明してない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:57:28.64ID:Fpx+n7ti0
ワクワクするほどのもんでもなかった
がん細胞は毎日発生してて免疫が「対処している」
がん細胞は対処できないほどではないんだよ
T細胞活性化なら方法があるし、成果も出してるよ
予防すればいいだけ いいかえるとおれはがんになりようがない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:58:42.28ID:O0i5vr1k0
最近ではトロイの木馬のことを
トロージャンの馬と呼ぶようになったんか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:58:43.77ID:aGfeXCWW0
>>82
いやいやいや…w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:59:44.01ID:1SBeEFtm0
>>85 全くその通り。 莫大な医療費を別の有意義な研究につぎ込んだ方がいい。
早く安楽死法案作ったほうが良い。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:00:06.55ID:Q7aO9UJL0
このバクテリアは何を餌にして生きてるの?
がん細胞が消えたらバクテリアも体内から消えてくれるの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:00:48.51ID:zsiywxtd0
>>61
若い人の突然死って割とあるみたい。
20代の時に同い年の知人が眠ったまま急死したことある。

朝、奥さんが見たら冷たくなってたそうだ。
前日の夜もいつもと同じだったし、元々持病もなく、病気でもなかったそうだ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:02:30.91ID:Fpx+n7ti0
予算確保しなきゃいけないとか、儲けなきゃいけないとか、
いろいろ縛りがあって大変なのはわかるが、
当たり前のことに気が付いてない状態だ
免疫部隊が十分に働けない状態になったからガンになったケースが結構ある
その一つが血流である
血流改善で直っちゃう場合があるんだよ
そして、血流改善なしに、どんな特効薬も「普通以下になる」ともいえる
血流が悪いんだから、運ばれないんだよw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:04:19.24ID:rKscayNY0
がん検診でCT撮影すると50mSvも被爆するから癌になり易いらしい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:06:27.39ID:TVBfdKMS0
普通の細胞のcd47とやらは?

がん細胞だけに注入するんやろか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:07:04.13ID:2hYrjl6n0
このバクテリアが体内で増えて制御不能になったら、正常な細胞も免疫に食われてかない?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:11:50.40ID:i21UwFGF0
>>1
しかし、ガン細胞も馬鹿ではない。
新たなパリケードを生み出すだろうな。
細胞とはそう言うもんだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:14:05.96ID:i21UwFGF0
>>94
今まで一度もガン検診を受けていない。
現在67歳。
健康診断も30年以上受けていない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:14:14.69ID:0nKqQevA0
最近が大量のCD47を放出したら
健康な間質細胞が食べられちゃうんじゃないのか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:15:33.25ID:+Q69yS4l0
てかノンポリさんだろw 
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:16:05.34ID:KHKagOlw0
>>80
象とか鯨ね
長く生きるか細胞数が多いと必然的に癌化確率が高いはずが、
遺伝子修復能力が高いことでまぬかれてる
これは巨体化を実現してゆく進化の結果だろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:16:13.21ID:0nKqQevA0
>>98
強力な生き物は自然淘汰で勝ち残るのが生物界の掟だけど、
残念ながら強力ながん細胞は絶滅するから。
強力ながん細胞を遺伝する主を殺しちゃうからね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:17:18.95ID:qpct0zSq0
ガンはウィルスじゃないから、消滅させても再発する可能性はDNAしだい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:21:04.73ID:5CGg3UWj0
こんなウイルス体内にいれてマトモに生活できるとは思えんがな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:21:15.21ID:uHDy80eb0
>>66
あれはあれで有効でしょ
抗がん剤って毎年沢山生まれてるけど
5fuなんて昔からある抗がん剤が今でも
現役最前線で使われてるよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:21:30.69ID:T73s04xX0
この手の新薬の話を聞いても副作用が気になって素直に喜べない。
免疫細胞がホントに癌細胞だけを選択的に攻撃するのか?
普通に考えて免疫細胞はガンより先にバクテリアを攻撃するんじゃないか?
つまり木馬の中の兵士が動き出す前に木馬がやられたら効果ないのでは?
木馬がやられたら、次に同じ木馬を送ったら、それがアレルゲンになるんじゃ?

まぁ一流の頭脳を持った先生たちが頑張ってるんだから期待はするけど、
変なバクテリアを世に放って、とんでもない事にならない事を祈る。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:24:56.48ID:spyI0XOA0
両親ともに癌で死んでる俺は癌保険満額で待機中
今から入退が楽しみでならない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:32:58.83ID:fai3c4gT0
バクテリアはガン細胞だけでなく正常な細胞も破壊するんじゃないの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:42:53.58ID:U4+Tl/ql0
非病原性細菌でも血液中に流し込んだら普通に敗血症になりそうな気がするんだが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:43:43.54ID:rl6SWbb80
>>99
正解
健診で仮にみつかってもほぼ手遅れらしいし
被曝するだけ無駄
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:45:32.55ID:g/+MN9ZC0
どうせバクテリアが変異して体中の細胞食われて死ぬんだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:55.27ID:fai3c4gT0
たった50mSvでガンが発症するなら、
土壌からの放射能が多い関西とか、関東よりガン患者が増えてないとおかしい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:48:19.82ID:7WE58Ts10
前は犬用虫下しが効くって言ってなかった?なんか信用できん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:51:16.38ID:RzmfgolG0
>>117
そっちは効果が出始めた。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:58:04.46ID:TufSzY8v0
バクテリアが細胞食うとか

癌細胞消すのとバクテリアを消すのとどっちが難しいと思ってんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:58:20.20ID:lSvBZzsf0
脳細胞も食べちゃうんじゃ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:00:13.42ID:Ns/ON7bC0
>>70
つか免疫系の攻撃力は体内に破壊できないものがないくらい強いっしょ。

うまくターゲットを絞って攻撃できなくなるから殺せなくなるだけで
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:02:20.70ID:xbTCQ5js0
オプシーボと同じ効果のあるバクテリア・・・だと?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:02:57.38ID:QLWfAkJW0
光免疫療法がある、 バクテリアなんかじゃだめ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:17:53.67ID:xiy9j7+u0
>>82
一緒に戦うことで
その人を孤独から救ったのさ
それほど嬉しいことは他に無いよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:21:27.61ID:P4lfosTA0
>マウスでの成功がそのまま人間に応用できるかどうかはまだまだこれから。

抗がん剤製造業者がなかったことにしたがるだろうな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:21:56.06ID:uom3OYjc0
>>126
チンピラにゆすられて仕方なくヤクザに頼んだらチンピラ消えたがヤクザに集られ続けるみたいな感じか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:23:38.67ID:xiy9j7+u0
レーザーで細胞一つずつトレースして選択破壊できる時代は間もなく
せいぜい10兆個でしょ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:25:33.53ID:rCy9OaG80
マウスを治療する技術だけなら
山ほどある。
同じ様に人間に効かないから
みんな苦労してる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:30:18.40ID:0M40fHAP0
>>90
自分の同級生も26くらいで急死したよ
朝になったらもう死んでたってさ
急に心臓止まったみたい

原発事故が起こる前だし、関西だし、周囲に全く原発も無い田舎
ソイツとは中学時代、サッカー部で一緒に汗を流してた
急にポックリ逝ったからビビッたわな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:32:16.94ID:Pyq1W3Li0
戦時中に負傷した部位の化膿の拡大を防ぐためわざとウジ虫に食わせるという話があったが
バクテリアの場合はガン細胞だけじゃなく健康な器官もすべて食い尽くしてくるんじゃないか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:32:36.23ID:8ukLIpPb0
米医学界はすごい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:41:31.14ID:PedtaXz80
>>132
>>90
野菜不足だよフツーに
カリウム摂取できてないと心臓ポックリになる
野菜果物ナッツ大豆
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 01:31:36.82ID:T0bTNpGZ0
不老生物ハダカデバネズミはそもそも癌にならないってさ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 02:17:36.88ID:34NWUrg00
すでに、パズルのパーツは出そろっている
ほとんどの病気はなりようがない
そのなかの一つを話してみよう そこで終了かもしれんが
まず「食いすぎ」が原因なのであるw
食いすぎやめずに、
病気にならない方法はないかって、そんなんだからだめなだよw
もちろん免疫の司令塔の役割をしてるマクロファージを通常の活性化物質(きのことか)1万倍ほども活性化する物資値も発見されたが
それだけなんとかなるわけないだろw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 02:19:39.87ID:sVOQC6Xo0
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 02:34:57.07ID:cS7V7Djc0
癌だけならいいんだが健康な細胞まで食い尽くすのと紙一重
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 02:34:57.67ID:43iR0qbI0
免疫細胞「お前がん細胞か?」
がん細胞「違います」
肛門「よし通れ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況