X



高級百貨店のバーニーズNY、破産申請検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/14(日) 09:40:49.40ID:OgexssSz9
2019年7月14日 7時54分
時事通信社

 【ニューヨーク時事】米CNBCテレビ(電子版)は13日、米高級百貨店のバーニーズ・ニューヨークが月内にも破産法の適用を申請する可能性があると報じた。

 ただ、身売りや追加融資の確保など別の選択肢も探っており、関係者によると、破産申請の方針はまだ固まっていないという。 

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16771381/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:07:39.47ID:fiuOGq1c0
そう言えばバーニーズで買い物して
何故かバーニーズのケースに入った
コンドーム貰ったなぁ。
あれは何だったんだろうw
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:08:03.81ID:y8+fctip0
オサレでコジャレタCMやってたのに
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:09:01.76ID:/tnDfvlR0
屋上遊園地と地下食品売り場、中程の階に駐車場設ければ
復活出来そうな気ガス
Amazonやウォルマートに勝つにはこれしかない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:10:14.36ID:5cyYiFfa0
>>35
おまえは一生💩するな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:12:32.15ID:hqRI8Ewl0
フェルナンデスか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:13:24.47ID:Cahrimec0
埼玉県加須市wiki
・中学校の焼却炉から児童の人骨が発見されても事件揉み消し
・数年おきに国内最大規模の覚せい剤貯蔵庫が発見されるも見張り番以外逮捕されない
・資産家一家が惨殺されるも瀕死の重症を追った遺族を街ぐるみで犯人呼ばわりして自殺に追い込み迷宮入り
・コンビニ強盗続発
・変死怪死事件続発
・報復目的の放火事件続発
・住んでるだけでみかじめ料を徴収される
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:13:35.59ID:cbpMUqRZ0
10年前位は結構知名度高かったのにな

今はブランド服全然売れないんだよな。ユニクロとかが廉価版になってきてるから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:13:46.90ID:zMoRJE6+0
ハイブランド着て喜ぶような時代じゃないからじゃないの
中国人だけだよそういうのは
日本だってそうじゃないの
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:13:50.65ID:zCkeWj+S0
>>38
日曜日ですら百貨店は閑古鳥
ネットで同じような品質のものが二分の一の価格で買える
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:15:09.10ID:IGJCh99x0
日本はアメリカを何年後に追いかけるんだっけ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:15:36.03ID:DxkAFjKo0
新宿とか横浜のバーニーズも全然客入ってなくてヤバイよ
マジで1.2階はパチンコ屋になりそう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:16:05.82ID:GZWb4x+N0
NYの本店も売り場面積が狭いから商品をセレクトするセンスで勝負するしかなかった
近所のサックス・フィフス・アベニューが広いしセンスもいいし、高級感ならバーグドルフ・グッドマンだし難しかったね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:17:14.69ID:uYtojdtO0
>>101
AIDS撲滅運動が盛んな時期だったんじゃね?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:17:59.06ID:x5JuYVkF0
30万するニットとか売ってるよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:18:11.45ID:LIZeYjVc0
>>105 ID:5cyYiFfa0

ウンコは、トイレでするんだよ
少なくとも人間はそうしてる

お前ら支那人は人間未満だから理解できないかもしらんが
百貨店の店頭でウンコしたら、軽蔑されるよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:18:27.39ID:5wtp59WJ0
>>114
パチンコもオワコン
入りづらい店はダメだね

家電量販店もいずれ駄目になると思う
店員がうざくて入りづらい
ただ勝手に見てたいだけなのにウザいから足が遠のいてネットで買っちゃう
ヨドバシとか今はまだいいけど絶対ダメになると思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:22:33.45ID:4MtQJc4G0
アマゾンのせいでとうさ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:22:44.85ID:4MtQJc4G0
アマゾンのせいで倒産ラッシュ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:23:03.13ID:MlbVotGl0
品があった大好きだったんだよね。でも桁違いに高い
いくらセンスがよくても原価は全然かかってないでしょ、みたな商品も高い
同じ金額を出すなら、高額なことがわかりやすいブランドに流れてしまいそう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:23:28.03ID:LIZeYjVc0
>>114
ヨーカドーみたいに
QBハウス、ダイソー、洋服の青山、マツモトキヨシ、おかしのまちおかを入れて生き残るしかないな
あとマクドナルドとはなまるうどんも
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:25:00.06ID:fiuOGq1c0
>>116
探したら出てきて裏見たらエイズがなんとかって
書いてたからきっとそうだなぁ

https://i.imgur.com/O0JfbP7.jpg
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:25:13.93ID:LIZeYjVc0
>>120
家電量販店の店員って
ゆっくり見たい時には近付いてくるけど
いざ商品のこと詳しく聞きたいと思ったら遠ざかるよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:26:05.37ID:uYtojdtO0
>>127
まるで田舎の地方都市周辺のローサイドパワーセンターだな
イオンモールとかそんなの
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:26:05.84ID:8rUKQuN00
製造・加工関係の見下し方が尋常じゃないくそ会社
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:26:27.18ID:uYtojdtO0
>>130
激しく同意
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:26:47.60ID:YeL3SOJoO
バーニーズNYの紙袋はシックで格好良いよね。
あの紙袋だけほしいわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:29:30.20ID:1MEZKUVp0
>>130
実店舗に行くときは、商品選択が終わった後、
急ぎで欲しい時だけだから、別に・・
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:30:33.96ID:uWWAF5wu0
ここの経営危機って何年か毎に起こってるよね
風物詩みたいなもんだw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:31:41.75ID:BOfhVU9M0
バーニーズNY、破産申請検討 米CNBC報道

バーニーズは1923年創業。米百貨店業界は近年、オンラインショッピングに客を奪われ軒並み苦戦している。
CNBCは、ニューヨーク・マンハッタン本店の不動産賃料高騰による負担増もバーニーズの経営を圧迫したと伝えている。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00524112

やっぱアマゾン
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:32:32.76ID:5Pi9CMT40
伊勢丹の傘下だった頃数回新宿店行ったわ。ここで、カミーユフォルネとサンタマリア・ノヴェッラを知ったな〜カミーユは当時今程高く無かったんだけどね。
今はネットで見てるだけだが、最近はバーバリーをイチオシみたいだね。高いんだこれが。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:12.65ID:YeL3SOJoO
>>127
家の近所の商店街とアーケード街に、それ全部そろってるわ。洋服の青山じゃなくてアオキだけど。
あとABCマートも追加で。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:14.06ID:twlhPO7t0
三越でしか食いものも服も家具も買わないなんていうお婆さんはもう天然記念物なんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:41.97ID:ZQulA15F0
>>2
で終わってたわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:34:26.21ID:sWGK6jLT0
じゃあなアル。元気で暮らせよ。クリスによろしくな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:34:50.60ID:uYtojdtO0
>>143
そうだな
元号を三つ越した婆さんレベルだな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:35:15.56ID:fiuOGq1c0
>>140
ニューヨークのバーニーズも広いからなぁ。
あれ自社の持ち物じゃ無かったら賃料の負担大変だろうなぁ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:37:04.42ID:W9Jvp9M50
高値掴みするバカはユニクロかセブンかどっちだろう。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:37:49.33ID:ErXQaexQ0
あれ、ここ前にも潰れてなかった?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:37:55.35ID:OXVMkHS/0
まぁ、アマゾンの方が品揃え多いし、わざわざ行くのも、持ち帰るのも不便だし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:38:23.70ID:X76rvYwe0
日本法人はラオックスかパンパンシが買い取って中国人と韓国人専用に改装して下さい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:40:07.40ID:YeL3SOJoO
>>138
経営危機→救世主あらわる→経営再建失敗→経営危機

というサイクルなのかな?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:40:30.30ID:3ZNLAkUi0
伊勢丹も調子に乗ってんじゃねーぞ
次はおまえだ
調子に乗ってんな糞バイヤー
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:45:28.98ID:M5HfYZ9+0
もう都心やめて郊外モールに無印のかわりに入ればいいと思うの
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:46:37.04ID:jtJTw1AF0
センチュリー21は絶対行く
お土産買うのにちょうどいい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:46:51.57ID:ORi6dJQ+0
>>143
施設にいるよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:47:33.80ID:63NFdFct0
>>28
どうせ小売の店員なんて高卒、専門卒レベルなんだからそんなこと気にしないでいい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:52:04.58ID:DaqvX0F10
上京して入り口のドアマンみたいな人がドア開けてくれた時それまでの人生で1番ビックリした
それ以来裏の勝手口みたいなところからコソコソ出はいりしたw東京の洗礼w
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:52:11.62ID:nXQRyloF0
本当のお金持ちは、デパート外商が向こうから家にやってくる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:53:05.74ID:KngrBqq00
>>25
あいつらどこでもやるんだなw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:54:15.60ID:KngrBqq00
>>160
派遣ばかりだろうしな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:55:33.15ID:60r7XRbS0
>>36
外商に持ってきて貰うような宝石とか着物もう買わないし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:29.90ID:Cj1YFyTH0
20年前はよく買い物してたなー。横浜店によく行ってた。最近ガラガラだもんな。伊勢丹メンズも全く売れないしもう死に体。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:37.30ID:LIZeYjVc0
バーニーズ

たのむ・・・ウォルマート・・・アマゾンを倒してくれ・・・
アマゾンを・・・実店舗の・・・手・・・で・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:07.18ID:7TY+ypkS0
ネット通販恐るべし。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:07.60ID:St3CZFWA0
新宿の店舗かつては輝いて見えたけど、今は負の空気が漂っていてビックリした。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:52.40ID:ehho7W4/0
日本のバーニーズはなんか敷居が高い
外観からして金持ってるオサレな人以外は入店お断りみたいな雰囲気がする
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:58:08.40ID:jtjx6jOx0
>>70
日本の富裕層は、稼いだからじゃなく、ため込んだから富裕層なんであって
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:58:41.83ID:LIZeYjVc0
バーニー・サンダースのコメントはよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:59:04.13ID:Cj1YFyTH0
>>171
ヨーク考えてみな。そこのショップスタッフなんてみんな金無いんだぜ。堂々と入りなよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:59:19.54ID:WjmOLfyi0
八重洲地下街のバーニーズカフェはここの系列?
あのチェリーパイが食べられなくなるは嫌なんだけど。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:59:51.31ID:AZD58DCB0
中華に買われるんじゃね?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:00:16.64ID:bPDL7y200
アメリカ人って金持ってても衣服とか持ち物に気を遣わないからな。
見てくれにこだわるのは日本人だけ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:00:43.27ID:YNjAKYgg0
昔の横浜のバーニーズはドアマンがいて周辺の雰囲気もあいまって良かったなぁ
今は直営店やECサイトで買えるし、バーニーズオリジナルはパクリばっかりだし安っちくて微妙
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:00:44.08ID:BjJ69e950
まずデパートに地下以外に用がない
せっかく便利な場所にあるのに狭い暗いで楽しくない
何とかしてくれ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:02:01.31ID:Cj1YFyTH0
>>53
違う違う、百貨店は不動産屋として食ってたんだよ。ブランドに棚を貸していただけ。消化仕入と称して売れ残りは全て返品というシステムだからな。それに耐えられるブランドもなくなり共倒れ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:02:44.99ID:keMur33m0
職場の先輩にくっついて初めてバーニーズでスーツ買った時は嬉しかったなあ。ジルサンダーだったかなあ?三十万くらい出した。今ならバカらしくて絶対に買わないけど、あの頃は東京の人になった気がして嬉しかった。
伊勢丹メンズ館も初めて行った時は嬉しかった。銀座プランタン裏のルパンってバーとか。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:03:03.10ID:vv6IfJ6s0
>>18
もう定価販売してないよ
株主優待で一割引
カード優待で二割引
シークレットセールやプレセールで
顧客にはしょっちゅう安売りしてる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:09:35.36ID:a6/mKgb40
日本では、店舗が閉店しても倒産しても。政権に都合が悪いニュースをマスゴミが報道しないからわからない
0186高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:16:35.85ID:KPsQTAFJ0
「政府が売り出す株で損をするはずがない」
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:17:33.42ID:p+0Y35lq0
銀座SIXで用があるのは峠の釜めし本舗おぎのや
新宿小田急で用があるのは7階催事場の北海道物産展

それはともかく、世界の富の9割が集まるアメリカの老舗が倒産って、
ちょっと有り得なくないかね
店舗拡大し過ぎたとか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:20:21.99ID:3j6kWDIN0
通販にやられた
日本の未来

地方都市でも1都市に百貨店1つになってきたしな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:20:28.30ID:BhAHgXq10
>>1
ネットで直買いか、ザラみたいなファストファッションのお店に行くか、仕立て屋でオーダーするかだし
バーニーズみたいな中途半端な店が生き残れるわけがねえ
よそ行きの服は懇意の仕立て屋でオーダーするし、ファッションはピンタレストやインスタで勉強するしな、王様の仕立て屋で蘊蓄覚える程度だしw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:22:31.91ID:uYtojdtO0
>>187
その世界の富の9割がバーニーズで買ってないってこった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:22:54.15ID:BhAHgXq10
>>182
仕立て屋でロロの生地使ったスーツを同じ値段でオーダーしたわ
自分で仕様を注文できるし、身体にジャストサイズでフィットするから既製品とかゴミレベルだしな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:24:11.32ID:sfVZjy+40
>>94
これドバイのファンドが損したんかな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:25:30.78ID:S9lo3KtE0
この早さなら言える
河村君、いつファミコンのバーニーズのカセット返してくれますか?
まだ、全クリアしていない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:28:02.54ID:p+0Y35lq0
>>191
なるほど
時代遅れってことか

巨人墜つだね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:29:51.43ID:XKN5Y1/z0
昔は夏になるとお店に並んでる
2980円のTシャツ買ってたけど
今はアマゾンでいつでも買える
500円くらいの黒Tシャツで十分
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:39.87ID:ikiqqcRq0
令和新撰組って中核派(テロリスト)が応援してるのね
怖すぎ

>>1-5

一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党&令和新撰組)↓

革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲

中核派(テロリスト)支援の山本太郎(令和新撰組の代表) ←now!!

民主党の元凶、公約破りの小沢一郎(令和新撰組のブレーン)

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

>>996-1000
bvh
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:31:55.95ID:hOjeL+OB0
あぶないウィークエンド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています