>>917
いまの大阪は大大阪の面影はない。街全体が巨大な下町かスラムになってしまった。
いっときよりホームレスは減ったが(テント村の人も近年そう言っていた)、IT化に遅れ、東京の支店経済、支店文化ばかり流行り、いかにも「下流」消費だらけになった。
一部も割高なところはインバウンドが主な客層。
こんなに白人と東アジア中上流のだんな様につかえる日本人だらけにいいのか。
英語に勉強の動機付けになるのはいいが、制限しないと景観破壊、文化摩擦が終わらない。
へんちくりんなサービスで日本文化、地方文化が誤解されて世界に広まるのも止めたい。