X



【参院選】比例投票先 自民31(+2.2) 立憲7.2(-1.8) 公明5.6 維新4.4(+1.2) 共産2.9(-0.5) 国民2.5(+0.9) れいわ1.1 社民0.8(-0.4)★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/07/14(日) 18:41:23.56ID:ikYG5zEr9
※週末の政治

第2回トレンド調査の主な結果
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/images/PK2019071402100092_size0.jpg

 共同通信社は十二、十三両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第二回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は、最多の自民党が前回調査(六月二十六、二十七日)と比べ2・2ポイント増の31・0%に上昇した。二位の立憲民主党は7・2%で1・8ポイント落とし、自民、立民の差が広がった。選挙区での投票先を「与党系候補」とした回答は0・9ポイント増の32・2%。「野党系」は1・5ポイント増えて21・8%だった。 

 安倍内閣の支持率は46・5%。前回より1・1ポイント減ったが、不支持率も3・8ポイント減り40・3%だった。安倍政権下での憲法改正に「反対」との回答は1・3ポイント増の51・4%。「賛成」は0・8ポイント減の34・2%だった。

 比例投票先は「まだ決めていない」が37・4%あり、情勢は今後変化する可能性がある。自民、立民に次いで公明党5・6%(前回と同じ)、日本維新の会4・4%(前回比1・2ポイント増)、共産党2・9%(0・5ポイント減)、国民民主党2・5%(0・9ポイント増)、政治団体「れいわ新選組」1・1%(今回から選択肢に追加)、社民党0・8%(0・4ポイント減)と続いた。

 金融庁の金融審議会報告書を巡る老後資金二千万円問題について「争点だと思う」と答えたのは46・1%で、前回より4・0ポイント減少。「思わない」46・9%とほぼ並んだ。

 十月に消費税率10%へ引き上げる政府方針に「反対」は3・2ポイント増の54・3%になった。「賛成」は3・9ポイント減の40・8%。安倍政権の経済政策アベノミクスについては、「見直してほしい」が62・0%と高いままだった。「継続してほしい」は2・4ポイント増えたものの29・1%にとどまった。

 安倍晋三首相が取り組む外交を「評価する」は59・8%に上った。

◆消費増税反対 与党の支持35%、野党の支持69%

 共同通信社の第2回参院選トレンド調査で、消費税率10%への引き上げ方針の賛否に関する結果を分析すると、選挙区の投票先で野党系候補と答えた人の69.0%が増税に反対した。与党系候補を挙げた人は増税反対の回答が35.1%にとどまり、投票先によって賛否に違いが出た形。投票先をまだ決めていない人は反対が60.2%で、賛成は33.6%だった。

 参院選への関心度合い別に見ると、「大いに関心がある」の回答者では増税反対(45.8%)より増税賛成(51.0%)が多かった。反対は「ある程度関心がある」で53.1%、「あまり関心がない」は59.8%、「全く関心がない」は62.4%で、関心度が弱まるにつれて割合が高まった。

 男女別で、反対は女性56.0%、男性52.3%。ただ男性は反対が前回調査45.9%から上昇した。これに年代別を重ねると、反対は女性の中年層(40〜50代)が60.3%で一番高かったのに対し、男性中年層が48.8%で最も低かった。

 政党支持層別では、税率引き上げを掲げる与党のうち自民党は賛成59.4%、反対36.8%。公明党は賛成41.2%で反対54.5%を下回った。反対や凍結を主張する野党は立憲民主、国民民主、共産、日本維新の会の各党それぞれ71.3%、66.6%、80.0%、57.0%が反対。無党派層も64.5%が反対した。

2019年7月14日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071402000126.html

★1:2019/07/14(日) 17:29:09.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563092949/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:49:42.91ID:PhYs98xG0
>>869
4人だった
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:49:55.96ID:SQ+NcY7Y0
他党を暫くの間、政権を担当させんと何とも言えんな
民主党だって、たった3年間だったろう?
それじゃ、事務方も真剣に対応しようとしないハズ
とにかく、自民党と他党を、政権与党として比較するのはオカシイよね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:49:56.46ID:+VxA9GrS0
>>833
若者の方が自民支持が多いだろ。
そんな情報も知らない情弱ですか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:04.15ID:1RKMJzohO
>立憲民主党は7・2%で1・8ポイント落とし、自民、立民の差が広がった。

韓国への対応が表れたな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:12.65ID:9sscR3jn0
>>1
維新は早々に丸山を切って大正解だったな
ここまで維新が伸びるとは思わなかった
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:16.38ID:ZVYLjm6H0
>>768
結局官僚との戦いなの
既存の政党はもういいなりで対立してる風のプロレス
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:25.51ID:XE/6vyzm0
山本の演説は日本の現状知るにはめちゃくちゃわかりやすいな
とりあえず政治家としての知識は立憲のゴミ共より遥かに上だな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:33.58ID:vn8SziEV0
>>388
消費税は経済を萎縮させるからだよ
もう100%経済にはマイナスだという検証結果が出てる
他の税金とは根本的に違う

輸出系大企業が消費増税に賛成してるのは、もう日本国内を市場として見てないからで
法人税所得税あげられるより消費税上げられたほうが経営陣が利益拡大できるからでしかない
ゴーンとか見れば分かるだろう
輸出戻し税もあるしな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:33.85ID:Mzk8A0iL0
自民党やばいじゃん
幸福実現等にしようかと思ってたけど
やっぱり自民党かぁ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:35.64ID:kjgI6bMw0
NHK国支持だったが
障害ガイジを救うかもしれない れいわを支持

発達障害ガイジで軽蔑されてきた
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:43.79ID:TLNbZ+b50
>>904
多分それだな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:47.46ID:uchlgH6k0
>>868
まだ決めていないが37.4%
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:49.21ID:WaC9T0bU0
これは世耕大臣と経産省の仕事の影響だろう。
とにかくチョンが嫌いなんだよ。日本人は。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:50:51.95ID:pO3FuGU20
>>894
いやいや(汗)
維新以外の野党の方が何したいのかよく分からんわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:03.31ID:4qcTOkmA0
R4って衆参どっち?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:10.99ID:CLp91RZJ0
立憲は議員も酷いけど支持者も酷い。
エゴサして立憲を批判したツイを流した人の身元を特定したりもするし。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:14.84ID:kjgI6bMw0
山本太郎の演説みてる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:22.32ID:BlMyIxb/0
>>868
都道府県別の動向とか
見ると面白いので
第一回目の世論調査は保存してる
今回の細かな動向も見たい
誰かアップしてくれないかなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:22.35ID:GSkSehTw0
消費税5%、売上税5%で、日本の国庫財政は正常化します。

トヨタ自動車などの輸出企業に行っている消費税の国庫からの輸出戻しの金額は半分となります。

要するに、売上税を新たに作るべです
消費税の納税義務者は最終消費者です。
売上税の納税義務者は業者です。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:25.92ID:biaaFbbO0
>>857
日本人のほとんどが中道だから
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:27.90ID:ZVYLjm6H0
>>892
そのルールを変える為やぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:28.10ID:/3cdyzj/0
>>24

据えたのは据えたから、いいんじゃない?

過去のことをあまり言うと、あの国みたいになっちゃうよ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:29.44ID:oXZzEIjK0
>>916
じゃあ先に教えてください。わからないので。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:37.97ID:FSaRta1V0
>>896
可能性はあるな。

いつまで韓国を攻撃できるかなんて分からんし。
自民内部にも結局韓国にベッタリな連中が多いし。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:44.83ID:1RKMJzohO
N国はNHKの偏向ぶりを問題視してれば入れたのになぁ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:46.03ID:fBwbMqXd0
立民と国民だけはあり得ない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:46.76ID:h0vrYqrt0
イギリスも保守党と労働党の二大政党制。

アメリカやイギリスに地理や歴史的に関係が深いとこが二大政党制が多い。
カナダオーストラリアニュージーランドとか。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:51.98ID:IAjUfiAv0
>>876
既存野党は要らないw
N国、れいわ、安楽の好きなの選べw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:54.14ID:CLp91RZJ0
>>917
参議。ちなみに3年後改選。
小西ひろゆきも3年後組w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:55.15ID:leuWcLQU0
地下鉄サリンで未解決なら
外国のサイバー攻撃部隊には
到底かなわないと思うのが常識か。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:16.05ID:+Z9tFPZw0
自民圧勝でパヨク涙目wwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:19.75ID:TLNbZ+b50
>>914
そいつら投票行かないから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:20.33ID:i2nWl7Yo0
>>22
高齢化による団塊の引退
就職率の増加考えようね。
まぁ、わかってて見えないふりするコピペなんだろうけどさ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:24.18ID:ZofPHmuE0
N国党
1議席くらいとったほうが面白い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:34.39ID:rXlwlPjq0
>>905
立憲も有田とか山尾をすぐに首にできればもう少しまともな評価されるのにな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:46.56ID:ngzyOdOk0
維新が野党第一党になれば
安倍総理も消費税増税の延期もしやすいと思って
維新に入れるわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:47.05ID:YEQ2hkkN0
>>882
なるほどなぁ。
そのうち、ジャスラックを許さない会とかも
出て来たら面白いのになw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:00.22ID:pO3FuGU20
>>926
公約でも実績でも維新は小さい政府目指してるだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:01.14ID:oXZzEIjK0
>>927
日韓議員連盟にも与党から大勢入ってますからね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:01.26ID:fRUvxliO0
ひらかた維新パークへ行くくらいなら、ディズニー自民パーク行った方がええやんってレベル
何で劣化版のほうに投票するの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:05.21ID:uchlgH6k0
>>915
世耕はインチキくさい
説明会たら非公開たら・・・
統一協会の世耕だからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:12.20ID:FSaRta1V0
>>932
今回の選挙はそこだと思う。

このどこかに入れてみるのが一番無難かと。
影響力はなさそうだけどwww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:22.71ID:KxVAH9aA0
おしどりマコを批判すると暴力左翼が抹殺しにくるから、立憲民主党の批判が怖くてできません

早く暴力左翼立憲民主党は消えてほしい。怖くて生活できない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:28.06ID:pzbRLFzn0
>>879
キミの持論は私見として理解するが
街頭インタビューで
「どうせ自民党だから投票しない」
という様な諦め派も確実に存在するわけよ
もちろんその人は自民党支持
分かるかなぁ?わかんねぇだろぅなぁw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:35.16ID:IAjUfiAv0
>>940
それでいいw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:35.85ID:CLp91RZJ0
立憲の入党資格はただ一つ。
それは「枝野に従順である事」w
だから山尾も有田も追い出されないんだとw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:40.38ID:XE/6vyzm0
山本をパヨクとか左派言ってるやつはいっぺん演説YouTubeで見てみ
金持ち連中がみんなわかってるけど自分の為に黙ってる事を言ってるから
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:51.33ID:aGESxWmh0
立民は韓国・北朝鮮は擁護するが、日本の立場に立って物を言ったことがない反日政党。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:53:58.45ID:evHa52xW0
>>818
野党と鳩山・小沢ばかり批判されてるけど
最悪期は
この二人が辞めた後の野田のときなのに
増税もそのときに決まったことだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:04.68ID:qjAzSZrs0
>>754
今回は3分の2を割る可能性って大々的に報じられてるからアンダードッグ効果は薄いと呼んでいる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:14.11ID:kjgI6bMw0
山本太郎の演説やばいなあ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:23.69ID:AKXC8Saq0
国民をバカにしている安倍や麻生がいる傲慢な自民党には投票したくない。
けど、立民、社民、共産、れいわよりはマシ。日本国の政党じゃないから。
地方の選挙区では、不本意ながら嫌々、自民党に投票するか、
放棄のつもりで泡まつ政党に入れるか、だ。比例区だけにしてほしいな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:25.54ID:n0jeCMr30
>>948
影響力が無いから
完全に死票だぜw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:28.88ID:RP6CLjg50
数字が違ったら問題になる環境もないなら世論調査廃止しろよ
ましてや選挙中に出すなよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:34.28ID:IAjUfiAv0
>>952
助成金貰ってる政党が党員選挙すらしないのは感心しない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:40.87ID:MGANS6ZO0
比例は和田さんかな
尾立や中田氏がどれだけ票を集めるのかは気になる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:46.24ID:YEQ2hkkN0
>>958
いや、信者用だろ。
それならN国の方がおもろいわ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:58.24ID:lIcEiHHV0
チンピラだらけの維新だけはない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:54:58.81ID:R2XxCRNI0
ココでこの勢い
維新ぐいぐい伸びるわ
コレ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:03.56ID:TLNbZ+b50
>>957
聞いてると心地よくなるからヤバイ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:06.01ID:BRh1m9Ul0
それでも改憲には足りないから、立憲や共産党・太郎の党が今回は勝ったと言える。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:08.01ID:ZlLk6cAF0
>>19
共同通信はNHKの別働隊だし分からんな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:20.64ID:JqW42UmK0
      ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )野党の信頼度は今年も低落し続けているだと!w
    !゙  ■■■■■i/   
    |     (__人_)  | 鳩山由紀夫の信頼度は今年も政治家ではダントツの最下位だと!W
   \    `ー'  /    
    /       .\  悪夢のような民主党政権の後遺症は計り知れないなww
   /  匿名希望 /  
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:22.79ID:PhYs98xG0
>>932
下級国民はそこに入れるしか無いな。
上級国民は自民党
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:27.74ID:uchlgH6k0
>>954
自民は日本の立場に立っているフリをしているだけ
実際は韓国に甘い
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:46.60ID:VARNBWiA0
自民党と維新の党の二大政党でいいと思う
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:55.37ID:jQ1D4uXs0
昨日、期日前投票しに村役場に逝ってきた
俺1人だけ
俺が入る直前は窓越しから係どうしで談笑してるしw

なんかすっごい田舎くさいですけど、田舎です。はい。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:57.41ID:5J6DqxFI0
>>904
頭狂新聞にも見放されたのかよ。
立民ミジメ?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:09.94ID:pO3FuGU20
>>967
バックに共産党や社民党がいるれいわ(共産党)やN国(社民党)はどうなるんだw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:14.21ID:iTP8P1cK0
>>957
音声だけにして聴いてると早朝の宗教番組みたいよね 入信しそうでヤバい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:14.21ID:evHa52xW0
>>975
野党と鳩山・小沢ばかり批判されてるけど
最悪期は
この二人が辞めた後の野田のときなのに
増税もそのときに決まったことなのに
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:24.10ID:AKXC8Saq0
>>968
立民、社民、共産、れいわ、与党以外しかないので
確かに有力な選択肢の一つ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:33.00ID:aGESxWmh0
>>876
10年前と同じこと言ってるな。
その結果日本経済は崩壊し、国家機密が敵国へ駄々洩れし、外交は全滅し、
歴史問題で全世界に叩かれまくった数年を思い出せ。
経済を復活させたくても日本は技術の草刈り場状態で国力を相当削がれた。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:46.42ID:h0vrYqrt0
OECD消費税率平均19%、GDP比消費税収11%。
日本は消費税率8%で、税収6%と、先進国の中では消費税負担は異常に軽い部類。

他所の国は日本どころではない消費税負担で、普通にやっているし、
日本より成長している国だらけ。

無論、移民に頼るなど日本と状況は違うが。

社会保障は要りません、だから消費税も嫌ですというなら筋は通る。
社会保障が欲しいです、でも消費税も嫌ですなんていうのは、筋が通らない。

アメリカみたいに低負担低福祉の新自由主義的路線を選ぶか、
欧州みたいに中福祉中負担を選ぶか、
北欧フランスのように高福祉高負担を選ぶか、

そのどれかだ。

負担は増やしません受益だけ増やしますなんて奴は、
そういう奴を騙して商売する詐欺師の被害者になるだけ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:51.79ID:CLp91RZJ0
小西ひろゆきはおかしすぎて立件にまだ入党できないけどね
会派止まりだな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:56:52.72ID:uchlgH6k0
>>978
ギャンブルを推移する政党はごめんだ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:15.31ID:h/dj8Ml40
受信料は10円にしろ
スクランブル化は10円になったあと議論だ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:21.07ID:pO3FuGU20
>>978
正直それが一番現実的だよね
まあ今は、だけど
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:24.03ID:oXZzEIjK0
>>974
出た!
「投票しない俺かっこいい!」って奴
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:24.75ID:FSaRta1V0
>>988
白票は意思表示だから意味あるよ
それ言ったら一票の選挙なんて意味ないじゃん
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:32.89ID:013k2Xwi0
改憲が大事なら増税なんてしないんだよ

改憲するつもりがないんだ
ポーズだけだった
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:35.06ID:9Xer3Zvv0
>>931
あんまり適当なこと書くなよw
かろうじて二大政党と言えるのはニュージーランドくらいだろ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:39.15ID:aGESxWmh0
国民の生活満足度は過去最高、
若者の自民支持率は70%超え。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:52.04ID:BB3TbUmJ0
>>550
局地戦用の政党があってもいいと思うんですよ
今はね。
もう、色々ひっ絡まって、一政党じゃ身動きとれんでしょ
しがらみで。

だから、小選挙区は自民、比例はN国だね。
俺は
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況