X



【人生100年】「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/15(月) 13:36:15.15ID:j8eXEBIZ9
https://diamond.jp/articles/-/208664

これまでも、年金だけで老後を過ごすのは厳しいと認識していた人は多かったと思います。
そのことを改めて世間に突き付けた「老後資金2000万円」報告書が発表されて1ヵ月余り。
実際、老後資金作りに関心を持って、私のもとへ家計相談に訪れる人が増えています。

その中にはときどき、年金保険料の納付に関して「自分で老後資金を準備するのなら、払わなくてもよいのでは?」
などという極論をおっしゃる人もいます。年金は賦課方式(現役世代で出し合って年金の支払いを支える方式)での支給であり、
自分で積み立てて受給する方式ではないので、そう考えるのも無理はないかもしれません。しかし、きちんと年金保険料を納め、
自分が年金をもらえる権利を作っておくことが、老後生活の設計において非常に大切です。

現在、平均寿命が延び続け、「老後」の期間が長くなっています。そうした中で、年金のような毎月安定した収入源を持つことが、
貯蓄などで資産を作ること以上に重要なのです。

仮に「年金保険料を支払わなくてもいい」としても、その分の金額を老後のために今から貯められるかというと、なかなか難しいことでしょう。
寿命はどんどん延びていますから、長生きするだけたくさん年金がもらえ、支払ってきた金額を超えることさえあります。

何より、治る見込みのない障害を負った時、配偶者を亡くした時などにも、ある程度の生活が保障されるこの年金制度は、
批判もあるでしょうが、やはり加入しておくべきものです。

個人事業主に雇われていたYさん(49)は、これまでずっと年金保険料を払ってきていません。
雇い主から受け取る給料は、所得税と雇用保険料が引かれているのみ。社会保険料は給料から徴収されていませんでした。

Yさんが就職したばかりの時期は、ちょうどバブルが終わる頃。当時、自営業者の間には「年金なんてもらえるかどうかわからないから、
払わなくていい」という風潮があり、Yさんも「そうだ、その通りだ」と考えていました。「いつ病院にかかるかわからないから」と
国民健康保険には加入していましたが、年金はずっと無視していたのです。

年金を払うより貯金したほうがいい――。当時の先輩たちの話をうのみにしていたYさんでしたが、「貯蓄があれば何とかなる」のは、
預金金利が比較的高かった、就職したての頃の話。1990年頃は銀行金利が2%、郵便局の金利は3%を超えていました。
その頃なら、確かに貯金だけでも老後は何とかなったかもしれません。

Yさんは年金保険料を払うよりも貯めていこうと考え、自宅に年金保険料の催促状などが届いたり、電話で催促されたりしても無視を続け、
全く支払いませんでした。

単身のまま、「いつかは自分も独立したい」と思って働き続けているうち、周囲には「年金には入っておくべき」と話す人が多くなりました。
しかし、Yさんは「今さら入っても25年の受給資格には満たないし、どうせそんなにもらえない」。そう思って加入することを前向きに考えず、
今に至ってしまいました。

2017年8月から、年金の受給資格は「10年以上の加入」で得られるようになりました。今加入すると、ギリギリその10年を満たせます。
ですが、もらえる金額はそう多くはないと思え、まだ加入を迷っています。

「貯金さえしておけばいい」と考えていたYさんですが、現在の貯蓄は1200万円を切るほどしかありません。このまま仕事をやめて老後に入ると、
たった数年でこの蓄えはなくなってしまうでしょう。できるだけ蓄えを切り崩さずに暮らすのが最善ですが、年金の受給を受けられないので、
それも難しいかもしれません。

Yさんがこれからできることは、可能な限り長く働いて、収入を得る。これしかありません。幸い、資格があり、独立もできるような仕事に
就かれているので、将来にわたって収入を得ることもできますが、今さらながら、きちんと年金に加入していなかったことを悔やんでいます。
たとえ、わずかでも年金がもらえるよう、今から加入し、状況によっては任意加入制度も利用して加入期間を延ばし、老後に備えようかと考え始めています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563156000/
1が建った時刻:2019/07/15(月) 11:00:00.18
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:05:37.89ID:ONJdwtDC0
>>263
ネトウヨヒキコモリには支給されないのは聞いた
まず書類提示できない不動産持って隠してるわ不正受給たくらんでるやつばっかりなんやと
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:05:46.33ID:IVr1Nibt0
>>180
それでいいけど、長年保険料むしり取られた分は返金して貰わないと
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:05:48.98ID:uXeKY7Kc0
>>256
国が廃校舎使ってホームレスセンター作れば良いんだよ
ナマポ受給者はそこへ住むって指定して、の支給金からホームレスセンターの運営資金予め天引きしてから本人に渡して、ナマポがバックしてくる仕組みにすれば良いw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:05:53.79ID:umsnHQcd0
>>287
俺は金持ちだけど叩いてるが?w
税負担だし、どうでもいい命だし。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:00.07ID:XQjgUiv70
>>221
野党特に旧民主党が政権についてた時に
掛金据え置きで月額5万円年金が増えるような
法改正すればよかっただけの話でしょ
出来もしないくせに批判だけは一人前
アホかとしかいいようがない
何がミスター年金だよ
まだスクランブル化でNHK受信料月2千円還元を主張する
N国の方が遥かにましだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:09.97ID:SRcg1cDk0
,
年金が要らないから、納付しないんだろ、

老いたら、自殺するか、みっともない生活保護しかない

社会にぶら下る粗大ゴミ野郎、性根の腐った 49才だよ

アイディンティティを、かなぐり捨て、世捨て人人生だぜ

夢遊病のように、喰っては寝るだけの、悲しい末路だろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:11.65ID:jpl2hoNN0
貧乏人は長生きしたら負けの時代。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:23.87ID:tA8qT1YI0
>>104
これから生活保護の条件も内容もどんどん厳しくなると思うけどね
最後はブロイラーみたいに狭い住処と餌だけ与えられる制度になるかもしれないのにね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:27.06ID:rNg4rZe20
周りは結構ナマポ貰ってるぞ
自営業登録しておけば貰えるし、生活費はすべて経費扱いだから節税にもなる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:36.59ID:lejnNzAq0
>>44
一度に大金ど〜んはやめた方がいいんじゃまいか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:40.48ID:DAUORGeB0
厚生年金だと12〜3万くらいか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:42.45ID:Z2EkuDRS0
>>247
マンションの管理費と固定資産税とかがあるから
1カ月10〜13万くらいで暮らそうと思っている。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:45.19ID:aFS3Yq130
公明議員 俺達は議員年金があるから余裕
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:51.69ID:+FsskBT90
>>288
ナマポと年金だったら国は絶対に年金を死守するよwナマポ削ってでもw
マヌケパヨクどもがギャーギャー騒いでも年金貰ってる人数のほうが圧倒的に多いからねw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:52.13ID:kJ3DjhJ00
まず支給額に年齢関係なく上限を設けろ
今80以上もな
払いすぎてんだよ、票田だからって
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:55.22ID:xt4P0O9V0
赤い先生方に頼むか、ソーカに入信するのがナマポの近道
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:02.90ID:zJN5TjkV0
年金払われないことなんてないんだから
払っとけ
周りが馬鹿だと言ってても歳とって後悔してもしょうがないぞ
払えないやつに払えとまでは思わないけどさ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:04.91ID:2C6yv+w20
>>61
共産党かレイワ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:05.74ID:/bkFJXIq0
>>199
憲法で生活保護をうたってる条文なんか無いけど。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:09.15ID:6HIp08Jp0
キョネン シュウニュウが まして
ことし キョネンより ちびりたので

ケンコウホケンが ばかみたいにとらりぇて はらえのいああその。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:09.93ID:B7vG3V+x0
ナマポがあるから大丈夫!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:12.95ID:NL5HFV8p0
49歳っていうとベビーブーム世代か、人数がやたら多い、そしてこの世代の年金を支える世代は異常に少なくなってきている
100年安心どころかこの国の政府は算数もできない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:24.33ID:l01DeFGD0
また政府のプロパガンダ記事か
最近こういうのばっかだな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:34.59ID:UR59EdCP0
>>2895
年金払ってなかった人は
医療費の自己負担増やせばいいな

払ってない%分医療費上乗せ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:39.95ID:2OlEmkjn0
年金は現状長生きすればモト以上に貰える制度だぜ
おまえら早死にしたいのか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:43.52ID:ONJdwtDC0
>>294
ナマポも働いてるぞ
ていうか条件は昔から一緒だし
働きたくないからナマポくれ言っても貰えん
都市伝説を信じてるだけ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:07:51.99ID:aFS3Yq130
公明党議員 お前らヒラ会員はもやし食ってでも財務しろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:06.22ID:POqf4SZQ0
掛け金の払い込みの時効を無くせばいいのに
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:16.50ID:DAUORGeB0
>>322
まあ
チョロいな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:22.97ID:QSs1hpUa0
自分の金は自分で管理できます
今まで払った年金返してください
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:36.55ID:XOjonkGgO
今 現段階の生活では70歳までは何らかの形で仕事をしてなきゃ食べてゆけないハズ
なので 年金受給も大事だけど仕事ができないような大病や後遺症が残るような大怪我にだけは気をつけたい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:37.62ID:Sy9Hkhuw0
20歳から納付だけど、大学生が学費生活費+年金はかなりきつい
まあ、免除もあるがせめて22歳から納付にしてくれないか
支給年齢は遅らせてるんだから
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:38.01ID:/lKi7oJm0
>>259
年金分貯金する前提で
年金納めない形にしたのに
してないとかだと本末転倒だ
そりゃ生涯現役死ぬまで働くしかないね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:43.67ID:qQb/3LUW0
ちょうどオレ達がジジイになる頃年金も生活保護もなくなるね
路上で野垂れ死ぬ人も出てくるね
やったね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:45.65ID:uAcKMqa+0
>>288
まあナマポはズル賢い外国人や上級国民が利用してるから大丈夫じゃね
日本は普通に年金払ってる一般国民にシワ寄せが行く国だから
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:08:58.30ID:SRcg1cDk0
,
年金が要らないから、納付しないんだろ、

老いたら、自殺するか、みっともない生活保護しかない

社会にぶら下る粗大ゴミ野郎、性根の腐った 49才だよ

アイディンティティを、かなぐり捨て、世捨て人人生だぜ

夢遊病のように、喰っては寝るだけの、悲しい末路だろ

誰にも相手にされない、世間のゴミ扱い、自分で選んだ人生
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:18.74ID:hqtfrEbv0
マスコミの煽動に騙された情弱の末路だな
マスコミは金融業界から金を貰って年金不安を煽っている
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:21.47ID:svZ05jTE0
支払ってないってことはだいぶ金浮いてるでしょ
投資してたら年金の倍以上に増えてる
年金よりずっと安心できるはずだけど
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:23.21ID:2C6yv+w20
>>71
うちの親、戦前生まれだったけど
サラリーマン40年プラスシルバー人材としてさらに10年働いたよ。
払ってないなんてない。嘘つき!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:23.26ID:sflJj20d0
基礎年金だけだと生活できないし、

厚生年金だと自分が払った分を受給額が超える前に寿命来てしまう。


こんな喜劇があるかよwwwwwwwww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:23.70ID:uXeKY7Kc0
ここ見ると未納付多いみたいから国民年金も強制的に給与から天引きするようにすれば良いよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:27.67ID:+FsskBT90
>>327
それには賛成。60歳で一気にまとめて40年分納付も有りだと思う。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:34.12ID:aFS3Yq130
お前らはもやし食ってでも財務しろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:09:42.42ID:XQjgUiv70
>>311
その通り!完全同意!

>>303
年金は早死にしたものから長生きした者への
金銭移動だからしっかり年金を掛けていれば
明らかに長生きしたもの勝ちだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:01.98ID:T8scA8CG0
うちらの家系は70代前後で死んでるし、日本の言う平均寿命には届いてない!
将来、私が年金貰えたとしても、数年程度しか生きられないんだろうな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:06.93ID:x3FUvE3+0
普通に暮らしていければ払い損だと思うけど
障害者年金と遺族年金があることは大きいよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:10.87ID:SRcg1cDk0
,
年金が要らないから、納付しないんだろ、

老いたら、自殺するか、みっともない生活保護しかない

社会にぶら下る粗大ゴミ野郎、性根の腐った 49才だよ

アイディンティティを、かなぐり捨て、世捨て人人生だぜ

夢遊病のように、喰っては寝るだけの、悲しい末路だろ

誰にも相手にされない、世間のゴミ扱い、自分で選んだ人生
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:11.54ID:QSs1hpUa0
>>338
年金いらないので
いままで払った年金返してください
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:13.17ID:l86RqwcT0
ナマポばっかりが入ってる介護施設とかクズばっか。家族はジジババのナマポ使い込んで引き落としできないし ナマポの癖にタバコも吸うし。
家族はいい暮らししているのに ジジババはナマポ。
確実に日本はナマポに食い潰されている。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:14.42ID:qLrVBFwi0
政府が電通使って国民洗脳
いつもの脅すパターンだから簡単に分かるね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:20.07ID:BlS7CB+60
>>150
既にナマポの寄生虫だしなクズのお前は
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:21.97ID:ONJdwtDC0
>>321
甘くないだろ
支給金額も減ってるし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:29.18ID:6rT/1PEz0
計算したら、このままだと年金月額9万だった

2000万以上貯めないとダメだこりゃ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:43.12ID:ufAcOXVo0
俺っち20後半だけど年金払ってねえよ
お前ら頑張って納付して70になったらちゃんと受け取れよな
応援してるぜ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:10:53.72ID:72Z5Mx5X0
将来に備えて貯金もしない、年金も払わないで老後が心配とかで国に文句言ってる奴は頭おかしい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:05.45ID:WqtdhfPN0
遺族年金とか障がい者年金とか不随してるからね
あと、万が一ホームレスになった時に
たった数万でも年金があれば缶拾いをしなくてすむよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:13.30ID:QJRv3CE90
>>1
どーせ生活保護狙っているんだよ
こんな連中多いよ
引き篭もりのパイは少ない(苦笑)
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:13.33ID:IVr1Nibt0
>>222
キリギリスになりたかった
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:18.42ID:94nHHVsw0
>>257
一般人は貰えんやんw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:20.55ID:QSs1hpUa0
>>363
年金いらないので
いままで払った年金返してください
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:24.07ID:zPm7frVN0
多くの真面目な人は二階、三階部分を若いときから計画的に作ってる
基礎年金とあわせて65歳で毎月約25万支給で、貯蓄は5000万はたまってる
病気とか障害で働けなかった人にはセイフティネットもある

健康だったのに年金の低い人、貯蓄の無い人は何か反省するところがあるはず
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:32.74ID:SRcg1cDk0
,
年金が要らないから、納付しないんだろ、

老いたら、自殺するか、みっともない生活保護しかない

社会にぶら下る粗大ゴミ野郎、性根の腐った 49才だよ

アイディンティティを、かなぐり捨て、世捨て人人生だぜ

夢遊病のように、喰っては寝るだけの、悲しい末路だろ

誰にも相手にされない、世間のゴミ扱い、自分で選んだ人生
、、
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:42.71ID:613MLymv0
80歳くらいになって
いよいよどうにもならないってなったら
公園や役場の前ので倒れたなフリしてれば
国が保護してくれるんじゃね
まさかスルーはされないだろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:48.18ID:FZA2tAGD0
>>233
なんで今すぐ半額以下にしないんだ?
自民党は野党時代ずっと問題視してきたろう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:49.15ID:ONJdwtDC0
>>358
ヒキコモリやってるよか良い
少ないが働いて金を稼ぐのは大事
足りないのはナマポで補う
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:53.29ID:zJN5TjkV0
>>343
金額のことでしょ
始まった当初は少なかったんだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:54.76ID:vOorKqwo0
生活保護は最低の生活を保障するものであってやみくもに下がるものじゃない
年金が生活保護の支給額に達していなければ最低の生活は保障されていないのと同じ
支給条件に合致してたらどんどん支給すべき
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:55.32ID:Sy9Hkhuw0
>>335
その頃には温暖化で冬の東京でもTシャツ1枚で過ごせるから
路上でもなんとかなるよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:05.16ID:XQjgUiv70
>>346
賛成だな
自営業者はリスクがあるから
金がある時に払えるだけ払いたいくらいだよ
年金加入者増を嫌う財務省が反対なんだろうな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:06.49ID:QSs1hpUa0
>>370
年金いらないので
いままで払った年金返してください
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:06.96ID:22in//TS0
本当に低収入の人は年金を払ったら、年金受給年齢までに現金がショートするから、未払するしかないんだよね。
これは政府の長年の失政によるものだから、もうベーシックインカムを導入するしかない。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:09.46ID:Yxbl1Os70
だから安楽死・尊厳死を認めろってんだ
笑いながら死んでやるよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:14.38ID:tTyPQz9V0
>現在の貯蓄は1200万円を切るほどしかありません。

年金納めてなかったらもっと貯蓄できるよな
どんだけ無駄遣いしてたんだ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:22.40ID:YV7gP0lQ0
>>18
生活保護は条件厳しくなるだろうね
そして消費税20%かな
年金未加入の人はたんまり消費税金とられてリターンゼロか
ご苦労様
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:27.29ID:3XWRy39O0
>>288
ナマポが無くなるような社会なら、年金もメチャクチャに決まっているじゃん。
寧ろ、ナマポ貰えなくて野垂れ死にが続出している様な状況で、年金がまともに支給されていると思う方が不思議だわ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:35.68ID:ONJdwtDC0
>>372
すでに半額どころかもっと少ないぞ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:35.97ID:UR59EdCP0
>>308
平均はそんなもんだろうね
専業主婦の夫婦で月20万ぐらいかと
友働きはもっともらえる

45歳の時の年金定期便が117万だった
月10万切る程度
修士だから4年間は国民年金だけで21年が厚生年金
残り15年でどれだけ増えるか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:36.48ID:94nHHVsw0
>>341
投資家なら年金かけるやろ、こんな金融商品はなかなかないぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:39.61ID:5EYkhcua0
>>287
明日はわが身なのは、誰でも同じだ。
だからそうならないよう、頑張っている。
頑張って働いているものからすれば
のうのうとナマポ生活するやつに腹立つのは当たり前だろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:41.70ID:3LM9TCA/0
>>242
へーそうなんだ
子供まだ中学生だったから免除だったんかな
でも免除って支払った事になるわけじゃないよな
将来厳しいのは同じなんじゃないのか
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:47.94ID:6HIp08Jp0
クソソソ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:56.55ID:ThAgOApNO
φ( ̄ー ̄ )今から65歳まで払うとして・・国民年金15年で2万円弱、
低年金者向けの支援金が4千円程度で計2万4千円。
そこから健康保険料や介護保険料3〜4千円を天引きすると・・・
手取りは2万円ちょっとになりますね。
将来的に更に年金額が減額される可能性もあります。
企業の厚生年金に加入し、70歳まで勤務すれば、年金額も増えますが、
やはり、生活保護を念頭に置いて老後の備えをした方が良いでしょう。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:13:00.96ID:mzeD6yCU0
どうせ生活保護あるし
年金よりたくさん貰えるし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:13:03.16ID:kQsM05dJ0
この話のオチは、年金払わないんじゃ無く払う能力が無いからで、そんな奴の人生の末路はそれなりよねって事だと思う。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:13:09.02ID:613MLymv0
>>360
どうやって計算するの?
受給年齢も変わるかも知れないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況