X



【カレー】30年ほぼ値段が変わらない日本のカレー、背景にあるのは良心ではなく「停滞」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/07/16(火) 20:53:10.10ID:Q73iSAey9
2019-07-16 11:12
http://news.searchina.net/id/1680704?page=1

中国メディア・中国中央テレビは15日、日本の国民食であるカレーの外食チェーンでカレーライスの値段が約30年間にわたってあまり変わっておらず、その背景には日本経済の停滞があるとする記事を掲載した。

 記事は、「日本では、カレーは最も庶民的なデフレ指標と言える」としたうえで、日本の大手カレーチェーン店におけるカレーライスの値段の推移を紹介。1983年にこのチェーン店が初めて開店した際の値段は480円で、それから30年近くが経った現在に至るまで価格が1割程度しか上昇していないと伝えた。

 そのうえで、競争が激しく顧客の価格に対する目が厳しいなかで、このチェーン店ではなかなか値上げをすることができず、水のセルフサービスへの転換などといった工夫をすることでなんとかコストを抑え、ほぼ同じ価格水準を保ってきたとしている。

 記事はまた、日本経済の成長が鈍いことで物価の変動が小さくなっており、カレー粉を含む原材料価格が比較的安定していることから、カレーライスが廉価な国民グルメとして根強い支持を受けていると説明。廉価で簡単に作れるカレーライスが、各家庭で非常に愛される「定番料理」になっていると伝えた。

 さらに、日本では外食や自宅で調理するカレーライスのほかに、レトルトカレーが絶大な支持を得ているほか、カレーうどん、カレーパン、さらにはカレー味のスナック菓子などのカレー関連食品が次から次へと出てくると紹介。日本の「カレー経済」市場規模はすでに2600億円に達しているとした。

以下ソースで
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:33:03.89ID:lXBJ2Bst0
>>100
言おうとしてた。高いよな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:34:32.50ID:umL/F6Ov0
それにひきかえラーメンのボッタくり価格といったら
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:34:56.73ID:JKxCMj6e0
俺はココイチと同い年だからこの某チェーン店がココイチじゃないとハッキリ分かる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:36:30.50ID:oObVGs1X0
カレーはあんまり調子乗ると
出来の良いレトルトでいいやってなるような
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:37:58.22ID:1psXO6XI0
少子高齢化を過小評価しすぎなんだよ。
資本主義とは外に向かって無尽蔵に拡大するエネルギーだ。貪欲な活力だ。
戦争や植民地化が許されない現在社会で少子高齢化は死の接吻に等しい。
今後日本は少なくとも50年はデフレ基調から逃れられない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:38:44.92ID:qjIkwI7W0
>>108
30年で終わらないよ
このまま自民政権続くなら失われる40年、半世紀になるよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:39:57.40ID:a1EsdJ320
美しい「パヨク連呼」

美しい「停滞」

美しい「失われた30年」
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:39:59.65ID:c7i4u0UF0
>>109
今なら30倍も売ってるぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:41:10.05ID:ZbpfDmv00
松屋のカレーでいうと民主時代から15%値上がりして味は半減で実質30%ぐらいの値上がり
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:41:46.94ID:/dtoer0K0
昭和末期から最近まで、マスコミが「インフレは悪」みたいな事を言いふらして、激安店を取り上げるなど無責任な報道をしてきたからな

気付いたら、世界から取り残されてた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:42:17.01ID:/8CvI67R0
でもお菓子とかの値段って価格が据え置きでもどんどん小さくなってるけど。価格が上がらないことをもって経済が成長してないというのは、言い過ぎなんでは?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:43:00.37ID:6ghuQCYn0
>>4
大阪のカレーは基本牛肉だぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:43:42.17ID:z5kMy6w90
牛肉一枚入ってるカレー買ったから後で食うお
うまいときいたお
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:44:03.11ID:qjzfyMfU0
なんでこれを停滞というのか正直なところよく分からない
如何にして資産の価値を保つかということに
昔から人々は腐心してきたような気もするけど
庶民がみんなできるようになったからダメとか?w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:44:07.17ID:nz3Zmg7F0
着目点がすごいな
日本人にはできなかった分析だね
カレーと牛丼の値段の変化とか調べるとおもしろそうだね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:44:16.15ID:0/Vxv26e0
外食チェーンがカレー()と称しているものはカレーに似せただけのうんこでしかないからなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:44:55.41ID:/T/RUCyt0
停滞つっても相対的に貧しくなってる感
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:45:03.14ID:Jgvi2P200
うちの70代ヤモメ院長がしみじみ言ってた
「レトルトが旨くなったなんて世間で聞くけど、カーチャンの手作りカレーには勝てんよ」
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:45:28.05ID:a1EsdJ320
美しい「ミンスガー」

美しい「円安」

美しい「年収150万円増(予定)」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:46:27.99ID:a1EsdJ320
美しい「世界で一人負け」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:47:49.55ID:sD5Zb4ti0
ちょっと意味が分からない、カレーなんて具を抜きにしたら
ルゥが主だろ?そんなに大きく価格が変わる物なのか?
具で価格が変わるし、どうでも良い記事だわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:47:59.56ID:VLPrjhMm0
>>1
某国立大学生協のカレーはこの30年で5割も値上がりしているぞ
相変わらず具は玉ねぎしか入っていないのに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:48:14.98ID:jeWHbUKj0
日用品の値段は上がってるだろ。

値段が上がったら、高いって文句いって
値段が変わらなければ、停滞って文句いって
値段が下がれば、デフレって文句いって
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:49:04.45ID:gGVfc5Jo0
停滞してるって事は相対的に見て下がってるからヤバい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:49:14.13ID:7UXY1+lE0
経済成長するとインフレするのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:49:54.01ID:e98u6MZE0
安倍ちゃんは物価上げたいとか言ってたような
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:49:54.35ID:dZWb9PH+0
インド人やネパール人のやってるカレーも安いよな
ランチでナン食べ放題700円とか800円
よっぽど利益率がいいんだろうな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:50:17.27ID:nNzMtSC50
そんなことやってるから外食にワーカーが寄り付かないのだ
誰が月給20万もほしいといった
(休みくれ)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:50:33.20ID:qDdD1NyN0
1980年台のモスバーガーをもう一度食ってみたい。
ミートソースが溢れ、ハンバーガーが分厚くジューシーで、パンの味もやたらリッチなアレ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:54:30.24ID:F9U+C2660
>>134
給料が上がるから物価も自然に上昇する

30年前の中国と日本を比べたら衝撃的だぞ
あの頃は中国人は日本から見たら奴隷並みに低賃金だった
だから日本企業はこぞって中国に進出
それが今では中国人のほうが日本に観光に来て派手に金を使うからな
完全に立場が逆転している
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:55:58.27ID:0+9+YSUA0
20年前 総額500円 俺400円 妻100円
今   総額500円 俺200円  妻300円

最近、妻が駅前留学で晩飯はカップ麺
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:57:21.53ID:AHutv+pV0
日本のカレーとは、所詮カレーもどきだ。
インドの本物のカレーと比較すれば味は平板そのもの。そもそも、カレールーの存分というものが間違い。
カレーの本質とは、無数のスパイスが独自に力を発揮しながら見事に調和するところにある。
絵画にたとえれば点描派の絵画のようなもの。
日本のカレーは出来損ないの水墨画のように平板だ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:57:56.92ID:qy3XjEIH0
日本に生まれただけでもありがたいと思わないと
給料低いからなんだというんだ卑しいな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:58:13.38ID:8W3n/PNE0
>>18
うまい棒を手に取ると自分が大きくなった気がするよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:58:17.50ID:ZbpfDmv00
>>118
ええっと?
値上げも、ステルス値上げも、所得増より先行してる場合、経済縮小(スタグフレ)
経済成長とは「生活水準の向上」であって、値上げではない

バブル崩壊以来、賃金は最低、物価は最高
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/11/28/20181128pol00m010002000q/8.jpg
世帯消費は最低
https://www.kanaloco.jp/archives/001/201903/mode3_w590_h394-b81d9756fc610341cbae3ac662bc2d72.jpg

黒田も一応その認識はあって、表立っては「円安ありき」「値上げありき」とは微妙に言ってない
やってることはそれだが
じゃなんでやるのか?

株価≒企業利益=売上ー仕入ー人件費ー法人税

相対的に人件費を下げて、家計から企業に利益移転するため
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:59:05.11ID:3blEu+YP0
訪日在日中国人が安いチェーン店にしか
足を向けて無いだけの話でしょ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:59:13.72ID:/D2pDTVQ0
>>3
バブルで浮かれ騒いだツケを人件費削減に全振りしたからね。
最低賃金も初任給もほとんど変わってないけど、非正規化や流動化で
生涯年収はほとんどの人が半減している。
かたや、公共料金や税金、交通費などは爆上げしている。

日本全国で過疎化と地域社会が崩壊していく一方で、バブルの再現などと
不動産業界だけは言っている。
REIT、容積率の緩和、アベノミクス、五輪、と不動産業界と癒着した自民党政治の元で
過疎化と過集中が進み、通勤地獄が一向に改善しないばかりか最寄り駅から並んでる
とんでもなくいびつな社会になっている。もはや自民党と不動産、過疎化対策、
地域行政は機能不全、全く正常に機能していない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 21:59:53.74ID:b9tOTWor0
しかしほんと物価あがらんねー
全部年寄りのせいだろww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:00.20ID:2+VnLUSn0
日本のカレーは小麦粉と植物油の塊なので価格が上昇する要素がありません
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:00.80ID:FuavKsIc0
大卒初任給
バブル末期に20万円弱だったのが
未だに20万数千円台ってびっくりするわ

中高年の給料も格差大きくして総額は減らしてるし

日本企業は全然成長してないな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:09.91ID:rsGq8YyX0
>>122
それは君が資本主義についての基本的な知識が無いからだ

庶民がみんな豊かになったのも資本主義を正しく使ったからで
もし昭和20年頃の暮らしに君が戻ったら実感できるはずだ

人間が歴史や知識に学べればいいのにね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:16.70ID:IBX5K4P40
よーわからん  インフレでなきゃ『経済が停滞』しているのか?
通貨を理解していない奴が、自分で理解してない記事を書いてる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:18.85ID:4h+34bcM0
ココイチの千円オーバーをどう説明するんや
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:36.71ID:7RPUe5vP0
>>117 激安店を取り上げる

本当にその通り。 学生時代は有り得ない価格で出す店がありがたかったが、結局店主が無理して出してるだけということに気づいた。たいてい老人店主がやってるから本人は引退って逃げられても安い値段で通ってるから周りの店は値上げもできない。周りもビンボーになるだけ。
ヨーロッパは誰も激安店なぞやってない。みんな最終的に自分の首しめるのがわかってるから。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:54.04ID:FuavKsIc0
>>155
に加えて
その頃はボーナスからは保険料引かれていなかったのが
今はごっそり取られるから

給料手取りはむしろ減ってるねw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:01:03.77ID:xZRKQ07P0
やすもんのスタンドカレーの肉はクズみたいなカケラになってきてる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:02:04.78ID:I9i7l2Ae0
CoCo壱は学生の食べ物だったのに
今は独身オッサンの食べ物だから日本は30年間で貧困化してる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:02:58.54ID:IBX5K4P40
ならずもの政治家は、インフレ率を上げて利益誘導しようとする
しかし、給料の金額を上げたら、必ず物価も上がる
そして、実体のない悪性インフレ下では、給料より物価の方が激しく上がる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:03:48.58ID:rsGq8YyX0
>>155
でもアメリカの中間層の収入も1970年代から変わっていないからね
豊かでみんなが「アメリカ」と思うようなアメリカと内陸部の停滞して貧しい州の格差も酷い

「ダブルインカム」とかやり出したのは女性の社会進出(笑)ではありません
必要に迫られてってだけだ

日本はデフレ不景気20年以上で成長0でも地方に交付金があるからそんなことが起きなかった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:04:55.76ID:rsGq8YyX0
>>157
デフレ不景気で停滞しているんだよw
GDPの成長が0なのw

事実を事実って言ったら「そんなものは個人の感覚だ」とか言われたら
言葉は成り立たんわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:06:14.27ID:BWh6Regy0
大阪人て豚を食べる習慣がないらしくトンカツを見たことがないんだって
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:06:27.20ID:rsGq8YyX0
>>164
物価が倍になったら収入は3倍になってるのが正しい資本主義だぞ?
実質収入が1.5倍になったということだな

逆に0.9倍にしたのがご存知アベノミクスの成果だw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:09:38.98ID:rsGq8YyX0
WW2末期の日本では激しいインフレで物価が6倍ほどになったが
給料は3倍ほどにしかならなかったらしい
実質収入は0.5倍だ

逆に戦後の高度成長期は物価以上に給料が上がり続けた
買えるものや使える技術がどんどん増えた

だから君らが2chやってられるんだぞw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:11:24.72ID:ZbpfDmv00
>>157
それ自体は間違いではないが、それだけだとアベノミクスのように詐欺に使われる
問題は「インフレ」の意味
あくまで実質賃金の上昇による結果としての物価高でなければ意味がない
が、アベノミクスでやってるのは物価先行で実質賃金の下げ
反対のことをやってる>>149

ところで、その正しいインフレ(実質賃金の上昇)にしても、その意味は?
賃上げが先行し、それが恒常的だと思うと、生活水準を上げようとする
それで以前よりもよりいい物が売れるようになる
企業もそれに合わせて商品開発し、だんだん文明が進歩する

アーミッシュみたいにある時代で固定でいいんだと
でも欧米が賃上げし続けて日本だけ下げてると、その差額で円高進行する
それで輸出業が困ると言う
欧米の歩調に合わせて賃上げすると、為替は自然と横這いになる
賃上げしてないのに無理やり円安にするのは経済破壊
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:11:43.15ID:4bYDXY5l0
>>155
生産世代が減少して、社会保障費ばかり掛かる高齢世代が急増してるからね

国の財政を科学技術やインフラに投資できなくなってしまってる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:12:46.09ID:p4N2MJPY0
日本はバブルで経済が停まっている
その間に他国は10倍は伸びている
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:13:25.28ID:I9i7l2Ae0
今はベトナムのコンビニでも日本の半額ぐらいする
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:14:41.68ID:fg5WjBUY0
資本主義の元では、
「経済のゼロ成長」=「実質的な衰退」を意味する。

よく、「日本は人口減少に向かってるのだから、それに合わせて経済を縮小すればいい」と主張する輩がいるが、彼らは本気で言っているのなら「無知」だし、騙そうとして言っているのなら「邪悪」だ。

経済は常にプラス成長を目指さなければ、現状すら維持できない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:14:54.81ID:IBX5K4P40
通貨の信用ってのもあるよね
日本の物価は、市場が大規模で安定しているから、
海外で変事があるたびに、日本円を買って非難してくる
これが日本の信用

赤字の補てんや景気対策に通貨を乱発したら、
日本円の信用は失墜してしまう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:15:00.86ID:ZbpfDmv00
>>174
デフレはつまり 需要<供給
供給は過剰なので、供給力を高めるのは本末転倒
デフレ化で投資すべきは消費者、つまり庶民減税等
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:16:45.76ID:IBX5K4P40
>>178
なればこそ『生産性の向上』が必要なのですね
同じ価格で倍の栄養がある食品を開発すれば、生産性は倍増したことになります

というわけで、カレーライス おいしいよw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:18:25.75ID:G6hZsfGA0
ほとんどがレトルトカレーだしのう。
カレー専門店ですらレトルトを使ってるからため息が出る。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:22.58ID:H53gKd0f0
大卒初任給
2019年 21万2304円
1989年 16万900円 1.32倍
1983年 13万2200円 1.61倍
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:20:04.00ID:vkIbCEFq0
池袋で中国西域の羊肉料理食べたけど、クミンとか言う香辛料は何か合わなかった。
中国人はあんな香辛料の入ったカレーがいいとか言いたいんだろうけど日本人には理解できない。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:21:26.62ID:ce465kz10
サーチナかくにん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:23:15.00ID:UFdvQtNF0
日本カレーには日本の米が必要。
中国には真似できない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:24:44.01ID:pyRZVmOa0
カレーもラーメンも一杯1000円の時代やろ
倍くらいになっとる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:26:22.84ID:NLJbrU+u0
30年停滞しても人口11倍の中国に抜かれただけ
世界はどんだけヘタレ国ばかりなんだ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:26:57.76ID:YPB3cQlG0
>>186
親切な日本人()が中国で技術指導してるから、中国産のジャポニカ米は日本の8〜10倍の生産量
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:27:00.60ID:UFdvQtNF0
>>190
ペニンシュラ香港で食べた長粒米のチャーハンは
絶品だったが、溶けるような甘い米で日本米とは傾向が全く違う。い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:27:52.13ID:IBX5K4P40
レトルトでも美味いのはある
中村屋のカレーは、鶏の腕肉を1本いれてあるのだが、
機械による切断面が無い腕1本なので、飲み込んで怪我するリスクが無い

こういう丁寧な仕事は、高く評価するよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:27:57.50ID:ZbpfDmv00
>>181
それが20年の嘘

一般語の「生産」は何か作ること(供給)だが、経済用語の「生産」は収益
これは需要でも供給でもなく、それが一致して売れた部分
言うなれば「消費」でもある

言うなれば「生活水準の向上」が成長
労働者を鞭打って生活水準を下げさせる、すなわち衰退

そして、カレーライスは不味くなった>>116
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:28:17.06ID:UFdvQtNF0
>>192
なら、なぜペニンシュラなどでは日本の米や肉やフカヒレを使う?
日本のが遥かにレベルが高く、富裕層の肥えた口に合うからだよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 22:28:26.18ID:VPCAwETU0
日本三大国民食と言えば
カレー、ラーメンは確定的だが
他の三大〇〇と同じく、もう1つがはっきりせんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況