X



【第25回参院選】比例で「民主党」と書いたらどうなる? 開票管理者が決定すること たぶん国民民主党の票になる 民主は無効票

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/07/17(水) 11:31:09.42ID:CIwQbtBl9
参院選で「民主党」と書いたらどうなるの?選管に聞いてみた
選挙ドットコム 2019/7/16
http://go2senkyo.com/articles/2019/07/16/42461.html

7月4日に公示された第25回参議院議員通常選挙(以下、今回の参院選)。最後の週末を迎えいよいよ選挙戦もラストスパートです。

今回の参院選では「老後に2000万円必要」が波紋を呼んでいる年金問題、今秋に10パーセントに引き上げられる予定の消費税などが焦点となっているようですが、もっと素朴な疑問があります。参院選では「選挙区」と「比例代表」と一人の有権者が2票を投じることができますが、このうち、「比例代表」は各政党の名簿に投棄された「候補者名」または「政党名」を書く仕組みになっています。首相が選挙戦での街頭演説で「民主党」と口にしたことが先日話題になりましたが、投票用紙に「民主党」と書いたら、その票はどうなるのでしょうか?

1996年に旧「民主党」が結党されて以来、紆余曲折を経て2016年に「民進党」に名称改名するまで存在していた「民主党」はもうありません。しかし「自由民主党」「社会民主党」「国民民主党」「立憲民主党」と、国政政党の要件を満たす政党だけでも「民主党」と付く政党は複数あります。果たして「民主党」票の行方は…?

https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2017/10/11190758/pixta_22873634_S.jpg

●各地の選管にどうなるのか聞いてみた

「有効か、按分か、無効票かは開票管理者が判断する」
複数の都道府県選挙管理委員会に問い合わせてみると「有効か、按分や無効票とするか、開票管理者が判断します」という答えが返ってきました。ただし、5月27日に中央選挙管理会の公示第4号で、「参議院比例代表選出議員の選挙における政党その他の政治団体の名称の届け出等」として、「国民民主党」が「民主党」、「立憲民主党」が「りっけん」、「自由民主党」は「自民党」、「社会民主党」は「社民党」として略称の届け出が公示されており、それに基づき「『民主党』と書かれた票は、『国民民主党』の票とされる可能性が非常に高いです」と、問い合わせたすべての選挙管理委員会は同じ趣旨のことを付け加えました。
9日には、総務省から各都道府県選挙管理委員会に指針が通達され、「民主党」と書かれた票は「国民民主党」の票としての有効例とされています。

●「民主党」ってどんな党だった?

1996年結党、2009年には政権の座に。
ところで「民主党」とはどんな政党だったのでしょうか。1996年の立ち上げでは、「自民党」と「新進党」の2大政党に対して、鳩山由紀夫氏、菅直人氏の後の首相を共同代表に「新党さきがけ」と「社民党」を母体として、前原誠司氏、枝野幸男氏、赤松広隆氏、海江田万里氏らが参加する形で、市民のための党として結党しました。
1998年には、羽田孜氏ら「新進党」出身者らが合流する形で、新「民主党」が結成され、同年7月の参議院選、2000年の衆院選などで勢力を拡大し「野党第一党」の地位を確かなものにしていきます。当初は「新自由主義」傾向の改革政党の姿勢を示していましたが、小泉純一郎首相の下で「自民党」が同様の政策に打って出たことなどから方向を転換。2003年には「自由党」を事実上吸収し、小沢一郎らが合流しました。その後、2005年の郵政民営化が争点となった衆院選には敗れていました。

2006年に小沢氏が代表となり、菅氏が代表代行、鳩山氏が幹事長となる「トロイカ体制」で復調へ向かいます。打ち出す姿勢も「市場競争の強化」から「国民の暮らし第一」を据え、行政の無駄を省く方向に転じました。これによって幅広い層からの支持されることになった「民主党」は、小泉首相退陣後の「自民党」が迷走する中、2007年の参院選で勝利を納めます。公設秘書らの政治資金規正法違反などで小沢氏の代表辞任もありましたが、2009年8月の衆議院選挙で圧勝して政権を握ります。
しかし、この選挙の際のマニフェストが「民主党」を政権から追い落とすことにつながることになりました。
財政健全化のための消費増税を訴えればマニフェストになかったことから「公約違反」とされ、目玉の子ども手当も当初予定の満額支給は実現しませんでした。高速道路無料化も頓挫し、2012年12月の総選挙に敗れて3年3か月で政権を失うことになりました。

●維新の党との合流で民進党に 当時所属していた議員は複数の党に散らばる

詳しくはリンク先

関連
【参院選】安倍首相、再び言い間違え…「#民主党の枝野さん」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563110595/
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:32.06ID:aFFA6ogw0
自由民主党でいいわな(笑)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:38.25ID:WJe4ITX/0
以前実際に投票所で聞いてみたことがあるが
「誰/どこの党に投票したのか明確な票はすべて有効票になり、分からないのは無効票」だそうだ。
といっても実際の判断は各投票所によって微妙に異なるだろうな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:37.69ID:rm3c1G6I0
頭の悪い奴はれいわ、ひらがなぐらい書けるだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:09.39ID:W3OnWrjA0
りっ憲は
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:45.23ID:5qYIDFIQ0
>>9
そうなの、候補者掲示板には正式名称しか書いてないから書くの怠いと思ってたけど、略称のN国党でいいんだねwww
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:13.92ID:tsAYgl130
>>58
レイワって書けるんかね?
血が沸騰しそう
反天皇な人が居そうなのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:01:57.29ID:0ahQ03MG0
「自由民主党」
「社会民主党」
「国民民主党」
「立憲民主党」
社会かもしれないじゃん 無効票にするべき
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:02:15.01ID:7TMxyIzk0
>>25
それだと、端っこが有利すぎない?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:35.76ID:kfwv/E4T0
選挙直前に小池にすり寄った挙句、終わった途端に裏切ったという印象しかないな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:40.66ID:rm3c1G6I0
安倍さんが民主党と言ってるんだから立憲だよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:05:33.22ID:LH9OJVn70
民主党という普通に使われる言葉をわずか3年で『黒歴史』とか『そびえ立つクソ』という意味にしてしまったんだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:12.59ID:s8FsxE3k0
>>66
立憲が否定してるから入る訳なかろうw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:31.62ID:tsAYgl130
>>64
裁判官じゃないんだから、影響ないんじゃね?
もっとも印刷が急過ぎるからありえんとは思うが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:34.82ID:9rW/YrPw0
それやったら、民主党があった時に「民主党」って書かれていても
自由民主党の可能性もあったんだろ?なら、民主党だけ優遇するなよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:27.18ID:x2vPlfh30
立憲なんちゃらは?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:58.26ID:UMjwY6Pw0
自分で立憲って言ったもんな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:11:10.30ID:5G5mPLFb0
立憲と国民の得票率で割って山分けだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:56.73ID:WpKVD0+00
ルピ民主党の正当な後継は?
手続き上は民民だが、印象としては立民
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:00.91ID:GKfupG880
○○民主党が存在してるのに、××民主党の略称で民主党使うのはダメにしろよw

んで民主党て書いてたら全☆☆民主党で分けたらええやん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:01.72ID:uYVruL4S0
何か色々分裂して立憲とか国民とか希望とか民進とか無所属とかが
出来て民主党メッチャ増えたと思ってたけどいつの間にか無くなってたのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:54.91ID:bUome40W0
国政選挙において、候補者名や政党名を書かせることに固執している理由は何だ
選挙と同時にある最高裁裁判官の信任はチェック式なのに
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:14.17ID:LpJFyxfD0
創価公明党は?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:17:24.88ID:tsAYgl130
>>79
直前に新規政党が出来たらどうすんの?
それから用紙発注して間に合うかって問題が出てくるじゃん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:17:58.22ID:1LyVG1/j0
正しく書けてないのは全て無効票にしろよ
難字でもないのに正しく書けないような馬鹿に選挙権持たせる事がそもそも無駄だわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:18:20.76ID:qA/g0piD0
やっぱり日本の選挙方式は間違っている、誤解の無いように恣意的決定にならないようマーク形式にすべきだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:19:14.57ID:LlGO5IUf0
党首の枝野が民主党ではない!って言ってるし立憲には権利ないだろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:21:13.01ID:wSK2RquV0
じゃあ自由党
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:22:26.13ID:EZjLC6ey0
>>79
偽日本人スクリーニングじゃね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:23:08.58ID:glXfVqby0
民主党は無効票でいいだろ
どうしてもどこかの政党扱いにするとしたら立憲だろ
国民民主党はねーよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:23:21.77ID:xrHsxCOF0
自由民主党にも分けてください
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:24:23.72ID:LO7CIn/r0
原口とかいう光の戦死が比例復活するから絶対民主党とは書かない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:30.84ID:hZzIesNY0
投票所に行ったら政党一覧の紙の下のほうに略名とかいっぱい書いてあったぞ
それ以外は無効でいいんじゃないか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:55.62ID:vhLSirys0
民主党は無効票にするべきだと思うな
国民民主党なら民民党だろう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:20.85ID:D7OYC3gC0
民進党って書いたらどうなる?
新進党、新生党、国民の生活が第一、これでいいのか日本、雑民党、UFO党とか書いたらどうなる?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:25.15ID:Kf03oPmZ0
だいたい、国民民主党の略称が「民主党」なのがおかしい。「国民」にするべきだった。総務省が悪い。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:48.44ID:ZaytRKIW0
看板掛け替たり分裂したりで支持者も困惑しちゃう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:30:22.41ID:63ugZvw10
てか何で投票を電子端末でやらないん?
ブロックチェーンで不正防止して、一応現物の紙にも書いてもらうようにすりゃ良い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:31:20.18ID:tDLZwWLp0
「民主党」が付く4党に各0.25票ずつ入るんやでぇ
だから確定した時に小数点以下の票数があったりするんや
0102下総国諜報員
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:11.20ID:SAKQ7Ktc0
先生!共産と公明は民主的な党に含まれますか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:40.93ID:EZjLC6ey0
維新政党・新風って書いたら維新の会に行っちゃうのかなー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:06.26ID:nVL7hQpg0
>>96
これ 「支持政党なし」もそうだけど選挙時に紛らわしい名称は拒否していいことにした方が捗る
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:20.77ID:EZjLC6ey0
>>102
共産は1人独裁党だからなー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:30.45ID:bP3burZN0
>>96
国民は届けてなくても国民民主党なのが明らかなので有効票になる
民主党で届けて民主党の票拾いにいくのが正解
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:36:36.72ID:NC83OuqJ0
>「国民民主党」が「民主党」

こんな申請を受け取ったのか。差し戻せよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:31.19ID:YulnH0/I0
汚ねえやり口だよな
立憲が民主党っぽいし、国民民主党は希望でやっとけよ
今回入れるところがないかなN国入れるかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:32.32ID:c64PVLNo0
>>107
無効
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:04.60ID:aFFA6ogw0
>>80
いまや創価自民党だろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:43.47ID:DtwJzXsbO
自由民主党・社会民主党があるのに民主党が
国民民主党になるのはおかしい。
立憲民主党は民主党ではないと公言しているので
選択には入らない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:41:20.59ID:aFFA6ogw0
>>104
社会民主党もいますよ(笑)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:42:18.13ID:ZE4BI2Eq0
>>100


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党( 民進党)


日本を破壊し続ける 超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 ( 民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:17.07ID:N9nmGt3o0
按分されるなら、山本太郎は党名を「れいわ新選民主党」にしてると思うぞ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 12:50:11.46ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【OO(ダブル・オー)、フジテレビ銀行】


*三菱UFJ銀行ロゴマーク
【OO フジテレビ銀行】

8の数字の左右が少し重なったイメージ
真ん中の赤い丸は、フジテレビの目玉のマーク
全体的に射撃の的のイメージ


*三菱UFJ銀行
三 → 三本の矢、八咫烏は三本足
菱 → ボードゲーム盤(One World、地球平面説、モノポリー)
U → 私、ウンチ、ウニ
FJ → フジテレビ


*Union Bank
Uni → 棘の刺さった女性器のウニの意味
on → 一つ(フランス語、One Worldの意味か?)
二匹の小鳥のマーク


*韓国のウニョンさん、小堺襲撃の自作自演
ウニの四(死)の意味

*カードICチップがウニ(脳味噌)に極似
dp

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151334814118600704/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:03:26.88ID:/YLFWF/B0
わざわざ無効票入れにいくとか暇なのかなと思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:48.93ID:Efo3p09X0
>>16
そのような合理化を行えないところが、日本の弱さなのかもしれない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:17.09ID:fZVy/D7Z0
「選択方式に〜」とかドヤレスしてる連中は自分より頭の良い連中がその発想に至らなかったと思ってるの?
理由があってそういった方式を採用していないとは微塵も思わない程バカなの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:53:50.27ID:/YLFWF/B0
>>125
マークシートでいいと思う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 13:54:37.56ID:ez/l9IQs0
自民党もみんしゅとうの党名が入っているから
民主の名がある党名で平らに分ける
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:24:14.29ID:kOJPEXlE0
民主党って書いてあるだけなら
自由民主党、立憲民主党、国民民主党で分ける事になるだろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:25:30.41ID:V9754V4X0
>>131
枝野さん、うちは「りっけんや、アホンダラゲ」ってゆーっとったし・・・。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:53:36.41ID:JFepc05F0
公党党首間で「選挙妨害だ!」まで言い切ったんだから
当然按分拒否でしょうよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 14:55:32.34ID:7pnS7y8k0
政治家なんて極度の無教養層やボケかかった年寄りの票も取りこぼさないように後を継がせる息子に「太郎」と名付けたりするんだぞ
政党名でこのザマとか最初から本気度が足りな過ぎるわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 15:18:39.04ID:UFZ+IpOO0
どう考えても自由民主党が一番大きいんだからそこの票にすべきでしょ
野党の票が増えても意味無い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 16:09:32.02ID:eljY2uuD0
政党名もちゃんと書けないのは投票する意志無しでいいだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 17:03:57.24ID:bX8tLx/W0
自由民主党に決まってんだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 18:23:12.06ID:Jqu7xzKS0
>>123
それは危険な
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 18:38:46.75ID:j1NdhHWz0
>>25
あれって日本語書けないなりすまし外国人の投票を防ぐもんだと思ってた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 21:03:24.73ID:IJ7Ihy+r0
いや略称「民主党」で届け出出してるんだから国民民主党以外に入れたら問題だろう
あり得ない

「民主」と書いた場合にどう扱われるかは微妙だけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:19:11.78ID:EodQrGCx0
バカチョンでも書かんだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 23:22:25.48ID:7G+6CyIL0
こういうおこぼれ票でも国民民主にはありがたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:40:39.89ID:Xvy8phnz0
黒服に連れて行かれる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:42:06.55ID:LsUP6RzG0
民主党って今は3つあるのか
国民民主党
立憲民主党
自由民主党
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 01:50:54.93ID:zUnoYl+70
>>7
NHKがぶっ壊れる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 02:16:05.78ID:KbkwP8UQ0
N国党で本当にいいのか?! NHKをぶっ壊すは?
NHKだけは?
0154くり
垢版 |
2019/07/18(木) 02:48:45.01ID:kiZn6PX+0
ノーカン ノーカン この改名ノーカン
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/18(木) 04:28:23.35ID:bMHh/6Y30
総理が、枝野は民主党と言ってるんだから
枝野の票でイイよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況