X



【社会】道に「千円札」が落ちていたら、どうする? みんなの意見は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:53.20ID:ZI7/TF8/9
7/17(水) 17:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010002-tokyofm-life

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。7月16日(火)の「社会人意識調査」のテーマは「道に千円札が落ちていたらあなたはどうしますか?」。はたして、その結果は……?

Q.道に千円札が落ちていたらあなたはどうしますか?

拾って自分のものにする 40.8%
警察に届ける       41%
無視する        18.2%

(回答数:610票)

◆「拾って自分のものにする」に関する意見

「“ラッキー! 神様ありがとう!”って思います。けど、財布は警察に届けます」(千葉県 26歳 男性 公務員)

「千円拾ったら、間違いなくポケットに入れてしまいます。警察に届けると、いろいろ書類を書いたりしなければならないので……」(神奈川県 37歳 男性 会社員)

◆「警察に届ける」に関する意見

「人のお金を懐に入れるのは気持ち悪いので、警察に届けそう」(東京都 26歳 女性 会社員)

以下ソースで
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:37.17ID:6DeAYL6F0
警察に届けた方がいいだろうけど面倒くさいので無視する
ネコババは今は間違いなく防犯カメラにとられてるのでやらない方がいい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:41.97ID:sDNVz+QV0
あ、四月にそれこそ路上で剥き出しの千円札を拾ったんだった
そのまま警察に持ち込んで拾得物の手続きしてたから、
早速明日貰いにいこう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:46.89ID:faRPZC6H0
たった1000円ぽっちでは俺の借金4000万円は返せん
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:48.13ID:bxLtotkX0
無視するに決まってんだろ落ちてる千円とか汚すぎる絶対触りたくない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:51.16ID:2p3ApyBl0
昔なら警察交番から遠くて、人目に付かなければそのまま懐に入れるかも
今はTVやyoutubeのネタ動画に気をつけて無視
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:52.18ID:OvjoK1E90
貰うやろw
交番届けて警官が手続きする時間と手間は100円どころじゃないからな
物なら思い出や付加価値あるから届けるが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:54.82ID:wRbb9yZJ0
落とし物を警察に届けると、手続きしなきゃダメ?強引に帰れないかな?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:11:41.34ID:fVuSo9vb0
警察も1000円届けられても困るやろ
つか、届ける事がマイナスにしかなってないだろ
自分と警察の時間的な意味で
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:11:43.52ID:x/JdvczZ0
いやー警察でしょ
無視するのは気がひける
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:11:43.90ID:QyzQCpRf0
通勤途中なんかだったら
あとで届けるつもりだったで
逃げられるみたい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:11:47.89ID:frXSNRnM0
10万以下の裸銭ならポッポに入れる規定があったが
今はどこにカメラあるかわからないからね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:12:21.19ID:sEQE4I/A0
千円くらいなら失っても問い合わせない…というか気付かない
多分持ち主に戻る確率は低いだろう

万札ならば気づくし、問い合わせるけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:12:22.14ID:prnh1F9M0
車の赤信号で横断歩道に一万円札、歩行者誰も気づかずに、いてもたっても居られず、車から降りて回収したわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:12:30.16ID:VbfYyUkR0
>>108
権利放棄です!って言って身分証明見せればすぐに帰れるはず!
財布でもそうだった。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:12:38.82ID:zcpUSYCv0
>>84
欲に弱いのは構わない
ただ手に入れたいなら交番に届ける等の
正規の手順を踏めって話だ
今の世の中はリスクで溢れてる
スマホなんてみんな防犯カメラ持ってるようなもんだしな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:03.31ID:jZnbkqG20
無視するか届けるかだな
裸の千円じゃねぇ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:04.56ID:Fb5Dl2Ch0
5000円拾ったことあるな
その時金無いから欲しかったけどそのお金で買った物や食べた物見る度にネコババした事思い出しそうだから結局交番に届けた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:10.05ID:ESbEIhKD0
裸だと届けてもなあとおもうけど猫糞もしたくないし見なかった事にするわなあ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:22.86ID:bzR7FWRf0
>>78
おまわりなんて信用するな
広島の8000万円の話を忘れたのか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:26.03ID:1RgH7JWn0
財布ごとだったらそもそも気持ち悪いし面倒くさいから拾わない。はだかの千円札でも汚かったら嫌かな。

しかし色んな人の手を渡ってきた自分の財布の中の金こそ一番汚れてるんだぞ!とかは無視で。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:30.96ID:3uDBpQIj0
届けるとかなんで俺がパシリしなきゃならないんだよ
だから拾わない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:37.67ID:aNkXfyc/0
┏( .-. ┏ ) ┓

【OO(ダブル・オー)、フジテレビ銀行】


*三菱UFJ銀行ロゴマーク
【OO フジテレビ銀行】

8の数字の左右が少し重なったイメージ
真ん中の赤い丸は、フジテレビの目玉のマーク
全体的に射撃の的のイメージ

*三菱UFJ銀行
三 → 三本の矢、八咫烏は三本足
菱 → ボードゲーム盤(One World、地球平面説、モノポリー)
U → 私、ウンチ、ウニ
FJ → フジテレビ

*Union Bank
Uni → 棘の刺さった女性器のウニの意味
on → 一つ(フランス語、One Worldの意味か?)
二匹の小鳥のマーク

*UniCredit(ウニクレディト)
Uni → ウニ、私
ロゴマーク → 統一教会の1の数字、One World

*韓国のウニョンさん、小堺襲撃の自作自演 ah
ウニの四(死)の意味

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151443263133384704/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:37.98ID:wCbP+IAw0
> 落とし物を警察に届けると、手続きしなきゃダメ?強引に帰れないかな?

「謝礼とかいらないです」って本気で言ってても、書くもの書かないと
絶対に離してくれない

それで高校生の時、遅刻しちゃったよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:44.28ID:fVuSo9vb0
普通に拾って飯食いに行くわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:48.06ID:OtDmxNsBO
昔、夜のTSUTAYAで立ち読みしてて、普段は床とか見ないのに、飽きてパッと下を見たら3重に折りたたまれた千円札があった。
ガッチリした折りたたみ方からして子供がポケットもじもじして落としたのかな?とか色々想像しながらも、ネコババしてルンルン気分で帰った思い出。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:16.32ID:4UHlo4S10
社会の流通に戻してあげるのが一番
裸で落ちてたなら持ち主わからんし
もらうかなあ、交番が通り道にあれば寄るかも
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:18.09ID:j8olASOj0
消去法で無視だな

ネコババ→そこら中にカメラあるから何かあったとき言い逃れできない
拾って交番→拾った時点ではネコババか交番に届けるかは判断できない。拾った場面だけを切り取って言いがかり付けれてもつまらない

冷和時代は悪意に満ちてる
君子危うきに近寄らずだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:22.60ID:wRbb9yZJ0
>>118
サンクス!それなら届けるのもありかな。
でも田舎だから交番も遠い…
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:23.74ID:KAk+jZdV0
1000円札なら ワナだな 
拾得物で最寄りの警察へだね
めんどくさければ 無視
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:24.20ID:rr+3qSS20
デフレだし、いろんな税金払っている。
拾って自分のご褒美にしてるw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:26.71ID:zcpUSYCv0
>>103
俺の住宅ローン残高の2倍だと?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:34.14ID:NunnQMd20
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)okk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:41.03ID:vgPzN+Zz0
近くに交番など届ける場所があれば届けるけど、
近くにない場合は自分の財布に入れてしまうかな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:54.98ID:gcW4duB30
札ならとうぜん拾う
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:15:24.13ID:lIAKaedC0
>>129
マジでこのレスが無いのが不思議だわ
もしその1000円私のですって言われたら1000円渡せば良いだけなのにな
ここのやつら金無さ過ぎなんだろうな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:15:47.20ID:bs++23vQ0
1000円ならそのまま貰うだろ
1万なら警察届けるかも知れへんけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:15:49.93ID:zcpUSYCv0
>>114
もう疑いを掛けられてる時点で−1000円どころじゃねえなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:15:55.32ID:pm6Lux4h0
弐千円札落ちてた時のリアクションを観察したい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:15:57.79ID:g/8it/FC0
交番に届けても
警察官がその金パクるんだろ?

だったら貰っちゃうわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:16:06.37ID:4sdFEiYA0
女児に
「千円札落ちてたけど君の?一緒に警察に届けに行こうよ」と言い車にの...
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:16:20.76ID:ZwzhV1P00
財布ごと落ちてたら届ける、剥き出しだったら貰う
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:16:39.23ID:lIAKaedC0
たった1000円だぞ
使っても持ち主現れたら1000円あげればいいだけだろw
どんだけお前ら貧乏なんだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:16:44.54ID:BUfAkSHA0
むき出しで綺麗な万札5枚落ちてたことあるな拾って焼肉行ったわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:19.98ID:IeU+8Sqy0
3回ぐらい行ったりきたりして誰も拾わないことを確認して
なんだろうこれ・・・おもちゃかなといいながらつまんでみて
横目で周りに誰もいないことを確認してポッケに入れた後
しばらくして監視カメラの有無を確認しに戻ってくる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:29.60ID:1RgH7JWn0
拾った金は消え物につかうのが一番いい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:31.98ID:wCbP+IAw0
>>152
持ってくるまでに
抜いただろ

って、恐ろしく追求される
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:37.89ID:zcpUSYCv0
>>124
そういや振り込め詐欺の被害者を騙して1000万巻き上げてた警官が捕まってたなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:53.74ID:Kpp2uc660
今日帰りにゆうちょのキャッシュカードみたいのが落ちてたわ
これ届けたら預金額の一割貰えるのか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:18:32.92ID:+oJxCv5k0
合法的に自分のものになってから
確定申告する
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:18:40.28ID:PGV+HGx00
それより財布落ちてたらどうする?

金だけ取られてカード無事はやられた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:29.87ID:ILxZ7FkT0
拾って交番へ行く、で、適当に道を聞いて帰る…え?千円?ポッケにあるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:30.34ID:/Q1JNCnt0
お賽銭箱に入れるかな。財布なら、中身確認せず、警察やね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:37.26ID:j6VHssEx0
大昔に、道で一万円拾ってそのまま持ち帰ったけど、
今なら警察に届けるかも。
まぁ道路なら問題ないとは思うけど、
ATMで同じことやると本気で逮捕されるし、こわいよなぁ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:39.87ID:OpQbsbFh0
昔定期拾って届けたときは、手続き面倒だったな
雨の日でひどい有様だったし・・・

後日ちゃんと持ち主のもとに届いたらしいからよかったけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:41.34ID:OOqRcCTz0
札は拾わんな。
小銭なら拾う。
何故かはわからん。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:55.57ID:uTm17WF90
園児のとき財布拾って交番に届けたんだけど
電話番号とか聞かれて全然わからなくて怖くて泣いた
あれ以来お金拾ったら全部ネコババするようになった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:14.86ID:WVf8seQW0
放置
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:15.74ID:PQayNYO50
千円なら別にいらんし気持ち悪いし無視
5千から貰うかなあ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:19.51ID:WGswiWbc0
>「千円拾ったら、間違いなくポケットに入れてしまいます。警察に届けると、いろいろ書類を書いたりしなければならないので……」(神奈川県 37歳 男性 会社員)

いい歳した社会人なんだから、書類を書くのが面倒と思うなら、無視しろよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:25.59ID:ta7kXZaP0
スルーだな。
届ける手間が大変だし、懐に入れるリスクも高い。
コンビニのコピー機に残ってる小銭なら近いから届けるけど。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:28.93ID:aXFuObiB0
全く同じ状況で、普通に近くの人に落としましたか、と声をかけて立ち去りましたが。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:38.13ID:L81oznDI0
ランニング中に無視するにはあまりに分厚いピンク色の財布を見つけたから拾ってそのまま届けたことがある。
ポケットに入れるのは何となく憚られたから手に持ったまま走り続けた。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:39.55ID:sx9vz1js0
夜中、財布落ちてたから交番行ったら留守だった
中身見たら5万あったから5万取って、財布は元の場所に返した

一年後、町で呑んでてトイレで財布落とした
10分後に気づいて行ったら、財布はあったが現金5万無くなってた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:58.83ID:yKptMJ4U0
1000円だと交通費とそれに関わる時間で赤字になるんだよな
呼べばパトカーで現地に来てくれるなら別だけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:03.33ID:wCbP+IAw0
営業時間外の銀行ATMで

カードが刺さったままだったり
置いてあったりとか

本当、めんどくさい
カードが刺さったまま、の場合だと10分もすればATMに回収されてそのATMは使用禁止になるけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:04.73ID:zcpUSYCv0
>>153
すまんけどマジで意味わからん
ネコババしてバレたら1000円渡すのと
拾わない奴が貧乏ってどうつながるんだ?
始めから拾わない奴の方が金に困ってないだろうに
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:04.83ID:Oow9iElL0
無視するのが一番だな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:16.82ID:sDNVz+QV0
お前ら、どうしてそんなに警察に近寄りたくないんか?
ポリ公なんか、いい意味で顔なじみの警官がいたら、
何かトラブルがあったら頼れるし、
普段からの社交性を知らしめていたら、
喧嘩を吹っかけられたり、痴漢の冤罪を受けた時にも、
少なくとも悪い影響は無いぞ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:22.37ID:dsjz+Umg0
1000円札に名前が書いてあったら届ける。
名前が書いてないなら、天与の収入で良くね?
専有離脱の証明ってできんだろう?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:38.30ID:PHpFxToX0
300百円弱入ってた財布を拾い交番に。
持主現れなかったら貰えますがと言われたが、要らんわといって帰った。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:38.64ID:FHx9ia3E0
拾って財布に入れる
前に警察に持ってって散々な目にあったし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:49.73ID:fLmCkLhM0
届けるな
なお千円未満なら
使うな
法律に抵触しないからw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:55.99ID:frXSNRnM0
ブツなら目に付きやすいとこに置いとく
裸銭だと落とし主でも持って行きにくいだろな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:22:13.11ID:YwVxZvE/0
>>1
5千円札届て、持ち主が現れたら通知が来るようにした(
望めばお礼で一定割合もらえるように法律ができてる)
落とし主表れぬまま期間が来て自分のものになったが
取りに行くのめんどくさいから放置 別に5千円程度欲しいわけじゃない
たぶん税金同様に使うことでしょう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:22:28.71ID:WGswiWbc0
>>9
ユーチューバーが鞄にGPSを仕込んで、盗んだ奴を追跡して捕まえるってのもあるからなぁ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:22:47.78ID:HNARuP3M0
自動販売機の釣銭の場所をあさると、
870円ゲットできたケースが意外と多かったりする。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:22:53.08ID:cVWuMcku0
落し物届けて逆に不愉快な思いさせられた事あるから関わらないが正解だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:23:12.36ID:dqXvMFRe0
1000円くらいなら落としたやつもどうでもいいと思ってるだろ、だから自分のものにする

財布なら警察に届ける
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:23:25.28ID:vy7+YF640
財布拾って警察に行っても警察からは感謝の言葉もなくこっちの身元聞かれたりした
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/17(水) 20:23:27.91ID:1fsASIoL0
拾って神社のお賽銭箱に入れる。
1円であっても必ず拾って賽銭箱に入れる。
財布は警察に届ける。

これやってたらいつの間にか金回りが良くなってきた気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況