イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、中国、台湾、ニュースの扱いの大きさに、
改めて日本の文化発信力を知らされる。
海外行く度に、日本のマンガ、アニメの影響力の深さを思い知らされてきたが。
現場で膝まづいて日本式に手を合わせるドイツ人、京アニ頑張れと叫ぶ中国人、
外国人を信者の域までにするコンテンツを中国も韓国も産み出せてない。
最近は、欧米でやたら日本語の上手な現地の若い人が増えた。
「マンガを原語で読みたかった」「アニメ見て」「初音ミク」それで日本には一度も
行ってないのに、流暢に話す。驚くべき事だ。