X



【アポロ11号】月面着陸を記録したビデオテープが競売に ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/18(木) 20:38:16.71ID:32GOWHNj9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190713/k10011992091000.html

アポロ11号 月面着陸を記録したビデオテープが競売に
2019年7月13日 5時25分

アポロ11号で人類が初めて月面に着陸してから50年となるのを前に、着陸の様子を映像で記録したNASA=アメリカ航空宇宙局のオリジナルテープが競売にかけられることになりました。

競売にかけられるのは、1969年7月20日にアポロ11号で人類が初めて月面に着陸した際の映像を記録したNASAのオリジナルのビデオテープで、12日、ニューヨークで報道機関に公開されました。

テープはNASAがかつて処分品として販売した1000本あまりのテープの中に含まれていて、40年以上、一般の人が保管していました。

映像は全体で2時間24分におよび、宇宙飛行士が月面を歩いたり、当時のニクソン大統領と交信したりする様子も記録されています。

月面着陸の映像は当時世界に中継され、5億人が見たとも言われていますが、競売会社は現存している中で最も鮮明な映像だとしています。

鑑定した専門家は、「月面着陸の瞬間は、世界全体が見守った出来事であり、歴史的な価値は高い」と話しています。

競売は着陸からちょうど50年となる今月20日に行われ、テープの落札価格は100万ドルから200万ドルで日本円にして2億円を超えるとも予想されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190713/K10011992091_1907130518_1907130525_01_04.jpg

★1のたった時間
2019/07/13(土) 06:01:19.58

前スレ
【アポロ11号】月面着陸を記録したビデオテープが競売に ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563284953/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:12:49.33ID:zShPDHXZ0
信者って映画の見すぎで、コンピュータが「キドウガソレマシタ」とか自動でやってくれると思ってんだな。
当時AIなんか無いしPCでも作業はアナログだぞ。だからあんなに管制塔に人が居る。でも何人いようがヒューマンロスと実行速度と通信速度はいっさいあがらないって覚えておけよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:16:06.05ID:rDDYYZOP0
>>851
他人に「覚えておけよ(ドヤァ」って言う前にまずお前が最低限の知識を身に着けろよwww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:18:02.85ID:DturfpVm0
当時から(というかジェミニ計画から)ランデブーレーダーはあったし、
互いの位置と向きは常に把握している。
スラスターも0.1秒単位でコントロール出来るようなものだよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:20:26.42ID:zShPDHXZ0
>>850
今の時代はコンピュータは進化してるし、数々の無人実測データを元に完成しえたシステムなんやで。
初離陸でノウハウがない状態で簡単に再計算できるでしょ、と考えていることがお粗末なんだよ。
計算どおりなら出来レース、つまりやらせ映像って事になるんだよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:24:25.71ID:0gtMphB00
捏造厨はできない理由を必死で探し出してドヤってるだけ
どうしたら出来るかを考えたり調べたりすれば解決することばかりだな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:28:44.46ID:zShPDHXZ0
>>856
調べたら調べるほど不可能なことだという解決になるが?
「理論上出来る」と「実際に出来るか」は別だ。理論はコロコロ変わるんでね。
理論上できるというタイムマシンも未だに実現してないだろ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:29:19.38ID:rDDYYZOP0
>>855
何寝ぼけたこと言ってんだ?
軌道計算なんかニュートン力学の範疇だぞ
天体表面からの離陸計算なら大気の影響のない月の方が
ある意味簡単だろうがw

それにランデブーの練習ならジェミニ計画で散々やったし、
アポロ9号では地球軌道上、アポロ10号では月軌道上で
実際にランデブー → 母船とドッキングまでやってる
地球周回軌道上だろうが月周回軌道上だろうが必要な
計算は変わらんのにできないと思えるお前がおかしいw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:31:12.23ID:rDDYYZOP0
>>858
馬鹿じゃねーの?
とっくの昔に完成されたニュートン力学とそもそも理論的な背景さえ完成していない
タイムマシンを一緒にするってwww

やっぱお前が小学生からやり直せよ
科学に関する基礎知識がまるでなさすぎだわお前
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:34:43.71ID:zShPDHXZ0
ランデブーを同列に語る意味がわからんね。月から初打ち上げの軌道修正と月周回ドッキングの話を、なんで地球の話にすり替えてるんだ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:35:02.32ID:f++NfXBh0
賭けてもいいが ID:zShPDHXZ0 が、自らの間違いを認めることは絶対にないだろうね。
というか陰謀論者が間違いを認めたとこ自体見たことないけど。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:36:25.56ID:l2WS41ga0
ID:zShPDHXZ0さんは、他にどんな陰謀を信じてるの?
アポロ陰謀論とか、その他の陰謀論を信じるに至った経緯は何ですか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:38:13.82ID:zShPDHXZ0
>>861
完成した?ニュートンねぇ…笑
で、月の重力っていつ誰が調べたん?
NASAだよね笑
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:41:13.99ID:maPwWFYe0
>>863

50年前に月着陸して生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたとか言う荒唐無稽な信仰してるカルト信者の言うセリフじゃ無いなwww
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:41:52.95ID:YKOfnQ6B0
ニュートン力学が確立しているからと言って
三体問題が簡単に解けるようになったわけではない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:08.19ID:0gtMphB00
>>865
月の重力(質量?)はニュートン力学に含まれる重力定数を19世紀にキャベンディッシュが測定した瞬間に
判明した
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:34.34ID:SyTF/fRl0
何で売るんだ?売っていいものなのか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:35.88ID:rDDYYZOP0
>>862
>>865
だから月周回軌道だろうが地球周回軌道だろうが必要な計算は変わらんっつったろ?
重力定数とか半径とかのパラメータが違うだけだ

>で、月の重力っていつ誰が調べたん?

月の質量は地上からの観測とケプラー&ニュートンの法則から普通に求められる
そしたら後は有名なニュートンの万有引力の式 F = GMm/r^2 から計算できるだろ?
別にNASAでなくたって求められるわwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:44:48.52ID:zShPDHXZ0
>>864
陰謀論?なにそれ。
俺はアポロに興味ないよ?どうでもいい。信者が血眼になるのが面白いだけなんだが。
どんどん貼ってくれるし、それが出来るなら役に立つボランティアでもすればいいのに。
俺は今からパチンコ屋にボランティア行ってくるから。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:46:13.54ID:maPwWFYe0
>>864

アポロ単体で擁護出来なくなるとすぐに他のことに絡めようとするのが、アポロ信者の特徴w
アポロ信者って朝鮮人みたいだよね www
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:46:45.47ID:zShPDHXZ0
ちなみにたくさん張ってくれた式みたいのとかリンクとかどうでもいいからね。
おつかれさん!
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:47:24.32ID:DturfpVm0
謝ると死ぬ病か。

日本全国どころか世界にも蔓延してるし、厄介だな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:48:01.94ID:rDDYYZOP0
>>873
逃亡宣言乙
どうでもいいんじゃなくて理解できないだけなんだろ?

ホント捏造厨って体面取り繕うのだけは必死だよな
全然取り繕えてないけどwww
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:48:32.41ID:maPwWFYe0
>>864

経緯って?
普通の知能があれば50年前に月着陸して生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたなんて信仰するカルト宗教に嵌ったりしませんよww
経緯もクソも無いでしょwww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:50:36.22ID:maPwWFYe0
>>876

カルト宗教信者、超キメエーwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:51:28.53ID:maPwWFYe0
>>869

証拠は隠滅、隠滅、隠滅うううううううう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:52:14.09ID:zShPDHXZ0
>>877
俺が消える頃にまたお前沸いてきたら
まるで俺が自演してるみたいだろ。
消えろよ陰謀厨(内輪もめ) 笑
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:52:46.06ID:maPwWFYe0
>>880

知らんがなwww
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:54:36.42ID:ulg4Bs0g0
アリゾナのスタジオで撮ったとか言われてるやつ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:56:51.39ID:maPwWFYe0
>>882

せやで。
でも未だに50年前に月着陸して生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたって信仰してるカルト宗教信者もいるんですよ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 12:59:38.86ID:rDDYYZOP0
>>880
心配すんな
バギー連呼しなかった分奴とは別だと分かってるから
馬鹿な点ではお前も奴も同じだがなwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:03:10.83ID:KT1Abz4y0
月着陸はキューブリックのスタジオ撮影なんだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:04:53.84ID:maPwWFYe0
>>885

せやで。
でも未だに50年前に月着陸して生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたって信仰してるカルト宗教信者もいるんですよ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:06:16.22ID:9GVVfsP40
>>883
バギーがどんだけ気になるんだw。

バギーなんて、ただの積荷の1つでしかないじゃん。
その分だけ重くなるからコストがかかるけど、
別の計測機器を持っていくより役に立つと考えたんだろ。
実際に広範囲の調査が出来て役に立った。
人間が行っているんだから、梱包を解いて着陸船から降ろす作業も問題ないしな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:06:31.09ID:maPwWFYe0
>>885

死ぬ間際にキューブリックは「円谷プロは超えられなかった。それが悔しい。」って言い残したそうだよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:07:45.87ID:maPwWFYe0
>>887

バギー言われるのがそんなに嫌なのか、アホ信者はwww
生中継とゴルフは嫌じゃないの?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:11:05.38ID:ELEf1EVP0
>>865
馬鹿すぎてワロタw
もしかして中卒?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:19:42.68ID:rRwM7yp20
バギーゴルフ連呼のクズは発言を1レスにまとめろ。もうこのスレで終わりなんだから。

そしてやはり ID:zShPDHXZ0 は最低な終わり方だったな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:30:41.97ID:maPwWFYe0
>>892

悔しのか、アホ信者くんwww
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:32:11.38ID:maPwWFYe0
50年前に月着陸して生中継してバギー乗り回してゴルフして帰ってきたって信仰してるカルト宗教信者キメエwww

良い子のみんなは近づいちゃダメだよ、危ないからwww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:37:51.65ID:maPwWFYe0
なぜかカルト信者はバギーは嫌がるけど生中継はあまり気にしないなw何なんだろうね。
俺はどちらかと言えばバギーより生中継の方がトンデモだと思うんだが www
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:53:19.79ID:rRwM7yp20
陰謀論者の言うことを無視 → 後ろめたいから無視してる!!これが証拠だ!!
陰謀論者の言うことに反論 → 後ろめたいから強弁してる!!これが証拠だ!!

陰謀論者ってこんなのばっかりだからな。そりゃまともな人間は離れて行くわ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 13:56:44.29ID:AJpFCFT20
>>888
常々疑問に思うんだけど、なぜダグラス・トランブルじゃなくてキューブリックなんだろ、元ネタがレベルの低いエイプリルフール番組なんだろうけどそろそろ修正すべき
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 14:05:38.87ID:rRwM7yp20
>>898
多分数年したら、しれっと「キューブリックの映画で特撮監督をしてたダグラス・トランブルに…」とか言い換えてくると思うよ。
そろそろ陰謀論者もこの返しには窮してると思うから。陰謀論者とのやり取りはイタチごっこだからね。

有名な「はためく旗」や「影の角度」だって、陰謀論が出てきた当初は連呼されてたけど、
昨今は「NASAが陰謀論をくだらないものだと思わせるためにわざとばら撒いたネタ」
だっていうさらなる陰謀まで作り出してるぐらいだから。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:03:18.82ID:fe499RDa0
自演してる人はいったい何組いるんだろう…
両サイドを一人でやってる人も居たりして
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:05:57.71ID:jZnLrAyW0
>>727
世界中の物理学者や天文学者が月面からの帰還に疑問を持ってないって何でわかるの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:11:21.83ID:BBc/CqT+0
ビデオでこんな金額になるのか、せや!Blu-rayで売ってみよう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:14:50.89ID:rRwM7yp20
>>901
もし君が「一切誰も、一人も残らず」って意味で言ってるのなら、そんなわけはないし、そんなことは全てのことにおいてありえない前提だよ。
無茶な前提を盾に論じても意味がない。

そうじゃなくて、科学的に齟齬があって、それがアポロ計画を揺るがすような物なら、とっくに指摘されているということだ。
当時の冷戦状態でソ連は11号と同じタイミングでルナ15号を月に送ってたりする。突貫工事で失敗するんだけど。
それぐらい無茶して邪魔してこようとする政敵のソ連が全く声を上げない時点で、どういうことかは理解できるだろ?

まぁ陰謀論者は「科学者は仕事でやってるから干されるのが怖くて批判しない」「ソ連の言うことなんて西側は聞かない」
「ソ連もやらかしてるから手打ちにした」って返してくるけどね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:16:50.23ID:AJpFCFT20
>>901
無いと言う証明は極めて難しいものだが、アポロ計画中の不審点を論証した信頼性のある論文があるとは寡聞にして聞いたことがない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:21:34.46ID:imS8zH6f0
そういや、アポロの宇宙服がどっかで展示されてたな。

あれ、今使われてる宇宙服より段違いに薄いんだよね。
今の宇宙服は、着たままでゴルフクラブ振ったりできないのに、
アポロはできる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:24:14.58ID:wEUnHJqv0
は?ビデオテープなんか存在してないが。
しかも2時間24分だし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 15:56:03.77ID:jZnLrAyW0
>>890
バギーが一番バカっぽく見えるもんな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:18:42.26ID:VnmrzNPC0
50年前に月に着陸してから
何も 教えてくれない
景色さえ 見せてもらえないんだ
50年前に人が生まれたなら
50才になっても 着陸時から
月の情報がない
これが地球人がしたこと
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:50:55.95ID:9GVVfsP40
中国、月面基地を「10年以内に」建設へ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190425038547a&;g=afp

宇宙開発大国を目指す中国は1月、月の裏側への探査機着陸に世界で初めて成功し、その目標に大きく近づいた。
新華社によると、中国国家航天局の張克倹局長は「宇宙の日」に合わせ行った演説で、今後10年以内に月の南極に研究用基地を建設する計画を発表。
さらに、2020年までの火星探査機打ち上げと、同国4機目の月探査機「嫦娥5号」の年内打ち上げを表明した。


さすが中国。資金力のものを言わせて、ゴリゴリ押してきているな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:53:11.09ID:YKOfnQ6B0
>>910
何十年か以内にアメリカ追い抜かないといけないらしいからな
月ぐらい行ってないと話しにならん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 16:54:52.19ID:9GVVfsP40
中国は既に無人探査車を月面に走らせたものな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 17:07:10.66ID:/CPnpnAp0
中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸
ttps://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15281_communication.png
ttps://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10409_change4

ただ単に探査機を月の裏側に着陸させただけではなく
中継衛星までセットで
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 18:26:16.82ID:UAD8kHiL0
>>136
三日月時輪郭見えるか?と思ったら>>140も見えない言うとる。
まあ満地球時などは地球光によって輪郭見えたりするんだっけ うろ覚え
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:05:16.79ID:68krINr+0
>>851
当時のロケットでもジャイロセンサーが搭載されていてロケットの傾きを検知して
コンピューター(ファミコン以下)で即座に計算して自動で各エンジンの出力を調整して姿勢制御している
これもありえないから捏造なんだね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 20:29:57.10ID:6cXezJsA0
11号〜17号の各映像を観るとどれも真実だとわかるよね
それにしても中止されて6回はさすがに行き過ぎだよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:03:27.52ID:tYx9NTBR0
物理学者は誰もが捏造だと思ってるんだが口に出せないでいる
捏造説を唱える物理学者は出世できない
日本の歴史学者が昭和天皇の戦争責任を言うと出世できないのと同じこと
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:22:26.42ID:3OfMlgVw0
>>917
>捏造説を唱える物理学者は出世できない

優秀な物理学者が捏造説を唱えないのは、捏造説を信じ込むような知能の低い馬鹿は学者になれないからじゃないか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:26:12.91ID:01PcjS9n0
だいたいなぜ「物理学者」なんだろう
無関係とはいわないが専門違いな気がしなくもない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:31:13.80ID:QEm2VNpu0
>>1
50年前に月面に着陸したことだけが
強調され その後50年間 何1つ月に関する
はっきりとした分かりやすい景色や情報さえ
与えてもらえず この時代に生まれた人生が
終わってしまうんだろな
目と鼻の先にある 地球の衛星についてさえ
50年間も情報を与えてもらえない
地球人としての人生は つらいね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 22:53:43.56ID:HawNFk6K0
冷戦という生存競争が終わり
人の命をコストとして計上できなくなっただけ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 23:58:11.11ID:tYx9NTBR0
はやぶさは、NASAから月にかかわるなと釘を刺されてるから、
しかたなしに小惑星の砂を持ち帰ってる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 00:26:26.32ID:actcuIHr0
ウリナラ妄想ばかりで笑った
さすが馬鹿土人朝鮮人だなww
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:18:38.62ID:BJJvOPz10
使われたロケットどんなんか調べてみたらガチもんの化け物でわろた
当時の技術云々言うけど当時の技術はんぱねえやんけ

地球上であんな細長い棒真っ直ぐ制御できるコンピューターあれば
重力6分の1の真空なんて計算通りで余裕じゃね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:26:34.56ID:v6Boaf+L0
未だにアポロ月にいったよって掲示板で主張しているやつって、
議論の練習しているか本気でバカかどちらかだろうな
もしくは一番低価格のネット工作員の訓練ぐらいか

色々な情報を得て捏造論者になって掲示板でいうことはあっても、
わざわざ捏造論者を否定するためだけに掲示板に常駐するなんて
時間の無駄だしな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:42:21.70ID:LTEDrQ3+0
>>926
大艦巨砲のごり押しだからな。

サターンV  総重量2,721トン  低軌道に118トン
H-2A (固体4基)   445トン  低軌道に 15トン
イプシロン(2号〜)  95.4トン 低軌道に 1.5トン
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:46:47.87ID:LTEDrQ3+0
>>923
マジレスすると、日本が少ない予算でアポロの劣化版を後追いでやっても研究成果が得られないから。
失敗してしまったが火星探査機のぞみも、観測ターゲットが既に観測データがある地表ではなく、空と宇宙の部分にして他とすみわけをしていた。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:49:04.73ID:LTEDrQ3+0
火星探査機のぞみは、観測のターゲットとして、既に観測データがある地表ではなく、
まだ当時は情報の無かった空と宇宙の境界部分にして、大気の流出等をメカニズムを詳細に調べる予定だった。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:55:15.55ID:QbEhkOCI0
真偽は別として

特に専門的な知識もない素人とサターンvみたいな化けもんぼかすか打ち上げるいい意味でのキチガイ集団
我ら傍観者からすればどちらの意見に説得力があると捉えるかだね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:59:19.69ID:v6Boaf+L0
誰が発言したかなんて意味がない
論理的に納得できるかどうかが問題
それは自分の頭で考えるべき話なんだよ
どちらの意見に説得力がなんて書き込みが一番「自分の頭を使っていない」人間の発想
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:03:39.62ID:LTEDrQ3+0
>>928
しかもアポロって、1段目は推力のあるケシロン、そして2段目以降は比推力が最高の液体水素を使っているんだよな。だからペイロード比率4%を越える
低軌道に118トン ÷ 総重量2,721トン = 4.33%

H2A、H2Bは、固体ブースターと液体水素で、ペイロード比率3%
固体ロケットのV−Mやイプシロンは、ペイロード比率1%強
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:09:28.50ID:LTEDrQ3+0
アポロが17号まであるということは、
こんな金のかかるバケモノロケットを何度も打ち上げたんだぜ。

どんだけ本気だったか。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:09:56.31ID:v6Boaf+L0
地球から脱出するのにサターンVみたいな化け物使います
けど月からはあんなオモチャでOKです
カタログスペック上では可能だかからオモチャでも帰還できます
これで納得できる人は納得すればいいんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:12:45.36ID:h4+PeVX70
くさすこと・けなすことしか書くことができない、日本人の悲しさ。
この悲しさをなんとか、楽しさに変えることは、できないだろうか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:14:57.78ID:LTEDrQ3+0
>>936
月からの離陸は楽だからな。

それに納得できなければ、
中国が、無人機だが月面からのサンプルリターンをやってくれるようだから、待っていれば。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:16:26.47ID:LTEDrQ3+0
日本 かぐや1号(周回)で、12年間後継機なし

中国 嫦娥1号(周回)、嫦娥2号(低空周回)、嫦娥3号(着陸)、嫦娥4号(裏側着陸&月面車)まで成功、嫦娥5号以降(サンプルリターン)


残念だがこれが国力(資金力)の差だな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:21:35.03ID:5UNddMEk0
ムーンホークスの阿呆が必死に競って月着陸を無かったことにしようとするんだろうなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:26:59.58ID:EXGhJbRU0
>>936
アポロ13号の事故の時、乗組員はアポロ指令船からわざわざオモチャに乗り換えて脱出したみたいだね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:50:31.78ID:CvJzRGYE0
もう信者の理屈は聞き飽きた、100の論理より一つの実践がほしいよ
もう一度月旅行に行ってよ、そうしたら捏造論者は全員土下座するから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:52:25.33ID:AbmJZBOv0
>>945
「捏造w」と言うクセに何言ってやがる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:05:28.62ID:qL6xL3DY0
>>947
今の紙幣価値で13.5兆円だっけ
今じゃサターン一回飛ばすだけでも5000億ぐらいいるんじゃね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:05:42.09ID:v6Boaf+L0
>>938
お前の自己紹介はいらんよ
自分で色々調べて考えるプロセスよりも専門家が言ったからで納得するほうがバカだしな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:27.69ID:AQeTgwEJ0
>>950
でも君らも根拠が「自分の知能」の同類だからな、自分の頭って片腹痛い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況