【調査】関西人の皆様、「いらち」は標準語ではありません 全国調査の結果→約半数が「使わない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/07/19(金) 21:21:21.20ID:7v233sRk9
「いらち」とはどういう意味か、ご存じだろうか。

主に関西で使われる方言で、ざっくりと「あわて者」「せっかち」という意味の言葉だ。実際、広辞苑(第七版)でひいてみても、「(京阪で)性急で落ち着きのないさま。また、そのような人」とある。

ではこの「いらち」、どの地域まで浸透している言葉なのだろうか。Jタウン研究所では、「『いらち』、意味わかる?」というテーマで、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数1425票、2019年2月21日〜7月4日)。

はたして、その結果は――。

関西は「いらち」派完勝!

「いらち」の意味わかる? という問いかけに対しての結果が、下の円グラフだ。「意味はわかるし、使ったこともある」は705票(49.5%)、「使ったことはないが、聞いたこともあって意味もわかる」は322票(22.6%)だった。

「聞いたことはあるが、意味は知らなかった」は63票(4.4%)、「全く知らなかった」は335票(23.5%)だ。まとめると、言葉の意味は7割強が分かるが、使ったことがある人は約半分という結果になった。

「使ったことがある」と答えた人の率を、各県ごとに0〜30%、31〜50%、51〜80%、81〜100%と4段階に分け、比較を試みてみた。その結果を色分けすると、上のような日本地図になった。

色分けされた地図を見ると、「使ったことがある」率が高い青はとくに関西、そして西日本に集中しているようだ。一方、「いらち、使ったことある」率の低いグレーは東北、関東の一部、九州などに広く分散している。詳しくは、各都道府県の調査結果を見てみよう。

まず「いらち、使ったことある」派の本家・大阪府を見ておこう。

「意味はわかるし、使ったこともある」は91.5%。「使ったことはないが、意味はわかる」は6.8%だった。「聞いたことはあるが、意味は知らなかった」は0%、「全く知らなかった」は2票、1.7%だった。

「いらち、使ったことある」派の圧勝である。

次に、関西の他の県も見てみよう。「いらち、使ったことある」派は、京都府91.7%、兵庫県87.2%、滋賀県72.7%、奈良県94.1%、和歌山県100%と、のきなみ高い。当然のことだが、関西は「いらち、使ったことある」派が完勝だった。

■東日本では通じない?

一方、大票田の東京都の結果をみると...。

「使ったことがある」派は346票で、44.5%。「使ったことはないが、意味はわかる」は191票、24.6%だった。「聞いたことはあるが、意味は知らなかった」は45票、5.8%、「全く知らなかった」は195票、25.1%だ。

それでは北を見てみよう。北海道(23.1%)、青森県(0%)、岩手県(40%)、秋田県(0%)、山形県(0%)では、「いらち、使ったことある」派はかなり少ない。「いらち」は北日本ではあまり通じないないかも...。

九州を見てみよう。福岡県(18.8%)、佐賀県(0%)、長崎県(0%)、熊本県(0%)、大分県(0%)、宮崎県(0%)、鹿児島県(0%)、沖縄県(0%)では、「いらち、使ったことある」派はほぼ全滅に近かった。

全国的には「いらち」はけっこう通じる言葉と言えるかもしれない。しかし各県別の結果を見ると、「いらち、使ったことある」派が少数派の地域はけっこう多い。

ちなみに落語の世界には、「いらちの愛宕詣り」という上方の演目がある。

長屋住まいの喜六が「いらち」を治すためには信心がいいと聞き、愛宕山参詣へ向かう。方角を間違えてうろうろしたり、ようやく辿り着くが、お賽銭の代わりに財布を投げてしまったり、と大騒ぎをする抱腹絶倒の噺だ。

この落語は江戸に移植されると、「堀の内」という題で演じられ、粗忽(そこつ)者の熊五郎が繰り広げる大爆笑ネタとなる。極度に「そそっかしい」失敗談の連続技が続く。上方の「いらち」は、江戸の「粗忽」となるようだ。

関西の落語家が、東北の高座で「いらち」と言って、ポカーンとされる場面もあるかもしれない。「え、これ使わへんの?」と絶句し、あわてふためく「いらち」もいたりして......。

2019年7月19日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16795327/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e777_1460_1bcae0ff490e450de453c07b2c20bf1b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/183dc_1460_2758bf7240ceb1f13d0f027067ac594c.jpg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:29.53ID:IEfoyAct0
北海道だが聞いたこともない。しかもイライラするってこと?かと思ったらせっかちって
北海道の認知率23%ってほんとかね。福岡もだけど札幌に転勤組がいるからなのかね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:39.79ID:8XRzzMC60
せやな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:48.11ID:egOYCbdc0
関西や大阪の方言というよりは古語じゃないかな。
使われていたとしてもごく一部の地域だと思う。
広く知られるようになったのは、
テレビで芸人が使うからといういつものパターン。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:53.78ID:wrqb00YQ0
せっかちですぐイライラする上に器が小さい感じの人は西日本にしか生息してないので知りません
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:40:19.09ID:77d6FHoN0
「かたす」は普通に物を片す事じゃね?w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:40:30.86ID:c7lSLyAm0
>>96
南関東に人口の1割がいるからなあ
5ちゃんは基本的に関東人優勢
地方のネタもこうやって在京メディアが取り上げないと5ちゃんのネタにならない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:40:44.98ID:ucKFYMv80
兵庫県のどこに聞いたんど
どうせクソの神戸に聞いただけやろが
そんなん使わんわダボ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:41:45.54ID:TlOKCrA20
適当そうなアンケートだな
こんな言葉聞いたこともねーよ 本にも載ってねーし
つーかなんで東北の認知率が0や40と大きく変動するんだよ
サンプル適当過ぎだろこの調査
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:32.00ID:k3ZwPf2b0
>>86
経験上から言えば新品の意味で使う「サラ」やね
意外に通じない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:33.49ID:s/ubf0jY0
せっかちといらちは微妙に違うぞ
余裕がなくてイライラしてる奴のことをいらちって言うんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:44.01ID:b6g4vl6g0
放火魔大量殺人鬼の一味ども調子乗ってんな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:56.57ID:egOYCbdc0
「廃却」は関西弁で広辞苑には載っていないって本当かな?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:43:19.91ID:CZha8jQc0
トンキン土人、おまえら「片す、片す」言うけどそれ関東方言だからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:43:45.27ID:77d6FHoN0
パチキは解るw
確か朝鮮語で頭突きの事だろw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:44:18.55ID:mCHJAt9i0
言葉にはわりと敏感なつもりがこれはマジで聞いた事もないし意味も想像すらできない
テレビで吉本芸人が使ってれば聞いた事もありそうなのに全く記憶にないよ
そのくせ認知度が結構高くてちょっとパニック状態だわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:44:31.50ID:c3GRFoe40
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)oxb
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:44:33.93ID:KmpsyOpe0
所謂お国言葉にイチャモンつけるとは、どういうことかな?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:44:43.50ID:NKHDo1T10
なら、トンキン弁含めた東側の独特な方言調べてみろよ
全国共通か調べてみろよ

関西弁を否定するけど、面白いか?
トンキン人さん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:45:23.54ID:G1yW+RxB0
>>26
関西で長いけど関西弁の強要なぞ全くない
関東の人はずーっと関東弁で通すよ
代表的な関西へのステレオタイプで恥ずかしいよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:45:24.38ID:lkf9QGYQ0
>>123
別に知らなくてまったく問題ないよ…
こっちも全国で通じるなんて思ってないしさ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:45:24.98ID:WpT1afra0
>>1
何その言葉?
変なの
スレチみたいなかんじ?
イライラ(イラつき)違いとか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:45:44.37ID:s/ubf0jY0
「いぬ」が通じん
「いね!」とか言ってもぽかんとされる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:45:53.39ID:gvTR/cBo0
約半数が使うということか
これはもう標準語化されてると考えていいね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:46:24.58ID:OXQjdOTO0
>>1
知ってるし関西でもDQN地域以外使わない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:46:39.55ID:ItxqMgBP0
テレビで芸人とかが使ってるんだから知ってても不思議ではない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:46:55.84ID:Buh5MbPSO
>>127
在日には関係ない
すっこんでろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:21.82ID:c7lSLyAm0
>>113
アンケートに回答した人がどれだけいるかという話
>総投票数1425票、2019年2月21日〜7月4日
こうやってアンケート結果が出てやっとアンケート自体を知るという人がほとんどだと思う
自分たちの所を変に言われたくなかったらアンケートに答えないと
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:36.37ID:JKY8nRcx0
酷い記事だな
ちゃんとみんな関西弁だとわかって使ってるぞ
方言は地方の特色、文化なんだから大事すべきだと思うんだがトンキン土人にはわからないんだろうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:42.22ID:b6g4vl6g0
>>138
調子乗ってんな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:42.71ID:bP7lJWIN0
「いらち」 には接尾後 「やな」がつく
だからj標準語だと思ってるやつなんかいないだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:47:55.75ID:MZ8FCqOc0
もしかして「いんがすんがすん」も標準語じゃないとか?
でも「ちんちらぽっぽ」は標準語だよね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:14.97ID:C0EVz4dp0
〜じゃん
は関西弁
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:28.20ID:znLNp+kw0
知らないから聞いたら
イライラしてるって意味かなと思う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:37.11ID:CZha8jQc0
>>129
大阪あたりは転勤族多いし関東弁普通にいるのにな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:37.64ID:W142IpQo0
いらちは関西でも使う事は多いが、確か京都弁だった様に思える。

こーいうのは吉本芸人が全面的に東京進出を果たしてからの話だわな。

>>131
マジレスするが。「いらち」は「せっかち」って意味だよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:38.42ID:ky5og/5R0
>>113
40%の結果になってる岩手の人間だけど、確かにいらち分かるわ
使ったことはないけど、意味は知ってた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:49.72ID:RuY0laaz0
小学校の頃の方言の授業で「しんどい」って習ったけど、現在はもう使われていないと思ってたので
成人して大阪に行った時に大阪人が言ってるのを聞いて驚いた
今ではテレビでも結構聞くようになったけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:53.73ID:8S2dyhqQ0
>>100
「片づける」の江戸弁
歌舞伎の「三人吉左」で使ってる
今の若い人でも下町出身は使う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:07.66ID:gEyROg+Q0
>>1
そもそも日本に標準語はない
勝手に決めるな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:12.39ID:fP+Uf0w80
イライラするってのは関西以外でも使うん?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:35.36ID:NKHDo1T10
>>138
俺日本人だよボケ!
反日東亜人が!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:40.19ID:upUNARda0
京都の親戚はよくイラチ使ってたなぁ
お陰で覚えてしまった(使うとは言ってない)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:54.14ID:Ay1Y3fNT0
いらついてるの若者言葉だろ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:58.59ID:CZha8jQc0
>>154
テレビドラマなんかで女優俳優が片す片す言ってんの聞くと
吐き気がする
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:01.36ID:gEyROg+Q0
>>26
日本の言葉の歴史を考えればどう考えても関西弁のほうが格上だからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:17.78ID:jBE+KTxB0
方言は方言でいいと思う、わからなければ聞けばいいんだから
ただ関西は声がでかすぎ、耳が悪いんかと思ってしまう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:31.89ID:ZtH79oDF0
ほんといらつことなくなったからいらち苦手だわ
そこから入って理不尽ってこと覚えてあこれがハラスメントか定義がみたいな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:33.98ID:PRXKlhFtO
いらちがせっかちという意味なのは関東人だが知ってる。

以前にTV番組に大分前に「いらち」の意味を解説していたのが頭に残っていたので。

勿論「いらち」は関西弁かつ基本関西ローカルなのは>>1に書かれてる通り。
関東にいる関西出身民にせっかちな行動をしていること目撃したら「いらちかよ?w」とわざわざお国言葉使ってあげることがある。w
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:56.15ID:h6tgIWts0
「しばく」や「切れる」も大阪の言葉やから、その他の地域の人達は使わんといてや
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:15.40ID:egOYCbdc0
「いらち」は古語動詞「苛つ(いらつ)」の連用形が名詞化した言葉です。

「苛つ」
1.[動タ五(四)]気持ちが落ち着かなくいらいらする。いらだつ。
「待ちかねて気を―・ちながら」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉
2.[動タ下二]物事を早くするようにせきたてる。
「下り候へ、と―・てけれども」〈平家・一〉

浄瑠璃・寿連理の松
湊町の段
小半も傍に気をいらち、思ひは同じ口説き言
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:23.08ID:D/x439Gq0
今初めて聞いた。
関西弁なのに、なんで宮城県で普及しているんだ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:23.82ID:dO6hoSnp0
大阪の会社が移転してきた事業所にいるけど、西の人とは馴染めないなと思うばかり。
なんか陰湿な人が多い。
言葉キツイし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:28.60ID:LXGZE9qy0
いらちぐらい知っとけよw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:51.13ID:D5RsZht70
知っとうわアホ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:55.75ID:tB5le4/N0
>>153
大阪はえらい派が主流だぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:06.20ID:U+hQ5D7r0
全く知らんかった
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:18.66ID:+Ns4e73B0
>>152
俺も岩手県民だが「いらち」なんて聞いたこともない
アンケートのやり方がいい加減じゃないかと思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:29.41ID:K7FDSVnx0
関西語が日本語の本流であることは学術的な常識だが、
標準語というわけではない。全国の日本語の支流つまり
方言に隈なく関西語が流れ込んでいるわけではない。
標準語は日本語の近代化過程の中で人工的に出来上
がった中央語なので、本来の日本語とは異質性がある。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:52.61ID:OEp/u4rQ0
いったい何語なんだよ
勝手に日本語を改変すんなよ誰にも通じねーぞボケが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:55.45ID:c7lSLyAm0
>>155
地方出のアナウンサーは矯正させられるからなあ
東京のアナウンサーはほぼ放置だけど
(だからNHKのアナウンサーでさえ東京弁で喋ることが多々)

順応できる人もいるのよね、少数派だけど
そういう人はどこに行ってもさっと現地のアクセントに慣れる
何が発達したらああなるのやら
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:53:24.06ID:E/0gco+J0
>>172
日本人は西に行けば行くほど裏表があるし南に行けば行くほど女々しくなるよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:53:59.69ID:Cl3rm+Mw0
>>97
そんなカンジだな
イライラとせっかちが合体して「イラち」なのか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:53:59.86ID:W6iHhoWF0
>>26
関東人はキチガイなんだから黙ってろや
西日本人が金と人出して発展させてやったにもかかわらず、
関西来て悪さばっかりするクズのくせに
韓国と一緒で恩知らずも甚だしい
大体、標準語も西日本人が作ったことすら知らん低能のくせに
東京府をつくったのは西日本人
明治政府に金出したのも関西人

関東人はタダのゴミ
韓国と一緒で発展させてやっても恩を仇で返すクズ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:54:09.54ID:CZha8jQc0
>>184
なぜか知らんが北海道出身者は
割とすぐに標準語に順応するらしい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:54:14.00ID:Wip17xvL0
そんなこと知ってる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:54:17.79ID:Buh5MbPSO
まいど!おいど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:54:37.63ID:xrQx7u/z0
東京出身だけど初めて聞きました
大阪出張でも聞いたことがありませんでした
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:54:41.84ID:ic05x4HO0
>>132
200年前の霊が書き込んどる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:01.51ID:/XZAyT2r0
危機感を募らせる東京モーターショー2019、BMWやVWもソッポ[新聞 ...

レスポンス-2019/06/24


海外ブランドの東京モーターショーへの不参加相次ぐ 10年ぶり

産経ニュース-2019/06/24

今秋開催の東京モーターショーに海外主要メーカーのほとんどが出展しない見通しになったこと
が24日、分かった。BMWやミニ、ポルシェ、フォルクスワーゲン(VW)が取りやめる
方針で、多くのブランドにとって10年ぶりの不参加となる。

EC市場規模

中国   122兆円

首都圏  4兆円 ←大票田?w
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:39.83ID:AW9/33hX0
知ってた。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/19(金) 21:56:03.66ID:cIiD/yWD0
そのうち、「そもそも」 「図書館」をNHKアナウンサーが平坦アクセントで読む時代が来るのだろうか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況