X



【京アニ放火事件】炎、上階まで一気に 爆燃現象か 一瞬で真っ黒 ★ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/20(土) 19:30:10.64ID:4gWaojMd9
https://mainichi.jp/articles/20190720/ddm/003/040/060000c

京アニ放火事件 炎、上階まで一気に 爆燃現象か 一瞬で真っ黒
毎日新聞 2019年7月20日 東京朝刊

 京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオが放火された事件は、34人が死亡、容疑者の男を除く34人が重軽症で、平成以降で最悪の惨事となった。火はなぜ一気に燃え広がり、これほど多くの死傷者が出たのか。現場の被害状況などから火災のメカニズムを探った。

 「建物は全部真っ黒で、見ていて耐えられなかった」

 火災から一夜明けた19日午前、京都府警と京都市消防局の現場検証に立ち会った京都アニメーションの八田…
この記事は有料記事です。
残り2634文字(全文2843文字)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/07/20/20190720dd0phj000042000p/9.jpg?1

★1のたった時間
2019/07/20(土) 05:13:12.79

前スレ
【京アニ放火事件】炎、上階まで一気に 爆燃現象か 一瞬で真っ黒 ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563610026/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:30:28.64ID:0wcF2T5z0
441 名無しさん@1周年 [sage]
2019/07/19(金) 11:28:58.86 ID:9IeknHvd0 (8/13)
・NHKの取材があるのでその日だけセキュリティが切られていた
・ちょうどその日に放火犯がやってきてガソリンをまいて火を付けた
・NHKはその直後に到着


さら

「朝の時間帯 通勤などで出入り多く 玄関は施錠せず」と事件当日午後7時のニュースで嘘の報道
当日取材予定だったのはNHKの吉田達裕ディレクターで犯人と同じく関東から来ていて事件直後の犯人を撮影していた
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:30:35.78ID:m0C3Hj190
2ゲット
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:30:46.47ID:A0gOsJdc0
また新しい言葉(笑)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:30.32ID:Q3XgFMyc0
消防士でも無理だよ
こんなもの犯人の知能がおかしいんだから
保護観察官の仕事だ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:31.32ID:kfVXboRz0
https://i.imgur.com/HmaQ9Ux.png
これ見ると中央の階段から3Fに行こうとした組と、
炎上反対側へ逃げようとした組に別れてるのな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:35.72ID:BdBjg8Pv0
当日アポがあって、警察よりも早く、周辺の重要証拠を放映したりしてるのに、
京アニと約束がなかったようにとぼける報道姿勢を続けるのなら、NHKってネットでもう取り返しのつかない扱いになるぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:42.41ID:uguO0ohm0
自分の部屋2Fだから、この火事見て非常用縄梯子買おうと思った、、、
下コンクリだから飛び降りる勇気ないわ。。。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:46.62ID:g2R07Nnl0
使われたガソリンは10リットルくらいらしいね
それであの威力
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:33:14.64ID:e/O6v/R10
ガソリンだぜ

気化した分 空間が燃える=爆発
残ったものが急激に燃焼
一酸化炭素と酸欠

たぶんだけど酸欠と一酸化炭素でほとんどやられてると思うよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:33:23.44ID:QVbLZE5u0
報道で名前が出た被害者

津田幸恵 仕上げ

参加作品
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
ポケモン
こち亀
あたしンち
犬夜叉
ほか京アニ元請作品多数
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:33:36.34ID:dir4T98C0
2階のベランダから逃げた人は助かり

そのことで、空気が流入、いっきに延焼

3階の人達が逃げ遅れ死んだのかね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:33:59.63ID:g7WijDe80
>>10
二階なら割と行けるぞ
ベッド持ちならベッドマット投げ込んでそこに降りればいいし、
布団で丸まって飛び降りるのもあり
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:34:00.94ID:PzCj8cKO0
螺旋階段がなくて非常階段があったらこんなに死なずに済んだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:34:13.26ID:JQOYr1Qs0
1階からしか脱出できない構造なので、玄関のシャッターを下ろしていても爆風に突破され同じ結果だったかも
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:34:43.73ID:pQNM+MT80
あの規模の建物じゃ階段に防火扉でもついてないと螺旋だろうが普通の階段だろうが一緒よ

あれだけの煙が拡がったら防煙排煙設備があっても焼け石に水だし
スプリンクラーがあっても一酸化炭素は防げない
そもそもスプリンクラーはヘッド(水が出るところ)が溶けて放水始める物だから
どうしてもタイムラグがある
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:34:44.36ID:ziRx0u+O0
3F組が煙で死んだのは螺旋階段のせいだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:35:24.03ID:EhgYx1FP0
>>8
どっちも無理だった
壁突き破らないとな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:35:27.40ID:KXhwfYqC0
窓が大きく、数が多ければ…
爆発直後の酸素侵入でさらに悪化する可能性あるでしょ

非常階段があれば…
犯人がそこだけ無視する保証なんてないでしょ

シャッターが閉まっていれば…
ハンマーで窓壊して燃料と可燃物投げられたら最悪犯人無傷にならね?

警備員がいれば…
包丁やハンマーで殺害、無力化させられんじゃね?

割とどうにもならんだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:35:41.92ID:wqRWhOIR0
避難訓練で廊下の防火扉を実際に閉めてみましょうってやったことあるけど
あれでは今回の爆発で作動しても閉まり切る前に3階まで火がきて死にそう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:36:39.46ID:KB3g8yfG0
消防法かなんかでは問題なかったみたいなの見たけど
そもそも消防法がこういうテロみたいなのは想定してるかどうか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:36:57.48ID:3Olspzw40
>>9
昨日のNHKの報道ひどいもんだったよ
「通勤時間にあたり人の出入りが激しいのでセキュリティを解除していた」だと
自分らが取材入れていたことは一切言わず
(実況スレめちゃくちゃ荒れてた)

さらに、公園の物証を取材してるのを堂々と報道
警察にも通報せず物証さわりまくって犯人の痕跡消すとか
無能すぎて言葉が出ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:16.08ID:KiYja8BE0
なにこんな大事件起きてたの!?
たまこまーけっとって作品がすごく面白くて大好きなスタジオだったのに・・・・・・
亡くなられた方はアニメーターの人かな
悲しい・・・・・・・・・
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:22.59ID:dir4T98C0
タワマン

やはり怖いな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:23.73ID:CvuCtbVu0
普通の火事ならまだゆっくり回って行くからな
ガソリンとか高い揮発性と燃焼性あるモンだと
一気に広がってしまう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:34.77ID:FOQAdam40
ロウソクの真上に手を当ててみれば炎の上部がどれほど熱いかよくわかる
上に逃げたら一瞬で焼き殺されるよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:46.34ID:e+nkBuxr0
40Lもあれば特撮の爆発よりヤバそう
こんなのに耐えられる建物ってあるのか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:38:26.90ID:VLmaqsmP0
>>27
警備員を配置できなければ刺又は最低限用意しておいた方がいいかもな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:38:32.90ID:pQNM+MT80
>>28
誤作動や緊急事態の挟み込みもあり得るからややゆっくりしまるんだよね

防火シャッターもゆっくりしまる

ガソリンや爆発を想定した建築物とかコストかかりすぎで無理じゃないかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:38:46.75ID:EhgYx1FP0
>>24
防火扉でも閉まると通れないしな
人工の大滝設置するくらいじゃないとダメかもな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:39:26.54ID:Q3XgFMyc0
>>11
ぶっちゃけ、この威力と規模だと
ガソリン火災が起きた瞬間に建物バーンってぶっ壊れて
壁がガラガラと崩れる仕様のほうが却って安全になりそうだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:39:45.96ID:BdBjg8Pv0
>>30 NHK到着前からNHKのためにセキュリティー解除してる、とする状況も、客観的にみて、多少解せない気もするんだよね。本当にNHKの要請によるものなんだろうか‥別の来客は本当にいなかったのか‥
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:40:02.80ID:VLmaqsmP0
>>33
それプラス煙突効果も上乗せされてどうにもならなかっただろうね
https://i.imgur.com/O8h6p1N.jpg
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:40:04.20ID:hof5RkgN0
>>35
幾らでもあるだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:40:15.38ID:CvuCtbVu0
>>37
見事に全フロアに広がる煙突になっちまったからな
運の悪い事が滅茶苦茶重なってる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:40:29.33ID:lKOr7reJ0
1階で放火されたってことを知らないわけだし、何が起きているのか把握する間もなく煙に巻かれちゃったんだろうなあ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:40:46.46ID:SGEWkk4g0
燃料気化爆弾の爆速は秒速2000mらしい
ガソリンで一気に爆発したとするととても逃げる時間があったとは思えない
数秒もかからないだろうな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:41:04.12ID:d+krZBgR0
非常階段は無理でも避難はしごを設置して
いたら、何人かは助かったかもしれないね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:41:13.94ID:nGCh4w3k0
>>31
モデルになった桝形商店街を毎日利用しているだけに
ますますいたたまれない気分だ……
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:41:14.06ID:V9+pSay90
>>37
そんなのはガソリンのせいだ
普通の火災なら垂れ壁があるから煙は防げる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:41:32.86ID:uqoFoQyX0
ガソリンの特徴だよなぁ
黒煙と気化熱による爆発で1000℃
特に吹き抜けや螺旋階段だと威力を増す
これが灯油なら爆発が無い
燃え広がりが遅かった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:41:36.90ID:pQNM+MT80
>>40
必ず通り抜け用の潜り扉あるよ

>>37
建物がちっさいから普通の階段であっても防火扉なかっただろうからあんまり…
竪穴区画は複数階層の建築物じゃ回避できんし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:41:46.83ID:2samcuYe0
螺旋階段が無ければ3階の一酸化炭素中毒組と2Fの逃げ遅れ組は多少助かってたかもねえ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:02.97ID:VLmaqsmP0
>>48
それな
気化爆弾と殆ど同じ状態だったんだろうなと
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:10.43ID:lKOr7reJ0
死んでも構わないつもりのテロであれば爆弾なんか必要ないとわかってしまったことが恐ろしい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:26.22ID:CvuCtbVu0
撒かれた場所も悪かった あれまだ階段から離れた所だったら
気体も弱い方に流れていくから1Fの窓とかに流れていった可能性がある

見事に螺旋階段の真下付近かに撒かれてしまったから
揮発したガソリンやガスが一気に上まで上がってしまったんだろう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:45.48ID:3Olspzw40
>>45
昨日も書いたんだけど、信長が安土城を建設する際、吹き抜けのデザインを
採用しようとしてたんだよね
でもその提案をした人とは別の大工さんが「万が一火事が起きたらすぐに火が回ってしまう」と
指摘し、信長は吹き抜けデザインを取りやめた

当時は火事になったら消火できる設備が今より大分劣るが、建築のプロは
吹き抜けが危険とわかってたんだなと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:54.45ID:5hAUs2Cs0
>>24
スプリンクラーは一旦動き出すと止まらん。
だから火事の時は効果絶大。
自動消防士だよ。火の拡がりを抑止してくれる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:10.67ID:a0g4xlin0
>>38
犯人は刃物も用意してる
警備員一人くらいなら不意打ち強行突破

犯人はハンマーを所持してる
シャッター閉まってても窓割ってガソリン投げ込み

用意周到すぎて無理ゲーだわ
どうすればいいんや
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:11.84ID:mkQyXe2O0
>>35
実際には2缶入れて、減ってたのは1缶だけだったらしいから、10Lくらいじゃなかったのかな
最終的にはバケツに移してたそうだし、そんなに多くは運べてないはず
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:12.45ID:46co8fHe0
ハルヒやけいおんは代表作としてあちこちで報道されてるけど
あまり言及されない日常やまどマギは不憫だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:28.00ID:bTsqSZvJ0
>>48
>>8を見ると、逃げようとした形跡はあるし
何人かは外部の人間が助けてるからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:32.87ID:BdBjg8Pv0
揮発性の物性が一般人に認識されて啓蒙になったと思う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:44.55ID:9NxDsbzu0
いわゆるバックドラフトだな、映画でもあった
ガソリンばらまいて点火、一瞬燃え上がって酸欠状態の小康状態に
大量のガソリンが気化し建物内に充満
窓ガラスが割れるなどして酸素が入り込んだ瞬間に爆発的燃焼
たぶん上階の多くのスタッフは最初の酸欠&一酸化炭素で失神してただろう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:43:44.95ID:caBaNoNL0
これが今回撒かれたものより少量のガソリン

https://dotup.org/uploda/dotup.org1901455.gif


屋内という閉鎖空間でこれ以上の爆発が起こったのが京アニ
建物内はほんの数秒で1000℃以上・一酸化炭素の地獄と化す
ちなみにナパーム弾の原料にはゲル化させたガソリンが使われている
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:44:16.04ID:mZ4c/KdS0
>>62
火勢が強すぎて、諦めたんだろなw
そもそも本人がヘタれて逃げてるしww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:44:16.99ID:g48VC99a0
ニュース見てたら泣けてきた
でも火災保険や賠償金で新しい建物建てられるし、国内外問わず寄付金もあるしきっとやり直せる

事件きっかけに京都アニメーション知らない人にも知られたし、宣伝効果は凄いと思うから会社的にはむしろプラスだと思う
不幸中の幸いにも亡くなったのは70人中34人だけだから半分以上は生きてる事になる
残りの人が、亡くなった人の分まで頑張って欲しい

みんなで寄付しよう
俺もさっきアニメイトで500円募金してきた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:44:24.99ID:94UXaVoC0
あれだけ大ヒットを連発した京アニでもああいうすじ詰めで古い建物で防火施設も批判施設もない職場だった
制作会社は大ヒットを飛ばしてもお金が入ってこないからだ

金の大半を吸い取り還元しなかった角川の責任は重いと思う
どこのアニメ会社でもこんな状況で働いてる
天下のサンライズでさえもっとひどい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:44:55.52ID:CvuCtbVu0
>>62
バケツなら10〜5リットルぐらいかね
それでも閉所の建物だと充分すぎるわな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:45:24.68ID:lKOr7reJ0
>>62
それっぽっちでこのレベルの火災を起こせるってところが恐ろしいな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:45:33.40ID:ntXc8Oml0
ガソリンが気化して充満したところに爆殺されたんか
そりゃキツいな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:45:35.86ID:e+nkBuxr0
>>56 ペットボトルの飲料水より安い凶器だからね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:45:47.09ID:aHeaOI3k0
>司法解剖した5人(女性4人、男性1人)の死因は焼死。
>残りの29人は、一酸化炭素中毒の可能性が高い
1階の死亡は2人、2階は11人、3階は20人

ガソリンが撒かれ爆燃現象が生じたのは1階
これがどういう事実を表すか
2、3階に脱出経路さえ整っていれば被害者最小限で済んだという事実だ
メディアはガソリン放火と爆燃現象にばかり囚われ過ぎだ
真実をみろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:45:52.30ID:Q3XgFMyc0
>>33
やや表現に語弊がある印象を受けるので言い換えるけど

・通常の火災で一気に広がっていく(意外と早いので逃げるのを優先)
・灯油を使うと瞬く間に(意識する間もなく)広がっていく
・ガソリンでは推して知るべし、燃えるとか燃えないとかではなく
 気が付くと人体の皮膚が剥がれているくらいの速度、爆薬みたいなもの
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:23.00ID:6DHGkmXy0
1階はともかく、螺旋階段無ければ2・3階は多少余裕あったろうに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:27.77ID:KiYja8BE0
>>50
つらいね・・・・・・・・・

小説を盗作されたから放火って
しかも京アニ側の記録で投稿された痕跡がないってどういうこと
持ち込みでもやったのか
それとも被害妄想か
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:33.25ID:VLmaqsmP0
>>61
手軽に使えて効果が期待できるのは催涙スプレー
もし俺が受付なら霧状ではなく液状タイプをこっそり常備しとく
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:34.47ID:CvuCtbVu0
>>76
完全気化した後で付けられたら建物吹っ飛んでる

液体のままで付けられても一気に爆発するように燃える
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:41.65ID:mkQyXe2O0
>>48
でも憶測だけど脱出したのは一階に居た人だろ
一階では2人しか死亡者確認できてないから、外に逃げるとか上に上がるとかする時間はあったという事
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:47:08.44ID:xqRvQL8d0
募金とかキショ
遺族に一円でも入ると思ってるのかコイツら
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:47:43.04ID:sGA1DanI0
ある意味、民生用の気化爆弾だからなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:47:52.48ID:v+mle5sT0
もう止めようや
真似する奴が絶対でる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:48:12.38ID:3Olspzw40
>>81
今朝の報道では警察発表として、この犯人が小説を執筆していた
発表していた形跡はないとのこと
賞に応募云々のほかに、出版とか書き溜めていた、とかの話で
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:48:28.09ID:BqIciV+H0
建物内で焼夷弾爆発みたいな状態って対応しよう無いわな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:48:47.14ID:Y6h/hoyf0
螺旋階段のせいで建屋全体に一瞬で煙が回ってしまったのがな
ファッションでもそんなもの付けるもんじゃないね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:49:02.24ID:BXzvq3N80
(-_-;)y-~
米軽空母って凄いよな、あの頃からダメコンしてたなんて。
航空燃料は爆発するもの、とりあえず沈没しなけりゃいい、
ドカーン!吹き抜ける、厚い装甲不要。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:49:04.64ID:46co8fHe0
これに比べると新幹線でジジイが自爆した事件は被害少なかったが何が幸いしたのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:49:17.67ID:pQNM+MT80
>>59
さすがに知ってるけど上層の延焼はともかく1階のガソリン由来の火元への効果と煙がね…
スプリンクラーじゃ窒息効果はないし、1階で外と直通だから酸素の供給も途切れないしね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:49:23.49ID:siqcPPle0
2Fは飛び降りれるけど、3Fは飛び降りる決心なかなかできないしな。
3Fは屋上行ったんだろうけど、15秒で一気に黒煙で真っ暗になって、上ほど煙で充満して屋上の扉開いてたけど一酸化炭素で行動不能で動けなくて屋上にたどり着けなかった状況なんでしょう。
1Fはたまたま格子外せる道具持ってた人が近くにいただけだし。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/20(土) 19:49:42.06ID:CvuCtbVu0
ガソリン自体が常温でも揮発するぐらいのモンだから
一度火が付くとその熱によってさらに他のガソリンも一気に揮発して燃焼していく
コレが一瞬で連鎖的に起こるから爆燃と言われる

爆発は反応で空気叩くような事だから少し違うだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況