X



【一体なぜ】串カツ田中「助けて!全面禁煙にしたらお客が減ったの!」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/22(月) 07:06:40.32ID:58zruTkS9
2019年7月19日

 居酒屋大手の串カツ田中ホールディングスは19日、都内で19年11月期の第二四半期決算会見を開いた。店舗数が18年11月よりも21増え、239店舗となったこともあり、売上高は前年同期比で39.8%増の46億8200万円となった。

 一見好調に見える業績だが、ほころびも見られる。既存店売上高は3月以降、6月まで前年割れが続いている。同社によると、4カ月連続で既存店売上高が100%を下回ったのは、初めてのことという。

 背景にあるのは、サラリーマンら平日客の減少だ。串カツ田中は昨年6月に加熱式たばこも含めほぼ全店が全席禁煙となっている。18年11月期の決算では「全席禁煙後も業績は好調」と同社の貫啓二社長は手ごたえを語っていたが、ここにきて居酒屋客の約3割を占めるとされる喫煙者の店離れが影響し始めてきた。同社の坂本壽男経営戦略部長は「家族客の多い土日は好調なのだが、サラリーマン客が減った平日の落ち込みが響いた」と語る。酒を多く飲むサラリーマン客が離れたことで、客単価も前年割れが続いており、禁煙施策の“副作用”に苦しんでいるようだ。

 今後はさらに家族客の獲得に注力しようと、メニューをこれまでの店舗よりも多くするロードサイド型の新業態を展開し、地方の出店エリアを拡大させる構えだ。サラリーマン客の落ち込みについても6月から「超絶ハッピーアワー」と題し、平日午後6時までハイボールとレモンサワーを50円で提供するなど、対策を打ち始めた。来年4月に施行される改正健康増進法では、飲食店で紙巻きたばこを吸う場合には飲食禁止の喫煙ブースが必要になることもあり、貫社長は「来年4月以降は(サラリーマン客が)戻ってきてもらえるだろう。(禁煙施策は)先を見て手を打っているということだ」と強調した。

 串カツ田中の既存店が不調なのは先行者ゆえの苦しみともいえ、来年4月以降の居酒屋業界におけるモデルケースになるかもしれない。禁煙から1年、串カツ田中の真価が問われるのはここからだ。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071900556/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563715548/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:32:29.25ID:uyYFit3e0
禁煙居酒屋増えれば飲み会も減るから他の居酒屋もどんどんやっていただきたい
そして全部潰れろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:32:41.21ID:U5FoQS3e0
>売上高は前年同期比で39.8%増の46億8200万円

客減ってないじゃん
既存店の売上が100%切るのは、明確に一部客を拒否してるんだから当然
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:33:06.46ID:0jbH5yPS0
>>151
煙が来たら普通払うなり避けるなりするだろ
煙草じゃなくても
その行為が煙草になると途端に嫌煙とか言い出すことがおかしい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:35:04.07ID:aAvLVdoj0
>>1
味で他所に負けているから客が来ない事分かれよ!!

不味いけどタバタバ吸えるのがメリットだったから客が来てたが、
他所と一律、飲食時に喫煙できないようにしたらこのザマだろwww?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:36:11.21ID:5/L3Vekd0
>>1
>平日午後6時までハイボールとレモンサワーを50円で提供する

7時までにしろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:36:14.60ID:5Wgcv2Q30
タバコ吸う奴は味覚障害やからな。所詮喫煙者向けレベルの味だったってこと。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:36:22.08ID:rWTgNYC90
パチンコ屋もとっとと全面禁煙にしろ
あれはカジノじゃなくて遊技場なんだからタバコは必要ない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:36:48.43ID:qXY5KLe80
ついでに日本人お断りにしとけ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:37:47.86ID:5YVfiRDW0
>>203
相席上等の大衆酒場でそれをやる奴がいるんだよ
この店は禁煙なら最高なのにね〜なんて聞こえるように言うやつもいる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:38:57.95ID:Ll2Av14V0
>>200
それよ、競合する串カツ屋が一挙に増えて競争が激しくなって、サービスやメニューで負けて既存店売上減ったのを禁煙のせいにしてるだけ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:39:54.38ID:x66URH0D0
18時までハッピーアワーとか言われましても、大半のサラリーマンは18時過ぎまで仕事してるのでは?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:40:13.70ID:5nng4YZa0
行きつけの居酒屋が禁煙席になって9ヶ月、酒を全く飲まなくなって健康になりました!禁煙ブームに感謝してます。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:42:00.08ID:ZT6Ww0LT0
ここだっけ?
駅地下からの店舗移転で最後まで揉めたとこ
不法入国のチョンが駅地下の一画を不法占拠してたのにいつまでもどかなかったな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:42:17.04ID:j3kI+W/B0
>>4
法律での規制の先行対応だから、今後他の居酒屋の全面禁煙が実施されればまた状況はかわる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:44:07.04ID:L+rspUfL0
>>186
飲食店に、ワイワイ騒ぐガキを連れてくる客ほど迷惑なものはない
そういうアホ親ほど、タバコに血相変えて文句を言う
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:44:53.26ID:PLqeq/Br0
まだまだこれからだよ消費税10%になったら単純に増税の2%はメニューの値上がりするし
食材や物流費や光熱費が上がるからもっと値上げしないと追いつかない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:45:04.56ID:0jbH5yPS0
>>213
禁煙が原因なら禁煙化した直後から影響がでてるからな
結局新規客が定着しないのか別の戦略ミスなのかというだけ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:46:49.53ID:ZT6Ww0LT0
串カツ松葉だったわ全然違う店舗w
あそこは不法入国のチョンがやってる店な
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:47:04.08ID:tSvHemqJ0
俺がいいアイディアを考えた!
月〜金は喫煙可で土日祝日は喫煙不可
これで平日のサラリーマン客と土日祝日の
家族客の両方を取り込める!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:47:47.33ID:yM0YMTpb0
>>66
地元に出来て、一度も行ってないけど行った職場の人らがムカつくから他に行ったと言ってたわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:48:20.65ID:y40FVvRH0
串カツと酒でファミレス路線には無理があるし、出店ラッシュ後に一気に潰れる外食パターン
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:48:42.64ID:WFfi4qVU0
>>1
景気後退になったタイミングで禁煙したからであって
禁煙が客足が減った主要な理由じゃないと思うけど
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:51:12.52ID:yM0YMTpb0
ファミレスなんかだと喫煙席はガラガラで禁煙席が満員で待ちもいるけどね
それだけ喫煙豚の側で飯食いたくない人が沢山いるんだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:51:15.04ID:1T9S3RPc0
>>208
おまえ朝から暴れ回ってるなー
名前書いていいか?あそこで
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:52:23.02ID:1T9S3RPc0
へんな女相手にして朝からなに書いてんだきもちわりーな吉本
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:54:00.73ID:FPicRQNM0
┏( .-. ┏ ) ┓【アンアン同盟】


* AndroidのAn(アン)

*安倍首相の安(アン)

*フジテレビ
小倉智昭(小倉餡、アン)
安藤優子(アン、藤の花、あんドーナッツ)

*安田純平の安(アン)

--

*Android とは、個々にバーコード系「id」がプレゼントされる

*安田純平とは、静岡県出身の安田と雰囲気が似ている

また、この界隈が首を切り続けていると云う
仄めかし的な自爆キャラでもある

*アルカイダ、ボコ・ハラム、イラン革命防衛隊も
この界隈が作った組織である ab

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153088960370843649/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:54:16.53ID:1xSAgphX0
離れた客を取り戻すのは大変じゃね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:55:19.18ID:1T9S3RPc0
自作自演だったりなへんな女も
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:55:30.36ID:HG8HWn9r0
>>194
一人が車出してて、そいつ以外が飲んでるとか
車で来て、代行呼んで帰るとか
旦那が飲んでいて、終わるころ奥さんが車で迎えに来るとか
いくらでも車使うケースはあるぞ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:56:16.84ID:0jbH5yPS0
>>237
俺はお前の嫌煙妄想が気持ち悪いとかいただけでお前が喫煙者かどうかなんて触れてないぞw
なのに突然非喫煙者アピしてると余計にw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:56:21.68ID:U9ABUQoo0
良いことじゃない?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:57:40.64ID:P1ht1brQ0
串カツ屋にガキを連れ込む親の気が知れない。
せめて持ち帰りで買って家で食えよ。
広くもないごちゃついた酒場に子供を夕方6時以降とかありえんぞ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:59:17.71ID:HHq5Gq810
不景気のせいなのかタバコのせいなのかを見極めるのが経営者のセンスやな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 08:59:54.80ID:qLvPPlUk0
ぶっちゃけ喫煙者には禁煙で出る上手い料理より喫煙のコンビニ弁当のほうが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:00:19.83ID:1T9S3RPc0
>>244
いやおまえの名前だよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:00:33.15ID:SN0/dXkf0
飲食店で煙草吸わないでほしいわ
煙草の匂いした感じられなくなって味がしない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:02:02.09ID:IBwtn9mp0
今は他店で吸えるのに田中のやり方が成立してるということは
来年4月から大きいチェーン店で吸えなくなっても
うまくやれば商売が成立するってことだろ

ただしうまくやればだけど
個人商店とかキャンペーンとかサービスとかなにもせず
客が来ないあべのせいてアホみたいな店がでてくると思うな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:02:04.05ID:ux1kXTgj0
底辺が集う店で喫煙してる底辺を排除したら客は減るだろ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:04:18.96ID:gEkdQqL+0
バカが経営するとこうなる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:05:40.88ID:J9Iezv+30
串カツ屋が乱立してるのが原因なんじゃないの?
町中の繁華街にも複数出来てるしうちの近所ある田中のすぐ近くにも
新しい串カツ屋出来ている。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:09:54.53ID:BT2n2ank0
派遣法とか放置するからだろ。
客が金持ってないのに、どうやって金を受け取るんだよ???
カードか何かで借金させるのか?
そもそも飲食や小売りが自民を支持するのは自殺行為だ。
経団連しか得しない。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:10:30.11ID:IBwtn9mp0
参院結果であと2ヶ月ちょっとで消費増税が確実となったよ
軽減税率は外食には不利だよ
来年4月に改正健康増進法で禁煙店が増えるよ
料理人の経営能力が試されるよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:11:49.70ID:OBrGN/2q0
パチカス、ヤニカスが消えたら
少子化解消、綺麗な日本の誕生
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:12:17.32ID:azCTEFDR0
この後他店も禁煙なったら戻るんじゃね
戻らなかったらそれは禁煙のせいじゃないって事
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:13:28.36ID:SrVGOdrg0
ご飯と味噌汁つけて定食風にすればええやん
酒で釣るから駄目なんでしょ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:13:40.22ID:ce5dX9lk0
「助けて! 日本人お断りにしたらお客が減ったの!」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:14:23.97ID:H03XtvGo0
自分はタバコ吸わないけど
酒のむ店でくらい吸わせてやれと思うわ
もちろんちゃんと分煙してほしいけど
そういう大衆店行く時点で煙まみれになる覚悟はできてますw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:15:28.75ID:Fw8fBJr/0
>>183
単に臭いが嫌なやつもいるだろうけど健康志向で禁煙してるやつもそれなりにいるんじゃないの
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:16:05.58ID:OXwmn5ck0
>>39
タイでも飲食店はほぼ禁煙だったわ。
日本人経営のとこは日本人向けにこっそり吸えるとこはあったけどな。
公共の場所での禁煙は日本はマジで後進国。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:18:24.93ID:S70ZJWzl0
田中全店では売上増じゃん。
日経はJTから金もらって、中傷記事書いてんじゃねぇよ。

片時もタバコ吸わずにいられない下層階級の年寄りなんて、最初から客じゃなかったと思えば良いんだよ。
まともな客層じゃないんだから。タバコ臭い店は、まともな客が逃げる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:24:56.95ID:DCXus4GP0
タバコといえばコーヒーと異常な親和性があるよな
nhkの番組の受け売りだがそれでカフェインの代謝には個人差があって、欧米の調査では極端に代謝の早い人が4割なのだそうな
そういう人にとってコーヒーは抗酸化物質を多量に含む健康飲料なんだってさ
喫煙者にコーヒー好きが多いのは抗酸化能力が高いからタバコ吸ってコーヒー飲んでいる
その他の人では健康を害するけど、そうでない人達な可能性がある
しかも日本人はおそらく欧米よりお茶文化が長いからカフェインの代謝が早くて抗酸化能力の高い人が多いと思われ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:27:00.86ID:eXDaB9T10
先陣切って追い出したとこになんて戻らんと思うぞ?w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:27:52.83ID:DCXus4GP0
今思ったけど、そういえばお茶、コーヒー文化、つまりカフェインを摂取する文化がまったくない国もあるのだよな
朝鮮半島はコーヒーもお茶も全く普及しないのだそうな
もしかしたら彼らにとってはタバコも含めて猛毒なのかも
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:31:09.61ID:TKHQ5SzD0
で最近店前に喫煙スペース作ったのかよ
自分の店の中を禁煙にして外に喫煙スペース作る店ちょこちょこあるけどすごい迷惑
何の関係もない通行者に煙吸わせて迷惑かけるくらいなら自分のとこで処理しろや
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:32:04.90ID:oOD/i+2w0
串カツ屋に味で勝負とかアホでしょ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:33:43.11ID:VAVFrCrK0
>>245
お前が核心を突くから
そいつ恥ずかしくなって
IDチェンジしちゃったじゃんか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:34:49.11ID:xXRSRXHg0
来年四月までの辛抱なだけ。
先行して禁煙化すれば一時的に減収になるのは当たり前でしょうがない。
一年我慢すれば先行した分の有利さが生きてくる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:40:04.13ID:9PulPgkY0
ソースが致命的にマズイからね。甘いだけのトンカツソースみたいなやつ。ウスターじゃねーのかよと。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:46:50.68ID:cZxECSqP0
たとえ非喫煙者であってもヤニカス擁護なら、それはヤニカス
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:48:27.22ID:cZxECSqP0
>>277
まずは店舗と本社に苦情の電話を

灰皿が敷地からはみ出ているなら行政、警察にも
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:57:57.65ID:/7upBIsg0
ていうか単純にまずいからだろ
もう目新しくもないしリピーターなんかどんどん減ってくだろうしな
今もっと安くて美味い優秀なせんべろ立ち飲み屋とか増えてるし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 09:58:39.43ID:VIiTt46o0
まあタバコ吸えない居酒屋なんてうんこできないトイレみたいなもんだからな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:00:25.14ID:bqwxAgR30
タバコが吸えるからわざわざ行ってたんだろ
吸えなきゃわざわざ行くほどの味でもないんだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:03:12.79ID:nm7TRD+S0
ここって子供を連れて来られる飲み屋みたいな事だし
タバコ嫌いなファミリーにとっては 嬉しいんじゃ?
てか、タバコ嫌いな者は串カツビールなんて行かんわなぁ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:03:14.75ID:lXPk0aWP0
喫煙者だけど正直禁煙化で客離れは仕方がないと思う。
嫌煙の人には悪いとは思うけど喫煙は犯罪くらいにならないと辞めないかな。禁煙席しかないお店にも入らない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:04:32.45ID:G7kzTEWY0
ま、もうすぐ全面禁煙が普通それまで我慢だな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:05:34.33ID:2Cw2eEa80
あたりめーだろ。おまえんとこ行く客層見てわかんねーのかよバカがw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:07:28.74ID:cWlj8HGd0
ヤニの染み付いた器や料理は気持ち悪くて食べられない。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:07:48.54ID:P5ABz8d80
飲みながら一服できないんじゃ行く価値ねえだろ。何しに逝くの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:12.34ID:lXPk0aWP0
でもアルコール提供してても禁煙化は増えてるよね。
普通に吸えると思って鉄板焼の居酒屋入ったら禁煙で即出たわ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:14.37ID:P5ABz8d80
禁煙しても飲んだら病気になるんだぜ。病気覚悟で飲んでんだぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況