X



【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/23(火) 15:50:42.19ID:vCBmEeQZ9
https://this.kiji.is/526238916255614049?c=39550187727945729

石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体
「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる
「スクランブル化」に反対の姿勢を示した。「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と述べた。

石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563862610/
1が建った時刻:2019/07/23(火) 12:29:00.59
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:10.77ID:sMFCxwcg0
今の時代二元体制とは国民が月2000円払ってまで維持しないといけないものなのでしょうか?
0853名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:11.66ID:Y6awR1la0
>>1
なぜNHKを見ないか必要ないと思う人から受信料を取る事が公平な負担なのか?

公平な負担とは見たい人だけが受信料を払って見る事ではありませんか?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:12.75ID:QjNH3QqR0
>>830
受信料じゃなくて お布施ですのでw
 
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:15.14ID:BVvYBZxg0
NHKの委託営業マンの話は、
言葉が足りないんだよな

委託営業マンは、契約をしなくても
法的な罰則はありません、と
事実を説明するべきなんだよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:19.27ID:CXPLOM0Z0
総務省及びNHKの保身の為の詭弁は国民に全く響かない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:20.65ID:XsEh6U1b0
場所代をとる

反社じゃね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:21.44ID:lFM88FBy0
>>815
NHK民営化すればN国の使命は終わりだよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:23.53ID:Mm59ZrpT0
国民の声が政府に聞こえたようだな
今までは検討すらしてなかったのがバレました
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:25.07ID:JHyXtJKi0
>>670
岡本といい総務相といい既得権益側の奴らは碌なの居ない
令和は既得権益をぶっ壊す方向へ向けないと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:26.24ID:C1ou4zLB0
おまえらドキュメント72時間大好きなのに払ってないの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:41.63ID:jAm7Y3K/0
悪口しか言えない議員は何もできんやろ
利害関係者両方から話聞いて法案を
作るのできんのか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:42.94ID:sjT2DwNn0
テレビない家だって最近多いんだからそんな言い訳ナンセンスだよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:43.43ID:b30mJjRM0
>>796
つまんねーよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:46.18ID:/reJwZ3j0
ニュースだけの無料とバラエティの有料で分ければいいじゃん、何の為の2局だよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:49.50ID:keXW/heQ0
>>817
はて?絶対に戦争をしない国なんてありえないけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:53.25ID:uxwMsovT0
地上波は公共で大事なニュースなどだけにして300円、金のかかるコンテンツはBSにしてそっちは2千円とかにすればいいよな。社会的使命を果たす放送がチコちゃんなんですかって話。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:53.81ID:6WyN+l2E0
うちはアンテナ立てず、ケーブルテレビでもなく、隣の家からアンテナ分配で観てるけど
NHKが来たことは一度もないなぁ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:57.64ID:jbbYSuCA0
>>835
総務省にNHKへ指示をする権利ないんだけどw
法的にHNKは独自性を担保されてるから。

NHKに指示できるのは国会だけ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:57.66ID:4MA8vHUg0
>>851
上級ぶって偉そうにしてるだけだからな、民放にも言えるけど
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:58.05ID:u9IKTJIR0
無駄な予算がかかりすぎるから問題なのに、全く縮小する気がないから国民から反感を買う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:22:58.48ID:wjJtSN7a0
今ならBSだけで許したるけどBSすらスクランブル化しないんだったら
NHK自体をぶっ潰すしかないから覚悟しておいた方が良い
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:04.00ID:ZnBYLsuz0
これでも次の衆院選で自民に入れるんだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:04.15ID:fEBUj6TN0
受信料に毎月付録をつければいいのにな
チコちゃんキーホルダーとか床山カレンダーとか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:05.52ID:LxBV9vfV0
>>810
そういう風に言われ続けながら勝ってきたんだよ。
阿呆みたいな事やっているようで計算尽くだね。
応援するしかない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:07.72ID:gptiSNYO0
企業努力もせずに勝手に集金できるシステムってのが腹立つわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:12.59ID:kOYdD4dN0
>>821
いや安すぎるだろ
民放は間接的にもっと(何倍も)取ってる(スポンサー商品への価格転嫁で)よ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:16.13ID:vfyOYSmMO
>>813
災害時の放送や政見放送を流す社会的義務とやらはテレビ観る事放棄した人には何の価値もない義務って事
つまりNHKの公共性に大した価値などない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:20.60ID:N4NnPM400
>>834
ただ民放は呼ばないよ
選挙時には流すかも知れないけど
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:21.41ID:3LI5nfZV0
公共つって、国営と民営の良いとこ取りしてるのは止めさせないといけないよな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:21.71ID:/reJwZ3j0
>>868
つ スマホ、ナビ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:22.14ID:QjNH3QqR0
>>833
ところがひとりじゃなくて地方議員がたくさんいる これからもっと増える 舐めてもらってもいいけどなw
 
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:22.66ID:Mm59ZrpT0
電話も郵便も潰せたんだ こいつらも潰せば
年金負担が軽くなるぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:27.84ID:7F/WpEUQ0
(医師ブログより)
(NHKの)受信料徴取の方が

以前
契約義務のない当施設にも
契約をせまり
知らないで 契約して。
その後解約できましたが。
それまで支払ったお金は返ってきませんでした。


義務のある施設は支払いしてますが。
その中の認知症患者さんからも徴収しようとしています。


さらに最近建てた社会福祉施設にも
契約するように言ってきました。

社会福祉法人は NHK受信料が免除されています。
そんなことも知らないのか

知ってて、無知な人がいたらあわよくば契約して。
気づかなければ ずっと払わせようとしてるのか。
問題だと思う。

このままの状況はいけない。
法律か何かを変えるべきと思う。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:28.99ID:OCExsk0i0
そもそも「公共放送」って何なんだよ。

公共なら税金でやれよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:30.58ID:22JmYg8K0
海外に向けた放送すべて撤退、インターネット、BS放送からも撤退
1chの放送枠
朝4:00〜9:00 昼11:45〜13:30
夕方〜夜にかけて 17:30〜20:00 深夜22:00〜25:00
は全てニュース枠 空いた時間帯は景色映像だけ流す

NHK職員減らす、委託社外営業訪問を無くしコスト削減
出来ますね!・・・あれ?自分トップでNHK運営した方が税金にも優しいじゃん!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:31.78ID:mmrWammw0
>>810
小選挙区でN国が第三勢力になって自民が全部勝っちゃったりしてwwww
公明の小選挙区にN国送り込んで公明を潰すのも面白そう
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:33.15ID:K3AFDVyj0
>>837
全体主義NHKをぶっ壊して、日本を民主化する、法の支配のもとにもどす、。
悪法は法にあらず。
同時に総務省も解体する、あまりにもひどい。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:34.26ID:t8yp5kw50
>>836
芸人を呼ぶ必要はないだろw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:35.85ID:kWjlO5xD0
>>753
自分の都合の良い様に変節する、まるで中国じゃないかw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:38.82ID:keXW/heQ0
>>862
そんなの見たことなーい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:40.48ID:V9zGgZXx0
スクランブル放送にして欲しいって人は、他へ投票した人も願ってる


国民の要望や声を無視しないで。 バラエティやクローズアップヒュンダイとか歌番組など
要らない。特にトンスルドラマとか何で強制的に徴収でやってるんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:42.88ID:lzK6E4W20
NHK利権を守る自民党をぶっ壊せ

衆議院で更にN国は議員が必要やな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:49.03ID:zHt2rMUA0
災害と政見放送の時だけスクランブル解除すりゃええやん
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:49.56ID:RjFSw+RC0
TV普及のため作られた放送法が今の時代と合わなくなってる
だからうpデートしろと言ってるだけ
公共放送のあり方も含めて広く議論しようと言ってるだけよ
その一つの案がスクランブル化というだけ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:50.34ID:FH0355Ra0
京アニの剣を忘れてはならない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:50.78ID:ewJZYZ3E0
>>817
安倍はでかいところだけ手をつけて見栄え良くしようとしてるだけ
本当にわかってるなら増税なんてしないし憲法だって後回しにできるはず
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:51.61ID:C2biDwGS0
社会的使命も果たしてないし現時点で既に公平でもない
それなら国営化すればいいだけの事
民間と国営どちらにも属さないグレーな組織だから悪質だって言ってんのに
自民議員はそのグレーな組織を利用してる側だから腐りきってる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:53.88ID:6Ui1mLgS0
そもそも公共放送と民放の二元体制が必要ないだろ
公共放送といっても中立公平じゃないのは明白でしょ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:56.28ID:q3pt1mV00
スクランブルにして情弱だけが払うシステムでいいでしょ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:58.10ID:b30mJjRM0
>>660
311の時もテレビなかったわ よゆー
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:00.80ID:Il3bFdvU0
>>810
年間43,080円の受信料をぼったくっている限り
スマホ含むネット利用者からぼったくろうとしている限り

N国党は躍進するぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:00.95ID:mVFyOXi40
何いってんだこいつ
お国と民営のいいとこ取りしてる糞みたいなNHKをどうにかしろよ
都合のいい時だけ公共性ってかダブスタ卑怯者は死ね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:01.83ID:wr5ua8bg0
だったら国営にして公務員と同水準の給与にしろよ
半官半民で甘い蜜だけ吸うなんて一番腹立つわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:03.69ID:sY02IxcC0
>>826
下請けに出してるだけで自分で作ってなさそう
これは民放も似たようなもんだけど
だから今は民放もNHKも見分けがつかない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:08.22ID:1KyAWMR+0
スクランブル化はいらない。そのかわり公共放送じゃなくて100%国営放送にしろ

大本営の放送局にしろ。民放が批判されることもあるだろうが民放側もいくらでも批判できるだろ。

朝鮮ドラマもゴリ押しも無い、与党批判売国上げの無いまともな放送局が欲しい。それなら受信料云々なんて話も出ない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:08.49ID:C1ou4zLB0
スマホでテレビ見ている人なんかいないのに受信料徴収はおかしいよね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:15.11ID:vUdopX430
文春もNHKを今こそ徹底的に批判しろや
週刊誌こそNHKを批判すべきだ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:19.15ID:a/ICr6Fl0
毎日不要と思われる番組ばっかり垂れ流ししてるNHKにどこが公共性があるんだよw
民放と何ら変わらんよ、CMが無いだけでね
昭和初期じゃあるまいし災害情報の国民への情報提供手段はいくらでもある
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:25.27ID:pqe1xxr30
このキチガイ総務大臣はダメだ
ふるさと納税の時も後出しでルール足しときながらそのルール守ってない泉佐野はけしからんとかアホかと
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:27.57ID:mGWugZUb0
NHKはGHQの後継組織だからねぇ
国民から無条件に搾取できて、国民の知る権利をことごとく踏みにじってきたから




【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】

自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:31.77ID:+qc2O+Hh0
>>790
6割も払ってんのか!あの糞会社に!!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:33.87ID:IGGSbHYZ0
二元体制が崩れて何が問題なんだ?
テレビの要らない時代に入ってるのに
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:38.63ID:fEBUj6TN0
スクランブル化しても深夜のヤップ島はノースクランブルだよな??
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:48.29ID:P/JaGyBW0
金取るならまんこくらい見せろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:50.17ID:QjNH3QqR0
>>915
あいつらスピーディー公開止めたんだよな (;・`ω・´) 万死に値する
 
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:55.71ID:kOYdD4dN0
>>886
それはテレビ見ること放棄した人は,災害で被害にあっても文句ありませんと
自己責任でそういう選択してるってことだから,それはそれで仕方ないだろ
しかし大多数の国民はそうではない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:56.79ID:CeooYb040
公共放送がキムチ臭い偏向報道してるから
こうなってるんだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:56.95ID:o9lGcth/0
安倍ちゃんの意見は違うよね^^

下手するよエライことになるよ^^

N国党>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>自民>∞>その他
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:00.11ID:NS3bIbuM0
>>836
山口リコン接待JK番組にどんな公共性があったんだ…?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:03.56ID:O0wmxGPs0
つうかさ、テレビって見ててイライラするんだわ
時間の無駄だし。邪魔。害でしかない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:04.22ID:a4LdiIsw0
>>716
たしかに、今どきはテレビ持ってない人もいるもんね
ネットになると一斉報道は難しいだろうな
簡単に不通になるし、となると技術論に舞い戻りか

とりあえず営利企業に公平さ信頼はできないだけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:06.27ID:T8MQ6Ssw0
在日朝鮮人は免除だよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:10.63ID:tF77c2Qr0
自民をぶっ潰して!N国に入れよう!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:11.07ID:44iYBWfL0
災害で、自分の身を守らなければならないときに暢気にテレビなんか見てられないし、
何より電気が止まれば見られるわけがないわな。
あと、政見放送なんてじっくりみた記憶が無い。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:15.43ID:t8yp5kw50
>>930
そもそも民放が中立とは言えなしねえw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:15.87ID:mGWugZUb0
テレビでネットフリックス観てますって言ってもNHKに年貢を収めないといけない理不尽さw





【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】

自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:16.32ID:fEBUj6TN0
>>929
いまは収受率7割超えて史上最高だよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:17.12ID:sH68Yun40
>>1
全部スクランブルかけろとは言わんよ
必要なものと、見たい人だけでいいものは分けてほしい
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:18.22ID:AJ1V7Vv40
>>158
九州か東北から上京して早稲田か慶應に入学。 
本当はフジテレビに入って、大手芸能事務所やタレントと癒着した番組を作りたかったんだろ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:21.97ID:kOYdD4dN0
>>899
芸人も今や日本文化の一つだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況