X



【沖縄】暴力団幹部の死去めぐり、沖縄市役所と琉球新報が批判応酬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/07/23(火) 19:54:24.39ID:ypM2QXRY9
沖縄県で暴力団幹部の死去をめぐり、市役所と地元紙が批判を応酬する事態になっている。沖縄県沖縄市が暴力団幹部に弔電を送ったことについて、琉球新報が「認識の甘さ露呈」と批判したのに対し、
市は弔電を送った原因は地元紙の告別式広告だとして「自分たちの責任には言及せず、一方的に市だけを批判したのは不公平だ」と抗議した。

問題となったのは、今月12日に死去した指定暴力団旭琉会の富永清会長に市が送った弔電。琉球新報は20日付朝刊で事実を報じ、
「暴力団にとって葬儀は『義理がけ』と言い、組織の勢力を誇示する機会となっている。公人から弔電を送られたとなれば、反社会的勢力が市民の一人として認められた形になる」と批判する識者談話を掲載した。

市は産経新聞の取材に対し、弔電を送ったのは琉球新報と沖縄タイムスの15日付朝刊で富永氏の告別式広告が掲載されたからだと説明。
市によると、平日は市職員がチェックした上で弔電を送るが、土日祝日は地元紙の告別式広告に掲載された市内在住者へ自動的に弔電を送るよう郵便局に依頼しているという。沖縄市の桑江朝千夫(さちお)市長は「(地元紙の)告別式広告では旭琉会会長だということは分かりようがない」と述べた。

桑江氏は22日、琉球新報中部支社に対し、批判は一方的だとして抗議した。琉球新報は「一般の方である喪家から申し込みをいただき、指定暴力団による組織としての葬儀ではなく、ご家族が喪主の一般葬であるとの認識で掲載した」と回答し、問題はなかったとの立場だ。

市は警察に協力を依頼するなど再発防止策を検討している。琉球新報は23日、産経新聞の取材に「沖縄市の弔電に(広告の)影響があったかどうかについては沖縄市の判断であり、当方としてはお答えいたしかねます」と答えた。

産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/190723/afr1907230020-n1.html
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:16.02ID:i2/SSKTi0
>>36
地面に載せている以上、広告だは通らない
そんな責任逃れはあり得ない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:01:03.23ID:lqY3KzTj0
>>104
県知事からもあったよ
そんな人じゃなかったので驚いた
地元紙に載ったら全部おくってるんだろうかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:17:27.05ID:jYYgJ+C90
人の死ぐらい弔ってやれよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:20:01.27ID:FNe9p6+b0
「闇弔電」問題とな・・・・・・。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:23:44.36ID:8TomXLWl0
弔電そのものを一切止めればいいだけ。
税金の無駄。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:23:55.09ID:tAJDav8e0
担当者を 公務員の懲戒請求したほうがいいな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:27:47.92ID:WBvwcDHf0
>>50
何か罪に問われてる?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:30:48.01ID:GMm2Q9Tk0
つまり市定暴力団幹部
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:32:37.26ID:/MpQbDuV0
>>47
アタマ大丈夫?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:32:44.34ID:ghgtVkc/0
┏( .-. ┏ ) ┓【Amazon】


*Amazonのロゴを良く見ると

「A」〜「Z」の間に「オレンジの矢印」が伸びている

これは【あず(AZ)】と云う意味

--

*我妻由美さんは、私と同様に「バード・システム」の被害者でした
【Kanon(カノン)】方にも記載

*彼女は、あゆ(鮎)とも呼ばれていた
(仏教徒に殺傷され、地球上の何処にも遺伝子は残ってない)

--

*彼女は、電子飛翔体であった「ジェフ・ベゾス」氏に
いたく気に入られてたが
「ジェフ・ベソス」氏は、フジテレビの脳データベースに格納されて
人間に戻して貰えなくなった(脳データが残存してるか不明)ba

*人間の「ジェフ・ベソス」氏には
我妻さんの記憶が無いどころか、安田の脳データが使われてるとか...

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153639349541457920/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:37:00.93ID:I5BWPvzV0
そりゃ、吉本だって簡単には反社チェック出来ないわけだw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:45:36.42ID:hQtqJogR0
むしろ反社と取引したのは二紙だろ。批判する前にやることがあろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:46:36.76ID:yjDAjszp0
スター?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:06.11ID:3wCgWDkU0
沖縄は那覇とそれ以外で仲が悪い。
30年前は那覇に生まれないと進学もままならない時代だったが、基地マネーを背景に中部側(浦添や新都心)が伸びて、首里那覇は衰退の一方。
そこで、かつて政治やマスコミを支配した那覇首里出身が、反日を御旗に暴れだしたのが「オール沖縄」。だから、基地による中部北部振興をとにかく邪魔したいわけ。
那覇の貧困層は、マスコミが沖縄ナショナリズムを刺激すれば支持するから、現在の体制だと選挙は強い。
しかし、那覇以外の自治体は反知事か消極的支持で、言うほど磐石ではない。
まあ、新報がなにを書こうが、那覇以外では誰も踊らないよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:02:00.07ID:j6xp0qSn0
>>1
>一般の方である喪家から申し込みをいただき、指定暴力団による組織としての葬儀ではなく、ご家族が喪主の一般葬であるとの認識

なら市役所も問題ないだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:03:18.60ID:b9ro+FIP0
>沖縄市の桑江朝千夫(さちお)市長は「(地元紙の)告別式広告では旭琉会会長だということは分かりようがない」と述べた。
知らなかった?
まるで芸人が反社と知らなかったと言い訳するみたいだな
しかも個人じゃなく行政がそんな言い訳するとか
おわってるな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:05:45.19ID:7LzJAYGc0
>>1
琉球新報と沖縄タイムスはヤクザにカネもらって紙面に載せてるってこと?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:06:42.28ID:AUDWwyha0
これは2ちゃん的には琉球新報が沖縄市をハメたとみる流れかな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:07:44.66ID:Px7WIERx0
>>117
市長はバリバリの保守だぞ
市内に嘉手納基地を抱えているが、米軍との関係も悪くない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:07:50.48ID:b9ro+FIP0
>>125
基地による振興を邪魔したい?
何を言っているんだ?
沖縄市市民もオール沖縄と同様に辺野古移設に関して圧倒的に反対多数
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:11.98ID:amdB95gk0
北海道の馬鹿みたいにその葬儀の喪主宛に児童ポルノを預かってると詐欺手紙送ってた展開があれば更に笑えたのに。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:14:07.00ID:6NSX08zR0
昔の田舎の新聞は、どこの誰が死んだ、どこの誰が結婚した、どこの誰のとこに子供が生まれた、
全部載せてたけど、沖縄は今でもやってるんだね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:18:15.56ID:y4KhxB0B0
沖縄の政治ってあからさまにそういう団体と深い関係にあるんやな。個人で送るのならまだしも、市役所の名前で送っとるんやろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:22:01.83ID:C0dQHJvL0
役所も新聞社も「?」な土地に住みたく無いな。
本州に生まれてよかったわ!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:24:22.05ID:D74znxJr0
つぶしあえー

いやまじで潰し合って双方壊滅してくれ
まずそこからだろ沖縄の腐敗っぷりを何とかするのは
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:24:40.53ID:uY7Or+2C0
>>60
弔電は職員がチェックした上で送らないといけないものだと認識しているのに
土日祝日だとノーチェックになるのはシステムの欠陥だとしか言いようがない。
つまりシステムの決裁を出した奴は責任を取れ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:26:07.97ID:znUHELGk0
安倍のケチって火炎瓶には触れない産経新聞
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:44:10.52ID:0YCnpPnf0
>>52
最近引っ越ししてなければ北中城村に自宅があったはず。
旭琉會の本部は沖縄市にあるけど。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:02:46.66ID:EdrJKztV0
ヤクザもなー、葬式くらいさせろよと思う
規制かけすぎて半グレが増えて
まるで意味ないぞ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:03:08.63ID:HkIZxGIk0
中部は土人しかいねーから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:08:24.32ID:gjNBwwQ+0
>>97
目くそ鼻くそだよなあ。
脳味噌あんのか?と思う。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:14:45.66ID:SS65EhXz0
>>125
すっげー適当なレスだな
那覇は時価が上がり続け毎年最高値を更新し続けているし、観光客数も毎年右肩上がりで税収もウハウハ
衰退とか何の数字見て言ってんだか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:02.29ID:5L/UPyek0
>>43
え、何言ってんのw
市民権ない連中に冠婚葬祭は別とか頭おかしい
存在したらだめでしょ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:21:17.84ID:5L/UPyek0
>>126
ほんとそれ
沖縄の行政は頭おかしい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:25:28.12ID:IFOEYja50
>>131
違う 指定暴力団でも人だから法の下の平等はある 
市は死亡した市民全員に弔電を贈っているから 指定暴力団だとしても贈らないと差別になるんだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:26:35.87ID:BRMA65nl0
>>129
だよな。
結局、どっちも問題ないか、
どっちも問題ある、のどちらか。
琉球新報は問題なくて市役所だけ問題あると言うのは無理がある。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:35:24.74ID:Tr4S1vZG0
大バカ団
しかも、猿のいる沖縄
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:58:34.58ID:b9ro+FIP0
>>152
市からの弔電は、暴力団にとって葬儀は「義理がけ」と言い、組織の勢力を誇示する機会となっている。
公人から弔電を送られたとなれば、反社会的勢力が市民の一人として認められた形になる。
差別とかの問題ではない
市が反社の勢力を誇示させる為に公費を使うとかどう考えても間違っている
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:10:06.27ID:t/IY+PmK0
アベどーするのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:14:49.69ID:FytFK5/K0
琉球新報は自分たちも暴力団の広告まで請け負っておいて市にだけ文句つけたのかw
そりゃあ市も怒るわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:28:28.16ID:auRbAqoV0
つか清氏の死因は何?昔はいかにもネタ食ってますな風貌だったけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:46:25.11ID:F83djITK0
>>1
元凶は琉球新報やんけ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:49:06.53ID:kDqjckZv0
>>160
>>103じゃダメなのか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:51:00.35ID:0whuxxQL0
新報は差別しろと言ってるわけだ。
だったら訃報にャの一文字入れとくとか、きっちりと差別しておいてくれよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:53:01.67ID:ebwKdWi00
宮迫博之はやっぱり最低だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:53:42.89ID:LbzmmNb30
なんの気持ちもこもってない電報なんだから
とっととやめればいいのに。
市議会議員とかの電報もうざい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:56:20.53ID:aB8vUMYv0
こーよーのチビが悪い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:07:27.20ID:YiFXksdb0
田舎特有の市長からの弔電だな
うちの田舎も縁もゆかりも無い市長から弔電くるわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:27:53.59ID:8VbsZnvP0
>>1
そもそも税金を使って弔電を送る必要がないんじゃね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:31:38.57ID:hSBQnOAE0
吉本興業 山健組 維新の会
これらは大阪の三合会と呼ばれててなあ、
ググれば維新の会の議員が山健組に事務所当番入ってる写真が出てきたり、中田カウスの五代目山口組との記事がでてきたり
三社は見事につながってる
太田房江 阪南畜産 鈴木宗男 とかもな
そして沖縄も
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:34:15.35ID:AZ3QHaXd0
暴力団   「告別式広告ヨロシク」
琉球新報  「おk」
市役所   「広告に載った喪主さんへの自動弔電システム発動」
暴力団   「市役所から弔電来たw」
琉球新報  「暴力団に公費で弔電とは如何なものか」
市役所   「お前が言うな」 ←今ココ

こんな認識で合ってるか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:35:43.65ID:kDqjckZv0
>>171
おk
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:37:03.60ID:AOMg5pUv0
新聞は害悪
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:53:56.45ID:EWECSrHP0
893にとって、葬儀は義理掛けで大金が動く場。
それを宣伝したのが琉球新報。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:30:10.37ID:xuv8BCJC0
本土人は関係ない!
余計なお世話だねw琉球国の問題だw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:33:26.12ID:AV2JDD5k0
葬式の広告は沖縄2紙の重要な財源
やめられませんw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:34:30.58ID:PKOInakQ0
どっちもクソ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:34:53.33ID:BaP+AkCS0
新報とタイムスを排除して、告別式のお知らせとテレビ欄と天気予報と企業広告だけの
シンプルな新聞にすればいいと思うが。広告で稼いだ金で、下らんアジビラを印刷するなんて
金と資源の無駄遣いでしかない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:36:50.59ID:AV2JDD5k0
沖縄人にとって葬式ってすごい重要なのよ
なのでそのために沖縄2紙を購読してる人がすごく多いのよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:39:47.62ID:mwMGHHD/0
反社から広告取ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:47:03.99ID:/WaCHxV+0
沖縄市が相手を認識した上で、何らかの利益供与をした訳ではないだろ
また特別扱いではなくただ単に一市民だから等しくというスタンスだろ
自分たちも掲載しておきながら、鬼の首を取ったように沖縄市だけを責めるのは御門違い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:06:15.79ID:P5uN7dNV0
沖縄市役所や市長たる人が旭琉會会長を知らないってあり得るの
本土で例えるなら名古屋市役所や名古屋市長が名古屋市中村区 篠田健市に電報を送って暴力団会長とは知らなかったと言っているようなものよ

自分の市に暴力団会長が住んでいても名前も存在も知りませんでした?
ならば相応の対応は一切取っていなかったと言うことになるけど?
これが事実ならこっちの方が大問題だと思うんだけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:57.82ID:t1T5X2NF0
信じられない。
たかが市民が死んだぐらいで、市役所が弔電なんか贈る必要ないだろ。
反社は論外だが、一般市民にすら贈る必要がない。
税金の無駄遣いだ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:58.80ID:6KmgyoWO0
地元紙をチェックして送ってるんだ
火葬関係の書類貰いに行くときに確認してるんだと思ったわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:33:03.35ID:6KmgyoWO0
>>150
火葬許可証出さずに火葬させないで伝染病発生でもしたら不味いだろ
村八分で葬儀が除外されてるのはそのせい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:52:01.25ID:5h8QnJrg0
琉球新報が原因を作ってるんだから琉球新報は文句を言える筋合いではないのに言っている
琉球新報はゴミカスだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:06.32ID:BGgmJSC50
これが琉球新報
自分のことは棚に上げて、人のこと攻撃する

人として、会社として最低だろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:57:37.87ID:BGgmJSC50
大体だな

弔電出して何が悪い。反社会勢力だが、一人の人間じゃん
やくざ幹部だからお悔やみもしないって、それこそおまえらが嫌う人種差別じゃん

やくざの息子(10)が、お葬式もあげられないって泣いて帰ってきたらどうするよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:25:45.90ID:8zCe1poq0
れいわ、N国に政党交付金=立憲、維新は大幅増へ−時事通信試算
2019年07月23日20時37分

 参院選の結果を踏まえ、時事通信は23日、各党に支給される2019年の政党交付金額を試算した。
 政党要件を満たしたれいわ新選組、NHKから国民を守る党が、それぞれ6700万円、5900万円の交付を受ける見通しだ。

 立憲民主党と日本維新の会は議席増などにより、それぞれ交付額が12.6%増の36億3600万円、
15.3%増の15億6500万円となる。

 交付金の年間総額は約318億円。

 総務省は1月1日時点の各党の所属国会議員数などに基づき、4月に各党への配分額を決定したが、参院選を受けて見直す。

 自民党176億6700万円(1.3%減)▽国民民主党50億9400万円(5.8%減)▽★公明党30億1900万円(0.5%増)
▽社民党3億7500万円(2.3%減)   

全文はうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072301148&;g=pol
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:48:42.24ID:iSVGBO710
いつもの自作自演
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:52:52.68ID:yojTmyAm0
市は告別式広告なんか今後一切使わなければいいだけ。
新聞社はよく調べもせず市に抗議してしまったから引っ込み付かないんだろうが
マッチポンプと言われても仕方ないな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:58:33.25ID:eCbS+57m0
さっさとその組織を完膚なきまでに潰せ
早く潰した方が正しい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:07:17.96ID:MMPE2HLK0
パヨクのマッチポンプ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:11:14.80ID:LchfGIdu0
>>1
自社が暴力団幹部の告別式の広告を載せるのはOK、それをもとに沖縄市が弔電打つのは許されない

まさにマスゴミらしいダブスタっぷりですなぁwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況