X



【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/24(水) 05:43:43.53ID:/j4HYDbQ9
https://this.kiji.is/526238916255614049?c=39550187727945729

石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体
「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる
「スクランブル化」に反対の姿勢を示した。「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」と述べた。

石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、
国民が公平に財源を負担することの重要性を強調した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563897014/
1が建った時刻:2019/07/23(火) 12:29:00.59
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:14.59ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代はドンドン変化している

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろう、前近代的組織だよ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は令和だぞ
、、
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:21.25ID:10ROyYZX0
どうしても公共性を訴えるなら、スリム化して税金投入して国営放送でいいだろ
出所が税金か受信料かの違いで国民負担は変わらない
ただし従業員の待遇は公務員と同レベルのはずだから負担は軽減される
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:26.06ID:DapXqI5m0
総務省の返答が今の国民には意味不明過ぎてN国の票が増えるじゃねーか
N国は与党の票を切り崩しているんだけど
どうすんの?安倍
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:34.25ID:te5EtW2G0
中華人民共和国の中央電視台は、

国営放送局であるのにもかかわらず、

受信料、税金による運営ではなく、その運営費を100%広告収入によって賄っています。


国営放送、公共放送、民間放送という概念は、単に放送局の法人の分類で、
NHKが100%CMによってその運営費を賄ったとしても、
法人税が免税される公共法人のままであれば、
公共放送局であることには変わりがないということです。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:34.44ID:h5zN1gD50
>>636
大半がネット民だけだからだよ
立花の街頭演説で山本太郎レベルの人だかりできたか?
それが答えだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:38.90ID:6HdAieM70
ググればわかるけど
多くの国が国からの交付金などで公共放送の財源賄ってる
スクランブル化が嫌ならNHKもそうすべき
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:40.34ID:SdmGjYhQ0
そういえば
NHKに訴えられてもガン無視で、裁判にも出ず、そのまま敗訴になったらどうなるの?
罰則は無いんだよね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:44:52.42ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代はドンドン変化している

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろう、前近代的組織だよ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:09.31ID:AIRSMzLD0
何をもって公共放送とするのか
国民が関心をもって考えてこなかったから
法律を都合の良いように運用される

時代に合わせて電波に通信まで加えると言うのなら
時代に合った放送内容も定めないとな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:10.31ID:EsadXp760
>>529
じゃあそもそもまともな公共放送が必要かどうかも議論しないとな
実際にアメリカの公共放送は交付金と寄付金と広告料で成り立ってるし
受信料という制度の是非から話も必要だな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:20.31ID:HuPTYcIn0
とりあえず次の衆議院選挙では最高裁国民審査で全員✖つけるわ、NHKスクランブルが達成されるまでは全員✖、絶対に無視させない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:25.41ID:sQM+M3w10
政見放送や災害放送だけスクランブル外せば良いだけ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:28.97ID:ozitJTEq0
>>576
MXテレビの規模にすれば1/40で済む
地方はiPhoneと自撮り棒を持たせたレポーターを各県5〜10名ぐらい配置すればいい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:33.97ID:Bt2gEMSr0
来年はオリンピックだからテレビがあってもいいかなと思うんだが
テレビを持っていると受信料を払わないといけないという最高裁のご達しが出たので買い控えているよ
これって消費を抑える悪政じゃないのか
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:47.61ID:2JVvsTgN0
貴重な天下り先だもんな
そら守りたいよな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:49.22ID:v7VDXJh/0
2年まえにNHKどころか民放すら全く見なくなったからテレビ廃棄して、ワンセグついてたからアンドロイドからiPhoneにかえて、車もナビなしにしてNHK解約した。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:00.01ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代はドンドン変化している

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろう、前近代的集団だよ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:00.98ID:YeD5AGpG0
その「公共放送と民放の二元体制」が要らないって事だよ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:25.05ID:VJMoYFG90
民放もだんまり決め込んでるのは
自分とこに波及するのを恐れてるからw

ほとんどタダみたいなコストで
電波を独占してるのは
NHKも民放も同じだかんな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:33.02ID:bGcVr3G30
公共放送を謳うならニュースと気象情報に交通情報くらいでドラマやバラエティもどきはやらなくていいよな?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:44.17ID:QvsFmQjd0
新社屋いらねえだろ
どっかのビル借りて段階的に放送局の規模を縮小させていけ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:46.43ID:LbZqlxEg0
NHKの存在意義が所管省庁をもってしても
「災害報道や政見放送など」
としか言えないなら、それのみに事業縮小の上
値下げ、悪質な徴収を辞めたら良いのでは?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:51.29ID:r11flab20
>>657
そもそも応対したことがない
俺にとって用がない奴なら無条件でインターホン切る

応対するかどうか決めるのは俺だから
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:56.96ID:9dgAZhrH0
>>630
有料部分に世界猫歩きが欲しい。
専門チャンネルで。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:02.29ID:LucSXdtW0
総務省の主張は、怪我人出ても組体操は運動会の花形だから続けます言ってる小学校と同レベルだな
更に利権があるから質悪い
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:17.72ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代はドンドン変化している

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろう、前近代的不良組織だ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:22.25ID:mTzFCV4G0
緊急時はスクランブル解除すれば良いだけ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:31.42ID:nRRbaskv0
>>616
頭が硬くなるみたいだよね。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:32.20ID:t1axX59P0
NHKも韓国みたいに、「優遇されるのが当たり前病」になってるのかな?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:35.57ID:xneqwqSz0
>>664
読売新聞は、野党統一候補の票を喰ったと分析していたが、どうなんだろう
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:35.68ID:xIWLQEvq0
安部政権になってから受信料強制徴収裁判始めたり強気だよねNHK
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:39.52ID:ZmYml+adO
>>551
> 押し売りになんないの?
> なんで違法じゃないんだろ財産権侵害してるじゃん
ひたすら「放送法」の文言に依拠している。
その「放送法」の違憲性を問うたところ最高裁が(いつになくあっさりと)合憲のお墨付き。
じゃあ「国権の最高機関」において「放送法」の文言を変えるしかないとなるのは当然にして合理的な成り行き。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:41.93ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代はドンドン変化している

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろ、前近代的不良組織だ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:51.50ID:+rOgSrr20
■ 国鉄、郵政、NHK、既得権益・抵抗勢力
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:02.00ID:2k0EdfRs0
立花「多数の意見・自民党政府に従う!」

N国終了www議員報酬だけゲットwwwww
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:08.25ID:nRRbaskv0
>>690
なるほど納得w
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:08.66ID:apkh5QNx0
>>4
これ逆に契約していない奴が勝手に見てるのは不公平感がある
スクランブルかけて受信料払ってない奴は見れないようにすべき
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:11.97ID:9ClyAVto0
>>665
中国がめっちゃ真面目に思えてくる
独裁国家なのに人民から受信料強奪しないとは超意外ww
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:16.60ID:gJUyGU7x0
いやいやだったら月500円にしてニュースだけ放送してろよw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:18.32ID:CQhTXoAh0
https://twitter.com/wadamasamune/status/1153641039665565696
NHKニュースウォッチ9。
有馬嘉男キャスターが「日本と韓国の同盟関係」とコメント。
コメントは誰かが書いたのかもしれないが、自分でチェックもできず、
この程度の知識でキャスターをやっていることは、
国民の一人としても放送業界で最終チェックをする伝え手をしていた経験からも考えられない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:27.49ID:h5zN1gD50
>>673
なんで?
会長や執行役員は自民党が指名してる以上、監督責任があるからだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:32.00ID:iQidfIz10
>>683
電波オークションもやらないとダメでしょ
既得権を温存するのは総務省が癌なんだろうな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:35.39ID:HuPTYcIn0
>>678
最高裁国民審査の実施時期がめちゃくちゃで実質機能してないから全員✖つけないと効かないぞ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:47.62ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代と共に変化するのが当たり前

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろ、前近代的不良組織だ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:55.53ID:BUsq3VSv0
>>640
今厳しい新聞社は、これから電波893問題を紙面特集で展開していく
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:56.11ID:r11flab20
>>705
500円でもダメ
無駄なものには1円も出さない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:57.00ID:ZOFQTeLL0
>>636
なかなかね、新しいものには及び腰なのよ
他の人の意見を気にしたり
実現する見込みを見てからとか
今回政党要件満たして、議席取ったので、ならば自分もなんてね
良くも悪くも日本人らしい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:01.53ID:BjloX9BY0
大臣から見ても特別な状況を持ち出さざるを得ないほど普段の公共性には疑問があるということなんだろうな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:04.01ID:t1axX59P0
>>603
ローカルで批判されたら議員もきついだろうね

ってか、これでOKなん?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:06.48ID:oBL2KxKK0
大臣がさっそく動いたけど
世論がどっちにつくかもう少し見てからにすればよかったのに
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:07.69ID:0atHu52J0
集金ピンポンほんと腹立つ!
家にいてゆっくりしてるのに
精神的にストレスだわ。何にもしてないのに
やかられてる。委託なんだよね?
こんなのに金払う余裕ある位金稼いでるんだよね?
2人で集金に来てさ。
本当怖いんですけど。
NHKなんかなくても困らないっつーの!
こっちは安月給であくせく働いてるの。
やくざ!!!!だね。衣食住だけでいっぱいなの。
観てないし。逆に観させないで下さい。
観たくないわ!民放よりタチ悪い
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:10.29ID:EsadXp760
>>662
全部が税金になれば金の動きも査定されるから今までよりはザルじゃなくなるし
訳のわからん関連企業がコンテンツでボロ儲けってのもなくなるしな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:10.99ID:6rVnGkRS0
BS関係ないだろカス
抱き合わせ商法みたいなもんだからな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:16.35ID:69M0M4HB0
えっと

NHKが映らないテレビを

作れない売れないのは

憲法に違反してます
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:20.29ID:qtrjAbj70
>>19
ほんまに被災したら、電気も止まってるからテレビなんか見てられへん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:22.15ID:RLGwE9PI0
>>612
憲法と同じくテレビ局にとっては放送法も不磨の法典と化しているからな。
TV局の政治的スタンスを自由に出来るように第四条の不偏不党
をなくそうとしたらTV業界から猛烈に反対された。
いつも報道の自由を求めているくせに、いざ自由にさせようと
したら反対されると言う分けワカメな状況。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:25.35ID:nRRbaskv0
>>695
自民の議席が随分減ったんだから、
その内の一つと考えるのが妥当。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:32.32ID:J+f4/rHm0
二元体制を壊しかねないって、何NHKありきの話してんのよ。大臣アフォなの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:38.39ID:ZmYml+adO
>>556

バカ発見
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:41.90ID:PUY8XZEP0
>>529
>>495
>アメリカは合衆国で多チャンネル国家
>だから、まともな公共放送持ってない
>何の参考にもならんよ
>参考にするならイギリスやドイツ


日本みたいにBCASがないからスクランブル化出来ない国と比べても仕方がない
あと新聞の普及率も全然違う
今でこそ弱体化したとは言え新聞という巨大言論機関が乱立する日本ではネット社会になる前からそもそも公共放送なんて必要なかったんだよ
新聞は広告あるとはいえ政府からも大企業からも基本独立ですから
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:44.59ID:X95ok3JH0
>>632
公共性が高いニュースと天気予報だけは

スクランブル無しの無料にすれば

誰も困らないだろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:48.27ID:NoNrZADK0
NHKは一局だけでいいよ

地方NHKの方も解体か完全独立か選択にしろ
そこまでN国は具体的に煮詰めてもいいと思う
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:59.67ID:2vCLhGIs0
だからもー時代に合わせてくれや
NHKのために国じゃないんだからよ
縮小しろよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:00.14ID:mTzFCV4G0
>>707
それって、与党が権力行使出来る構造だな。。。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:06.95ID:gvkvJfI40
政府が検討も議論もせずに即日100万を超える民意を否定するのは
如何なものか。
こうでもして不安を解消してあげなければならんほどズブズブの関係
なんだろうな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:07.78ID:lgDcYhLj0
NHK予算審議も全会一致で賛成w中国とか北朝鮮の選挙笑えないwカネだけ欲しい国会議員しかいねえw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:20.78ID:RpwtknRV0
>>609
電気、ガス、水道から情報がいくように
勝手に法整備されてる、完全に個人情報保護違反
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:20.75ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代と共に変化するのが当たり前

何ぜ放送法だけが、古い時代遅れの仕組みで良いのか説明しろ

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろ、前近代的不良組織だ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:34.86ID:Gpkk9JL70
>>608
具体的な政策はNHKスクランブルだよ
支持した層は、それが分かっているから政見放送をみて立花を支持すると決心したわけじゃない

その完結明細さがワンイシューで戦った意味がある
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:37.01ID:P+OiQdfy0
マジで立法の議論ぐらい待てよ、何行政が政治活動してんの?中立性0なの?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:37.49ID:r11flab20
災害情報もいらない

見たところで野次馬根性を満たすだけで何も意味がない

どこでもドアじゃない
画面の向こうなんて何もできない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:39.26ID:aEL8TaAa0
未払いの徴収強化しろって言ったのも総務省だし
バラエティ重視しろって言ったのも総務省

本当に変えたいならN国が与党になって総務省をぶっ壊すしかないでしょ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:50.70ID:HuPTYcIn0
次の衆議院がn国投票、最高裁国民審査で全員✖、これで決まりっすわ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:56.16ID:BOA6FJ9g0
静かーでずーっと天気予報と明るい農村みたいなのばかり
流すとこ欲しいわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:50:58.16ID:SdmGjYhQ0
>>704
中国の場合、NHKみたいな集金訪問なんてやったら集金人が消されるだろ、物理的に
良くも悪くも日本人大人し過ぎ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:03.19ID:t1axX59P0
>>614
いい案があるのだけどね、総務省さん
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:07.13ID:HapRw1ui0
>>680
自分もそうだけど、その内ネット環境だけで強請に来る時代が来る
あと、解約しても忘れた頃に突撃食らうよ
その後に受信機購入の事実か無いかどうかの確認名目で来る
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:19.50ID:qtrjAbj70
>>719
同意
先日、うちにも来たわ
NHKの訪問は、かなりストレスになる!
なんで契約絶対せなあかんの?納得いかんわ!
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:35.73ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代と共に変化するのが当たり前

何ぜ放送業界だけが、古い時代遅れの仕組みで良いのか説明しろ

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろ、前近代的不良組織だ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:37.88ID:psEcznnv0
アベチョンがNHK利権の味方だろ
モリカケTPP増税 外交全部クズなのに
アベチョンサポやってるのがNHK
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:39.47ID:1CWaMQaC0
調子に乗ってスマホまで課金したら
衆院選でさらにN国党が増殖するからな
覚悟しとけよNHK
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:05.96ID:ozitJTEq0
>>677
スカパーやnetflixなどの民間サービスも躊躇せざるを得ない人も多い
まさに民業圧迫
トランプに言って外圧で変えさせろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:09.79ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代と共に変化するのが当たり前

何ぜ放送業界だけが、古い時代遅れの仕組みが良いのか説明しろ

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろ、前近代的不良組織だ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:19.40ID:VJMoYFG90
>>704
だから中国に追い越されるんだよな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:20.93ID:/WSNxb/e0
>>444
それ、NTTを始めとする通信業者にはかなり不満だろうね。
NHKはもともと全国平等にTVが映るように中継所立てて努力しているから
受信料払う価値があったが、他人のふんどしで、金取るのだと、
NTTを始めとする通信業者は黙っているとも思えんけどな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:29.49ID:3s12xUxz0
総務省はイラネッチケー裁判に口出したりなんなの?
そんなにNHKに弱み握らてんのか?いい加減にしてよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:40.74ID:r11flab20
>>749
そもそも来たけど応対しない
応対しないといけない法的根拠がないから
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:43.16ID:t1axX59P0
>>632
タダ見してる隣国の圧力だったりして

「なに、無断でスクランブルかけるんだ?賠償しろニダ」
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:43.46ID:iWGfMmhS0
本当の民意なら全員当選してるわけだしな
それよりこいつらはフィクサー
改憲派にまわり日本のために尽くすよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:45.87ID:mSt/cloD0
,
そんな、ダメな制度なんか、壊して時代に合った

新しい制度にかえるべきだろ、時代と共に変化するのが当たり前

何ぜ放送業界だけが、古い時代遅れの仕組みが良いのか説明しろ

民放なんか、左翼と朝鮮の宣伝放送だろ、前近代的不良組織だ

いい加減に、事なかれ主義はやめろ総務省、時代は進歩してる
、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況