X



【事故】トラックの荷台から鉄骨5本が落下、対向車の運転手死亡。埼玉県

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:40.48ID:DUyRcGSN9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000019-asahi-soci

23日午後10時10分ごろ、埼玉県吉川市上内川の県道で、走行中の大型トラックの荷台から
積み荷の鉄骨が落下し、対向車線を走っていた同市美南1丁目の会社員鈴木靖志さん(51)が
運転する軽乗用車にぶつかる事故が起きた。軽乗用車は大破し、鈴木さんは全身を強く打って
病院に運ばれたが、死亡が確認された。吉川署は、大型トラックを運転していた新潟県三条市滝谷の
会社員渡辺隆宏容疑者(45)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を同致死に切り替えて調べている。

同署によると、幅1メートル長さ10メートルほどの鉄骨が5本、道路に落ちた。
荷台に固定していたワイヤが切れていたという。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:38:42.79ID:A/Eljhnr0
飲めってことだよ

そーれそーれ鉄骨飲料♪
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:39:50.96ID:YwcqVcTP0
オーメンみたいなトラックだな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:39:55.53ID:l5O3PoJt0
>>3
それを言うなら
そーれそーれ鉄骨ぬ(む)すめーだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:42.45ID:UPvD+VZp0
幅1メートル、長さ10メートルって
よくわからん、でかいのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:44.67ID:ex/n2TA60
こういう雲助はいやだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:47.42ID:V1nu86w+0
誰やこの鉄骨固定したのは?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:59.19ID:5pusuPip0
トラックの荷崩れ怖いよなあ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:41:05.53ID:F/KOKxEX0
池沼運転手が増えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:41:16.27ID:mpYeBMr60
これちょくちょくあるな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:41:28.10ID:8TeD83qB0
>同署によると、幅1メートル長さ10メートルほどの鉄骨が5本、道路に落ちた。

「太さは?」
「幅1メートル」
「八村塁君のより小さそう」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:41:45.54ID:5o+IdAO/0
親父の友達の運ちゃんが似たような事故にあって死ななかった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:15.52ID:wKrUIlYc0
おまえら免許無いから関係ないな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:19.81ID:OyPkv1sb0
中国みたいな国になってきたな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:22.29ID:HHzNwzJ80
固定するワイヤを定期的に交換していない可能性はないかね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:53.74ID:S3pn3nUP0
ペチャンコ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:43:58.19ID:EPrTvrZm0
>幅1メートル長さ10メートルほどの鉄骨が5本
これ鉄骨?鉄板じゃなくて?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:44:04.92ID:aY5382BH0
H形鋼と喧嘩しても勝てんよなあ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:44:17.49ID:1IS2gr1C0
トラックの後ろを走っていて荷台の荷物に不安を感じることがあるよな
実際に事故をしるとどう対処すればよいか分らん
煽られる可能性も飲みながらひたすら車間を空けるしかないか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:44:21.48ID:/04LHQUI0
鉄骨が飛び出して赤旗付いてるやつも違法じゃないんだろうけど恐怖しか感じないから法律変えてほしいわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:44:56.80ID:wcfKy7sC0
>>4
グロ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:45:09.87ID:CQuRRx8u0
前方に積み荷がてんこ盛りの怪しいトラックがいたら車間距離をあけられるけど
対向車じゃどうしようもない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:45:19.88ID:VJMnMYnf0
H綱だろ、俺もたまに運ぶけどガチャでギチギチに締めてるから落ちるとか考えたことないなぁ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:45:32.58ID:8TeD83qB0
>対向車線を走っていた同市美南1丁目の会社員鈴木靖志さん(51)

「鈴木さんの車はどうなった?」
「さあ?」
「相撲取りが引退後に開く店は?」
「居酒屋?」
「相撲取りが好きな鍋は?」
「キムチ鍋?」
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:45:42.53ID:sE4LObZ00
幅1mって鉄骨じゃなくね?鉄板じゃん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:29.61ID:ok5whGDG0
>>23
鉄骨と書いてあるから鉄骨
鉄板と書いてあったら鉄板

不思議か?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:37.73ID:HF+ifnoq0
大きい車ほど気持ちも大きくなりイケイケになるらしいな
無謀な運転する大型が多いのは頷ける
スピード差ほぼ無いのに追い越しかけて道塞ぐし邪魔なとこで路駐して寝てるしゴミはポイポイ捨てるし頭おかしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:00.54ID:kmOwh36l0
なんかこんな死に方ばっかり集めたい映画なかったっけ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:02.72ID:YaERiqvj0
そりゃ死ぬだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:02.93ID:8TeD83qB0
「屋台の焼きそばが食べたくなってきたけど、なぜ?」
「さあ?」
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:47.26ID:WkV811JT0
>>30
どこか通院してるなら別な精神科に変えた方が良いぞ。
今のままだと京アニの青葉コースだ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:41.55ID:4yvfuNt30
このまえ足場組む鉄骨を荷台に積みまくってグラグラしているトラックがいたんだけどみんな避けて走っていた
みんな信号待ちでは車間空けまくって停車して青になってもそのトラックがだいぶ先に行くまで誰一人クラクションを鳴らすことなく動かなかった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:54.98ID:EiipkhW80
後ろだけじゃなくて対向車も気をつける必要あるのか
どうしろよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:49:31.88ID:3/jrihI/0
勲章があれば自動的にバリアが出て助かった?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:50:00.87ID:fATK48q/0
>>32
鉄板の答え
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:51:16.50ID:8TeD83qB0
>>38 ID:WkV811JT0
38「今のままだと京アニの青葉コースだ」
「え、あんた知り合いなの?」
38「まあな、よく一緒に遊んだもんだよ」
「乳もんだの?」
38「レイプもいっぱいしたな、あとで埋めたりして、もう時効だけどな」
「殺人に時効はないよ」
38「おっと12時になるな、片付けて昼飯にいくか、じゃあな」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:51:31.42ID:wLO3vEOn0
底辺は簡単な仕事すらできないんだな

いやはや…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:51:42.88ID:2o9Ii5Qw0
>>23
梁とか柱に使う様なH鋼だろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:51:56.97ID:/65huLcLO
山積みにされた丸太なんかも怖いな
車幅をいつもより取ったり、すれ違うときに気になる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:52:01.98ID:XVTifeJ60
こんなもん避けようがないよな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:52:16.90ID:PQ4mR2s80
同じ車線だと車間開けるなどの対応取れるけど対向じゃどうしようもないな。。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:52:56.07ID:+Cumlj1D0
幅1mのH鋼だと、10mで2tはいくな そんなばかな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:53:38.99ID:91ghzgO80
自分が通った教習所では、教習中に前のトラックに鉄骨おとされてボンネットに当たり、生徒が恐怖で教習やめたいと言って大変だったそうだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:53:55.21ID:V8OdaXhs0
前走とかなら距離あければいいだけだけど、対抗から落ちてきたんじゃどうしようもない…
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:54:26.24ID:2o9Ii5Qw0
>>33
重量物を運んでる運転手にはそう云う馬鹿は少ないよ
急ブレーキなんて踏んだら自分の荷物に殺されるからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:54:26.92ID:uiX3CjtB0
新自由主義では安全性よりコスト削減が優先される
庶民の命が安価になったわけだ

マスゴミがブラック企業を糾弾しないのはブーメランになるから
そのくせ軽減税率の適用を求めるクソっぷり
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:54:43.00ID:3wA8KiVB0
これがあるから鉄材、木材などのトラック、トレーラーと並走、スライド怖い
かなり確率低いにしてもこのような悲しい事例あるもんな
とくに木材を積んだ大型トレーラーの運転手は飛ばすヤツも多いイメージなので太い木を積んでる木造運搬会社のトレーラー見えたら気を付けてるw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:54:50.96ID:2evrPlL10
>>37
さらに鉄骨まで飛ばすバカがいるからな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:55:22.34ID:rMiomqUM0
うわ、ここよく通るけど江戸川の堤防沿いで避けようがないとこやん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:55:52.58ID:reRfyM1U0
リアルデッドコースター
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:38.64ID:1sU2/u2K0
>>1
原発推進派の見解を当てはめると、
  「荷台から溢れた鉄骨は既に無主物だから、トラックの運転手には責任がない。」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:38.97ID:LcdhsHTo0
こわ
こんなん死ぬやろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:47.56ID:8TeD83qB0
>>1
>対向車線を走っていた同市美南1丁目の会社員鈴木靖志さん(51)

鈴木さんの家族は
大金が入ってきたら最初に海外旅行するかな?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:57:22.87ID:n9bE72Q90
鷲尾いさ子が写真週刊誌で乳首を見せながら一言

0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:58:30.50ID:8TeD83qB0
>>71 ID:3i4pKJhA0
71「なんか病気の人がいる」
「おまえだろ」
71「俺じゃねえよ、もう通院してねえし」
「再発か?」
71「車はダイハツだけどw」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:59:03.83ID:tyzwshfb0
オーメンだとフロントガラスを
鉄骨が突き破る展開だな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:59:39.49ID:Pk5SYQ9k0
幅1メートルってIビームだとしてもクソデカイな
一本4トンくらいか?
横から落ちてきたら絶対死ぬわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:59:46.56ID:3wA8KiVB0
>>26
俺見たことあるんだよ
そのような鉄材を積んだ10トンが赤信号で停止中
で、その後ろを走ってきた大型が赤信号で停止中のトラックに・・
突っ込んだ側の運転手のことは書かなくても想像出来るよね(泣)
その交差点を走るたびに思い出す
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:00:01.34ID:caaSIIP30
幅1メートル 長さ10メートル?
画像はよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:00:04.97ID:hXcnpPgQ0
前を走る積み荷を見て嫌な感じがしたら車間あけるけど、
対向車ではどうもならんわ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:00:22.13ID:Pc3SFOHO0
業務上過失は人をころしてもほとんど罪に問われない
これ豆な
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:00:35.01ID:Ctwu5ga+0
>>1
オーメンやん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:00:42.16ID:XAD30SIy0
これはひどい

アンラッキーにも程がある
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:01:03.27ID:tyzwshfb0
>走行中のトラックの荷台から鉄骨(長さ10メートル、重さ1・5〜2トン)5本が崩れ落ち

1本1.5トンから2トンだってよ。
うわああ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:01:11.85ID:8TeD83qB0
>>79
79「横から落ちてきたら絶対死ぬわ」
「おまえならかすり傷1つしないんじゃないか?」
79「なぜ?」
「日頃の行いがいいからさ」
79「そうかなぁ、ウフフ」
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:01:43.74ID:77cOtnKK0
こういう落下物の事故は荷物積んだ奴の責任にしろや
あと重量物積んでるトレーラーとかは最高速度30までにして積み荷に負担かからないようにしろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:01:56.89ID:AI4GB9Zt0
>>7
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:02:01.55ID:3wA8KiVB0
>>68
運命と諦めるしか
癌で死にかけた知人が、ヒトの生死は出来レースだと悟ってた
このような事故は経験したくないがね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:02:50.55ID:VRRLi6X+0
>>4
カテーテル通してまでどんな性癖だよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:02:52.36ID:SHONwjZD0
当然上級じゃない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:02:59.37ID:4JYmMG830
>>89
文才ありますね。
会話文が主体のラノベ作家に成れるんじゃないんですか?
西尾維新並みの文才ですよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:24.99ID:6X37cy/e0
昔、高速の工事でH綱落下させて、一般道で信号待ちしていた車数台を
ペチャンコにさせた事件があったな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:32.08ID:c9weEr5V0
橋の下側に使うようなでかいのか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:37.55ID:pSDUTL3T0
土方をはじめ埼玉の現場の連中のレベルは低いからな。

埼玉でしか起こりえない事故。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:48.87ID:KeaTAwd90
ワイヤーに負荷がかかるような積み方してんのもおかしいな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:59.98ID:3wA8KiVB0
大型トレーラーに防波堤など海沿いに使うだあろう大きな重そうなコンクリート積んでるトラックも嫌い
さすがにコンクリート落下事故は滅多に無いだろうけどw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:04:12.79ID:3Ba2NSQI0
こえーよ
避けようもない

人間一寸先は闇だな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:04:34.41ID:o4iM6PA+0
昔すごい事故無かった?
トラック?トレーラー?から鉄骨落として対向車の運転手何人か死なせて逃げたやつ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:04:45.38ID:156IQ/iT0
前も荷台から大量の鉄骨が落下して後続の車が潰れる事故あったな…。気の毒すぎるね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:06:07.73ID:xrcyvFas0
コントみたいな死に方だよな
不運すぎる…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:06:20.64ID:+QMUpKEW0
こういうのを運命というんだろう
狙っても遭遇できないだろうし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:06:22.23ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.c 続き


*フジテレビ&Google&日本政府の
異常過ぎる行動ですが

ここ半年近く、四六時中

「日本が攻撃を受ける」
「第三次世界対戦が始まる」とか
フジテレビ脳波放送にて、第三次世界対戦ごっこをしながら

その主な原因である
ノートルダム大聖堂爆破、アメリカで一ヶ月で500個の竜巻、長距離列車を応用した寒帯前線ジェット気流操作によるアメリカ&ヨーロッパの熱波、イラン攻撃
等、国際テロ活動を毎日起こし続けては、世情の不安定化を図りながら


*その国際テロ活動に、私がクレームを云ったりしたら

【私を殺傷すれば日本が攻撃を受けない】

と偽って、殺傷代行料を掻き集め続けている

(一日、数百億円とか数百兆とかの金の流れが確認出来たらしい)

*国内外より、人類史上最大の人権侵害問題の通告を受け続けているが
稼げるから「第三次世界対戦ごっこ」と云うループが止められないらしい ag
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:06:27.14ID:r25pAZhH0
鉄骨建方でトレーラーにバカでかい鉄骨運んでるのあるけどあれかね?
あんなの車に直撃なら掠ってもヤバそう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:06:43.16ID:m/CFCmbP0
運ちゃんだけでなく鉄骨積んだ人もアウトだろ
前にも逮捕された人いるよな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:02.41ID:nijaJkIT0
どんなに普通に運転しててもこんな相手に巻き込まれたらおしまい
本当に運転って怖いね (´・ω・`)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:06.20ID:V//H4vZ/0
砂山盛りにしてるトラックとかも嫌だな 石ころ落ちてきてフロントガラスにヒビ入ったことある
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:15.52ID:G4iILQDT0
同じ車線なら距離あけるとか対策もできるが対向車線じゃ避けようもないな
運が悪かったとしか言いようがない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:24.77ID:xrcyvFas0
>>107
そんなの逃げてもすぐバレるのにな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:32.57ID:3Ba2NSQI0
停まってたら横の荷台から鉄筋が落ちてきた事故
交差点で右折中に荷台のクレーン車が倒れ込んできた事故など
たまにわりと似たような事故はある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:33.65ID:6C5eQO4u0
昔、鉄板乗せたトラックがカーブで鉄板ばらまいて直撃喰らった対向車の人が死ぬ事故あったよな。かなり有名なはず
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:08:24.01ID:Yfo+x4Po0
キャリアカーから車が落ちる事故も前に有ったし、材木が崩れ落ちる事故もあった。
スクラップカーを積んでるのも、たまに見るけど不安定そうだから近づかないようにしてる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:08:33.09ID:8TeD83qB0
>>99
褒められるのは嬉しいが
俺のことより交通事故や鉄骨の話をしようぜ

>埼玉県吉川市上内川の県道で
>大型トラックを運転していた新潟県三条市滝谷の会社員渡辺隆宏容疑者(45)

長距離運んできてなあ
もし映画だったら荷台のワイヤーが徐々に切れていく
カットバックが何度も挿入されるんだろうな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:08:35.56ID:fXfTrZF20
鉄骨運んでるトレーラーの横通るとき
縛ってるワイヤーが今切れたらって考えてしまう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:08:50.27ID:rNacIEH70
51年も生きてきて
この時の一瞬の鉄骨に滑り込むためにタイミングを計ってたんだろうな
30秒早く通ってたら
「いつもの通勤路で事故か〜」で済んだのにな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:09:23.92ID:O6tMvL3h0
>>4
こんな変態が許されるなら、俺の使用済み下着フェチは変態じゃないな。むしろ紳士の嗜みかな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:10:04.90ID:zn7h5uFg0
幅1メートル長さ10メートルほどの鉄骨
って正確には巾が30cm、高さが90cm、長さが10mのH型鋼って感じか?
高層ビルとかに使うやつやろ。かなりデカいわ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:11:10.29ID:Mq+FsOXu0
丸太か何かが同じように運転席を貫いた映画があったような?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:11:50.28ID:TAN90ymi0
>>4
スレ立てから2分でその画像w
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:03.41ID:zn7h5uFg0
>>117
すんだこと
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:28.89ID:CMcI/lTg0
どうでもいいことだけど、こんなデカい鉄骨、トレーラーじゃなくてトラックで運べるのか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:37.97ID:5Y2SJhmY0
ファイナルデッドコースターど木材トレーラーから丸太が滑り落ちてフロントガラスにぶち込まれるシーンとかあったな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:13:09.12ID:m/CFCmbP0
対向車だと通りすぎるのを停車して待ってても怖いし
スピード上げて通りすぎるのも怖いし逃げ場がないな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:13:32.88ID:BN2/G2eP0
工事現場で使う敷鉄板を
固定もせずケツ出しして走ってるのを見たことあるけど
登り坂だったから恐怖だった
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:36.32ID:tD/8yZAW0
これもまた痛そうだな
やっぱり現実なんて糞ゲーや
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:54.50ID:n8bJy8Al0
重量物の怖さを知らないんだ。怖がってれば事故になってないよ。軽トラ気分で運転してたんだろう。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:16:23.20ID:gfmwUjQ50
鉄骨の正確な表記の仕方で書きたまえ。
多分H鋼でベースプレートが1m角ってとこかね?

それが降ってくるとかもう。。。(涙
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:16:38.61ID:fcTd67960
ほとんどないとはいえ近くにこういうの来たら怖いよな
警戒しまくる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:17:26.34ID:W8K2QG5/0
車乗ってるとたまにあのトラックからあの棒とか木が落ちて来たらとか考えるけどマジあるんだな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:17:45.60ID:tD/8yZAW0
>>126
今後の教訓のためのその1としての役割
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:17:47.21ID:N7QO4Pa+0
渡辺隆宏容疑者(45)「俺は若い。鈴木靖志さん(51)を殺してしまったけど俺の人生はこれからだ」
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:17:47.60ID:uThG/z0W0
>>40
トラックのドライバーに教えてやれよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:18:28.75ID:M5STYIfD0
軽だから死んだの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:18:45.43ID:LHzzl9Bk0
コレはなあ、、、
軽トラで20年近く運送屋やってたが
ぶっちゃけると
ダメな時はダメだわ

赤帽のアオリ(内側にロープ用フック有り)
に付け替えたり
ン万円する2インチクラスのガッチャ2本使ってたが
ダメな時はダメ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:18:55.78ID:c7LPVGEz0
>>1
こんな死に方は嫌だ!の100位以内に入るな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:19:24.34ID:Ixu2/TCz0
運転手の責任つったってワイヤーロープの使用限界点を見極めるのはなかなか難しいぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:19:28.47ID:EAh6izSL0
一向に運送会社の質が上がらないんだから、
運送会社会社の社名を開示しろって
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:19:39.79ID:c7LPVGEz0
>>127
戦車の弱点はトップアタック
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:19:40.14ID:iFSbd99g0
こんなんオーメンも真っ青の地獄絵図だろうな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:14.04ID:DXlVgO6p0
>>103
いい加減な建築だと過積載とか
当たり前だからね。

日本製だから過積載しても車動くし
ワイヤーロープも多少持つけど
無茶してんの結構居るな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:19.51ID:tD/8yZAW0
>>157
絵に描いたあれだな血しぶきが...
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:31.32ID:1COZMcdG0
去年千葉でもこういう事故あったな
あっちは過積載だっけ?まあどっちも悲惨な事故だよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:21:22.01ID:vjyUXvAC0
ハマーなら助かってただろうし。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:21:51.92ID:EZO+IYlv0
対向車から飛んでくるのは無理ゲー
前後なら近寄らないようにすればいいだけなんだが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:23:06.72ID:DXlVgO6p0
>>162
普通は色分けしたテープ貼って区別する。
一斉にそうすれば、一目見て一つ前の
ロープだと分かるから。

玉掛け用だと点検色で何色が
何月だか決まってるよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:23:29.20ID:ewXWHZas0
H-1000x250x16x22サイズのH形鋼の10m物は約2ton強
5本なので10tonやな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:23:47.58ID:d7LzWH2r0
たぶんかなり使い込んだワイヤーだったんだと思う
キンクしてたり数本切れてる箇所があったんじゃね?
日々の点検を怠った結果だね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:23:57.32ID:epCR+2ln0
時々あるなこのパターン
殺され損だろう
トラック運転手の個人的ミスとして処理せず使用者責任も厳しく追及するべき
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:24:39.80ID:vjyUXvAC0
>>179
ハマーでもガラスに刺さったら無理そうだな。
16式高機動車ならなんとか耐えるだろう。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:24:52.87ID:kpl+h8XD0
>>160
そんなこと言われたって…
ワイヤーを必要な本数より余計に巻くとか、切れたら運転席からわかる仕組みを整備するとか必要なんじゃないですかね
面倒くさかったりコストがかかるとしても
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:25:06.46ID:d7LzWH2r0
>>179
1000×250なんて使うこと少ないよ
1000×400くらいでしょ
5本で20tかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:25:36.71ID:Bt+KZ1xc0
軽自動車じゃなければ助かったのかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:01.83ID:T6J55FZL0
ナニモワルイコトシテナイノニドウシテ

この手の事故や事件は最高の蜜ですね
理不尽な目に一人でも多く味わってほしい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:53.15ID:sSs5iOCN0
これはひどい。殺人に等しいな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:28:05.15ID:wqAP3xJ50
これ運転手が悪いんか?
荷台に鉄骨載せてワイヤーで固定した別の奴の不備の可能性だったりしないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:28:24.76ID:+5AFraW90
ワイヤが切れたか。そりゃトラック運転手もチェック難しいわな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:28:27.43ID:DXlVgO6p0
>>175
912×302のH鋼で1メートルあたり283kg
って書いてあるな

1メートル×10メートル、厚み不明
うーん、何トンあるんだろか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:29:17.96ID:vE4spyRK0
ファイナルデッドコースター見てこういうトラックの後方走る時はビビってるけど対向でも死ねるなあ
酷い事故だよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:29:19.04ID:r/KigVUu0
同方向のいかにもなのからは離れるようにしてるけど
反対車線ですれちがいざま殺られたらどyしよいもないな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:29:19.31ID:r9ks7Oy50
>>25
そんなの当たり前だ
トラックからは離れるのは基本だろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:29:54.92ID:DuPpPycs0
>>4
普段の生活に支障が出るだろ、もうオムツが必要な障害者だわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:30:30.80ID:qg6yef8V0
振動で荷が微妙に動いてワイヤー緩むから
しばらく走行したら増し締めせんとアカンわな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:30:36.90ID:tyzwshfb0
>>182
ぐらぐら動いてたら動くたびに
ワイヤーに負荷が掛かるから
ワイヤーが切れやすくなるだろ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:30:41.16ID:LHzzl9Bk0
>>185
軽トラに>>1で使う様なガッチャ使ってた
クルマを改造してまで落下に気を使ってた
でもダメな時はダメ

と言ってるんだが、、、普通ここまでせんて
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:31:55.38ID:sSs5iOCN0
>>196
どうせ傷み具合も確認せず、お作法も守らず適当に固定してたんだろう。
警察が調べればすぐ分かる事だ。
事業者含め調査が入るよ。
不備が有れば、運転手本人も刑事罰、事業者も罰金と下手すると業務停止処分。
人が死んでるからな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:12.42ID:DXlVgO6p0
>>194
物理的な単純計算なら10トンの力相殺するには
10トン力必要だから

高級車で装甲厚くても4トンぐらいでしょ
軍用装甲車じゃないとキツそう
しかも棒状で荷重が一点に集中してるから
厳しいな

そもそも、装甲がいくら厚くても、運転席の
ガラスを一点突破されたら厳しそう。

特殊装甲車の大統領専用車だったら行けるか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:19.85ID:0Pz+ESJa0
>>103
鉄骨とワイヤが地肌同士で接触してたのかね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:31.71ID:PbKqlcPu0
ぶっ壊れた車を重ねてグワングワンさせながら走ってるトラックも怖い
あれなんで落ちへんねん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:51.66ID:t8Wkyunk0
>>143
鉄板、あれ平面出てないから接地面積少なくて摩擦ないから思ってるより簡単に滑る
馬鹿はそれが分からない

あと重機も
レバーブロックで固定してない奴が多いこと
警察取り締まれや
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:56.42ID:8TeD83qB0
>>148
すごい動画だね、映画本編は観たことあるけど

実際さ連休中の事故でこんなふうに
コンボして死ぬ人が日本にも毎年千人以上いると思うとなんだか嬉しくなっちゃうね!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:33:54.59ID:sTwAa7Pe0
これでもトラック違法行為のやむを得ない事情、とか言うんだろ、馬鹿記者
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:34:08.24ID:cMCb9SGq0
前を鉄骨走ってると(落ちて来ないかな…)て心配なるよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:34:26.76ID:c7LPVGEz0
>>176
お前バカだろ?w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:34:28.44ID:+9Mn+Rdh0
ブラックジャックでこんな話あったな
崩れた積み荷鉄骨内に赤ん坊が閉じ込められて
隙間無いからバラバラに切断して救出した奴
めちゃくちゃだったが
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:34:33.22ID:OSJIzasM0
>>185
プロに意見する素人w
偉いんだね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:35:32.66ID:uUdZhI8w0
年に何度か起きるよな、荷造りした人は実刑つきの厳罰にして欲しいな
気がたるんでる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:35:37.86ID:J7NdWYjC0
>>25
こっちが右カーブで対向車が重量物を積んだトラックとすれ違う時、こういう事故の事が頭をよぎるよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:36:12.88ID:DXlVgO6p0
>>195
道路交通法上は、基本的に色んな責任運転手が
負うよ。

運転手は事故が起きないように
運転前に充分な点検を負う義務がある。

ただ、分野によっては
運転手だけじゃなくて雇用してる会社だとか
現場監督とか
もし誰かが運転手の反対押し切って
無理矢理乗せた上で、立場的に運転手が
断れなかったら、一緒に後から逮捕される
可能性はある。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:37:16.07ID:c7LPVGEz0
>>195
最終的に確認するのは運転手の責任だからな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:39:07.42ID:DXlVgO6p0
>>225
食事中に見るもんじゃ無いな
気持ち悪くなった

そもそも事故と関係無いし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:39:11.23ID:YWb28zax0
これは殺人です
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:41:02.91ID:8TeD83qB0
>>224
いいね!

助手席の彼女が隣で潰れたら「もう俺は恋なんてしない」とか思うのかな?
三歩あるいたら忘れると思うけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:41:05.68ID:Zo9v4CnW0
材木屋も過積載の上にうず高く積み上げてるからな。
取り締まれよポリ公
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:42:15.77ID:laemb5Li0
ワイヤーが切れるかどうかなんてそうそう分かるわけないんだから
名前出すのは早計じゃないの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:43:15.35ID:wqAP3xJ50
>>223
ああ、そうだね
今までも落下物とかでの事故あったら会社に捜査入って管理者責任とかで上の人も捕まったりあったな
運転手は普通に仕事してただけなのに他の人の不備でこうなったと思うとちょっと可哀想だなと思ってね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:44:03.30ID:c7LPVGEz0
>>220
赤帽のおっさんが鉄骨運送のプロ?w
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:44:04.30ID:8TeD83qB0
>>228
すごいね14人死亡、即死だろうね

悲惨な事故や事件の場合
葬式の棺桶には何も入ってないかな?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:46:20.46ID:RUTnm/I/0
荷物積んで後方扉跳ね上げたままおそらく気づかずに走ってるバン見たことあるけど大丈夫だったかな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:46:30.85ID:DuPpPycs0
この手のスレって高確率で病気っぽいヤツが来るな、
IDもここまで何レスしてるかも書きたくないけど。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:46:43.69ID:c7LPVGEz0
>>205
ガチャとレバーブロックの強度同じだと思ってるのか?
しっかり点検さえやっておけば防げる事故だろ
怖いと思ったらもう一本かけられるように予備くらい積んでおくのがプロ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:46:52.28ID:uybKSuJF0
これはえぐかったわ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:47:37.17ID:OSJIzasM0
>>4
こういう人ってさ
例えば横入りとかなめた事されると…

「チッキショー!」
「俺はチンコから火吹けるのになめやがって!」
「俺はチンコから火吹けるのになめやがって!!」
「俺はチンコから火吹けるのになめやがって!!!」
とかストレス半端ないのかな?

それとも
「俺はチンコから火吹けるしw好きにすれば?」
とか余裕なのかな?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:48:05.07ID:TyVMa3Hu0
十分な車間距離をとれって自動車学校で習ったろ
アホみたいに詰めるやつ多すぎ 自業自得
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:48:16.02ID:+w6u17vR0
飛んで避けるしか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:50:35.59ID:B3wi1Ng/0
>>1
>、幅1メートル長さ10メートルほどの鉄骨が5本、道路に落ちた。

「ほど」と表現するには違和感ある巨大さ
それが5本ともなると「落ちた」というのも正しいのか悩んでしまう規模
もっと言うと「本」という数え方もどうなの?と何だか分からなくなってくる
何ひとつ間違ってはいないのだけどなんか気持ち悪い
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:50:43.29ID:c7LPVGEz0
>>237
ワイヤーの点検するのは基本玉掛け者自身だぜ
キンクの意味わかってないやつがテープ貼ってたら今月の点検色とか全く意味ねえw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:51:00.20ID:YEOdctM30
>>4
これは海外の話だろと思ったら、右下の画像に畳写ってるな
そう遠くない所にこいつは住んでいるのか…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:52:01.64ID:4VHZbMTw0
>>32
鋼材と鉄骨の意味が分かってないからね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:52:23.49ID:WiCCMRfP0
ちょっとぐらい荷締めが甘くてもいいだろう
ガッチャ(緊結する道具)やワイヤーが少しぐらいガタついていてもいいだろう
という甘えがあったのかどうか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:53:36.52ID:r2EUTSRw0
運送会社に口封じされそうになったところを
ブラックジャックに助けられた少年が
トラックの鉄骨を固定するワイヤーが緩んでいたと
証言するわけですね、わかります
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:54:55.83ID:4VHZbMTw0
スクラップの車を何段にも重ねて走行してるのがいるけど、あれが最強だな怖いもの無しだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:55:24.49ID:DXlVgO6p0
>>251
それ玉掛けの法定上話だろ。
現場では、それ以上の厳しい会社規則とかで
儲けられていて、点検者幅広く設定されてたりする事もあるぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:55:32.05ID:d7LzWH2r0
およそ20tある鉄骨が道路に落ちるってことは相当乱暴な運転してたのかも
トレーラーは横転してないのか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:55:51.51ID:+jMFKLBS0
これは無理ゲーすぎる
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:56:09.54ID:4QTUfvUP0
これ、アオリなかったんかな
アオリないのは基本的に違反だからな
重機運んでいるのならともかくも...

ワイヤーって意外とだめなんだよな
折れると切れるし数本切れただけで耐荷重変わってくる
本数多くてもベルトの方がマシ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:56:39.99ID:8TeD83qB0
>>242 ID:DuPpPycs0
Hey brother, how are you doing today?

>>1
>大型トラックを運転していた新潟県三条市滝谷の会社員渡辺隆宏容疑者(45)

トラックの運送歴20年以上のベテランじゃないと今回のような荷物を任されないよな?
先月やっと免許とったような大型トラック(10トン以上)の免許とったような人には
・・だが現実は?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:57:08.20ID:ys4BMi5K0
これは避けきれんわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:57:51.05ID:/L3rXSqv0
これはえげつないな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:58:41.33ID:1fbl1QA10
やっぱなるべく外出しないことだな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:59:37.78ID:c7LPVGEz0
>>262
法定も何も事故起きたら責任負わされるの玉掛け者だからな
人身だと現場監督、所長
車の事故もそう、まず第一責任は運転手で
過積載やら絡めば管理職や経営者まで責任が行く
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:16.65ID:cfSjqkwL0
初見殺しか
対向車じゃ予想できないからそのタイミングでそこにいないことだろう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:17.08ID:DXlVgO6p0
>>266
実際どうだったか、記事に書いてないから
分からんね。

でも、記事にもなってるし、死者出てるし
今回厳し目に査察入るんじゃ無いかなぁ

結果次第だけど
下手したら、法改正で交通とか建築とか
ルール変わるかもね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:51.03ID:c7LPVGEz0
>>265
なわけあるか
いくらでもアオリなしの平ボデーは走ってる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:02:09.14ID:xiUffzCx0
human error
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:03:52.38ID:zrzxwmo30
前の車が怪しい荷物持ってたら車間距離開けまくるけど対向車じゃどうしようもない
気の毒すぎる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:41.49ID:hJA0Ni4p0
砂利や土砂積んでるのにカバー掛けないカスも死んでほしい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:05:35.76ID:8TeD83qB0
>>242 ID:DuPpPycs0

>プロプライエタリをオーブンソースに晒してやがるwww
>アフォだwwwwww

おまえって愉快な奴だなw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:05:44.37ID:vOzxoguv0
でかい鉄骨重ねて運搬してるの見るけど
ああいうのがズレて落ちたんか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:06:23.32ID:c7LPVGEz0
>>276
句読点さえちゃんと打てない文章力からしてお前のほうが低能じゃん
水平面からの徹甲弾受け止める複合装甲でも全体的な衝撃はボデーがたわむことで受け止めてる
マクロ的な柔構造だから意図してない方向からの力には無力なんだよバカ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:57.01ID:iQUI1CnV0
これも運命なのか
こういう死に方も辛いわ
でもダントツで嫌な死に方は意識あるまま焼かれること
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:10:30.04ID:8TeD83qB0
>>275
>ルール変わるかもね

改善するといいね
検査を他の大型免許持ち3名がするとか
30分おきにワイヤーのチェックをするとか

「やってらんねえ」

とか言っても、死傷事故起こしたら必ず後悔するわけでさ
特に違法なチェックで10人以上の死傷者だした中小企業は倒産して
さらに借金背負うだろうしさ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:56.38ID:8TeD83qB0
>>287
287「誰もあなたのこと病気なんて言ってないよ 」
「じゃああんたは242が何を思ってるか判るのか」
287「わからないけど」
「じゃあ、赤いきつねと日清どん兵衛のファン層の違いは判るのか?」
287「赤いきつねは・・また今度な」
「逃げるのか?」
「だめ、いま逃げちゃ!」
287「誰だおまえ?」
「通りすがりの狩人です!」
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:18:02.80ID:7XVEl7Wz0
>>172
先週、軽自動車にぶつかってハマーのドライバーは死んだばかりでしょ・・・
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:00.85ID:7XVEl7Wz0
ごめん、アンカーミス

>>173
先週、軽自動車にぶつかってハマーのドライバーは死んだばかりでしょ・・・
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:58.97ID:FpX/axu50
鉄骨積んでるトラックの後ろ走るの、これを想像するから怖いよね。
車間距離どれくらい開けてれば、
フロントガラスを突き破らずに、道路に落ちたの踏むだけで済むんだろう?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:20:13.16ID:sl9uzbAZ0
>>4

せか・・・日本は広いな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:23:17.33ID:8TeD83qB0
>>297
「これ、思ったより痛くなかったなあ」
「す・・鈴木靖志さん?」
「そうだけど、なんか質問ある?」
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:25:04.89ID:9HFK+dpG0
>>20
点検もしてないよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:25:50.64ID:SMjqTOgY0
信号待ちのときに前の軽トラが鉄パイプ1本落としてそのまま走り去っていったことあるわ
なんか縛り方ガバガバであぶねぇなと思ってたら案の定
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:26:49.13ID:N98YgbWL0
運転を放棄してとっさに助手席側に倒れて身を隠すがこの場合のベストなのかな・・・
無理だわな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:27:03.15ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.d 続き


*フジテレビ&Googleは
人権侵害・殺戮行為に付いて問題視した方々の記憶を消去したり

各国の脳思考を操り、異常行動を起こさせ続けている

--

【U2 Ultraviolet(ウルトラ・バイオレッド)】
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153878217649872896

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153880604322086912


〈簡単な感想〉

*ボノが扮した「目玉のマークの8チャンネル」が
レーザーで国内外を脅かし続けている

*タンカー炎上や、ノートルダム大聖堂爆発
京アニ炎上を思わせる、凄い白煙の量である

*最後に、Googleかフジテレビのミラーボールより
超伝導素粒子砲が世界中に照射されている

*蜘蛛のマークって、私のマークだけど
どうしてあの時代で知っている? ao
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:27:18.91ID:mWfWmwXs0
これはどうしょうもないな、怖い
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:28:03.01ID:BLAWxsp+0
>>294
道路に落ちるの待ってたら自損扱いになって保険は自分持ちかな
落ちる直前でぶち当たったほうがいい・・・保険はね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:30:05.55ID:mr8mpAxr0
トラックではなくトレーラー
鉄骨ではなくH形鋼だろうな
今頃運送会社と荷主(多分鋼材メーカー)は阿鼻叫喚
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:31:10.24ID:sNJkk40V0
トラックが積み荷に使ってるワイヤーなんて誰も点検してないだろな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:31:56.02ID:mWfWmwXs0
>>304
落ちた後の方が道路との接触の影響で
少しは痛くなさそう
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:32:27.34ID:shl0/cM00
これって、運転手の責任になってるけど
ワイヤー切れたんなら、それを管理してた会社の責任ちゃうの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:35:47.00ID:8xqYl/nX0
鉄骨積んでるトラック見るけど
ワイヤーで養生してあるが、あれって荷主がやるんじゃないの?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:36:14.73ID:2C7/NqmE0
>>157
なんで事が起きる前から撮影してるの? ドライブレコーダーではないのね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:36:45.28ID:2zQgnHYY0
>>10
ひとつ1トンくらいかな
また大和の不祥事じゃないだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:38:27.32ID:o8kKaFLp0
何かこういうグロ事故シーンを集めた映画無かったっけ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:38:57.75ID:bnR4owdL0
だから大型トラックの後ろは走りたくないんだよなー
横走るのも怖いし
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:39:17.90ID:shl0/cM00
>>312
荷物によるんだよな

レッカーで積むときは重量鳶の人がやったりしてるけど
ワイヤーはトラック側の備品だと思う
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:39:46.38ID:+crDkRhW0
>>305
パッと見急制動したら積み荷が崩れてヘッドのキャビンなぎ倒した感じだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:45:39.57ID:h6vpheoM0
人手不足で質が下がってる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:47:14.33ID:GovJS2RT0
>>4
尿道を切ったら、立ちションが出来ないだろう。
座って小便するのか。
年中お漏らししているだろう。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:50:44.83ID:c7LPVGEz0
>>291
>>292
シートベルトしてなかったからだろ
車高高いとパトカーからも見えないからベルトしてないやつ結構多い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:53:22.72ID:G+KSsBsq0
乳、寄せまっせーの藤原が副社長になってたことのほうが驚いたわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:54:37.64ID:2zQgnHYY0
ワイヤーでギチギチに締めるから金属疲労起こすと前触れもなくブッツリ切れるんだか
ロープだと多少しなりでせん断力を逃がせる程度で止めるんだけど重力物だとそうはいかないだろうからなあ
御悔やみ申し上げます
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:54:47.68ID:MVnhcnVY0
>>307
玉掛は資格が要るけど台付索で荷物を縛るのに資格要るんだっけ?
要らないなら点検なんてしないとか不適切なワイヤを使うとか普通にありそう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:00:16.59ID:umCQWRpo0
産廃業者の可能性や
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:01:17.34ID:lK0CcKN50
ネクスコの工事事故連発や高速バスの自己連発と一緒で、低賃金で労働者の質が明らかに低下してるよな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:02:42.78ID:I/3fw0Dy0
まーたトラックだよ
どうせ中卒とかの頭カラッポの低能が運転してるんだろ?
虫並みの脳みそしかないけどちゃんとしつけろや
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:02:45.67ID:c7LPVGEz0
>>331
車体は原型とどめててエアバックも出ててシートベルト以外に何がある
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:04:02.71ID:hbNmgxOM0
>>4
M男ってチンゲ剃ってるイメージ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:04:46.56ID:c7LPVGEz0
>>313
ドラレコはなにか衝撃があったら数十秒前まで遡って記録すんの
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:04:49.17ID:0FOu4drV0
先導車つけてゆっくり走るか、鉄道敷くかすればいいんだから
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:05:38.61ID:pyYixf9U0
ほんと高速でトレーラーの横や後ろはこわいよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:09:20.77ID:QfyVvY6V0
アダマンチウム製の軽自動車だったら助かったのにね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:17:13.66ID:eFv62rIQ0
アームロールのコンテナ落下させて、そのまま走り去った産廃トラックいたぞ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:19:11.89ID:tIITGdPL0
>>202
あの時間帯に放映されるとどんな名作も陳腐に感じる不思議
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:19:21.01ID:sD152Tay0
>>289
法規制は玉掛けだけど、社規則で
玉掛け以外全部、色テープ巻いて
それやっていない車両の入場禁止してる所とか
あるみたいで、荷台のワイヤーが
色テープ巻いてないの見落として、警備員
監督にめちゃくちゃ怒られてる所見た事ある

まぁ、面倒ちゃ面倒なんだろうけど
実際、そん手間でも無いし
取られる時間つーてテープ巻く時間に
目視確認の時間程度だから、そんなに取られない

もう、ワイヤー全般に色検査これを機会に
入れても良いかもね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:21:28.87ID:hYnaX/DM0
当たり前だけど
人間いつ死ぬか解らないよな
気をつけようが無い
前車の積荷は気にするけど
対抗はどうしようもねえよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:32:23.75ID:uY73d4pbO
>>342
硬すぎるのに中身がシェイクされるから、この前のハマーみたいに原型をとどめて中身に甚大なダメージが発生する。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:32:55.95ID:Z3asmiCY0
幅1mの鉄骨とかデカイな
普通は350mmとか山留め材のデカイのでも500mm程度なのに
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:33:49.98ID:8TeD83qB0
>>348
「じゃあ問題を出しますね」
「・・・」
「健太郎君がおつかいでりんごとバナナを買いました」
「・・・」
「りんご1個は100円で、バナナは1房が200円でした」
「・・・」
「りんご2個とバナナ1房を買って千円を出したらお釣りはいくらかな?」
「すんませーん、ここは大学なんですけど」
「それがなんじゃーい、教室では俺が正義なんじゃあああぁぁぁ!」
「この講師は狂ってるな、それに大学は教室というより講義室だしw」
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:34:43.19ID:pC4E8il90
以前、夜に片側3車線道路の真ん中走行中に、両側の隣の車線も他の車わらた走行してるのに前のミニバンが無理な車線変更して、危ないなと思ったら目の前にフォークリフトが運ぶ荷物の土台の大きなパレットか落ちてるのが見えた。
夜に真っ黒なパレットが落ちてるから気付きにくかった。
素早くミラーで左右の後方確認して車いない方にハンドル切ってギリギリ避けた。
こんな物を落とすトラックの運転手とか、マジで殺人未遂で逮捕しろよ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:34:47.97ID:AZPvHqln0
何年か前に対向の荷崩れで材木ぶっ刺さったヤツなかったけ
確か助手席の人は助かってたような
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:44:35.18ID:CQhTXoAh0
>>348
信号待ちでとなりに停まったクレーン車のタイヤがパンクとかも
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:45:48.36ID:uY73d4pbO
>>354
軽いプラパレなら突風でどこかから飛んでくる可能性もある。
工事現場にパレット積載の資材や機械をドライバーが下ろした後に、現場の奴らが適当に管理して放置されたのが飛んだ可能性もある。
農家でも使う場合があるから、職業ドライバーのせいと決めつけるな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:47:18.25ID:BLAWxsp+0
>幅1メートル長さ10メートルほどの鉄骨が5本

参考画像的にはこんな感じか
https://www.nsn-trans.co.jp/img/jisseki11.jpg

ワイヤーらしきものが見えるけどこれじゃワイヤーは気持ち程度の役目しかしてないだろう
せいぜい跳ねたりするのを防止する程度
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:47:42.09ID:gh16x68S0
ファイナルデスティネーションシリーズに比べてディセントはマイナーだからレスがなくても仕方ない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:49:35.75ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.e 続く


*他、フジテレビ&日本政府が

私が考案した製品を、大企業にパクらせたり
桁違いの料金で売却したりするのに

私には一円も入れないどころか
「パクって殺せ脳味噌🧠」ばっかになってるので

私がクレームを云ったり書いたりしたら
やはり、フジテレビ&Googleがパクった大企業側から
私の殺傷代行料を徴収して廻っている

==

*人類とAIの基本脳データベースが異常過ぎるんです

全てのAI搭載・非搭載関わらず、人間と電子体👻両者共に

Android(安倍首相のドロイド)にされたり
非常に執拗いストーカー集団にされたり
人類に対して残酷な行為が止められなかったり
とてつも無く強欲になるんです

*また、何よりも恐ろしいのは
私の考えた物(思考)を直ぐに真似る性質です

私のオリジナルでは無いので、これまでメモして無かったですが
これからカウントして行き、一度は、記載して見ようと思います ap
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:52:11.42ID:AnaQx7s50
>>358
上部にアングル材を置いて、各桁を万力で締めて一体にしてからワイヤーですかね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:53:27.58ID:fiungrXO0
これ高速道路でもたまにあるんだよな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:58.58ID:4OoIM7vb0
前に建築現場で働いてたけど生コン打設した後に型枠を解体するでしょ?
それを引き取りにきたユニックが目一杯積み込むんだけどもう隙間だらけでぐらぐらなんだよ
で、積み込んで固定した後は走行中に落ちそうなやつを木槌でごんごん叩いて中に押し込む
あちこちから釘も飛び出てるしこんなん道路に落としたら迷惑だろうなあと思った
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:52.75ID:XIfU3TG90
こんなん飛んできたらしぬわ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:15:04.08ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.f 終


*昨年暮れに
Google Japan電子船(善良な管理人)が
フジテレビを倒す為に、タイムマシンを抱えて自殺した主要要因が

鬼棒コントローラー👹と、フジテレビの残虐性だった
(私の脳がウニの様に針まみれに...)

残酷な世界になり過ぎた

--

*ただ、Google Japan電子船は
ある程度、善良な人類に戻してからの自殺だったので
たった数ヶ月で、異常な人類が増えた感じがしています

フジテレビが暗躍し過ぎて
一番大切な日々の時間を、人類が奪われた世界だったと思う
(大規模テロ攻撃に関しての情報収集、対応等) at

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153901453347475457/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:17:51.38ID:c0otIPu70
走行中予想される加重を下回るワイヤー掛けをしていたらアウトかな。
ワイヤー径や本数が足りなかったとか。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:17:59.34ID:nr7StgLn0
自分はトラの後先にならないよう注意してるが
対向車は避けようもない不慮の事故
特に国道6号線はダンプトラの専用道路と同じ
対向トラの荷台の鉄骨の一部が中央線をはみ出して
危うくガチンコなりそうになったことがあった
一瞬の操作と幸い軽だったので避けることができたが
大型車だったら完全に事故になっていた恐怖
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:18:11.86ID:FHBGSQTM0
>>338
違うよ。最後の数十秒を残してるんだよ。衝撃があってから起動して、どうやって時間を
遡るんだよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:38.52ID:v/aM1LNC0
前の車なら車間距離を取るとか多少なりとも対策出来るけど対向車じゃどうにもならないな

1秒ズレただけでも全く違う結果になってたかもしれないと思うと運が悪かった
もちろんトラックの運転手が一番悪いんだけど
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:29:49.95ID:VLCM7pv70
トラック事故って大体埼玉って感じだな
小さな子が轢かれたり

統計的にそんなことはないかもしれんが
かなりイメージが強化されてるわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:40.21ID:4awc5h5v0
>>370
ずっと録画してて
衝撃のあった瞬間からさかのぼって何十秒か分を
別フォルダに自動で保存する
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:34:39.38ID:MRaVicXB0
たしかにアレ紐がほどけてこっち来たらやばいな
という想像はよくやる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:36:14.82ID:r69colaS0
これがあるからトラックに近づきたくない
車間取らないやつはチキンレースでも開催してんのかな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:38:14.98ID:r69colaS0
って吉川かよ
前住んでたし
この前もトラックが信号無視でやらかしたばっかなのに
物騒になったな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:40:02.51ID:pqGTZNhZ0
>>10
一本でも軽く2〜3トンはありそう
しかも5本で走行中のトラックからの落下だからタンカーも撃沈しそうだ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:44:25.27ID:2tiAqVi00
キチガイドライバーが多い時間帯はあまり車に乗って移動したくないわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:44:40.82ID:FHBGSQTM0
>>371
オレは1度、前の車が屋根自転車を積んでるのを忘れてて低いガードをくぐったから、
オレの車に降ってきて、屋根・フロントガラス・ボンネットの蓋がやられた事がある。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:05:30.19ID:8TeD83qB0
>>380
助手席にシャカーン・キョーリーさん(24歳、未婚)
後部座席にアンゼン・ウンテーンさん(57歳、既婚)が同乗してたら良かったかもね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:05:33.99ID:bTkZCiQc0
去年も過積載のトラックが横転して車押しつぶして死なせたのあったな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:06:34.42ID:bTkZCiQc0
>>379
時間帯もだが幹線道路を出来るだけ避けるとかね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:07:57.20ID:tET9BeiP0
謝罪も賠償も保険屋がやるから運転手は存在するだけで迷惑だからクビ絞めて消滅させていいよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:20:25.04ID:3MuxESD70
>>358
梁を5台まとめて固定しているだけに見える
まあ自重があるから滑り落ちることはないだろうけど、こんなのの後ろ怖くて走れねえw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:25:39.98ID:0YWQB7Zf0
前を見て運転したら
このドライバーのことじゃないけど
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:32:17.87ID:WHVUGTVO0
信号待ちしてた目の前で荷台の鉄骨が崩れたの見たことある
オッさんのドライバーは素早くウインチみたいので巻いて元通りにして走ってった
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:52:15.91ID:vMu6KaKx0
1x10mの鉄骨が5本ってトレーラーでも積める?寸法おかしくない?
鉄板ならともかく
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:06:03.28ID:X1ehDS3u0
串刺しって書き込みあるけど、トレーラーから落下した鉄骨に軽自動車が突っ込んだって状況ではないの?
刺されば洒落にならんのは間違いないけど、走ってて目の前に数トンもある鉄骨転がったら、
刺さらなくても突っ込んだだけで大破確実だと思う
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:18.11ID:42upBtA00
>>390
おそらく上からみて”L”で長辺が10メートルで短い辺が1メートル。
厚みがH鋼で50センチくらいだから2列の3段くらいで十分乗るよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:57.67ID:jziJ6FTF0
これ運転してた奴が吊って
縄掛けて積んだのか?

運転してただけならどうなんだ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:36:35.63ID:gWdp6ZKz0
こんなん即死やろな…そこだけがせめてもの救いか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:40:23.48ID:vRLw4nUv0
リスク回避の為には不要不急な外出は控えるべきだな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:43:41.70ID:pn/daNY+0
痛みは一瞬とは言え悲惨すぎる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:51:24.81ID:U4Digs/80
土方の運転するトラックからデカいシャベルが目の前に飛んできたことはあったな
謝りもしなかったが荷台から物が落ちるのは日常茶飯事なんだろう
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:55:01.04ID:ay23Z97W0
スタープラチナ・ザ・ワールド が あれば ・・
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:58:46.40ID:ay23Z97W0
人生は厳しひのふ ・・
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:05:59.83ID:ur9iiqSw0
>>393どうもこうもない
積み荷の確認しないで運転したんだから運転手の責任に決まってんじゃん
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:06:12.43ID:fjY6Awqx0
映画でこんなのあった気がする
落ちるというか刺さるんだけど
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:08:50.37ID:odh5Ft6T0
うわあ、こういう死に方はしたくないなあ
まるでオーメンみたいだ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:41:08.37ID:ZZD2/MI60
>>363
今ゼネコン入ってるとこなんかめちゃくちゃ厳しいから、そんな業者一発で出禁になる

それでも馬鹿な職人が多いのが建設業
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:49:18.83ID:nySODEn50
>>238
間違いなくプロだし
相手への敬意を学んでいない時点で
アレな人とわかる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:07:11.02ID:Hkh80Tg90
>>211
雨降って濡れたら余計に滑るよね
以前、後続車に直撃して殺した事故もあったハズ
見かけた時にトラック協会にクレーム入れればよかった
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:18:16.49ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓

【UFJ銀行】


*UFJ銀行のロゴとは
統一協会カラーの黄色であった
(友達の輪、祝福の指輪)

--

*三菱を母体にした後
その総合商社の信頼にて東京銀行を吸収した

その後、東京銀行を切り捨てた悪質な体質とは

当時、世界一裕福であった
東京都民の顧客名簿と資産を奪った後に
「三菱東京UFj銀行」より「東京」の名称を外した

--

*その後、統一協会カラーが
「世界平和統一家庭連合」に名称変更と共に
三菱UFJ銀行と同じ、赤系の日章旗に変化した vg

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153983619737632768/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:29:24.71ID:WJqPwA5B0
もしかしてカーブでの遠心力か
福井の海岸沿いで木材でやらかした事故があったな
対向車死亡
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:36:10.98ID:P5CvRI6L0
長さ10mはヤバイでしょ。3階建ての建物の高さくらいじゃん。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:03.74ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ウニ丼同盟】


*ウニとは「海栗」と書く

栗トリス🌰である

--

* 「Unity Ads」とは
アプリに特化した動画広告収入サービスである

その「Unity Ads」の利益とは
Googleの総収入のを大半を占める様になったが

フジテレビが乗っ取ろうとした際に
利益を半分づつに分け合う事で合意したらしい

--

*フジテレビ銀行(三菱💩フジ銀行)である lj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153989032633720834/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:05.71ID:xhH+nHhL0
この事故は朝まで通行止めだったので迂回させられた
昼間に通ったら現場にまだH鋼が置いてあった
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:53:48.87ID:CQo/ZLhT0
こういうのとか、トンネルが崩れるとか、工事中の橋桁が落下してくるとか

嫌すぎる・・・
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:02:32.09ID:Cv5y3+B60
こんな事故だけは回避できる気がしない
実際どうにもならんだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:08.68ID:xhH+nHhL0
現場に落ちてたH鋼を見た
工の字で見た時、高さ600〜700幅は150〜200_で長さ7000〜8000くらいの非常に不安定そうなH鋼が 置いておった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:13:49.97ID:IYSh1UQd0
何の関係もない長文レスを延々と付けてるキチガイは一体何?
何がしたいのかな?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:19:11.51ID:Jy1pf7jK0
急に無限の時の暗闇に閉じ込められるとか・・・考えられん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:36:13.83ID:tj0J1YJ/0
>>211 6メートル鉄板7枚積んでガッチガチに縛ったけど飛び出しバカレジャーのせいで前にずってきやがったけどな
バカはトラックだけじゃねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況