X



【京アニ】京都市、ガソリン販売の規制強化検討へ。購入希望者の身元や使用目的の確認を徹底、条例化も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/24(水) 12:39:21.28ID:DUyRcGSN9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000528-san-pol

京都アニメーションでの放火事件を受け、京都市がガソリン販売の規制強化を検討することが24日、分かった。
ガソリンスタンドで購入希望者の身元や使用目的の確認を徹底することを求め、条例化も含めて検討するという。

総務省消防庁によると、ガソリンは専用の携行容器を持参すればガソリンスタンドで購入できるが、
容器の材質により容量が制限され、一般的に市販されている金属製容器では60リットルが上限となっている。

安全上の理由から、従業員の給油に限定され、セルフ式のガソリンスタンドで客自らが給油することは
認められていないが、店側が購入者に身分証の提示を求めたり、使用目的を確認したりする法的義務は
課せられていないという。

ガソリン販売については、大阪市消防局も19日、市内のガソリンスタンド事業所に対して、免許証による購入者の
住所、氏名の確認を呼びかけるなど規制を強めている。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:10.48ID:h5YSEgfm0
でも携行缶二缶持ってきて40リットルも入れてたら普通に疑問に思うやろ
エンコしたとしても5リットル多くても10リットルで十分やしな
青葉は「発電機」って言ったらしいけど40リットル買ってる時点で発電機用ではないわな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:12.12ID:SuTO1wvu0
>>725
被害者が一人だったらなんの問題もないのか?
人数の問題なのかよ

暴力を押さえられない障害者がいなければそもそも誰も傷つかない
特にお前さんみたいな、自分と意見が少しでも違う人間をみるとバカ呼ばわりする人間はあぶない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:17.76ID:Wjt65WTF0
10Lで十分だとわかった今は、別に京都市で買わずに他所で買っても持ち運べそうだ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:32.05ID:VLCM7pv70
たった1度の出来事で
喚く奴が本当に煩い

2度3度でも喚くなと思う

人間が多く住んでる以上仕方がないんだよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:32.89ID:Xgblu/lP0
>>731
ただでやるわけないからな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:45.24ID:oLu9pO3+0
責任もとらずに事が起こってから関係ない善良な市民を締め上げる行政小役人
役人萌やせばいいのに
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:52.96ID:re8yqrEJ0
>>729

身分証明か購入許可かどうなるか知らんけどふつうの人はそれをすればいいだけ
ふつうじゃない人が困るだけ
なんの問題もないわな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:22:53.61ID:bfidcP9s0
>>748
ハサミは一瞬で34人の命を奪えない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:10.09ID:At6gEVuq0
>>695
セルフスタンドで客が自分で入れる場合はね
従業員が入れるのはOK
ちなみに消防法のセルフ規則では"給油"とは自動車に燃料を入れることね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:17.65ID:GemYPQ8s0
第一、身元確認ってどうすんだよ
免許証見せて「ちょっとお待ちください」っていって何分も待たせるんか?
そのガソリンスタンド、客周り悪くなって潰れるんちゃうか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:20.48ID:SxxG4d3i0
>>747
規制して解決した気分になるのだけは辞めた方が良いんじゃないの?

それをして基地外が殺戮を諦めるとでも?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:26.98ID:cA2jnvX90
>>9
最初から規制してればよかったのにwww
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:31.74ID:12xMLA460
>>507
違うよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:42.20ID:lz1h+VU/0
人がストレスを溜めてる根本的な理由は

賄賂もらって一部の癒着業者を血税で優遇した挙句に日銀に金刷らせて大企業にだけくれてやる安倍晋三だろ
100兆にもなる日銀の潜在損失は増税のオンパレードで国民に転嫁とかキチガイにも程があるだろ
もはや株価ってのは国民から金ふんだくって大企業にどれだけくれてやったかの指標になってるしな
しかも為替誘導してあらゆる輸入品の価格を高騰させて、
毎年6500万とか自民党に賄賂渡してるトヨタやらの利益に付け換えてるし
今回は児童刺すレベルから各段に知能犯だから、次は大企業が狙われそう
それは腹筋割れるけど
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:47.79ID:CrUX41Ch0
歴代の京都市長はこの手の所持規制
大好きだからな。
物のついでで灯油缶も規制しそうだ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:50.99ID:te5EtW2G0
まあ、こうなるわな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:23:57.48ID:p/077N1k0
>>1
市長が、あんなフザケタ非人間的発言する市なだけあった、バカ丸出しの条例案
問題はそうじゃ無いだろ、そんなことだからパパ活が一向に減らないんだよ
電車の中でパパ活してる話大声でしてますぜ、やっぱお金が欲しいし、だってよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:05.27ID:Ad6Drudk0
何かが起こらないと規制もしないよな。飲酒運転の厳罰化も高速道路で
トラックが車に追突したあの事故がキッカケだからな。遅いんだよな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:07.28ID:LF1T3Wdo0
ホムセンでColemanのWG買えばエエ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:07.82ID:ZOQwyc2W0
またまたまた無能役人のアリバイ仕事で規制か
99.9999%の普通の購入者に迷惑をかけようが
役人の保身のためなら平気
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:08.60ID:h5YSEgfm0
タバコタスポ必要になったんやからガソリンもその仕組みで買うようにしたらええのにな
もう免許証の中のIC読み込ませて誰がどんだけ買ったかわかるようにしたらええのに
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:15.67ID:re8yqrEJ0
>>759
そんな高額の投資が必要な話じゃないでしょ?
極論身分証明するだけとしたらオペレーション変えるだけの話だし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:25.78ID:VLCM7pv70
この臆病な連中が
日本の人口を減少させ
会社を潰してる

ビクビクして生きてるんだなと
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:47.22ID:CghYLA3I0
ファビョッた政治家やコメンテーターすぐ規制規制言うもんだから
普通に使用する人が迷惑
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:48.69ID:et+R9xBR0
>>736
完全犯罪を計画するような知能犯や南北朝鮮の犯罪組織が相手だと意味が無いが、

このケースだったら購入者の住所をちゃんと確認してれば何らかの異常には気付けたでしょうね。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:57.14ID:nhtVdMo20
>>755
工事現場とか殆ど私服の人もおるから、個人利用かどうかもわからんし
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:03.20ID:GemYPQ8s0
>>751
コピーした紙はどうすんだ?
ガソリンスタンド側が保存しとくんか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:03.80ID:ig0jJq1t0
今度の犯人は>>1の規制があったら、
ポリタンクで灯油を買ったはず
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:17.02ID:At6gEVuq0
>>755
夜間の道路工事で何基も照明灯をつけると一晩で使っちゃうよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:19.52ID:T4HgSAyM0
>>767
抑止になることなのに「規制して解決した気分」って勘違いしていないか?
刑法があっても犯罪は解決しないのと同じこと
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:19.69ID:jocDG8BL0
とっさに思い付いた犯行を防ぐ効果はあるか
長期で計画されたら どうにもできんわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:24.42ID:L1kYUEbt0
そんなしょーもない規制をいくら強化したって
明確な殺意がある奴には全く効かない
ガソリン車全廃でもしない限りはなw

あまりに特異な人物や事例にまで一々対策してたらコストがかかりすぎる
痛ましい事件ではあったがセキュリティが甘かった不運だったで終わらせるしかない

くだらない規制を作って仕事をしたつもりになるバカな役人と
それを応援するバカ市民
ルールばっかり増えて社会コストは高くなり生産性が落ちる一方だ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:31.33ID:TBF1aMY20
こんな全く意味ないくだらんことにリソース割いてる余裕は日本にもうねーよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:40.51ID:h5YSEgfm0
>>786
ポリタンクは拒否されるで
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:25:53.33ID:byK5wd1UO
本気でガソリンを犯罪に利用しようとする者は一旦、車に給油して、こまめに抽出して取り出すから無駄じゃね?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:10.99ID:fmQTYDR60
>>239
レンタカー借りればいいだけじゃん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:12.93ID:E59aZ+1G0
>>752
広く知れ渡るって、今更
青森の武富士事件も、名古屋の立てこもり放火も
ガソリン使った事件なんて、今回が初めてじゃないし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:13.78ID:1ZXbB5Sr0
>>1
宮迫


松本にめっさ感謝してくれてます。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:35.00ID:SG9Zdnib0
原付ならパーツ単位でばらせるから
無理だね
簡単に入手できる
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:39.14ID:XwJwtMll0
コンビニ24H営業やめろ問題と一緒やね
家事は嫁任せで使ってない奴が止めろという
そら自分は都合悪くないし言うのは簡単やね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:49.12ID:Xgblu/lP0
>>780
税金がどこに流れるかの話
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:57.23ID:GemYPQ8s0
間違いなく、確認作業に時間とられて客周りが悪くなって、店側が死ぬ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:05.24ID:IryzFLBW0
規制しても事件は防げねぇよw
一般人の面倒なことが増えるだけで意味ねぇから
事件を起こすやつは面倒でもやるし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:13.50ID:v9hMZQ3+0
>>732
フルサービスのバイトでも乙4持ってる人少ないだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:16.27ID:7Q/4rGdx0
身元確認強化に異論はないが
免許証に限定するのはおかしいだろ・・・
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:26.12ID:ogkPJFyN0
アホかこいつら
「規制しました」のパフォーマンスかなにかか?
意味のない事するより
もっとする事があるだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:31.08ID:re8yqrEJ0
>>800
税金いくらかかるの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:37.48ID:UFX2Qsb80
せざるを縁のだろうが、逃げる気のない無敵の人相手だと無力だぞ・・・
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:57.76ID:y6E5GIMo0
んなことすんならアニメーターとアニメ規制しろよ
バカじゃねぇの
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:27:58.69ID:1TK5cAFb0
>>20
ガススタとかは売るときガイジの情報と照会できるようにしないとな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:09.81ID:GemYPQ8s0
>>794
その理論だと、犯罪に使われた物品を売ってた店は潰れたほうがいいな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:13.61ID:9CBtkXr+0
ガソリンスタンドができてから今までこういうことはほとんどないのに
しかも代替手段いくらでもあるのにやっちゃうのかね

ちなみに隣国ではよくあるらしいな、腹立ちまぎれにスタンドでガソリン買って
放火する事件が。
日刊放火新聞にもよく載ってる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:14.29ID:h5YSEgfm0
まあ昔よりセルフになった分ガソリンが簡単に手に入れられてしまうのはあかんわな
人がおるだけで抑止力になってたのもあるし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:18.58ID:5PEONaUm0
>>1
捨て身人に意味ある?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:23.69ID:SxfxuaYW0
>>792
>>786はポリタンクで灯油って言ってるんだから普通に売ってくれるがな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:23.97ID:dpNlFMA40
車から抜くときは蛇口に付けるホースを使うんだぞ
サイフォンの原理で最初口で吸えばおk

間違ってお口に入ってもヨガファイヤーでおk
あと自己責任でな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:31.52ID:ig0jJq1t0
>>792
灯油を
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:32.91ID:Q/dhLWhr0
ひき逃げ殺人なら車も規制な
今年だって結構死んでるんじゃないの?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:35.75ID:vhnIZsF80
>>805
これだろうなー
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:36.06ID:NPorC0A30
基礎知識:灯油は18Lか20Lのポリタンクに入れます
セルフスタンドでみんな自分で入れてます
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:39.04ID:7jg6lGkn0
ガソリン購入は身分証明されてるキャッシュカード以外禁止にしないとダメだ

それでも無敵になったら何も通じないで犯行起こすけど
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:46.00ID:uBpXFwX50
まぁ大型機械はディーゼエンジンルだから軽油なんで問題ないけど
小型機械の多くはガソリンエンジンだからな
農家から言わせると面倒極まりないな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:50.18ID:ebLAZJdj0
携行缶なんかそもそもガス欠対策の奴やん
使用目的もクソも無いだろ
草刈り機にも使うのにさ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:28:54.20ID:SxxG4d3i0
>>788
仮に犯人がガソリンを買えなかったとして殺戮を諦めていたと思うの?

別の方法をネットから模索して犯行に及んでいたんじゃないの?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:02.21ID:At6gEVuq0
>>796
神戸のテレクラ放火も有名だよな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:08.12ID:9CBtkXr+0
>>813
セルフは自分で携行缶に給油するのは法令で禁止されてる
今回もスタンドの人に入れてもらってるはず
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:08.49ID:Ah/j19Lo0
つか



さっさと全部電気自動車にすりゃいいだけ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:15.74ID:GemYPQ8s0
>>806
災害時や雪国だと結構いるだろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:22.51ID:h5YSEgfm0
>>812
なんか翌日に韓国でも日本大使館跡地にガソリン40リットル使って放火あったんよな?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:42.23ID:et+R9xBR0
ここでこの政策を非難してる人たちも一理あるとは思いますね。

実務なんかしたこともないガリベン官僚にはわからない事ですが、

あまりに規制が増えるとその規制をチェックする為にマンパワーとコストがかかって

行政自体が破綻するからね、何度も言ってますが。

このガソリン規制にかんしても、じゃあその規制のチェックに生じるコストは

誰が出すんだという話にもなる。ガソリンスタンドのオーナーは出したくもないでしょうね。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:55.33ID:R/mIPu/M0
>>239
免許とらせてる時点でないわー
ホムセンで借りるw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:29:58.78ID:wNKRc3ol0
>>796
有効性と再現性の高さが証明されてしまったとも取れる
現在においても放火目的で非常に有効とかどうするんだよ
どうしようもない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:00.64ID:re8yqrEJ0
>>808
生活圏外で徒歩で来た客なんてお断りすればいいでしょ
少なくとも今回のは対象外になる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:00.87ID:h5YSEgfm0
>>815
灯油ってのを見落としてたわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:09.69ID:TBF1aMY20
>>809
業界にも問題は多いわな
動かしたり、きれいな絵だけで勝負すりゃ
単純に奴隷抱えたほうが勝ちになる

もっと重厚な世界観とか練られたシナリオで
勝負してりゃこんなに奴隷はいらん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:10.99ID:GemYPQ8s0
>>823
まあこれだわな
いちいち疑ってたら効率が悪すぎる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:26.24ID:q1Vht/sQ0
市境、県境は警らしないからな

京アニは運悪く市境にあって
警らしない場所だったんじゃね?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:52.14ID:EPrTvrZm0
>>825
刃物も用意してたんだっけ
被害規模は格段に下がるだろうけど

ガソリンは入手も手段も簡単すぎるわね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:08.80ID:iru8R7Oa0
そもそも40リッター分買って6km近く台車でウロウロしてて、
結構人目についてて誰もなんとも思わなかった時点でどうにもならんわw

これが作業着姿だったり機械弄ってだったり、給油してたりとかの偽装してたならスルーされんのも仕方ないけど
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:10.00ID:GemYPQ8s0
>>838
徒歩で来ないやつには普通に(確認しないで)売る、と
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:19.59ID:Ah/j19Lo0
>>833
取らせてるっていうか取ったんだろ




青葉の父親が失踪する前
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:31.51ID:Xgblu/lP0
>>807
ガソリンスタンドは仕事増えるだけだね。新設による役人か外郭団体にはらう人件費。役員ならかなりもらうだろうよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:35.89ID:h5YSEgfm0
前にどこかで屋台の発電機にガソリン入れようとして引火した奴もあったよな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:41.20ID:dpNlFMA40
>>830
売っててもノーチェックでは買えないだろ?

模倣犯がガソリンあきらめて、もっとヤバいの手にしなければ良いけど
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:41.93ID:ABNTKt3L0
>>433
うんこが燃えるようになったか報告よろしく
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:42.76ID:Ad6Drudk0
規制を強化しても犯罪を犯す人間はいくらでも手口を考えるからね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:47.24ID:SuTO1wvu0
>>840
いや、そもそもガソリンスタンドに徒歩で買いに来る奴は警戒するんだよ普通
それはガソリンスタンド的には一般的なものだ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:31:55.74ID:R/mIPu/M0
>>846
剥奪しないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況