X



【社会】婚活女性の6割が"最低700万"という理由 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/24(水) 12:57:06.39ID:PFtass3z9
未婚女性に聞くと、6割は「結婚相手の年収は700万円以上」と答えるという。なぜ女性は現実離れした高所得者を探すようになったのか。
中央大学文学部の山田昌弘教授は「若い男性の経済格差が広がり、女性はその収入をより強く気にせざるを得なくなった」と分析する――。
※本稿は、山田昌弘『結婚不要社会』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

■女性の約7割が「結婚相手の収入」を重視している
今日の日本で、いったいどういう人が結婚しているのでしょうか。

結婚できる男性――女性が結婚相手に選ぶ男性――は「経済データが重要である」と言えます。
つまり、職業が安定していて収入が高い人であればあるほど結婚しやすく、職業が不安定で収入が低い人であればあるほど結婚しにくい。
これはいくつかの統計分析が示していますし、若者が結婚相手に求める条件といったアンケート調査の回答でも、女性は、近年ますます経済的な安定というものを重視しています。

たとえば、朝日新聞が2018年12月に行ったネット調査「未婚の若者の結婚観」(25〜34歳の男女、約1000人)では、
「結婚相手に譲れぬ条件」として、72%の女性が「収入」を挙げています。これに対して「収入」を条件に挙げる男性は29%でした(図表1)。

「相手に求める年収」という質問には、女性の63%が「400万円以上」と答えています。そして「関係ない」と答えた女性は19%、男性は64%です。

こうした男女の意識の差――女性は6〜7割の人が収入重視、男性は2割くらいの人が収入重視――は、じつは十数年前から変わっていません。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/a/1a05e_1238_9d02c32f2195a96dd0e761e1d43b79ca.jpg

結婚相手に求める年収と雇用形態(朝日新聞2019年1月13日朝刊)(画像=『結婚不要社会』)

■「年収700万円以上」という現実離れしたハードル

女性月刊誌『JJ』(2019年2月号)の調査「JJ世代の結婚白書2019」はもっと率直です。
結婚相手の男性の年収は700万円以上(1000万円以上含む)と答えた女性が60%近くいて、年収を気にしない女性は約8%にしか過ぎません。
JJ読者には夢見る女性がまだ多いということなのでしょうが、それにしても700万円以上というのは、若い男性にとってはあまりにも現実離れした高いハードルでしょう。

もちろん、いままで女性が男性の経済データを重視しなかったわけではありません。そうではなくて、経済データを重視せざるを得ない状況ができてしまったということです。

30年前の被雇用者は、経済的に安定していました。ところがいまは、経済的に不安定な若い男性が増えているので、経済データを結婚相手の条件に挙げる女性が増えてきたわけです。

経済データほどではないにしろ、容姿と身長も男性が選別されるデータになっています。
拙著『モテる構造―男と女の社会学』(ちくま新書/2016年)に詳しく書きましたが、それは、じつは子どものためなのです。
娘だったらルックスがいいほうがいいし、息子だったら身長が高いほうがいいので、
自分のためというよりもやがて生まれる子どものために、男性は経済データだけでなく、外見つまりは遺伝子のデータでも選別される傾向が強くなっています。

■女性は「出産・育児ができる年齢か」を見られる

一方、結婚する女性のほうはどうでしょうか。女性が選ばれるのは「年齢」が重要な基準となっています。
外見で言えば、いわゆる蓼食う虫も好き好きなので、どこかには自分を好きになってくれる男性がいます。

何年か前、長寿番組の「新婚さんいらっしゃい!」(朝日放送テレビ)に見るからにふくよかな女性が出てきた回を見たことがあります。
どこで知り合いましたかという質問に「ぽっちゃり婚活」と答えていました。男性は中肉中背でしたが、太めの女性が昔から好きで、この集まりに参加を申し込んだそうです。

女性の収入については、あまり気にされません。外見も身長も関係ありません。では、なぜ年齢か。端的に言って、「出産」「育児」です。
多くの若い男性にとって、子どもを産んで育てられる年齢ということが女性が結婚相手として選ばれる大きな条件になります。

先に述べたように、男性は結婚の条件として相手の経済面はあまり重視していません。
まあ、最近の男性は「女性の収入は高いほうがいい」、つまり共働きしてもらいたいという意見が多くなっていますが、最優先の条件ではありません。

https://news.livedoor.com/article/detail/16820827/
2019年7月24日 6時15分 プレジデントオンライン

前スレ2019/07/24(水) 08:32https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563934742/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:57:34.00ID:PFtass3z0
■男性が婚活しても「結婚のチャンス」は増えない

そして、外見に対する男性の好みというのはかなり多様なので、女性にしてみれば自分を好んでくれる男性がどこかにいるわけです。
もちろん、どこかにいるけれどもどこにいるかはわからない。それが、女性が婚活する理由でもある(いろんな男性と出会うチャンスが増えるわけですからね)。

女性のほうが婚活に積極的ですが、その理由も、婚活すればいつかは結婚困難が解消されるという手ごたえを感じるからでしょう。
男性はそもそも経済や容姿のデータで選別されるので、婚活してもチャンスが増えることはなく、結婚が困難なことに変わりはありません。
つまり、結婚できる・できないの格差は、特に男性のほうに残るわけです。これは、私の編著書で、村上あかね桃山学院大学准教授が詳しく分析しています(『「婚活」現象の社会学』)。

こうした状況については、男性の経済格差が広がったために、男性の経済格差を意識する女性というものが顕在化しているという言い方もできるでしょう。

男性の場合、いわゆる外見によって生じる結婚の格差は、昔からありました。ただし、昔の若い男性はほとんどが正社員でした。
つまり、男性の経済格差が小さかったので、若い女性はその収入を気にせずに、外見のほうを気にする度合いが大きかったともいえるわけです。

■「愛があれば貧乏でもいい」恋愛至上主義の消滅

いまは若い男性の経済格差が広がってしまったので、女性はその収入をより強く気にせざるを得なくなっています。
アンケートの回答にしろ婚活ブームにしろ、それが社会に表面化しているというのが現状です。

それにしても『結婚の社会学』を書いてから約20年の間に、こうした「本音」をオープンにしていいか・悪いかという判断基準が大きく変わったと思います。
20年前は、自治体の報告書や新聞に本音を書こうとすると「待った」がかかりました。「お金なんて関係ない、結婚は愛ですべきだ」というようなイデオロギーが残っていたのです。

いいか悪いかはともかくとして、いまはそうしたイデオロギーに反する現実でも発表できるようになりました。社会的にも語られるようになったし、政府の機関もそれを表明しています。
逆に言えば、結婚に関する本音がオープンに語られるようになったということは、「愛があれば貧乏でもかまわない」という恋愛至上主義が事実上なくなってしまったといえるのかもしれません
二十数年こういう調査を続けていると、社会の反応が如実に変わってきたのを痛感せざるを得ません
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:58:01.20ID:PFtass3z0
■お金持ちを狙う女性ほど「年収は関係ない」と言う

本音ということで言えば、こんな面白い現象もあります。

婚活では、お金持ちを狙う女性ほどそういう本音は言わないし、言おうとしない。
「結婚に年収は関係ない」と言いたがる傾向があります。
拙著『「婚活」時代』の共著者であるジャーナリストの白河桃子さんが「セレブ主婦」のインタビューをしていたときに、
ほとんどの人が「相手が大金持ちだから結婚したんじゃない」と話したそうです(白河桃子『セレブ妻になれる人、なれない人』)。

「好きになった人がたまたまそうだった」もしくは「結婚したときはお金持ちじゃなかった」といった回答です。
つまり、「結婚するときは別に気にしなかったけれども、結果的に事業で彼が成功して、どんどん収入が上がっていって、たまたまセレブの地位にいるけれども」というふうに説明するのです。
要するに「結婚に年収は関係ない」と言いたいのでしょうが、私に言わせれば、それは本音ではなく、建て前が残っているだけなのです。

高収入を狙う人たちとは別に、安定した収入がないと生活できないと本気で思っている人たちもいます。
つまり、「年収1000万円と言っているのではない。普通でいいから600万円」というような人たちです。

■「結婚しない人がいてもいい」考えは広がっている
それでも、未婚男性の平均収入は時代とともに減少してきているので、結果的には結婚できた人とできない人に分裂します。
要するに婚活では、男性は収入が安定している人のほうが結婚できるし、女性はとにかくそういう人と出会って、そういう人が自分を選んでくれるというチャンスに恵まれたら結婚できるというわけです。


山田昌弘『結婚不要社会』(朝日新書)
ちなみに、2018年のNHKの「日本人の意識」調査では、結婚することについて「必ずしも必要はない」と答えた人の割合が68%でした。
この調査は1973年から5年ごとに行われているものですが、過去25年間で最も高い数値だそうです。

結婚が必要ないという答えは、もちろん、自分が結婚しなくてもいいという考えを示すものではありません。
単に「結婚しない人がいてもいい」というだけで、逆に言えば、「結婚するんだったら、ちゃんとした結婚をしたほうがいい」と考えている人が多数派であることが推測できるわけです
つまり、さまざまな調査が示しているのは「自分は結婚したいけれども、他人はどうなろうとかまわない」と考える若い人が増えているということなのです
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:58:23.64ID:GYZavXG90
>>1
手取り700万、自分が自由に使える金額700万って事でしょ?
女は、社会を知らない
女は、頭がおかしい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:59:52.99ID:+tqJVhm70
手取り200万を1000万まで持っていくのが内助の功

何言ってんだこのバカ女
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:03.43ID:umLYP9f50
女は一生独身で働かせて生涯を終わらせるべきと良くわかる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:16.43ID:rNqIGC840
理想を追い求めればいいと思うよ
安易に妥協しちゃいかん

死ぬまで追求すべきだろw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:34.12ID:TXRoejqf0
自分が700万稼いでみろよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:36.26ID:nL70GQ3m0
中国人は共働きが当たり前なのに
日本の女って世界一怠け者だろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:20.86ID:nHrROHOj0
安倍政権になり可所得分の中央値が241万円なんですけどね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:25.48ID:aHH2XwAv0
年収700万円以上あれば贅沢は出来ないが寄生して普通に暮らす事は出来る
こすいね、まーんはw.
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:41.40ID:7i8cIxNu0
金目当てと結婚して幸せになる男はおらんやろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:50.90ID:p+A1XmG80
比較的高収入で金融資産もそれなりにある独身男で、見た目もまあまあだが、
子供をほしいと思ったことがないので、結婚もしたくならない
女の体は嫌いじゃないが、メンタリティは嫌いだし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:53.31ID:2YfzgF5Z0
ヤッパリ、何でも金次第だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:02:45.18ID:ys4BMi5K0
30代独身女性の結婚相手の年収を1000万以下で十分って言っている人間は世間知らずの馬鹿。
本当に、馬鹿。全く持って話にならないほどの馬鹿。
現実を全く判っていない馬鹿。

いい ?
女性が22歳で30歳の男と結婚するとするでしょ ?
その時の男の年収は 600万とするでしょ ?
で、15年後に男が45歳になり、出世すると、年収は1000万を超えているのよ

女性の年齢が 37歳になる。
昔の同級生と同窓会を開いたら、その友達の世帯と同じだけの年収が無ければ絶対におかしいでしょ ?
むしろそれだけ長く結婚を待ったのだから、当然、同世代の女性の世帯よりも多くなければおかしいでしょ ?
つまり、30代の女性が年収1000万以上の男性を希望するのは当然の権利である訳。

もちろん、45歳の年寄り男性との結婚なんて気持ち悪いので当然お断りだけどね。w
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:02:46.37ID:4JK4M86g0
「婚活」だからスペック求めるのは当たり前だろ
俺だってわざわざ婚活するなら、ババア相手にしたくないわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:03:09.93ID:ZQ9YFm2c0
700って夢見すぎだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:03:24.96ID:TuC1NrIq0
金と子供と体裁とプライド維持が目的だからな
だから覚めるし不仲になるし独身を見下すし定年のタイミングで離婚する
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:19.25ID:+rkPigJN0
婚活女性よよく聞け
40代フツメンの俺がジャニーズからデビューして売れまくってファンと毎日やりまくれるのと同じ確率だぞ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:27.24ID:4JK4M86g0
女「年収700マン希望」
男「20代の女の子希望」

これくらいじゃね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:42.26ID:ABPr+NxF0
若くて美人で金持ちでって言うのは男女問わず理想ではあるけどね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:05:34.97ID:SmkDxkSi0
結婚当初が27で400万
30で転職して600万
40には1500万になってたからな
30代で婚活してるとそんなもんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:05:35.99ID:C0wpjCCB0
自分の立ち位置を知るべきw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:06:16.80ID:jSFe/wvr0
政策失敗を、そろそろ認めたらどうだ?
結果出てるだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:06:25.25ID:kYCvJPKg0
>>1 乙。こういうスレはよく伸びるね。

でも、この話題は日本の社会や国家の有り様などを議論できるので、有益だね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:06:32.51ID:7DubFY/s0
まあ田舎もんは数字追いかけて頑張れ
現実が見えた時に後悔しないように
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:06:46.49ID:YxANl7RB0
女は出産でどうなるかわからんからな
子供あるいは自分の体調が狂って仕事続けられなくなる場合もあるし
そういう場合も含めて子供2人産んでまともな教育つけさせようとしたら
40歳時点の男性一馬力で700万くらい必要になる
逆に言えば毎日ちゃんと働いてる男にこんだけ払わない企業がおかしいんちゃうか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:07:06.00ID:umLYP9f50
700なら28歳
35歳で無価値0万円だから
45ババアは3000万円一時金で納付して毎年500万円貢げよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:07:18.27ID:yx2tm81K0
バブリーの時なら年収1000万円以上だったんで、これでもかなり譲歩してるつもりなんだろうなあ
しょーもな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:07:22.98ID:Zj2Jtkby0
>>23
マッチングさせるなら年収700の未婚男を求めるなら女側は20-25顔がそれなりにいい炊事家事洗濯は一通りこなせる
ぐらいでないとなぁ..
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:07:35.29ID:/DtU6DBP0
移民と変わらんし
まともに子ども育てられんし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:07:40.25ID:qfNtEdsn0
男の価値は年収に現れるよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:07:41.07ID:JcjPUvB/0
700万無いと子供が育てられないって、バカなんだよwバカw
頭使えw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:10.62ID:upgECook0
しかし年収700万超えの男は、すでに結婚してるんやなwww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:13.33ID:23BmGreM0
>>30
一回自分で店やるなり事業任されてみればわかる
一人に700万払うとか無理だから
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:13.99ID:TluRqao+0
>>10
向こうは本当に男女平等だからな
喧嘩も殴り合うけどその分男と同じぐらい対等に稼いで育児はベビーシッター任せ
日本は口だけで全然社会進出進まないし男女平等なんて無理なんだよ、日本人には合ってない

女性のせいじゃなくて男性社会が受け入れてない、自民党政権なんか見事にジジイしかいないし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:38.39ID:3wZ5Bnwf0
年収700万円っていったら手取りで35万円くらいかな?
中々適齢期の男でそれだけ貰うって言うのはないわなぁ。

こういうのって身の程をわきまえないのかなぁ…
まあ、男も変わらないか…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:42.81ID:KtvCIkPJ0
マッチングアプリは男が軽く「いいね」しまくるから
女は自分がモテモテだと錯覚して自分を高く見積もったままでいる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:51.97ID:J+gpGxq00
金だけをラインにすれば結婚できるけど
これプラスはげてない見た目普通、性格マシが入ってくるから無理になる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:05.52ID:kYCvJPKg0
>>37 公立で、住宅費がかからなかったら、余裕だろうね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:22.25ID:tD23bMPz0
こういうオンナは売れ残って俺みたいな、そこそこ収入のある男と不倫するんよな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:25.61ID:jp6/qqR30
なんだよこいつら!よほどの絶世の美女ならまだしも、99.9%ブサイクのくせに
高望みし過ぎ。自分の身分をわきまえろ。自分で稼げよ。男に寄生しようとするな!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:25.61ID:ys4BMi5K0
>>37
つまり、夫に保険掛けろと ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:48.24ID:agpuptwD0
おんぶにだっこで男性が払うべき
700万いりますなぁ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:58.75ID:AZPvHqln0
年収1000万と700万は実質大差ないからな
つまり専業主婦希望で働く気が無いってこった
女の時代とか優遇枠貰っても結局コレ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:10:23.14ID:/CJkr7WQ0
いいか、ここでいう年収って手取りのことだからなw
つまり、女が自由に使える金のことを指すからな。
そこのところ勘違いしないように
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:10:38.19ID:A+iJ6nxM0
そんなくっさいマンコはいらん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:10:52.81ID:EhrVidGV0
そもそも婚活市場に流れ着いって時点で、自由恋愛市場で買い手の付かなかった訳あり品なんだから、高望みするなよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:10:56.49ID:2dUS87OG0
>>23
よく考えろ
年収700万以上の男の比率ってかなり低いぞ
20代女の比率と比べてイコールになるわけないだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:11:05.15ID:JcjPUvB/0
>>47
つまりお前がバカだと言ってるだけだw
さっさと婚活リタイアしろよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:11:30.46ID:PHEEIu2Q0
>>22
いやさすがにそれはない
フツメンだけならジャニーに気に入られた可能性もあるけど40代はないよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:01.52ID:yx2tm81K0
まあでも、22歳〜23歳くらいまでならばこれくらい強気の要求も有りっちゃ有りかな
それ以上だったら「自分の年考えろw」ってなるな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:12.75ID:kYCvJPKg0
>>41 はい、その通りで、今は手取り16〜18万円という人の話をよく聞くようになったからね。

これでは暮らせないだろうけどね。地方でも都会でもね。
(「地方は生活の費用が少なくて済むむと俺も思い込んでいたが、
実は都会と同じぐらいかかるそうだからね。)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:18.98ID:erYwN8rP0
俺は甲斐性なしだが、ヒモ男の才能だけはあるので稼げる女を口説いた
自分は適度に仕事してストレス溜めず、女に対してはモチベーターに徹して気持ちよく仕事に励み出世できる環境作り

稼げない男は、この子メンタルサポートすれば出世するなと思える女とくっつけばいい
逆にガツガツ仕事してる男はストレスでそこまで働く女を支えられないから、お前らの役目よ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:19.77ID:msHzWmgj0
旦那にその稼ぎを期待するって事は自分の生活費含めて
おんぶに抱っこする気が気満々だろうから
己が若い美人じゃなければ家政婦さんと同等のスキルとか
旦那家族から奴隷扱いされても耐えれる根性がないと
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:26.28ID:Gab9jzvw0
20代30代で年収700万円以上って、実数としては数百万人は居そうだけど、殆どが賢明な女に捕まえられて売約済みだと思う罠。
30まで摘まみ食いしてきたような売れ残り女には廻ってこないぞ。諦めて、一生独身で生きる覚悟をすれば?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:26.78ID:kRUjqeFr0
お母さんが専業主婦だと大体お父さんの収入が700マン以上になるんだろうな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:56.20ID:tMdD8KzI0
子供の数による
700万なら子供三人は産まないとな
400万なら子供二人
子供一人なら250万もあれば充分
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:13:11.73ID:W1kk9hnU0
国民の1%くらいを狙うのかwww

人生捨てる覚悟で頑張れバカ女www
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:13:13.48ID:IhpS/ji60
なんで700万なんだよ。まえは600万だったろ。その前は500万だった。
爆上げすんな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:13:41.42ID:2tU+WtuT0
家無しなら夫婦年収700ないと生活が厳しいでしょ。

自分はなんとか転職成功して600になったが地方なので当然周囲は既婚。
主夫をもらえと言われたりするけど家ないし年収キャップだから結婚はリスクしかない。

この手のスレ見てると危機感煽られるので老後貯金が捗る。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:14:03.54ID:SmkDxkSi0
>>38
700万越えの独身男いるけどさ
忙しいから不摂生で太ってるし
土日関係なく仕事してるし
毎日夜中まで仕事してるし
家帰ってもビデオ会議してるから
男が疲弊してて結婚どころじゃない雰囲気
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:14:38.70ID:98hyeYgZ0
>>9
婚活女 「なんで私が稼がないといけないのよ?」
って言いそう。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:14:46.64ID:CLntIzpG0
年収200万円ってどういう人?
フルタイムパートでも残業代入れると300万ぐらいになるだろ?
他にも仕事掛け持ちしたら400万ぐらいいくんじゃないか?

もしかして親の介護とかで働けない人?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:12.98ID:aAfD7vV40
年収低い人と結婚して共倒れになってもねえ
現実に数%しかいなくてもそれを求めるしか無いよねえ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:15.14ID:2AnoQ7y10
自分の父親に年収聞いてみたらいい
700万もない家庭結構あるだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:25.65ID:KtvCIkPJ0
親との同居なし(既に死んでるのが望ましい)
家族に要介護者とひきこもりの兄弟がいない
持病がないこと
身長は165から
禿げてない
変な宗教に入ってない
年齢×20の年収
借金を抱えてない
貯金は年相応にある
年齢は5歳差まで

これが本当の望む条件
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:26.29ID:XC/lLWki0
国のために現実をみて結婚しろ
子供を産んでくれないと日本はお先真っ暗
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:46.17ID:9iTeFZk70
手取り700万なら、支給は1000万くらいだろ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:16:07.21ID:fGT0DHcZ0
自分の年収と鏡見てから相手への希望を出した方がいいと思う
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:16:07.85ID:cucu7k8S0
>>64
700万なら主婦は普通にパート出るよ
子供に最低限じゃなくそれなりのステータスを求めるレベルだからな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:16:48.76ID:7DubFY/s0
>>72
心配しなくても共倒れの相手になってくれないと思う
一人で倒れてろってなるはず
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:17:05.07ID:4JK4M86g0
>>54
「婚活市場における」20代女の比率考えると、割とそんなもんだと思うわ。
婚活女で一番多いのは30代前半
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:17:51.77ID:oa+8JebN0
>>63
>20代30代で年収700万円以上って、実数としては数百万人
サラリーマンの2-3%のコースだから、
学年100万→男子50万→700万ライン合格1万/学年
→まだ未婚ないし婚約候補無しで有料で婚活するは1000人/学年。日本全体で25-39歳で2万人ぐらいだよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:18:20.78ID:+GpAFoyr0
年収700万の男は同じレベルの女と結婚する。
派遣?無理無理。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:18:24.91ID:vUln5Uea0
しっかしモテない男、甲斐性なし男の書き込み盛り上がってるなぁ。。

あくまで、婚活女の「希望」なんだからムキになるなよww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:18:34.62ID:XC/lLWki0
>>79
お先真っ暗は変わらないぞ
勇気出して結婚しろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:09.33ID:NxxvA1yO0
>>67
これをみにきたw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:15.38ID:JcjPUvB/0
>>85
甲斐性なしの言葉の使い方が間違ってるぞw
0089
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:17.04ID:8HqYOZqG0
仮に年収700万で結婚できても大して尊敬されないんだったら二重苦だな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:18.99ID:kYCvJPKg0
>>50 専業主婦を目指しても別に構わないけど、「大半の女性たちはその夢はかないません。」ということが、『冷徹な現実』なんだよね。

*だから、若い女性たちも女の子供たちも、これからは(と言うか、もう40年前からなんだけど)「可愛いだけでは生きていけない」んだよね。

「女の子たちも稼げるようにならない」といけないんだよね。

そのことを自分の子や孫、周りの若い女性たちや女の子どもたちに教えるべきだろうね。
そのために、女の子や子供たちに『自信を付けさせていく』べきだろうね。

このことは『男性や男の子供たちにも言えること』だけどね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:20:29.17ID:OibgyOHz0
>>89
まあATMだしな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:20:32.92ID:4JK4M86g0
まあでも、婚活ならしゃーないと思っておけ
逆に女も若さと見た目で判断されるからな
男は年収と見た目

それが婚活市場だ
想像以上に厳しいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況