X



【社会】婚活女性の6割が"最低700万"という理由 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/24(水) 15:58:19.98ID:PFtass3z9
未婚女性に聞くと、6割は「結婚相手の年収は700万円以上」と答えるという。なぜ女性は現実離れした高所得者を探すようになったのか。
中央大学文学部の山田昌弘教授は「若い男性の経済格差が広がり、女性はその収入をより強く気にせざるを得なくなった」と分析する――。
※本稿は、山田昌弘『結婚不要社会』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

■女性の約7割が「結婚相手の収入」を重視している
今日の日本で、いったいどういう人が結婚しているのでしょうか。

結婚できる男性――女性が結婚相手に選ぶ男性――は「経済データが重要である」と言えます。
つまり、職業が安定していて収入が高い人であればあるほど結婚しやすく、職業が不安定で収入が低い人であればあるほど結婚しにくい。
これはいくつかの統計分析が示していますし、若者が結婚相手に求める条件といったアンケート調査の回答でも、女性は、近年ますます経済的な安定というものを重視しています。

たとえば、朝日新聞が2018年12月に行ったネット調査「未婚の若者の結婚観」(25〜34歳の男女、約1000人)では、
「結婚相手に譲れぬ条件」として、72%の女性が「収入」を挙げています。これに対して「収入」を条件に挙げる男性は29%でした(図表1)。

「相手に求める年収」という質問には、女性の63%が「400万円以上」と答えています。そして「関係ない」と答えた女性は19%、男性は64%です。

こうした男女の意識の差――女性は6〜7割の人が収入重視、男性は2割くらいの人が収入重視――は、じつは十数年前から変わっていません。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/a/1a05e_1238_9d02c32f2195a96dd0e761e1d43b79ca.jpg

結婚相手に求める年収と雇用形態(朝日新聞2019年1月13日朝刊)(画像=『結婚不要社会』)

■「年収700万円以上」という現実離れしたハードル

女性月刊誌『JJ』(2019年2月号)の調査「JJ世代の結婚白書2019」はもっと率直です。
結婚相手の男性の年収は700万円以上(1000万円以上含む)と答えた女性が60%近くいて、年収を気にしない女性は約8%にしか過ぎません。
JJ読者には夢見る女性がまだ多いということなのでしょうが、それにしても700万円以上というのは、若い男性にとってはあまりにも現実離れした高いハードルでしょう。

もちろん、いままで女性が男性の経済データを重視しなかったわけではありません。そうではなくて、経済データを重視せざるを得ない状況ができてしまったということです。

30年前の被雇用者は、経済的に安定していました。ところがいまは、経済的に不安定な若い男性が増えているので、経済データを結婚相手の条件に挙げる女性が増えてきたわけです。

経済データほどではないにしろ、容姿と身長も男性が選別されるデータになっています。
拙著『モテる構造―男と女の社会学』(ちくま新書/2016年)に詳しく書きましたが、それは、じつは子どものためなのです。
娘だったらルックスがいいほうがいいし、息子だったら身長が高いほうがいいので、
自分のためというよりもやがて生まれる子どものために、男性は経済データだけでなく、外見つまりは遺伝子のデータでも選別される傾向が強くなっています。

■女性は「出産・育児ができる年齢か」を見られる

一方、結婚する女性のほうはどうでしょうか。女性が選ばれるのは「年齢」が重要な基準となっています。
外見で言えば、いわゆる蓼食う虫も好き好きなので、どこかには自分を好きになってくれる男性がいます。

何年か前、長寿番組の「新婚さんいらっしゃい!」(朝日放送テレビ)に見るからにふくよかな女性が出てきた回を見たことがあります。
どこで知り合いましたかという質問に「ぽっちゃり婚活」と答えていました。男性は中肉中背でしたが、太めの女性が昔から好きで、この集まりに参加を申し込んだそうです。

女性の収入については、あまり気にされません。外見も身長も関係ありません。では、なぜ年齢か。端的に言って、「出産」「育児」です。
多くの若い男性にとって、子どもを産んで育てられる年齢ということが女性が結婚相手として選ばれる大きな条件になります。

先に述べたように、男性は結婚の条件として相手の経済面はあまり重視していません。
まあ、最近の男性は「女性の収入は高いほうがいい」、つまり共働きしてもらいたいという意見が多くなっていますが、最優先の条件ではありません。

https://news.livedoor.com/article/detail/16820827/

前スレ2019/07/24(水) 08:32
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563940626/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:58:48.37ID:PFtass3z0
■男性が婚活しても「結婚のチャンス」は増えない

そして、外見に対する男性の好みというのはかなり多様なので、女性にしてみれば自分を好んでくれる男性がどこかにいるわけです。
もちろん、どこかにいるけれどもどこにいるかはわからない。それが、女性が婚活する理由でもある(いろんな男性と出会うチャンスが増えるわけですからね)。

女性のほうが婚活に積極的ですが、その理由も、婚活すればいつかは結婚困難が解消されるという手ごたえを感じるからでしょう。
男性はそもそも経済や容姿のデータで選別されるので、婚活してもチャンスが増えることはなく、結婚が困難なことに変わりはありません。
つまり、結婚できる・できないの格差は、特に男性のほうに残るわけです。これは、私の編著書で、村上あかね桃山学院大学准教授が詳しく分析しています(『「婚活」現象の社会学』)。

こうした状況については、男性の経済格差が広がったために、男性の経済格差を意識する女性というものが顕在化しているという言い方もできるでしょう。

男性の場合、いわゆる外見によって生じる結婚の格差は、昔からありました。ただし、昔の若い男性はほとんどが正社員でした。
つまり、男性の経済格差が小さかったので、若い女性はその収入を気にせずに、外見のほうを気にする度合いが大きかったともいえるわけです。

■「愛があれば貧乏でもいい」恋愛至上主義の消滅

いまは若い男性の経済格差が広がってしまったので、女性はその収入をより強く気にせざるを得なくなっています。
アンケートの回答にしろ婚活ブームにしろ、それが社会に表面化しているというのが現状です。

それにしても『結婚の社会学』を書いてから約20年の間に、こうした「本音」をオープンにしていいか・悪いかという判断基準が大きく変わったと思います。
20年前は、自治体の報告書や新聞に本音を書こうとすると「待った」がかかりました。「お金なんて関係ない、結婚は愛ですべきだ」というようなイデオロギーが残っていたのです。

いいか悪いかはともかくとして、いまはそうしたイデオロギーに反する現実でも発表できるようになりました。社会的にも語られるようになったし、政府の機関もそれを表明しています
逆に言えば、結婚に関する本音がオープンに語られるようになったということは、「愛があれば貧乏でもかまわない」という恋愛至上主義が事実上なくなってしまったといえるのかもしれません
二十数年こういう調査を続けていると、社会の反応が如実に変わってきたのを痛感せざるを得ません
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:59:10.58ID:PFtass3z0
■お金持ちを狙う女性ほど「年収は関係ない」と言う

本音ということで言えば、こんな面白い現象もあります。

婚活では、お金持ちを狙う女性ほどそういう本音は言わないし、言おうとしない。
「結婚に年収は関係ない」と言いたがる傾向があります。
拙著『「婚活」時代』の共著者であるジャーナリストの白河桃子さんが「セレブ主婦」のインタビューをしていたときに、
ほとんどの人が「相手が大金持ちだから結婚したんじゃない」と話したそうです(白河桃子『セレブ妻になれる人、なれない人』)。

「好きになった人がたまたまそうだった」もしくは「結婚したときはお金持ちじゃなかった」といった回答です。
つまり、「結婚するときは別に気にしなかったけれども、結果的に事業で彼が成功して、どんどん収入が上がっていって、たまたまセレブの地位にいるけれども」というふうに説明するのです。
要するに「結婚に年収は関係ない」と言いたいのでしょうが、私に言わせれば、それは本音ではなく、建て前が残っているだけなのです。

高収入を狙う人たちとは別に、安定した収入がないと生活できないと本気で思っている人たちもいます。
つまり、「年収1000万円と言っているのではない。普通でいいから600万円」というような人たちです。

■「結婚しない人がいてもいい」考えは広がっている
それでも、未婚男性の平均収入は時代とともに減少してきているので、結果的には結婚できた人とできない人に分裂します。
要するに婚活では、男性は収入が安定している人のほうが結婚できるし、女性はとにかくそういう人と出会って、そういう人が自分を選んでくれるというチャンスに恵まれたら結婚できるというわけです。


山田昌弘『結婚不要社会』(朝日新書)
ちなみに、2018年のNHKの「日本人の意識」調査では、結婚することについて「必ずしも必要はない」と答えた人の割合が68%でした。
この調査は1973年から5年ごとに行われているものですが、過去25年間で最も高い数値だそうです。

結婚が必要ないという答えは、もちろん、自分が結婚しなくてもいいという考えを示すものではありません
単に「結婚しない人がいてもいい」というだけで、逆に言えば、「結婚するんだったら、ちゃんとした結婚をしたほうがいい」と考えている人が多数派であることが推測できるわけです
つまり、さまざまな調査が示しているのは「自分は結婚したいけれども、他人はどうなろうとかまわない」と考える若い人が増えているということなのです
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:05.02ID:63TbI9180
40歳で700万に達する男は
学生のうちに相手を決めてしまってるものだ
若く美しく性格もいい女の子とごく普通に恋愛して
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:16.52ID:2Li/SeRx0
30代で700万は1割程度かな
夢見させとけばいいじゃん
結局お眼鏡に叶わなかった9割の女性は高齢出産か諦めるかで苦しむんだし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:29.37ID:hCsqBDNi0
地方で700万円って言ったら40歳の公務員ぐらいだわな(もちろん毎日の残業含む)
で、そういう高給取りはすでに結婚している

行きそびれて婚活してるような女性は出会えないと思うの
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:53.22ID:fzgMZqNC0
やっぱ日本人の女はゴミってことだね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:14.51ID:+6/vyolu0
底辺キモウヨ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:04:55.06ID:Mn+0SwLR0
年収700万を要求してる女性の現在の年収はいくらなんですかね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:04:55.68ID:xLwwqXOl0
ぶっちゃけ年収700万あったら婚活してるような底辺の女と結婚する訳ないわなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:05:34.45ID:bkzJ4X/W0
>>1
結婚したくないんだよ
言わせんな恥ずかしい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:07:01.35ID:RuRacEcf0
だからってお前らが結婚できるわけではないがな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:07:03.25ID:aMP35xak0
底辺男は婚活サイトなんてやるなよwwww
ご覧の通り意味ないし金の無駄
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:08:16.68ID:aeRfy19S0
>>1
既婚女性への嫌味と独身女性同士の足の引っ張り合い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:08:16.70ID:eCbS+57m0
なんで給与が低い原因の政府や企業を叩かないのか、これがわからない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:08:40.32ID:3BZQuDMT0
ただ、年収が数十万だろうと数億だろうと、離婚するやつは離婚する。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:08:44.02ID:/l0bSpaL0
450くらいで妥協しとけよ
あとはちょっとともばたらきすれば余裕じゃん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:09:17.30ID:vK7YELnt0
実際問題、700はないと生活に困るのではないか?
特に奥さん、子供2人抱えて、ローンにあれこれになると、とてもこれでは余裕ない。
共働きでもなく新婚生活するとすれば、この辺りが最低ラインになってくるのでは
ないか?
サラリーマンに拘るのが問題と思う。そこらの中小企業のサラリーマンよりは、
自営業とかの方が実入り多い。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:09:18.88ID:oi+KZHIc0
年収700万ある男は
年間100万円を風俗に使って
毎年50人の若い女を抱いた方がいい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:04.24ID:1pWJoMxS0
年収700万の男性から結婚相手として選ばれるような女性なら
そもそも婚活とかしなくても普通に相手が見つかると思う。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:04.33ID:aeRfy19S0
>>19
>なんで給与が低い原因の政府や企業を叩かないのか、これがわからない

給与が低いのは本人の問題だからだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:37.92ID:jqmb0RsB0
交渉でも、取引でも、なんでもそうだが、
お互いにウィンウィンの関係になることが大切だといわれる。
さて、相手の男性に700万の年収を希望する女性は、
では、いったい自分の側は、相手の男性に対して、
なにを差し出せるのかな?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:41.10ID:BJgjsPYZ0
専業主婦婦の母親が悪いんだろ
日ごろ馬鹿にしてるうちの助六でも700稼いでんだからそんくらい稼いでて当然とか思って娘洗脳する干渉する
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:12:25.12ID:ovRJCWTa0
50才バツイチだけど年収700くらいあるよ
30才くらいの可愛い子行けるかな?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:12:56.44ID:mnuDpeMS0
700あっても都会だと夫婦二人でも贅沢できないからな
妻も男並みに稼いで一人持てるかどうかってところ
専業主婦で子供欲しいならもっと稼ぐ男じゃないと無理
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:13:11.84ID:FNM7KcJU0
年収70万でも生きていけるのが、本当に生きる力のある人。
年収700万を望む人の脳みそは、消費社会にどっぷり浸って汚染されすぎ。

男性として選ぶべき女性は、低収入でも前向きにやっていける人。
つまり「カネ」=拝金主義に汚れた女を選んではいけない。

そんな女と結婚しても幸せになれない。
かならず、他世帯と比較してそれに勝ろうと浪費する。
そんな思考をする時点で、人間として終わってる。

毒女しかいなくなってしまった、カネに汚れた日本社会では
結婚しない方が不幸が少ないという選択にならざるを得ない。

現在の、少子高齢化は、日本株式会社を目指す国家資本主義政策と、
それに振り回されるカネに依存しすぎる愚かな消費者の多数化が原因である。

【 要するに… 日本社会は… 終わっている… ということである。 】
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:21.41ID:r3Mepmfz0
>>21
それが普通の考えだけど、家がお金持ちでも売れ残った女なんじゃないかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:59.26ID:3BZQuDMT0
第一、専業主婦なんぞウチの地域じゃ白い目で見られる。

コイツら(700万きぼんぬ女)は専業主婦目指してるのか?
そんなもんいくら美人でもいらんわ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:48.79ID:RUYLQd5t0
そうは言ってるけど見合いBBAにボロカス言われて
考え方改めて結婚するんだよ
改めないで止める人もいるけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:16:52.80ID:htpSYUKg0
最低700万円って思ってる様な女じゃ
いざ旦那が起業しようという時に
しっかり後押しでないだろうな
300万円から2000万円を楽しめる
女はそうは居ない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:51.41ID:1lT21+xv0
日本は仕事においては男の方が有利になってるから金のことを求めるのは別にいいけど
生活の安定求めるのはいくら稼いでるかよりも稼ぐ能力を持ってるかが大事なんだがな
大企業に勤めててもイライラしながら事務的に仕事してる奴と
料理人の見習いでも自分の店を持ちたいって頑張ってる奴どっちを選ぶよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:17:57.24ID:ZUBFsnRl0
男は若ければ低収入でも若い女と結婚できるの
ジジイになったら700万必要って事だ
恨むなら
20の時に20の女と結婚しなかった自分を恨め
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:41.61ID:3BZQuDMT0
>>22
サラリーマンは働いてる間は年収が良いかも知れんが、定年後は悲惨だぞ。

年収に拘る専業主婦希望のバカ女はそこを全く考えてないわ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:16.72ID:faiRoHmx0
だいたい23くらいまでに彼女出来た事ない奴は結婚出来ないチョイスから外されて生きる事になるが
性の呪縛から離れれば
こんな自由な幸せはない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:19:43.42ID:Ty19Gbr+0
希望と現実を分けて受け容れられる様にならない限り
結婚なんて無理だな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:21:46.04ID:bkzJ4X/W0
>>17
うるせえ
お前があと250くらい積み増せ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:22:18.55ID:I6cVcjSK0
まあこれくらいが、人間らしく生きられるラインだと思う。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:22:21.75ID:iRvn0/RJ0
昔は1000万以上だったけど、低くなったんだね
外資系なら700万ぐらいはいそう

結局のところ、年収関係なく、若いうちに勢いで決めてしまった方が良いよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:25:05.80ID:mZxeeK4y0
年収の事考えない=子供の事考えていない
こんな男と結婚するやついないだろw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:25:22.81ID:vwZcM1zV0
マンソンと車と子供2人
旦那稼ぎ500以下でも生活出来てる
田舎寄りだからかなぁ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:26:22.09ID:Yl8/ngji0
バカ女たちはマンコが干からびて死ぬがいい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:26:39.84ID:mZxeeK4y0
ああでも年収のこと考えてない女も将来設計出来ない地雷率高いやん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:27:30.71ID:63TbI9180
高収入男=専業兼業どちらでもよい。状況に応じて。
低収入男=なにがなんでも共働き!女をATMにして人生の逆転ホームランを!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:27:32.66ID:Z50XJ19H0
探し方と自分磨き
見つからないのは己の努力が足りんのや!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:27:46.39ID:rylPmkg40
この国は老人と女が馬鹿すぎる。
どうしてこうなったの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:28:04.28ID:mZxeeK4y0
年収の事話し合わないで結婚する男女は将来設計も出来ない頭お花畑だから結婚出来ないw
貧困層のデキ婚と同レベル
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:29:08.04ID:yTY3l9eM0
>>32
違う、700万ジンバブエドル
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:29:21.84ID:gkiTTj3G0
男性が欲しいのは
「糟糠の妻」
年収がいくら欲しいとかそういう事を言う女じゃない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:31:01.33ID:JvA9W1Wf0
>>51
正しいよお前
所詮はイメージだ
本当は年収300万でも女房と子供を養うことは可能だよ
そもそも結婚は金と言う要素は必要ない
婚活ステータスとして必要なだけ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:31:12.04ID:mZxeeK4y0
>>62
考えすぎも何も普通は結婚する前に収入と子供作る作らないとか話すもんだよ
角の立たない言い方なんて幾らでもできるんだし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:33:10.64ID:Cu2bL3vN0
まぁ結婚して子供がたくさん欲しいという人ならそう考えるよな
男だって結婚して子供が欲しいと思えば若い女を選ぶだろ
人として真っ当なんだよ 繁殖こそが大事

そこに愛情とか恋愛とか絡ませて低収入でも良いはず、
高齢婆でも良いはずだと主張する方が不健全。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:33:13.37ID:mZxeeK4y0
>>70
そりゃそうだろw家族を社員にして経費として計上すれば本人の年収自体は幾らでも低く抑えられるw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:33:40.66ID:03Vcp2tE0
30台後半の独身だけど年収800万位。時々いかにも金目当ての女が絡んでくるのがうざい。 
専業主婦希望の女とか今の時代ただの不良債権じゃないか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:33:53.96ID:vgcYFH060
>>71
子育て考えたら低年収男と結婚して共に苦労する
なら独身の方が気楽で無理もないだろうしな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:34:35.13ID:vgcYFH060
>>75
その年まで職場の誰からも相手されなかったのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:34:42.87ID:J3wBSH1b0
同年齢世代で結婚可能な男性比率は5%になるな
日本人滅亡
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:35:10.22ID:+/yQrYNQ0
世の中の現実みちゃってるんだけど、自分らの現実が見えてない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:35:13.12ID:JvA9W1Wf0
>>71
いんや?
普通に生きてるレベル以上の金は必要ない
結婚以外に条件を設定するから必要なだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:35:37.11ID:mZxeeK4y0
>>76
低年収はお断りってだけの話だからなこれw
低年収は一人で霞でも食って生きていけと言うだけの話
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:35:38.23ID:vwZcM1zV0
>>67
そーきゃ?
そーなんきゃ?
ありがとちゃん^_^

>>68
そんな話あんませずに同級生同士で25で結婚
2人の生活が三年経ってから近くに分譲マンションが出来る事になり購入、と、同時に妊娠。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:35:49.24ID:oi+KZHIc0
>>78
金持ちの中国人が根っからの売春婦であるジャップ女を抱くようになる
日本人は中国人とのハーフになる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:35:57.43ID:Cu2bL3vN0
>>75
そんなん女なんてずっとそうだぞ。やり目だけ。
暴力で奪われたり薬盛られたりしないだけマシなんだよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:35:57.91ID:vgcYFH060
>>79
高年収男は高年収女に取られるから低年収女の所には来ないもんな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:36:47.71ID:lloTRnBz0
700万も出産も諦めろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:37:02.76ID:LneZ1srC0
お前らも負けじと年収1000万で容姿アイドル級の女を条件にすれば良い!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:37:29.46ID:mZxeeK4y0
>>82
うちはいきなり結婚申し込まれたから、まず自分の年収と子供の有無の話切り出してその上で結婚したよ
あっちも普通に年収の話してきたけど話合わないもんかね
家もそんな感じでさっさと買ったけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:38:29.75ID:+/yQrYNQ0
>>87
ただお互いが高年齢である可能性も高い。大学で出会って結婚の高学歴カップルという若い人たちもいるが少ないと思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:38:36.43ID:vwZcM1zV0
>>87
そーなのかー
なんも考えずに、ただ一緒に暮らしたいだけで結婚した
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:38:47.40ID:FNM7KcJU0
男女ともに、年収100万以下でも、結婚して子供たくさんつくりたいというタイプが増えないと
日本の少子高齢化(日本の人口動態が妥当だと判断した場合*)は止まらない。
*逆に、1億2千万が多すぎるという見方もある、国勢が近いイギリスやフランスは
 日本の半分程度の人口である、6千万程度。

結論「年収700万の消費の必要性なんて無い。」

重要なことは、健康と一般的な生活活動に最低限必要なお金はいくらか?ということを
知っているかどうか?である。

現在の日本は年収300万以下は死亡する!なんて馬鹿な人間が増えたのは、
企業や行政・自民党の国家資本主義政策の心理操作に操られてるといえる。
国家や企業は、GDPを増やしたい、稼ぐことが正しく、税金と利益を集めたいから、
庶民を脅してでも無駄に働かせ、無駄に稼がせて、無駄に消費させたい。
この思惑にはまり込んでる人間は、女性と言わずとも低収入を卑下しさげすむ。

ゆえに、>>1のような情報操作=官民共謀によるプロパガンダが宣伝されるのである。

注意されたし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:38:56.87ID:bc97XhE40
>>75
専業してくれる方が嬉しい
家帰って炊事洗濯掃除なんざやりたくない
あなたの分担がどうのとか言われたくもないし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:39:41.60ID:VRRLi6X+0
年収低くても節約術沢山仕込んでるから大丈夫!って女はめっちゃモテるだろうな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:39:44.03ID:vgcYFH060
>>89
今回のケースと40超えて30代前半以下の女希望のジジイはなんか似てるよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:39:45.72ID:mZxeeK4y0
>>80
自分一人ならそれで良いんだろうけど、将来増えるであろう家族の事も考えないのは男女共に頭お花畑だぞw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:40:20.05ID:M6eQJXd50
希望するのは自由だけど、結局売れ残って悲惨な生活送ることになるのは女性じゃないの?
年収も男性より少ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています