X



【教育】算数教育の危機 「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違えるという現実★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:28.33ID:Y1TCYnx39
7/24(水) 7:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00573169-shincho-soci

日本でもようやく来年2020年度から、小学校でプログラミング教育が導入される運びとなった。その背景にはIT分野の人材育成が諸外国に比べて、明らかに遅れていて、将来のAI時代を迎えるにあたり、危機感が高まっているという実態がある。桜美林大学の芳沢光雄教授が解説する。

インドなどのIT教育が進んでいる国々と比べて、上記の主張を展開する記事をよく見かける。しかし、インドと日本では置かれている状況がまったく異なっている。それは一言で言ってしまえば、子どもへの算数教育だ。

 日本とインドの算数教育を比較すると、インドは日本よりも学年、地域、私立学校などにより違いがあるとはいえ、授業時間数が約1.5倍とはるかに多く、さらに「理解」を大切にする教育を実践している。日本はその部分が大きく欠落しているのだ。

 しかも、日本の場合、インドや中国の1割ほどの人口なので、本当はこれらの国の上位のクラス並に算数教育を充実させなければ、国際社会に勝っていくことは難しいにもかかわらずだ。

以下ソースで
★1 2019/07/24(水) 20:44:57.73
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563968697/-100
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:12.09ID:hCgA80XL0
初歩的な計算も大切だけど、個人的には、(計算に限らず)
素早く概算して状況を把握することのできない奴が多いことがまずいと思う。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:16.83ID:/5lTgNJz0
>>861
スマン425-34か
391でどやさ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:31.77ID:CZVda3Sm0
4%だと思うけどどういうことなんだ?
引っかけ問題なのか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:44.81ID:FV2xiuTe0
スマートにいくならそれぞれ2倍にして4%かしら
ただ他にもやり方はあるから好きなように、間違えないようにやったほうがいいな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:49.50ID:C7csNRrE0
子供の頃こうやって覚えてたわ
100分の1は1% その1%掛けていく

50億の100分の1は5000万 5000万が1%だから2億は5000の何倍?
その倍が%
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:56.15ID:DCPrMSvj0
日本はバカでも大学行くから大学の平均が下がるのは当たり前。
東大生の学力で語らないと意味なし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:08.80ID:bc35MbHr0
こういうアホがクレカでリボ払いに手を出したら
クレカ会社にとっては絶好のカモだな
ほんの基礎的な計算も出来なければ
年利20%の恐ろしさを肌で感じられない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:13.22ID:4btLq/kc0
>>883
めんどくさい。
パーセク=光年
ファラド=九竜
なんで天体距離単位と電位差単位とか次元も観点も違う単位を混ぜてんだよ。

現代数学を理解していないでーすと言われても反応に困る
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:13.88ID:KIjf9zI40
>>829
それ室蘭だけだから

北海道全域にすんな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:15.19ID:l26qI2Kr0
"面接官が中学生を呼んで尋ねた。
「2億円は50億円の何%?」。中学生は答えた。「4%です」。面接官は「ほんとに4なの?」と尋ねた。中学生は面接官の顔を信じられないように見つめて言った。「えぇ。絶対に4です」

次に面接官は高校生を呼んで同じ質問をした。
「2億円は50億円の何%?」。高校生は「平均的に言うとですね、4です。まあプラマイ10%の誤差がありますが、平均的には4になります」

続いて面接官は大学生を呼んで同じ質問をした。
「2億円は50億円の何%?」。大学生は起立をして、ドアに鍵をかけ、びしっと閉じてから、面接官の側に座り、言った。
「あなたはどういう数をお望みですか?"
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:25.69ID:lQazmM4f0
マウンティングしてるやつ多いけど
算数系は訓練しなくなったら 東大卒でもその場でとけねーぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:32.05ID:Lf9ddrdF0
「2億円は50億円の何%?」大学生の2割が間違える

さて何人の大学生が間違えたのでしょうか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:35.60ID:QDvLfuGs0
さすがにネタだと思いたいがどんな大学でも数人はヤバい奴いるんだよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:40.18ID:DlbpraPM0
>>710
5−3=2 3−2=1 10
>>733
4×7=28 38−28=10
>>742
1^8=1 1+1=2 2×5=10
こうですかわかりません
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:46.02ID:2rURiu/X0
4%だろ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:59.28ID:/5lTgNJz0
>>906
その公式教えて
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:01.72ID:t2gxOYpI0
バカだからわからない
ただこのスレの内容と同じスレがまだ記憶に残ってるのでネタとしては飽きた
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:07.64ID:OQx7BVlE0
数学オリンピックの話題のスレも立ててくれ。

そちらの方が、もう少し面白い話にはなるかもしれない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:13.33ID:ZMkhuqww0
>>891
これ有名な式だぞ
(a-b)×(a+b)を展開すると、aの二乗からbの二乗を引いたものと同じ
すぐ計算できる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:31.72ID:hCgA80XL0
>>891
(A+B)×(A−B)=A^2ーB^2を利用すべく、
23×17を(20+3)×(20-3)と変形し、=400-9=391
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:34.82ID:d2ZrURTO0
>>854
100%=1.00
これさえ理解できていれば普通は大きな数字を小さな数字で割ろうと思わんけどな
0925◆titech.J3E
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:35.60ID:pTvwHv1u0
>>671
そういう場所では、数学ができて凄い、って褒められるよりも、
ちょっとくらい数学ができるからって生意気な態度するな!って怒鳴られるほうがはるかに多いだろうな。
リアル社会では、何でそんな質問するのですか?とかはぐらかして、
それでもしつこく聞かれたらようやく答える、くらいに慎重にならないと、
すぐにDQNにからまれる。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:49.27ID:W4/G6Xkw0
>>823
「ら」抜き言葉は国語学者からは評判が悪いが、元々西日本では広く使われていて、可能(able)と受動(passive)を明確に使い分けられる利点を持っているんだよね

『チーズが食べれる(I can eat cheese)』と
『チーズが食べられる(The cheese is eaten またはThe cheese is being eaten)』
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:53.57ID:XC/lLWki0
ゆとりの学力とかいいたいなら新入生社員に嫌われてきたらいいぞ
もう大学にいないから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:55.11ID:I6nN8LbY0
>>829
東松山忘れんな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:17:13.49ID:6A1gaedi0
>>7
50億の1%出して2億をそれで割ったわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:17:14.31ID:shjCFSxH0
>>901
正解、そうきたか

ただ、よくある因数分解の方はこっちかな
17×23=(20-3)×(20+3)=20×20-3×3=400-9=391
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:17:31.28ID:Ia+XtXMiO
オレ小学生まで算数得意でほぼ無敵。ところが高二でめげて私文で経済行ったけど、その後何とかなったし就職の適性検査にも役立った。とにかく小学生のうちだけでもしっかり勉強してて助かった
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:12.73ID:efwvDuAo0
でもこれ数字を100万倍するとちょっと難しくなるよな
2000兆円は5京円の何%?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:25.30ID:FV2xiuTe0
>>933
自分も算数は得意なほうだったけど数Vで心が折れた
あれどっかどう見ても呪文だわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:25.98ID:O9sreZ/80
食塩水500gを作るのに必要な水と塩の量は、それぞれ何gか?
水500gに何gの塩を加えれば5%の食塩水になるか?

上の問は暗算でも簡単だけど、下は結構難しいよな?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:26.69ID:rkYWXLcC0
>>908
俺は年利27%時代を乗り切ったw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:54.71ID:5p8lM4ZY0
経理とか数字を扱う仕事って文系さんの方が得意だと思う
理系は数字は使わず文字式の世界になっていく
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:00.96ID:94bjHh0y0
>>907
今でも大学進学率って5割くらいで
先進国の中じゃダントツに低いのだぜ。
知ってた?
言うほど誰でも行ってるワケじゃない。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:20.21ID:4btLq/kc0
パーセクとファラドを混ぜるなら、
せめてそれらを連結する状況説明を問題に含めろ。

光年をワープするにあたり空間干渉に必要となる回路に与える電位差はいくらか?
とかの頓珍漢な作問とか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:22.81ID:vSRS41mg0
9パーセントの缶チューハイは
2本飲んだら18パーセント。
嘘だと思うなら飲んでみな。2本飲んだら18パーセントだと思えるから。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:23.78ID:YSJylYng0
中卒だけど4%
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:34.99ID:p/077N1k0
>>1
この手の話題は、もはや無意味だってコトがバレてるぞ
1970年代の四大進学率は25%(男子37%,女子13%)程度
それが
2015年で四大進学率55%程度なのだ、男子にいたっては8割ほど
そりゃ、算数できないのもおるわな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:54.78ID:FV2xiuTe0
>>945
酷く頭痛するもんな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:20.27ID:GcO1POeq0
さて、2割は何%でしょうか…
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:22.65ID:d2ZrURTO0
>>943
だから「普通は」って言ってるだろ
算数レベルの計算の話なんだからw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:26.23ID:RWGz/QBb0
直感的にだいたいこれくらいかとわかるだけでも日常生活でもすごく便利になるな、算数、こまかい端数は別にして
できない人はざっくりでもピンとこない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:28.74ID:c6jj5D1D0
1) 2%
2) 2.5%
3) 4%



どれか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:32.26ID:WDsrUjOk0
この2割が奨学金返済出来ない奴だな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:40.55ID:fmrL9BsF0
>>891
公式かどうか知らんけど、
20×20を基準に
19×21 1×1を引く
18×22 2×2を引く
17×23 3×3を引く
・・・
11×29 9×9を引く
みたいな法則性はありそうw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:21:11.51ID:I6nN8LbY0
>>945
嫌いじゃない
いま日本酒60%くらい飲んでる状態だわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:22:24.57ID:hCgA80XL0
>>924
それ。
結局、どっちが主体でどっちが客体かを判断していないから、
やらかしてることに気づかない。
そうやって自信満々で間違ってるアホが本当に増えた。
間違うことよりも、こういったことの方が問題だと思う。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:22:45.43ID:OQx7BVlE0
1✖100%
ーーーー
50億円
ーーーー
2億円
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:22:57.34ID:m4lHJ5Ga0
1%のひらめきと99%の努力だ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:00.69ID:5p8lM4ZY0
>>945
これなあ
わからん子に説明しよとすると難しいなあ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:09.59ID:aLfdBEzh0
単位が大き過ぎる。
「億」とか、数えられないだろ。

2円と50円ならできる。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:21.65ID:YeVpW8300
>>851
1000-333=667で110円多く釣り銭渡してるんじゃ。
レジ誤差出てるんじゃないの。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:24.10ID:yvT3jNJP0
昔は大学に入れなかった底辺がFランに入学してるからなー 
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:33.80ID:5p8lM4ZY0
>>962
えっ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:35.55ID:KIjf9zI40
>>937
微積で心折れないだけマシw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:42.51ID:82+FkNsI0
>>911
東大はAO最近できたけど、枠少ないから、基本的にほとんどの奴は大学受験で、
ある程度までは数学やってるので、いくらできないといってもセンター全国平均
ぐらいはとってくる。
慶応は推薦多いし、大学受験で使わない層もいるので、センターで壊滅どころか、
中学校レベルでも微妙な奴も少なからずいる。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:31.26ID:4btLq/kc0
>>952
極限を触ったことないのでは?
百分率の100。そこに極限としての意味はない。
単純に母数の理解を直感しやすいだけの人間主観的な尺度、数字てしかないよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:31.62ID:XC/lLWki0
>>945
そら濃度だと言っていないしそらそうだろ
缶一つのアルコール量を9%としたら二缶飲んだら18%になるわな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:44.55ID:hCgA80XL0
>>961
文理関係無い。2は50の何%か?という風に、小さいものを大きいものとの比較で
表現しろと言われていながら、計算結果が1を超える立式をするのは駄目でしょって話。
もっといえば、一度やらかす位は良いけど、ミスに気づけよって感じ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:58.00ID:fmrL9BsF0
ああ、あの単純な公式か・・・
二桁の掛け算は、暗算でやる癖がついてるから咄嗟に気づかんかったw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:16.17ID:fcim3JOO0
2億円は50億円の僅か0.002%程度なので
僕は500億円欲しいです。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:16.45ID:kHA2jzNF0
>>979
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:34.11ID:94bjHh0y0
>>970
今Fランとか言われてる大学も
氷河期世代が受験戦争してた頃は、
偏差値55とかあったのだぜ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:36.24ID:/pNcIDA10
たぶん数学としての計算より、日本語が理解できない奴が増えているのだと思う。

〇〇の何割は何ですか?と聞かれても、そもそも「割」って何?というバカが増えていると思う。
学校に行っても授業中はスマホでこっそりゲーム、帰宅時もチャリに乗りながらゲーム、家に帰って飯を食いながらゲーム。

これでは言葉の意味が分からなくなっても仕様が無い。
実際、福岡にあるQ3大の駅から乗って来る奴らはゲームの話しかしないし。

スマホは便利だけど、バカ生産機でもあると思う。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:56.77ID:4btLq/kc0
現代世界、日本にふさわしい割合単位ってのは「億」なんだよ。
それを100と曲解させているきらいがある。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:26:24.42ID:ZMkhuqww0
>>983
そうなんだよ 暗算が速い人は工夫する以前に計算してしまう
だからあんまり有り難みはない
俺暗算苦手だからこういう工夫は好き
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:26:34.02ID:bbmmVNu20
よ…2%
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:26:59.49ID:KIjf9zI40
>>945
それは摂取量の問題で
割合の問題じゃねぇwww
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:27:03.38ID:WpcP5qPv0
今の大学生の2割は、ファミコンで大ヒットした「ドラクエ3」とかで遊べないんだろうな。

ヒットポイントやマジックポイントがゲージなど視覚的なものではなく、分数で表示され
攻撃によるダメージやアイテムをつかった回復もすべて数字のみでしか表示されないから
暗算がすばやくできないと状況把握もできないし結果を予測して最善の選択もできない。

まあ、なんとなくテキトーにやって全滅してもそれなりの楽しめる作りだからいいのかもしれないけど
俺ははっきりと理解できないと嫌だったので、手を止めていちいち暗算しながら進めていた。

今ではもうゲームで遊びながら計算している奴なんていないんだろうね。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:27:06.42ID:2lDe+S6S0
濃度算が昔から苦手だな
溶液同士を混ぜられると知るかってなる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:27:18.92ID:vSRS41mg0
>>979
因みに3本飲むともう計算不能だぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況