X



【Pay】コーナンが電子マネー「コーナンPay」停止 不正ログインで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:50.07ID:vcJ4VOWU9
関西を中心にホームセンターを展開するコーナン商事は24日、独自の電子マネーサービス「コーナンPay」を一時停止したと発表した。スマートフォン向けアプリで不正なログインが確認されたため。電子マネーの不正利用は確認されていない。

コーナン商事によると、23日に「コーナンPayサービスアカウント発行のご案内」と題するメールが不特定多数の人に届いたことを確認した。
このメールは、ホームセンターの利用客が未登録のメールアドレスを用いてログインしようとした際に自動送信されるもので、何者かが利用客に成り済まして不正ログインを試みたとみている。

実際に不正ログインに成功したとみられる例も確認されたといい、調査を急いでいる。コーナンPayは今年4月に導入され、コーナン商事のホームセンターで利用できる。

産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/190724/lif1907240033-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:23.40ID:YNZInQwX0
犯わか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:33.09ID:0JAafTjc0
コーマンpay
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:47.57ID:mJWbUqVA0
コーナンでましたけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:05.25ID:BjIHOKJG0
>関西を中心にホームセンターを展開するコーナン商事
せやかて江戸川区にもあるんだぜ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:18.28ID:Ejm42Ryz0
楽天乞食の俺としてはカインズで楽天payが使えるようになってほしい。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:19.90ID:aI9yMs230
どんなバカが騙されてんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:58.89ID:lDGCWakh0
差別区別なく、誰でも使えない通貨なんて通貨ではない
ペイペイはその点でお金ではないので
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:01.80ID:hM8C8zZu0
一方同じホームセンターでもムサシは相変わらず現金のみ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:15.10ID:aJml4esw0
ほかのpayでも絶対不正いっぱいあるし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:21.12ID:aR3vyR6F0
脆弱性のあるシステムをパッケージ売りしてる奴らがいるだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:00.98ID:EtmzdR220
そんなものがあったことに驚きだよw
まあコーナンなら不正ログインしそうな輩が客層だわな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:33.03ID:fZRbJOAO0
トーナンpay
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:56.42ID:UsQQrizh0
payバブル
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:57.09ID:/WTJ6AOE0
馬鹿じゃね?
スイカとカードで十分だろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:24.74ID:ko06xcJ50
社長、ポイントカードにちょっと機能足せば流行のQRコード決済できますよ!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:27.03ID:5tNH8wkp0
またリコールかよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:27.62ID:F/BHHgDr0
○○payは不正利用されるのもセットなのかw
もう登録時の規約に不正利用されますって書いとけよw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:50.54ID:y2GNfDLm0
会計時やたらと楽天ポイント勧めてくるな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:52.03ID:c7O5tO6p0
そんなんもあったのかw
独自pay乱立しすぎ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:02.93ID:frStt+DJ0
何とかペイはすっかり情弱のリトマス試験紙と化したなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:06.82ID:2lIwMirm0
コーナン、東京の皇居より西にも来てくれ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:25.74ID:EtmzdR220
島忠派のワイ高みの見物
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:32.67ID:94TmyenX0
世界よ!これが日本のIT技術力だ!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:37.04ID:HHzNwzJ80
不正利用を前提に設計していないんじゃないの?
25年位前の設計。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:11:32.86ID:YRzK15H+0
いやもうこれ電子マネーテロだろ。仮想通貨といいガバガバすぎ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:11:58.43ID:aI9yMs230
チャージ式のカードなんかも増えてるが、suica みたな明らかに混雑してキャッシュレスで
決済をスムーズにしたい場面以外、余剰金をネコババしたいだけとしか思えんが
レジで財布も持ってるのにカードにチャージしますか、って使わないお金をなんで店に
預けないといけないんだか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:13.09ID:/Dmr3hWZ0
>>28
payは本来スイカもカードも取り扱わない店舗が主戦場のはずなのに
何故かポイント還元目当ての奴等が
スイカやカードと競合する媒体に仕上げられてしまってるな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:22.55ID:c1L4PlEo0
楽天ポイントカードを導入したり
古くからのユーザーだけど着いて行けてない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:57.70ID:CAb14ybM0
7payと同じソースコードでも使ってんのかよw
お金関係なんだからしっかりしろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:09.35ID:WzfkrGCc0
いやこれもうちょっと経産省のせいもあるんじゃないの?
みんなあの補助金目当てだろ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:23.67ID:MXIRmBEM0
おまんこぺい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:29.10ID:rBBslasd0
中国人が買いに来るような業態じゃないだろ
おサイフでやればいいのに
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:02.60ID:3YlgGqu20
安易に乗っかりすぎだろホント平和でボケてるわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:32.47ID:KivdIubx0
アホが電子マネーなんかやろうとするからコーナンだよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:14:36.19ID:DI+fE8p10
ペイペイがあれだけ大きな問題起こしたのに普通に続けてるもんな
そりゃみんなセキュリティなんか気にせず参入してくるわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:06.89ID:rDhaQwTH0
>>46
コーマンだけに・・・
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:17.65ID:laLHP21K0
コーナンぺいなんか使ってるやつ南大阪のドカの人だけちゃうの?w
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:21.70ID:wJgCxdDM0
もうポイントカード感覚で作ってんだろうな、pay乱立しすぎw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:34.68ID:WOm2xJlJ0
ニトリペイ
コメリペイ
シマチュウペイ
ケーヨーデイツーペイ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:15:53.02ID:oHlCRN670
使う人少なすぎて全く話題になってないw
そのおかげで被害もないというw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:01.83ID:nd1+eYis0
コーナンとか粗悪品の倉庫だろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:17.34ID:3F/JA9MY0
乱立しすぎてて逆に流行らなくなってるな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:21.31ID:sch2beqk0
ホームセンターごときが独自通貨っすか?
いやコーナン使うけどさ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:24.97ID:t2LjGNWj0
近所のコーナン閑古鳥泣いてるわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:41.55ID:FLax7MPN0
コーマンペイ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:46.41ID:YbVdOaaB0
ソープで使えますか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:46.76ID:jx8qu9V70
コーナンだっから
こうなったぁ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:51.88ID:Uw0gHdy0O
中国を見て学習しろよ
次から次へと北北とか
QRコードの決済なんて不正の温床
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:55.79ID:BjIHOKJG0
コウナンペイ 犯人は中国人
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:00.22ID:94TmyenX0
また現金とsuicaの優位が明らかになったな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:24.10ID:AforbYYk0
バローpay
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:28.70ID:3nEslg/Y0
何かにつけてペイペイ言う奴は
信用しない方がいい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:14.17ID:Ifq4JAJa0
盗難pay
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:15.01ID:0PssEYH30
支払いはおっpayでお願いします
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:31.11ID:39rur7EJ0
金かけて物作って、不正アクセスされ対応でまた金かかる。
信用0で利用者ほとんどいない。
意味あんの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:32.21ID:kNoQgf8m0
そもそも1ホームセンターごときがやるもんじゃねえよ
プリカや商品券で十分だ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:40.70ID:V850Ps6S0
楽天ポイントはじめたんだから楽天ペイにしときやいいのに、なんでわざわざ独自システムなんだ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:47.91ID:l77LVmYL0
>>1

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:50.15ID:3nEslg/Y0
チャタンヤラコーナンペイ!!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:02.86ID:wlu8e4860
自爆していくスタイル流行ってるん?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:04.16ID:r25pAZhH0
コーナンで楽天ペイつかえないのな
楽天ポイントの宣伝すごいしてるのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:17.02ID:R1bl2/Pb0
>>1
いまだにPay決済しているのはまぬけ

政府が推奨する物には必ず手抜きがある
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:49.27ID:gfIHCaLr0
誰が使うんだよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:21:29.60ID:y7c8kOwv0
コーナン「犯人はお前だ!」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:00.66ID:dSufdc3K0
IDが連番とかで予想できて
パスワードを適当に入れまくってログインできた
って言う話かなこれ
いやいくらなんでもそれはありえないか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:10.00ID:jndH5x1r0
コーナンで働いてるやつら恥ずかしくないのかな
「コーマン、コーマン」ってからかわれてんだよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:23.46ID:LZZqJDdF0
コーナンpayとか電子マネー界最弱やろ(笑)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:30.57ID:fWVDpfGd0
こんなん多分中国で起きた失敗を全部トレースしてるだけじゃね!?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:08.24ID:dSufdc3K0
>>103
その統一したのがクレカだけど
クレカの手数料が高すぎて
手数料を払うなら独自にシステム持ったほうが儲かるって言う状況です
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:46.70ID:eBJITZX20
いつもニコニコ現金払いが最強
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:47.50ID:ElTSvo+3O
青葉が携行缶とかを買っていったのに続いて、これか。ツイてないな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:21.09ID:soyDVND/0
このメールは、ホームセンターの利用客が未登録のメールアドレスを用いてログインしようとした際に自動送信されるもので、何者かが利用客に成り済まして不正ログインを試みたとみている
実際に不正ログインに成功したとみられる例も確認されたといい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:34.05ID:wzg1y2vp0
困難Pay
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:39.83ID:4OS+Ow2b0
加藤産業もヤリそうだな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:41.21ID:bYU3xnqB0
ジャップさんの技術力w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:53.21ID:vcJ4VOWU0
https://twitter.com/spammailinfo/status/1153832334510047232
spammailinfo/spammailinfo 2019/07/24(水) 10:00:40 via Twitter for Android spammailinfo宛
#コーナンPay について現在把握している仕様

・メールアドレス存在確認可能(新規登録/PW再発行)
・二段階認証無し
・静的バーコード
・オンラインチャージ時のPIN番号(数字6桁)が固定
・クレカはカード番号、有効期限、セキュリティコードで登録
・一度に10万円までチャージ可能(!)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:10.25ID:u1uO0Wev0
じっちゃんの名にかけて!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:08.85ID:QqfpywyL0
なんとかpay

わざと作らせて
不正で稼ぐ中国人
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:40.15ID:9RrObwba0
あほだな
こういうのはどれか1つにまとめたらドルや円を越える通貨になる可能性がある
トランプ大統領はFacebookがだす通貨にめっちゃ警戒してるだろ?
強いところが出す仮想通貨はやばいけどさ
日本は利益にならない自社通貨つくってやらかしてるのが現実
フィンテックやセキュリティー技術無いくせに無理やりつくるな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:28:15.66ID:cCFDD5Kk0
コーナンかましてよかですか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:28:57.52ID:BjIHOKJG0
>独自の電子マネーサービス

違うそうじゃない
2年ぐらい前にレジが空いてた時にレジおばちゃんと
IDかQUICPay導入して欲しいわなつって雑談してたら
どうなるかわからないけど来年か再来年ぐらいにはなんか
話があるらしいですよ、つってたのがこれかね 炎の約束
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:30:11.88ID:ZqBbapKq0
7ペイ開始前に、久しぶりにコーナン行ったら、コーナンペイとか始めてて草生えたわ
誰に需要あんねん!と思ってたら、それ以前の問題だったか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:01.00ID:qvtWHn3Z0
コーマンPlay停止かよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:12.51ID:NMB35WDn0
現金が1番。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:23.60ID:rRxChTIr0
黒幕はIKKOだ!間違いない!!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:40.92ID:q60ptGiX0
飛んで火に入る夏の虫…並の無能経営陣揃いだなコーナンてのは
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:00.74ID:gyaWheBn0
コーナンPlayやる前に他の電子マネーに対応しろよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:40.24ID:upZVtYiX0
おさむさん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:47.64ID:1haYqSni0
流石に不正利用が相次いでる中でホームセンターのサービスは利用したくなかったぽんねぇ…
そもそも楽天ポイントの取扱になったのに独自でやる必要あったぽんかぁ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:36:12.16ID:zFliVuHc0
セブンで学べよ 
payなんか導入するもんじゃない 
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:36:35.70ID:5O1565PB0
NHKの報道から推測すると 青葉くんはコーナンJR宇治駅北店で買ったみたいな雰囲気だな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:20.37ID:0kAEZD5Q0
現金会計が最強という結論

なんちゃらPayなんて 詐欺師にお金差し上げるツールと認識してる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:27.95ID:BjIHOKJG0
>>149
>>155
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:01.11ID:dlnVwflW0
何種類あるんだよ バカみたい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:14.47ID:1MWpx/v/0
クレジットカード扱うのに簡単に新規導入可能なのがおかしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:43:22.23ID:YyX4nwDl0
毎回そこのアプリ立ち上げてQRコードどうにかしてとか普及するはずねえだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:43:37.44ID:YkRuuKVg0
コーナンごときまでpayやって、逆にどんどん不便になっていく
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:44:19.73ID:ufxB00ro0
いくつも分裂増殖しすぎて逆に不便になってるじゃねえか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:46:23.04ID:41olJTYF0
dアカウントでも乗っ取られたぞ

更にネットワークパスワードを類推されてモバコインを買われた

2段認証は必須
 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:08.26ID:9R3XBkay0
オマエらほんとコーマン好きだなwwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:53.86ID:UiQ6SRp+0
20年以上前のコーナンならいい店だったんだがな

今はもうどうしようもない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:48:08.12ID:UJc2jL+S0
どこの需要があってこんなPay作ってるわけ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:48:26.38ID:0PssEYH30
コーマンぺロペロ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:48:55.55ID:nnM9hx+k0
電子マネー決済を政府あげて進めてるみたいだけど
こういうセキュリティの保証無いよな
損害被った奴は泣き寝入りしろってことだな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:49:23.58ID:fhWxguyj0
丸投げしてコードレビューもしてないんだろうな
IT系受注企業は実務してないでほぼ丸投げ
偽装請負、多重請負で反社企業も混ざってる

最近ばれてきたので顧客が健康保険提示要求すると偽装して一時的に末端企業も健康保険に加入させて偽装
ばれるのは品質が悪すぎてリリースできなくなったとき
委託したらな、抜き打ちチェックこまめにやらんと失敗する
顧客も受注企業も丸投げ、値切り、これで業績よくなると思っている
こうして食い物にされて終わりだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:49:49.35ID:CnemBaod0
何とかpayってどれも危険すぎw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:50:04.78ID:Tx7rqnbH0
無駄にpay系乱立しすぎセキュリティもまともなの無いし
ある程度統合してセキュリティ高めのが出てきたら使いたいんだが今はまだダメだな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:51:42.03ID:rLArDDmD0
奴は電車賃も道具購入も十分な資金を持ってなかった
スポンサーがいたのは間違いない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:28.05ID:Tx7rqnbH0
pay系が4社ぐらいに絞られてきたら
どれかひとつはセキュリティがまともなのが出てくると見てる
こんなに乱立して生き残れるわけが無いし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:57.00ID:T1w1tR9p0
電子マネーの不正ログインは政府主導でやってんですか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:59.89ID:e+OGv5D60
ポイントカードのノリで始めるバカ企業だらけ
おとなしく既存サービス乗っかっとけよこんなん使うわけ無いだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:54:54.82ID:Nwzy2I1W0
sms送信に金かかるのとアメリカ企業かNTT系列の会社と契約が必要だからショボいメーカーは2段階認証とかsms認識やりたがらない。っつーかweb系のエンジニアもやったことある人少ないよな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:55:08.71ID:R1bl2/Pb0
>>129
ポイントカードに毛を生やす程度のシステムだからな
経費安くていくらでもお手軽に出来るけど大穴開き放題
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:55:10.54ID:3wZ5Bnwf0
コーナンごときがヤルからだよ。
そんな事よりももっと丈夫な製品売れよ。
長靴とか簡単にダメになるんだけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:55:28.11ID:5njkVwu80
安かろう悪かろうのPB工具に
客を不審者、不審物と疑うような店内放送する一方
JR宇治駅前のコーナンでは
京アニ放火殺人犯、青葉に携行缶40リットル分とバケツを販売ですか
コーナンはお断りですね
不買運動すべし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:56:28.30ID:3yqtMweq0
>>1
コーナンのスレを読むと、経営者の娘がバカでとか、色々書いてあってオモロイ。
絶対に電子決済とか運営出来る訳が無い。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:57:01.99ID:PQ4mR2s80
いらんわこんなもん
楽天ポイント使えるんやから楽天カードで買うわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:57:09.99ID:tEUHaBHD0
コーナンごときに独自の電子マネー要らんだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 22:58:49.00ID:3yqtMweq0
>>10
千葉埼玉にまで進出してるけど、
草加とかのコーナンプロは品揃えがクソ。
原木のコーナンプロは許せるかな?って程度。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:00:08.67ID:ZTA1BmYi0
電子マネーはセキュリティ強化の影響でどんどん不便になっていく
結局現金が一番リスク低い
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:01:00.37ID:7/dwCUaH0
セブンペイより圧倒的利用者少なさそうだなw
近所に店舗ないとまず存在自体知らないだろうし。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:01:44.25ID:2kfyFazm0
いろんな店行くごとに○○payを使い分けするのはめんどくさい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:04:01.68ID:dSufdc3K0
コーナンよりコメリのアクアカードが面白い
VISAデビットは誰でも聞いたことがあるだろうけど
コメリのはJSCデビットなんていう聞きなれない機能がついている
VISAデビットと違って銀行口座も不要のデビットカード
使い道がよくわからないけれどとにかくすごいカードだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:04:36.65ID:tLW2pk2k0
日本って本当にダメな国だよな。
さっさと日銀ペイ作れば無駄なインフラ作らなくて済むのに。
客の囲い込みはその土台の上でやればいいだけなのに。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:07:51.79ID:dlnVwflW0
スーパーナンpayなんて使うと射殺されちゃうよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:08:54.25ID:Tx7rqnbH0
pay系は最初のペイペイでのやらかしを見て手を出してない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:19.67ID:rjeiEWyO0
>>
_____ 
 ゝ、==@(ヾ
  ( ´・ω・) |彡⌒ ミ
  // У ノ( `・ω・) お巡りさんあの人です
 (フ==◎=|と   ニア
  (__)_) しーJ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:15:54.70ID:6AkedBM50
使ってる人がいるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:16:23.37ID:7pbEv3No0
へえ、スマホはignx規制だかで一切書き込みできなかったが、ブラウザからは書き込みできるのか

5ちゃんねるブラウザに仕込してやがるのか
chmateからJaneに変えても書き込みできなかったからな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:17:13.88ID:OCz3kQS10
せやかて工藤
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:17:41.20ID:BjIHOKJG0
そもそもログインつう用語がしっくりこねえから
パイルダーオンに変更してくれ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:55.10ID:In/NVWn/0
簡単に参入できるからって、どこもかしこも独自のpay作りすぎ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:55.21ID:fg0QfLHn0
アダモスPay
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:01.95ID:/65huLcLO
>>1
弁当型FAXとかイヤリング型携帯売ってんのか?
…行きたいわぁ(´・ω・`)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:48.33ID:cQmFoMWn0
>>31
現金だって不正利用されてるじゃん
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:19:56.17ID:Ss1MixHT0
むしろ使うが奴が馬鹿なんじゃないか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:23.26ID:WYhADomL0
コーナンってジジババが主な客層のイメージなんだが電マ使うんか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:20:57.98ID:OCz3kQS10
一時期凄く話題になったPayPayはどうなった?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:22:46.71ID:enMnvmru0
コーマンPay
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:24.36ID:p7efBuDa0
コーナンまでやるのかよw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:01.31ID:5w7RyvOk0
なんちゃらペイ増えすぎて利権争いクソうざい
QRコード出すのめんどいからCBないなら使わんけどな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:25:48.36ID:J2mDbLNP0
セブンより対応がまとも
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:53.39ID:vfIb4WNn0
>>10
名古屋だけど大阪のUDOフェスにツーリングがてら行ってスタンドで給油して初めてコーナン?ってなった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:32:29.25ID:n0urGJCX0
下手な電子化はかえって泥棒天国になるだけって分かろうよ
コンピューターで好きなだけ書換えれる仮想通貨なんていらないよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:38.82ID:nJEeZs4g0
やはりクレカと現金ニコニコ払いが最強か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:06.33ID:Tx7rqnbH0
結局
クレカとiDとスイカを使い分けてる
pay系はこれらのと比べると安全じゃないし
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:40:10.46ID:Be/1MwRM0
コーナンじゃ無いけど某大手ホームセンターの倉庫でバイトしてるが凄いんだよ。
何が凄いって、東大卒が3人もいて30過ぎて作業着を着て汗ダラダラかきながらフォークリフトに乗ってんのw

まあ、大手なんで就職先としては勝ち組で社員が多いから出世が遅いのは仕方が無いんだろうが、
やってる仕事はなんだかね。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:41:21.98ID:q9oxUeMa0
これど素人どもが参入しない方がいいんじゃないの?
一般の信販会社でも不正されてるのに
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:42:15.35ID:kgRneKti0
結局、中華や北朝鮮に盗ませる目的でやってんだろ?
仮想通貨にしても。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:43:05.26ID:XAD30SIy0
もうpayはいらない

なぜ今更日本でQR決済なんだ

中国ゆえの特殊事情だろう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:43:28.06ID:56h/4dgF0
こんな超ローカルpay使う奴いんのかよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:22.72ID:lEKnp3bZ0
え、楽天ポイント導入したんだから楽天ペイで良かったのにw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:22.12ID:tJD3rTsD0
>>1

安倍チョンとツルんだチョンのハッカーグループの仕業だろう。

古くは、ソニーの大量個人情報漏れで確認されてる。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:55:08.64ID:J35UC0Hx0
各社が利用しているペイシステムの基幹部分を作っているのは、どこの会社なんだろう
この手のペイサービス先進国の中華系企業がからんでないか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:29.84ID:tJD3rTsD0
>>248

そうだな。 中韓系だろうな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:56:54.81ID:5njkVwu80
京アニ放火殺人犯にガソリン携行缶2つとバケツを売ったコーナン。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:29.87ID:UPRM2vOq0
またパヨか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:47.83ID:1b7+stsb0
どこもかしこも、超短期間+納期厳守で作りすぎ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:58:37.17ID:D0CBcNUW0
需要ねえのにこんなんなったら導入した人はクビやろか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 23:58:42.10ID:tJD3rTsD0
>>250

京アニ放火殺人犯のチョングループは、コーナンを次のターゲットにしていたのだろうな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:00:29.46ID:/O43eDRf0
Payのシステムをパッケージ販売してるところ
ぜんぶ一緒なんじゃないの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:01:35.74ID:rqNxe60S0
星川のコーナン世話になったわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:02:05.73ID:0DHPJOWx0
セキュリティゆるpayが不正侵入されるたびにキャッシュレス化が遠ざかっていく流れ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:03:22.17ID:Cv5WUjJ90
株式会社セブン・ペイメントサービスは登録事業者(全業者数:64)
コーナン商事株式会社は届出業者(全発行者:966)

登録事業者でもアレなのに届出業者に入金するなんて

ttps://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/shikin_idou.pdf
ttps://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/jika.pdf
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:06:25.17ID:fPfnGirT0
くら寿司とコーナンははよ楽天ペイに対応しろや
あれだけ楽天ポイント進めてくるのに遅いわ
スシローは楽天ペイ始まったぞ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:07:18.94ID:kC/tlSqM0
pay系はもうやめとけよ
使う側にとっちゃポイント率以外に
なんもメリットない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:19.47ID:Cv5WUjJ90
覚えておこう。

7payは登録が必要な「資金移動業者」

コーナン商事は届出だけの「前払式支払手段(自家型)発行者」

どちらも入金した金は戻ってこない(返金は出資法違反)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:52.03ID:qFiLygw50
よくこんなので買い物なんか出来るなぁ。買い物は現金に限る。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:28.35ID:5ayphVfk0
なんか面倒くさかったから
手続きしなかったけど良かった
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:14:03.56ID:9NJz1kTo0
>>3
早いわい!ふだんからコーマンって呼んでるやろ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:15:01.45ID:o2wRt20k0
粗製乱造しすぎなんだよ
大もとの何とかペイのテンプレみたいなのがあって
商社に言われるがまま良く分からないで採用してんだろうな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:06.36ID:W6Rgmwx90
セキュリティガバガバPAYだらけの水泳大会かよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:40.63ID:mjtYoGFy0
コーナンレベルが参入する分野じゃないだろw
案の定悪用被害が出ててワロタ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:35:02.81ID:RMmFREzq0
ここならわかる
ライフレックスは不良品ばかりで酷すぎ
ライフレックそ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:36:26.06ID:RMmFREzq0
>>263
返品という裏技
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:37:25.84ID:9+4linfr0
パスモだけでいいよ
必要な分だけチャージして使ってるのが安全
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:30.05ID:R797zKNd0
昔あった携帯の簡単ログインとかも不正アクセスできたよね
今回も同じような会社がやってるのかな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:48:42.24ID:TPyg+Mqb0
>>1
コーナンPayなんて使う奴いるのか?
ペイペイとか楽天ペイとかじゃなく自前にしたいのは手数料払いたくないからか
クレカより手数料とられるのかな?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:57:40.82ID:NqJn4IGS0
俺はキッコリー派
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:07:54.69ID:iMI6JWw90
コーナンでしか使えないPayってセブンペイどころじゃないな
社員しか導入してなさそう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:13:36.36ID:OsyCAWen0
ちょいちょい行くとコーナンpayのポスターとか見るけどあんなもん誰が使うねんっていつも思う
楽天ポイントカード導入して店員はせっせと配ってるけど楽天payに乗っかればいいのに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:20:29.01ID:3RX9ckdx0
この手のスマホ決済系は
バカが僅かなポイントに釣られて
ほいほい引っかかってるイメージだけどあってる?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:22:09.35ID:hSuXhcx10
>>284
あってないぞ、僅かどころか
2割や全額返金キャンペーンの時だけ利用して余計な物は買わないから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:22:49.26ID:en2xKbwo0
これの被害額は分からんけど
paypayの不正登録の時の被害ってセブンpayの被害額より
ずっと大きかったのに使用停止しなかったよな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:13.96ID:EGhL+C6W0
>>286
おかげでpay関係は一切使ってない
paypay後も案の定問題ばかりポイント目当てで不正利用されたら馬鹿らしい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:02.85ID:Dg3X5cNY0
店舗数と品数は充実、但しプライベートブランドが質も値段も微妙
シャトルシェフ的な保温鍋が気になるけどすぐぬるくならないか心配で買うか踏ん切りつかないわ
まあ保温鍋であんな激安無いから文句言うなではあるんだけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:18.73ID:iMI6JWw90
まあ現金が一番「安全」だと思うよ、なんのリターンも無いけど
スマホ決済ばかり恐れててLINEとか抵抗なく使ってるなら噴飯ものだけど
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:37.88ID:Dg3X5cNY0
他のホームセンターに無い独特のコーナン臭がどの店にも漂ってる不思議
何やかんやでコーナン嫌いじゃないけど大阪はコーナンだらけで他のホームセンターが全然無くて飽きる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:56:10.17ID:4y5y3H1i0
また乞食のグック犯罪かよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:03:03.20ID:kSu3cEsf0
みな、やたら自前で作りたがるが
よほど金融会社がぼったくるのかね?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:05:25.54ID:0C5YqIv40
罰金取れ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:07:02.82ID:M12RUhkb0
みずほピラミッドを人海戦術で建ててた奴隷(スキル低)がこういうとこに配置転換されてるのかな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:08:25.87ID:GSNj8l8E0
特アマフィアに食い扶持でも与えてんの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 02:57:08.01ID:kTNwwPss0
Payが普及したら客の金を奪って流出した事にして計画倒産する計画
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:05:53.80ID:2TakDu3k0
paypayに始まりセブンペイと続き次はコーナンpayか…
立て続けに不祥事って日本のキャッシュレス化が遅れているのは紙幣の安全性が高いとは何だったのか
ただ単に技術が世界に追い付いていないという事を露呈しただけだったな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:08:15.30ID:A7jZ1/ht0
ドコモも不正アクセス頻発してる。何も知らない客のdアカウントログインされそうになってみんなビックリしてる。
もうこの手のやつは、普及することはないね。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:08:22.29ID:OWGqokKu0
あらやだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:09:45.58ID:KEP1kPPt0
ビッグデータは個人を特定できるし、次に何を買うかまでも的確に予測できる
抽象化されるというのは大ウソだ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:14:15.33ID:kNQxBBld0
地球連邦軍、並びにジオン公国の戦士に告ぐ。我々はコーナン・フリート!
所謂一年戦争と呼ばれた、ジオン独立戦争の終戦協定が偽りのものであることは、誰の目にも明らかである!
何故ならば、協定は『ジオン共和国』の名を騙る売国奴によって結ばれたからだ。
我々は些かも戦いの目的を見失ってはいない。それは、間もなく実証されるであろう。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 03:14:22.60ID:5e0/DGIk0
>>28
何だかんだ言って交通系カード使える店は少ない
まだWAONのほうが発行枚数多いし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:11:17.02ID:09YgTtji
>>305
は?

主要電子マネー15種類の発行枚数をランキング形式で紹介(2018年版)!
https://news.cardmics.com/entry/emoney-hakko-ranking2018/

suicaに限定しても同等かsuica優勢なんですけど?
しかも交通系と言ったらsuicaに限らない。関東圏の民鉄系pasmoがあるし、日本各地に複数の交通系電子マネーがあり相互連携してるんだよ?
WAONの方が発行枚数が多いって、どこのソースを元に言ってるの?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:23:08.88ID:JpBSp8vC0
おいおい 未登録メールなら警戒発動なら
登録メールなら香ばしい匂いがするんだが
セキュリティーはこの程度なのか?
ホント ATMより厳しくしろよ
総当たり許してるだろ?・・ったく。

バカ政府 いい加減 法律作れよ 能無しが
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 04:41:12.83ID:o2DLoc8+0
やっぱりここは加藤茶プロデュースの加藤ちゃんペイがリリーフ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 05:37:22.42ID:x+DqbuV20
使った記憶もないのにメールで登録しろ来たのがこえーんだけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 05:38:45.87ID:x+DqbuV20
>>128
ぎふハブでソースの使い回ししてんだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 05:56:36.75ID:z6LFLnRX0
こ、江南スタイル
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:01:24.34ID:da3tzvup0
カード情報のセキュリティコードは端末に保存しときゃ良いんじゃないの?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:12:40.28ID:CUyuMiG10
よく信用できるな

<コーナン>1000万個を回収へ 安全未検査1000品目
・未検査とみられる商品は電気コード、電球、電子レンジなど約1000品目。
・主に中国から輸入した家電製品について、検査をしていないのに検査済みであることを示す「PSEマーク」を表示して販売していた。
・中国の製造業者が検査をしているはずだという前提で輸入していたが、確認をおろそかにしていた。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:43.89ID:JyuGXjY40
社長だったか中国人の彼女の話題で持ちキリじゃなかったっけ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:23.59ID:AaW8mcKl0
現金のようにあらゆるモノやサービスに使えるセキュリティの高い電子決済じゃないと利便性ないな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:56:25.28ID:EAYdIl8k0
コナン?真実はいつもひとつ!
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:03:28.82ID:kbSBkF7B0
コー◯ンPay
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:27:24.52ID:9GYBXmLp0
>>320
まえのしゃちょさんが中国の女にたぶらかされて騙されてたって話。
(その女が海外製品の仕入れかなにかの役員クラス)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:28:48.92ID:000fOnBm0
名探偵コーナンの登場です
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:28:58.24ID:ocWW8bpZ0
こういうのやってる貧乏人かわいそう
俺は断固現金決済だね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:29:33.57ID:9GYBXmLp0
>>304
ざんねん!コーナンフリートはエネフリに売られてしまいましたよw

残党は残ってないんでないのかな?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:30:44.79ID:hGUT3YLj0
どこもかしこもペイペイうるせーよ
現金でちゃっちゃと払うのが一番早いんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:32:20.67ID:TM1c5UtO0
コーナンまで何とかペイに参入してたのか
もう何とかペイを規制しろよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:32:59.49ID:6/RHT7aq0
>>1
またコーナンの商品代金に上乗せされるのか
しばらく利用しないほうがいいな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:45:47.45ID:SdIkkKWc0
5chはジジイが多いだけあってペイへの嫌悪感が強いな
現金絶対主義(笑)
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 07:57:53.09ID:TM1c5UtO0
スマホ画面が何とかペイのアイコンだらけとかカッコ悪いし
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:06:33.69ID:7zuVbbpP0
中国人観光客が困るという理由でQR決済を推進しているのは官邸だが
中国では大手決済会社・大手量販店を中心にNFC決済へ移行しつつある
中国がNFC決済へ移行完了する頃には日本のQR決済も安定するのではなかろうかw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:11:15.73ID:PW+pWUKs0
>>336
「画面が暗くて読みとれない」
「電波悪くてQR出ない」
ってレジでもたつくヤツもカッコ悪いよな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:26:37.10ID:Z9b4VyTp0
>>335
決して現金主義ではないが、ドリフの全員集合で育った世代だから
○○payと聞くと「加トちゃんペ」を連想してしまうw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:27:19.13ID:Ul7X9a5d0
paypayとlinepayだけありゃいいだろ。
てか、この2つ以外はなんらかしらトラブルかかえてそう。
まあpaypayも当初ひどかったけど
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:43:03.06ID:FwfqY8QT0
日本のIT業界見ればこれほど信用できない所はないだろ
ノーガードでクラックされて被害者面したりしてるんだぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 08:47:20.10ID:UDRbIyKp0
もう、通貨は円に統一しろよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:07:42.85ID:Xx5+Do660
楽天ポイント導入したんだから、楽天関連に統一しちゃえばいいのに
コーナン程度の規模で独自電子マネーやったってしょうがない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:07:57.24ID:4RLEgCP30
可愛い店員さんに「コーマンPay」でお願いしますと言ってみたい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:14:32.35ID:mQKUg76R0
クレジットカードと、各種Felica系の電子マネーの支払い手数料ってほぼ変わらないんだよな
にも関わらず、「クレカ使えるのに電子マネー使えない」店舗の多い事多い事w
どんだけ無能な経営陣なんだよって
今や初期費用もほぼ無いぞ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:20:23.71ID:EGhL+C6W0
>>340
いや現状のpay関連は全部セキュリティ弛すぎて使えない
payに参入してるところが怪しい企業ばかりだし信用がない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:34:12.36ID:wZNDD4ef0
現金のほうが安く買い物できるよな
業務スーパーとか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:03:38.36ID:jCJe5SKS0
コーナンって楽天edyだったか使えるんじゃ?
レジ横に冊子が置いてあったけど
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:10:33.56ID:i9fXcge60
なんちゃらPayって途上国のシステムだろ
なぜ今更どこもかしこも導入してんだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:22:42.57ID:Z9b4VyTp0
導入費用が軽く中抜きもなしのpaypayは対応してるけど、
中抜きありのクレジットカードは使えないという店舗は最近増えてきた
そういう店だと大抵は導入費用が必要で中抜きもあるFelica系も使えない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:09:52.91ID:f4iW/fHK0
手軽さはFelica系の足元にも及ばない。
2割キャンペーンが終わったら一切使わない。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 22:23:15.43ID:wy6LkPyy0
ロイヤル高いから、前を素通りしてコーナンで安いPB品でも買っとく
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 03:55:16.41ID:uNeI0T/L0
>>353
楽天ポイント加盟店になったけど、楽天Edyは使えない
クレジットカードと独自電子マネーのコーナンPayのみ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 05:54:04.05ID:TxzgVAYq0
ものすごく低い還元率のためにこういうのを利用してる人って、絶対にお金持ちにならないと思うわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 08:05:12.82ID:VWlGJgL10
まさに粗製乱造
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 09:44:37.46ID:HVu4lxSY0
チャイナで先行した仕組みを国内に持ってくるから
こーなる。xxペイって付いてるの一切信用できない。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 10:15:16.51ID:tyHuyixF0
>>356
ナンチャラpayは単にアベの下痢便政策に乗っかっただけ
アベの補助金助成金産業は下痢便やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況