X



【経産大臣】#世耕弘成「未だに多くのメディアが『輸出規制』という用語を使用していて残念。正しくは『輸出管理』です」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/07/25(木) 00:06:15.29ID:rvjocJcI9
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 17:18 - 2019年7月17日
韓国への輸出管理運用見直しに関連の報道では、特定品目(三品目)を包括輸出許可から個別輸出許可への見直すことを「輸出規制」と表現する事例が多いのが実情。
そこで経産省としてマスコミ(経産省記者クラブ)に対して、ペーパを貼り出す形で以下の主旨の情報提供を行いました。(続く)
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1151647320464748544

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 17:18 - 2019年7月17日
マスコミへの情報提供@
「今般の見直しの対象である特定品目(三品目)は、従前から輸出規制(リスト規制)の対象であり、本件はその許可方法を見直す作業です。
したがって、一概に「輸出規制」の強化とはいえないため、「輸出管理の運用の見直し」が適切な表現です。」(続く)
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1151647321651732481

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 17:18 - 2019年7月17日
マスコミへの情報提供A
「なお、上記の許可方法には、@経産省で個別審査をするか、A輸出企業に輸出管理体制の整備を求めその替わりに個別の審査は企業に委ねる、という二つの方法があり、今回の見直しはAの方法を、@の方法に変更するものです」(以上)
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1151647322813546496

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 14:44 - 2019年7月23日
これだけ注意喚起しても、未だに(媒体によって差はあるものの)、
多くの日本メディアが一連の問題について「輸出規制」という用語を使用していて残念です。
正しくは「輸出管理」です。
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1153783008459014144

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 15:09 - 2019年7月23日
今朝の報道での各媒体の見出し等での用語使用状況をまとめると
朝日 日本による半導体素材などの対韓輸出規制強化をめぐり(※記事本文)
毎日 半導体材料輸出規制
読売 輸出管理 日本「協定違反ない」
産経 輸出厳格化 WTOで討議
日経 輸出規制巡りWTOで議論へ
NHK 韓国への輸出規制
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1153789180985536518

★1が立った日時:2019/07/24(水) 21:29:12.05
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563971352/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:21:20.34ID:QAbZONcx0
ちゃんと韓国を叩きのめす制裁で本来の輸出規制をするようになったら
キムチテレビはさらに上の言い回しを使うんだろか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:21:35.68ID:uUM3iPyy0
>>222
チョン寝ろw
0228くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/07/25(木) 01:22:04.80ID:dCt3K6670
最近の動き

韓国さん「WTOで訴えるニダ!」→ 誰も支持しませんでした。
South Korea fails to drum up support at WTO in row with Japan
ttps://www.reuters.com/article/us-southkorea-japan-laborers-debate/south-korea-fails-to-drum-up-support-at-wto-in-row-with-japan-idUSKCN1UJ1SX
> ジュネーブ:韓国は、世界貿易機関(ロイター)で韓国の主張を伝えることで、国際的な支持を獲得しようとしたが、
> 他のどの国も支持しなかったため、目に見える配当は得られなかった。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:22:13.10ID:u0ixENrO0
規制無しから突然規制されたように報道するからおかしいのであって、これまでの規制が
強化されたと報道すべきなんですよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:22:41.61ID:FQLYDenX0
>今般の見直しの対象である特定品目(三品目)は、従前から輸出規制(リスト規制)の対象であり、本件はその許可方法を見直す作業です。

ホワイト国についてはまた別ですね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:22:44.30ID:lf+K2tHz0
韓寄りの人が分かりやすいのがいいね
野党のダンマリ穴熊戦法も曲解偏向報道もムンムンと同じ匂いがするわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:23:02.72ID:/o6ylfhS0
>>224
いずれ戻るけどな、中国がどうしたって近いし強くなってる
日米同盟を基軸とした同盟だけでは厳しい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:23:09.37ID:prOeZWSs0
>>207
何でお前のようなパヨクは口汚いのだろう?
つか、お前が何言ってるかサッパリわからんぜ
日本は韓国に対する輸出規制をやってないぞ
あくまでも日本国内における輸出の管理な
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:23:20.39ID:7V9s9kdO0
>>195
国際機関による裁定だから敗訴という表現も間違いではない。
これは日本国外務省という世界最弱のダメ組織が主導してやらかした国辱事案。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:23:43.50ID:rxdWm4wcO
>>213だな。

だから>>1、規制じゃないとか、規制強化じゃないってってんなら”嘘”だけどな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:23:55.06ID:CRVzkjJp0
ガソリン等の危険物、劇薬類と同じく
販売規制では無くて、販売管理だわな
0237くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:11.09ID:dCt3K6670
ちょっと前の動き

韓国さん「露がフッ化水素売ってくれると言ったニダ!」→ 嘘でした。
https://gogotsu.com/archives/52282
> ロシアがフッ化水素供給を提案するのはあり得ない話ではないが、
> 現時点ではロシア側はこれについては具体的に述べていないようだ。
> ましてやプーチン大統領は何もコメントしていない。

韓国さん「サムスンが調達成功したニダ!」 → 嘘でした。
http://www.hani.co.kr/arti/economy/it/901729.html?_fr=mt2
> 聯合ニュースが報道した追加物量確保は事実でないとサムスン側は明らかにした。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:16.25ID:1d09zRt00
トランプが外交で金を集めれるのに対し安倍は外交で金を無駄にばら蒔くことしか出来ない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:39.69ID:6/ZUnBcg0
テロ物質にならないようコントロールする。つまり貿易管理を厳しくやる、ということだ。

国内的には言葉はどうでもいいが、国際社会ではまったく印象が違い、反応も違ってくる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:25:06.20ID:RNJ3r/w10
日本のマスゴミなのに韓国寄りの報道が多いのはなぜですか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:25:06.85ID:60R9PihK0
>>228
g20で安倍ちゃんがガッチリ根回ししたんだべな

アホ共がg20の後で〜なんてほざいていたけどg20の後だからこそ出来た事なんだから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:25:22.69ID:7V9s9kdO0
>>232
しょせん世界の果ての事柄ではあるが、アメリカは必要と判断すれば派兵もするし核も使う。
そのとき日本は現状よりはるかにマズい状況に追い込まれて、場合によっては国家も滅びている。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:25:25.36ID:/o6ylfhS0
>>234
影響力絶大の常任理事国フランスとアメポチ案件で喧嘩しながらの裁判だからな
負けは確定だし、今後のいかなる国際係争でも勝つ見込みは薄い
WTO離脱、しかたないね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:25:30.93ID:R6LRBwWL0
大手マスコミって、日米貿易戦争ではトランプが悪い、日韓だとアベが悪いと
はっきりとは言わないようにしているが、全く隠せてないよねw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:04.91ID:xJtRuZzA0
>>186
ずっと言ってたよ?
ツイ遡ってみな、措置の話が出た直後から言ってた
今回「お前いい加減直せウザイ」って
NHKに面と向かって指摘してから、やっとアンドロメダが記事にした

ソースを見てみろ、全部世耕さんのツイだ
メディアは彼のツイ発言を取り上げてない
しれっと直しただけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:32.91ID:/UepgCcr0
>>234
裁判で負けたって言うから裁判では無いって言ってんだよ
敗訴は文句言ってない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:44.93ID:hjONnRHi0
■ ■ ■ ■ ■ ■  韓国文政権崩壊のシナリオ《予定表》 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

●韓国政府、今月18日の徴用工第三者仲裁委員会回答を案の定、シカトする ←現在ココ!!
●日本政府、韓国側のフッ化水素の過去3年分の使用実績データで不正事実を確認したと発表
●合計40tのフッ化水素の使用先を韓国政府説明出来ず『消えて無くなったのは日本の謀略』と
●日本政府、韓国のフッ化水素のテロ国家への不正輸出を国連に告発、事実上の禁輸制裁へ移行
●サムソン、フッ化水素在庫が8月中に枯渇、大減産措置に踏み切る 
●サムソン株価、連日のストップ安、投資家撤退で“サムソンショック”間近に
●徴用工問題で韓国司法当局、初の現金化実施(数千万程度)、ついに一線を越える!
●日本、韓国に半導体製造装置および関連数十品目輸出制限措置発表!!
●《 サムソン・ショック 》ついに現実に!同社時価総額3分の2吹っ飛ぶ!!
●連動して韓国ウォンも暴落、中小企業の7割が倒産、または倒産危機に
●文大統領、国内世論の矛先をかわそうと極秘作戦を画策、軍部に実行指示
●対馬沖で韓国海軍艦艇が海自の哨戒機からの攻撃を受けたとしてP-3C撃墜(対馬沖事件)
●激おこ日本、伝家の宝刀《 金 融 制 裁 》発動!
●文政権、米国に緊急財政支援を乞うもトランプ政権これを拒否
●文政権、中国に緊急財政支援を要請、見返りにF-35の機密資料を売り渡す!
●激おこ米国、伝家の宝刀《 米 韓 同 盟 破 棄 》宣告へ!
●経済、安保でもはやどん底状態の韓国、外資総撤退、ウォン大暴落→紙くずに!!
●韓 国、 I M F 通 貨 危 機 再 来、 ま た も や 国 家 破 綻 !!!!
●サムソン、ヒュンダイ、LG倒産、韓国経済ベネズエラ化へw
●韓国の社会経済が大混乱、略奪や放火、暴動多発で治安悪化、在韓邦人脱出はじまる
●国際刑事警察機構、文大統領をテロ支援罪で出頭要請も本人は拒否
●文大統領弾劾1000万人デモで青瓦台包囲される
●文大統領ヘリで脱出、北へ亡命するも対空ミサイルの餌食となるw

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:27:16.74ID:/o6ylfhS0
>>243
ロシアがアメリカに核を使うことはない
同じ理由でアメリカが核を使うこともないだろう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:27:30.03ID:u0ixENrO0
>>240
これまで規制がなかったかのような印象報道してますよね。
これまでも規制があって、規制を強化をしたというだけです。
そして、規制強化の理由はほとんど記事にしない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:08.20ID:JvABMqJg0
>>236
だからガソリンや劇物販売にも規制はあるだろ

ガソリンだったら4分で自動に止まるとか
乙4が常駐してないといけないとか
これも全部規制だよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:19.34ID:z4mal5Ov0
管理でいいだろう別に売らないなんて言ってないんだから
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:29.92ID:/o6ylfhS0
>>247
敗訴の意味を調べるけどな俺なら
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:34.13ID:2F+H1wZ+0
>>1
世耕とガースは頭がきれる

ガース=オーベルシュタイン
世耕=フェルナー
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:38.28ID:7gX9cTnW0
規制有るか無しかの二元論者には、管理なんて概念が理解できないんだろうな。
あくまでデフォが管理であって、そこを緩めたら緩和、そこを強めたら強化って話。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:42.60ID:I4TSiUBr0
「徴用工」も止めろ。
原告が原告の資格を欠いている点を、まず最初に突くべき。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:28:54.30ID:HF0WiIpM0
こういう説明をしても頑なに下朝鮮の支援の為に「輸出管理」って使い続けるマスゴミの
信用がどんどんなくなっているっていうのが未だに理解できてないからゴミって言われるんだよね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:00.67ID:SGx39Qhh0
なんか規制って言うと「韓国かわいそう、やりすぎ」って思わせたいみたい。同情票的な。
管理って言うと、「韓国は国際ルール守ってないんだから当然!」って気になる。

総じて世耕氏GJ、このままネットでいこう!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:00.80ID:rxdWm4wcO
>>191ほー。その辺があるから、>>1みたいな屁理屈で本質から論点ずらすような真似して逃げようとしてるわけか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:10.52ID:QvjMxtu+0
NHKのラジオのニュースでも輸出規制って言ってたし
解説の人が徴用工判決などの問題に対しての日本の報復措置って感じの言い回しで解説してた
出石直とか神子田章博とか
なんで日本政府が規制じゃなくて優遇措置をなくすだけと言ってるのに
NHKが韓国への対抗措置みたいな言い方するのか話聞いてても全然わからなくて気色悪かった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:43.97ID:JvABMqJg0
>>254
管理するためには規制しないとできないじゃん
だから規制でいいんだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:47.81ID:/UepgCcr0
>>255
訴えが認められなかった=裁判で負けたとは違う
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:30:14.12ID:ypi4+VEp0
今のマスゴミ言葉を知らないからな
0267くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/07/25(木) 01:30:18.49ID:dCt3K6670
>>242
いや、この件はシャレにならない話だから、表だって韓国擁護するところなんて出てこないかと。
なんせアメリカやイスラエルを直接敵に回すことになるし。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:30:26.24ID:7V9s9kdO0
>>250
甘すぎる。アメもロスケも必要なら核を使う。
いったんスクラップにしたINFもすぐに配備する。
現状に流されて滅びていいなら日本は何もしなくていいけど。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:30:41.52ID:ZwI5eEi00
わざとだよ
いつものことだろが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:30:58.99ID:u0ixENrO0
>>252
ですから、例えば京アニ事件で携行缶への販売を取り止めるとかになれば、
規制の強化ということになる。
マスコミが悪質なのは、これまで規制がなかったかのような印象報道を
していることです。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:31:41.11ID:/o6ylfhS0
>>268
ウクライナで使うべきだったんじゃないかな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:32:13.41ID:JvABMqJg0
>>271
それは知らん
だけど規制じゃないってのは間違ってると言いたいだけだ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:32:52.76ID:fF9WUFIs0
日本のメディアは朝鮮人と反日左翼に乗っ取られているからな
ムンの指令 → 電通 → 仲間の朝鮮テレビ・朝鮮メディアの流れなんだろうな
友好国どころか、日本に対しては悪意と敵意に満ちた完全に敵国の韓国が
特別な友好国だけに適用しているホワイト国になっていたのがおかしいのだ
輸出した後どうなったのか不審なものについて問い合わせても、
ムン政権はそのための会合にも応じないし、返事すらない、
懸念だらけなので、ホワイト国扱いをやめて、その他大勢の普通の扱いに戻すだけ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:33:02.24ID:e55flxjw0
>>263

規制であってんだが、理由は韓国をホワイト国から外したこと。

これはGATT1条1項違反に該当する。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:33:21.75ID:/o6ylfhS0
>>271
政府の発言を真に受けすぎ。
そして韓国の使用目的を知らなかったというのも詭弁
全部知ってる同じ穴の狢
だから規制でいいんだ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:33:31.67ID:7V9s9kdO0
>>244
アメリカもWTO離脱を表明してるからな。支那と欧州の似たようなロビー活動でさんざん叩かれているし。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:33:42.76ID:/QSLRYi60
>>1
WBS観てたがテレ東は相変わらず「規制強化」だったな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:06.49ID:0iqVganw0
どっちでもいいんだよ
叩き潰すことが重要なんだ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:10.97ID:ji4RRmIS0
>>43
規制(制限)は手続きに不備があった時に発動する
正しい手続きを踏めば規制はない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:38.55ID:prOeZWSs0
>>263
それは日本国内の企業に対してだな
韓国企業に対して規制なんか出来るわけがない
日本国内の輸出業者(在日)がデタラメやってるから
そいつらに任せずに経産省が管理するということだぜ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:58.76ID:rxdWm4wcO
>>233パヨクとか言い出す類いの馬鹿だったか。>>207のままだぜ。
本気でわからん馬鹿なら自分の判断力とか心配した方がいいぜ。
騙されたり勝手に思い違いしまくるんじゃないか
0288くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:06.47ID:dCt3K6670
NHKも「輸出規制」と報道するし。

WTO理事会で韓国への輸出規制議論へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012004001000.html

しかも、WTOの一般理事会(年6回定期開催)への申し立てを、
まるで正式な議題として受け入れられたかのうように報道するしねえ。。

> スイスで23日から開かれるWTO=世界貿易機関の実質的な最高機関である一般理事会で、日本の韓国に
> 対する輸出規制が正式な議題として取り上げられ、日韓両政府は160以上の国と地域から出席する大使らを前に、
> それぞれの主張への理解を求めて議論を展開する見通しです。

まともな内容かを判断する場を、既に受け入れられたかのように報道するフェイクだよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:25.42ID:e55flxjw0
>>285

ホワイト国からの締め出しは規制に該当。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:28.11ID:/o6ylfhS0
>>280
イラク戦争以降、アメリカの孤立は深まった
国連で多数派を形成することができなくなり、イスラエルを擁護することもできなくなった
その発端がユネスコの脱退。こういうことを知ってればアメリカの窮地も理解できる
孤立主義ではない、望んでない孤立が現実
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:33.41ID:Y9N4VKTF0
>>281
徴用工問題がこじれて輸出規制する、という言い方が多いみたい。

そもそも徴用工関係ないし輸出規制でもない。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:50.28ID:riwwQ87v0
>>277
ホワイト国として自国で書類管理していなければ
当然失格になるのでは?
無条件の白紙委任ではない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:36:09.25ID:3pMJ7bxH0
LINEやめませんか
韓国ですよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:36:25.59ID:prOeZWSs0
>>287
上とか下とか何言ってるん?
お前のような馬鹿パヨは日本語で相手に伝えるのが苦手なようだな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:36:30.59ID:iM8AgaRg0
もっと端的な説明でいいのに話を複雑にしてどうするw
管理目的のために導き出された結果が規制
その規制が標準である事こそ強調されるべきだろうよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:37:08.10ID:e55flxjw0
>>292

WTOは加盟国間の待遇に差をつけることを認めていない。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:37:15.39ID:ji4RRmIS0
報ステでは
タイトルは輸出管理で
ナレーションは輸出規制と言っていた
わざとかね?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:37:37.24ID:IQV+KpbW0
韓国と共に死にたい国があるのなら、死んだら良い。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:38:13.89ID:FelAqzJu0
テレビ局の現場の記者、ディレクターはFランク大卒以下の学歴がほとんど。
元々、勉強出来ない、本読めないの馬鹿ばかりだもの。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:38:18.29ID:EwFdGlF30
例の「説明会」だってあれだけデカデカと貼ってあるのに「協議会」とか言うし
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:38:30.27ID:/UepgCcr0
>>297
戦略物資は別でしょ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:38:51.58ID:fF9WUFIs0
>>289
はあ?、ホワイト国は別に韓国の権利ではないし、それを与えるのは日本の義務でもない
日本の勝手、カラスの勝手なのだよ
勘違いするなよチョン
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:38:52.59ID:6/ZUnBcg0
規制はダメ。なんでかというと日本の自己都合でやれるのが規制だからだ。たとえば政治報復だとか。

この管理は、そういう自己都合ではなく、先進国間で合意した安全保障の枠組みでやってることだ。国語の問題ではない。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:39:02.56ID:Tk+iNE7V0
最近韓国ネタ控えられてない?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:39:29.20ID:e55flxjw0
>>302

安全保障とWTO協定が整合しているわけじゃない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:39:33.18ID:/o6ylfhS0
>>296
産経は日本を一人前の国として規制が可能が国家という意味で使いたい
しかし、敗戦国日本、そんなことは難しい。規制は議論を呼び、報復、反発を正当化する
だから規制を使えない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:39:44.80ID:JvABMqJg0
>>286
相手に書類提出させるよね?
書類を提出させる時点で規制なんだけど
わかる?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:40:23.67ID:e55flxjw0
>>306

安全保障は裁量で輸出規制が認められるってこと。

マスコミが輸出規制と表現するのは間違いではなく正しい。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:40:24.55ID:rxdWm4wcO
>>282 自民党政権安倍政府の特徴だよな

事実とか認めるしかねえところ認めた上で主張するとかせんで、

事実でも都合の悪いことは
屁理屈言ったり断固認めずに、嘘吐き重ねて取り繕うとかばっかだからな

安倍政府マジキチにもほどがあるわな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:40:49.13ID:riwwQ87v0
>>297
WTOは武器転用できるものをずさんな管理で
どこにでも輸出できることを自由貿易としない
WTOの言う自由貿易
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:40:49.87ID:prOeZWSs0
>>309
経産省に対して申請書を提出するのは日本企業な
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:40:51.96ID:w28W/WYW0
へぇ〜
こんなスレここで立つんだ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:40:59.47ID:Y9N4VKTF0
>>307
安全保障の方が優先度は上だろう。
韓国の道連れで日本まで悪者になったら制裁が待ってる。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:18.81ID:u0ixENrO0
大臣 「規制の強化です」
記者 「どうして強化するのか」
大臣 「不適切な事案があった」
記者 「不適切な事案とは何だ」
大臣 「本当に言っていいのか」
記者 「それは・・・」

不適切な事案をマスコミは徹底追求しないままです。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:47.33ID:krXwQbCRO
>>298
ワザとやね
ひるおびでもナレーションは規制言ってる

てかもう優遇措置撤廃でいいよw
0318くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:49.22ID:dCt3K6670
今回、韓国への優遇措置を解除した根拠法はこれ。

https://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/wto/wto_agreements/custom_duty/html/02.html
関税及び貿易に関する一般協定 第二部
第二十一条 安全保障のための例外
この協定のいかなる規定も、次のいずれかのことを定めるものと解してはならない。
(a) 締約国に対し、発表すれば自国の安全保障上の重大な利益に反するとその締約国が認める情報の提供を要求すること。
(b) 締約国が自国の安全保障上の重大な利益の保護のために必要であると認める次のいずれかの措置を執ることを妨げること。
  (i) 核分裂性物質又はその生産原料である物質に関する措置
  (ii) 武器、弾薬及び軍需品の取引並びに軍事施設に供給するため直接又は間接に行なわれるその他の貨物及び原料の取引に関する措置
  (iii) 戦時その他の国際関係の緊急時に執る措置
(c) 締約国が国際の平和及び安全の維持のため国際連合憲章に基く義務に従う措置を執ることを妨げること。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:50.82ID:ubkNLT7E0
>>291
>そもそも徴用工関係ないし

とは安部は言ってない。
「徴用工訴訟と慰安婦合意で信用できなくなったから」
とわざわざ歴史ワード使って歴史問題化させたのは
紛れも無く安部
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:41:54.17ID:MeOa3L1z0
3品目輸出管理。管理、といっているけど、適正化だね。

ただ、ホワイト国外しと一緒にやらなくて良かったような

そうね、ホワイト国外しだけのほうがよかったかな
要は、相手に真意を探られず、何が本命かわからせないほうが、戦いやすいからね
選挙への影響を意図したのかもしれないけど、今思えば大して役に立ってない。結果論だけど。

首は真綿でしめる方がね
いつの間にやら手遅れ、っていいじゃん

つぎは、GSOMIAだっけ、あの延長停止の申し出期限の前くらいに、いろいろ追加するんだろうね。
韓国が延長停止をできなくて地団駄踏むか、ぶち切れて延長停止してアメリカの不興を買うか。
日本にとっては延長できたらままいいね。できなくても北の情報が少々減るけど、実質大きな損失ではないだろうし。

それがなにか。
ホワイト外しの決定か、別品目か。
はたまた、金融面での適正化か。

本当は、できるだけ細かく刻んでいって二の矢三の矢を継ぐ。
それがいいかと。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:09.15ID:e55flxjw0
>>312

認められるには、日本の証明が必要だし、その場合は、輸出規制を認めるというもの。

だから、輸出規制であっている。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:40.20ID:K8BQq/Rb0
輸出の規制じゃなくて、輸出の手続きの規制な。規則に基づいた制限。なんでわかんないのかな。
手続きして審査をクリアすれば、いままで通り自由に韓国は輸入できるの。輸入自体は規制されていない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:41.12ID:/o6ylfhS0
>>315
いや敗戦国日本は国際秩序を乱すことは安全保障と同等の意味で重要
前科者は軽犯罪すら注意を払う必要がある
日本の立場を理解しろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:56.99ID:ji4RRmIS0
>>289
それは輸出管理の強化
ホワイト国であろうがなかろうがそれぞれの管理基準の元で
正しい手続きを踏めば規制は発動しない
この発動基準が変わるだけ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:58.42ID:e55flxjw0
>>315

上級パネルで判断された前例はないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況