お前らジャップは、日本の戦前にも民主主義があったと嘘をわめくが。

その根拠の一つが大正デモクラシーだろうけど。
大正デモクラシーの代表は、原敬。外務省で出新聞社社長だから、ジャップは原敬をよいしょするのだろう。
しかし、その原敬は、朝鮮の「三・一独立運動」を軍事力で鎮圧し、7509人を大量虐殺しているぞ。

日本は教育からしておかしい。外国に対してどう説明しているのか知りたいな。

大正デモクラシー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC
大正デモクラシー(たいしょうデモクラシー)とは、日本で1910年代から1920年代にかけて(概ね大正年間)に起こった、政治・社会・文化の各方面における民本主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称である。

米騒動〜日本初の本格的政党内閣
1918年
富山県で発生した米問屋と住民の騒動は瞬く間に全国に広がり(米騒動)米問屋の打ち壊しや焼き討ちなどが2ヶ月間に渡り頻発した。
寺内内閣の総辞職をもって一応の収まりを見せ「平民宰相」と呼ばれた原敬による日本で初めての本格的な政党内閣が9月27日組織されるに至った。


原敬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%95%AC
第19代 内閣総理大臣
内閣 原内閣
在任期間 1918年9月29日 - 1921年11月4日
大正デモクラシーの最中で