X



【中国】日本の新しいイージス艦「はぐろ」に「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国軍事専門家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2019/07/25(木) 06:08:45.41ID:orH8Cq859
・日本のイージス艦「はぐろ」進水、「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国専門家

2019年7月23日、新浪軍事は、日本で新しく進水したイージス艦「はぐろ」について、「中国の055型駆逐艦に比べて見劣りする」との記事を掲載。著者は中国の著名軍事評論家・張召忠(ジャン・ジャオジョン)氏。

記事は、横浜市で17日に最新のイージス艦の進水式が行われ、イージス艦が「はぐろ」と命名されたことを紹介。「はぐろ」は「まや」型イージス艦の2番艦で、18年1月の着工から約1年半かけて完成、古くなったはたかぜ型護衛艦と交代する形で21年に就役する予定であると伝えた。

また、1番艦の「まや」が20年、「はぐろ」が21年に就役することで、海上自衛隊の念願であったこんごう型4隻、あたご型2隻、まや型2隻という8隻のイージス艦からなる新たな「八八艦隊」が実現することになるとしている。

その上で、「はぐろ」のスペックについて「こんごう」型や「あたご」型を基本的に継承する一方、新型の17式対艦ミサイルやSM-3ブロックIIAミサイルを装備するなど戦闘能力が高まっていると説明しつつ、米国の最新ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級フライトIIIに比べると電気推進やレーダーなどの点で大きく劣ると説明した。

記事は一方、中国は055型駆逐艦の1番艦である「南昌」が年内に就役する見込みであるとしたほか、055型の後続艦である055A 型駆逐艦も姿を見せつつあり、全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだとし、その実力は米軍の最新鋭駆逐艦を圧倒するものだと紹介。「われわれの055型駆逐艦は、日米に大きな差をつけているのだ」と主張した。(翻訳・編集/川尻)

(イメージ画像)
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201907/20190724-035653167.jpg

7/25 5:34 レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b731994-s0-c60-d0135.html
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:43:44.96ID:l11ypnjI0
>>212
殲なんとかでF35とか圧勝ですよ
日米連合軍ですら制空権は取れない
空母なんとかを東京湾に置かれたら日本は降伏する以外無いんだ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:43:45.98ID:k4sCrN7m0
優越感にどっぷりしてれば
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:43:47.14ID:JV1WTECJ0
>>222
未だにディーゼルエンジンだろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:43:48.12ID:2Aw4RW2g0
>>210
沖縄あるのにか?
太平洋維持できないじゃん。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:43:49.60ID:v9BGaIzt0
当たり前、日本に戦艦は一隻もありません。
全て護衛艦ですよwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:09.26ID:plmaX+LK0
 

チャンコロは極端に現金な連中だから、


本当に日本に勝てると思ってたら、もう戦争仕掛けてる。


戦争を匂わせながら騒ぐだけで何も出来ないってのが


勝てると思って無い証拠w




 
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:15.50ID:yO2RS2w90
>>155
彼の国は放置してたら内紛して自滅するんで放置
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:18.85ID:7xF4Xt920
>>199
せやね
在日米軍もいるし、日本の海上封鎖は大変だけどね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:24.18ID:4064llUU0
>>204
>>>153
>レールガンって撃てば直進するのだから
>軌道修正しながら連続発射すればいつかは当たるのではないの?

撃たれながら相手がボーーッと待っててくれればな?
しかもよ、当たったかどうか、どうズレてるかをどうやって観測すんだ?
水平線の向こうだぞ?

制空権を取った上で観測機を飛ばしながら1発の砲弾で誘導機能を持たせなければ敵に位置を教えてるだけだぞ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:30.17ID:NEoh2h7G0
>>213
だからミサイル100発で1000発を迎撃どうすんの?
練度あげるとなんとかなる問題?

レールガン対応してない自衛隊は完全に中国以下になった事実
そもそもイージスシステム自体が冷戦時代の遺物。
現代戦に対応できてない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:40.54ID:yO2RS2w90
>>162
三好達治
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:53.08ID:mtpzKf1j0
中国は水上艦450隻潜水艦100隻の大艦隊となるから海自は到底敵わない
敵中突破してアメリカに亡命政府作る作戦計画を立案しとくべき
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:21.90ID:rp52+Asl0
ジャップ製は性能低い、高い、カッコ悪いになったよな
中国製は性能まあまあ、安い、デザインまあまあだから、全世界で勝てる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:33.42ID:adG8eTHM0
>>234
レーダーに映らないから
敵(F35)は退散したって
報告できますからね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:33.95ID:4064llUU0
>>230
水平線の向こうを透視できるのか
そりゃすげー超技術だなw

観測機を飛ばさなきゃ観測すら無理だ
そしてF-35に打ち勝って観測機を飛ばすなんて無理無理
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:46.03ID:0ye56Gtd0
適材適所
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:47.68ID:zt7sOgp/0
自衛隊すごい、日本スゴイ

つまり、俺スゴイの法則

皆さん、ホルホルしてますかあ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:49.13ID:da3tzvup0
>>213
東郷平八郎「そりゃ間違いじゃ……」
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:53.24ID:JV1WTECJ0
軍事でアメリカに隷属し、経済で中国に依存。
衰退以外に予想ができない。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:02.32ID:JTd2ehlM0
>>243
お前さっきからウザいね
日本はアメリカの同盟国だから
中国なんて瞬殺だよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:11.93ID:yO2RS2w90
>>170
は?国連軍、ソ連軍、ベトナム軍とやって一勝一敗一引き分け
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:21.38ID:NEoh2h7G0
100km先からばんばか撃たれるのを自衛隊は対応できない。
だからイージス艦を戦線に投入できない。
なので空母?も作戦海域に侵入できない

はいおわり
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:39.40ID:da3tzvup0
>>250
いや、イージスシステムはアメリカの技術なんで……
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:43.69ID:WXolasIu0
>>88
海に面していない地名を付ける海軍も居るけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:52.54ID:/R6psJmK0
ハリボテ、チャイナイージスが言うか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:53.44ID:PUv4bUgW0
電気推進はともかく

電磁砲だのレーザー兵器だの絵空事いわれても・・・
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:47:00.43ID:6ncj90F60
ああ、やる気なんだ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:47:04.75ID:tm4OCoxe0
「定遠」、「鎮遠」の時も、そんなこと言ってたなあ・・・
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:47:07.34ID:15Be24x50
>>1
カネ掛けりゃ良いってモンじゃ無い
使い手がアホじゃ何年経とうが話にならん
現に4000年の間、何も学んでねーじゃねーかw
支那なんざカネをドブに捨ててるようなもんだ… ハッタリだけは一丁前で草も生えねえよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:47:19.19ID:qzuOvBii0
レールガンや大出力レーザー兵器には莫大な電力が必要、どないしてんのやろ?
それにどちらの兵器も、現状では長射程は無理やから実験艦やない?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:47:43.35ID:da3tzvup0
>>255
印度にも勝ってなかったけか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:22.26ID:prxZFH7u0
>>250
それやってるレコチャイ及びシナーを
楽しくネタにするスレなんですが
0274286
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:27.40ID:EuAs4ra30
日本は中露組に入れてもらったらいいのに
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:29.50ID:JV1WTECJ0
>>237
沖縄の基地集中は軍事的には不利と分析していた。
尖閣諸島に中国が侵攻してきてもアメリカは静観すべきというの結論。
「ランド研究所 尖閣」でググってみ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:32.97ID:AhUBwjXs0
 
>日米に大きな差をつけているのだ」と主張した
パヨク「中国の軍拡は綺麗な軍拡」
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:34.18ID:Jzqaw9uv0
こんな国が戦争で勝てるわけないw

中国 日本の製造業のすごさは脅威だ
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20110204001/
中国は自分たちが必要としている軍事用部品を加工するのに使う工具が作れない。
だから、どんなに高額でも日本から買うしかないのだ。中国は日本の高い技術力が怖い。
日本と戦争になったら、旧式のライフルで立ち向かうしかないということだ。

日本のように高度な技術を我々はいくつ持っているだろうか?戦争で実際に使うものは何か?
ミサイルが正確に飛ばなかったらどうする?戦車がすぐにエンストしてしまったら?
最後は刀でも振り回して戦うしかないのだ。

刀で勝てると思ってるのが笑える
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:35.12ID:QVPeu0Y40
まや系は動力からしてアホみたいなガラパゴスCOGLAG艦船で、
特定目的以外の装備はカスみたいなもので当然スペックは落ちる。
ぶっちゃけ韓国軍の艦船(仮に動けば)にさえまったく歯が立たない。

それがミサイル駆逐艦と比較されて「スペックが〜」って騒がれてるのが非常に心地よいね。

「自衛隊の潜水艦は原潜としての性能は低く太平洋での作戦なら中国潜水艦に分がある」
って「静かで冷たい近海向け潜水艦は太平洋でも使えるレベル」って褒めてくれたのとまったく同じだ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:36.65ID:9oiT4Dhl0
こんな記事も大事だよね。
でも、今後40年で日本の人口は最悪5000万人減少し、そのあとの50年で最悪4000万人減少する。
つまり2110年までに、最悪9000万人人口減少するんだぜ・・・・・・驚きというより恐怖だぜ・・・・
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:38.57ID:lwcrHKxM0
自国の技術に問題のない国は、わざわざ他国の軍事技術を「我が国より劣っている」とは言わないよなwww
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:41.27ID:4064llUU0
>>217
>>>194
>レーガン政権のスターウォーズ計画がそれだ。
>ハッタリ計画でソ連に軍ぞ研究費増大を強いた。

ソ連の最終兵器知ってる?
ポリウスって言うんだけどさ
戦略核を搭載した軍事衛星で、迎撃用レーザーまで搭載してやがる
スターウォーズ計画真に受けてこんなもん本気で作っちまったwwwwwww

まるで漫画のAKIRAに出てきそうなやつをガチで作ったwwwww

http://junji.la.coocan.jp/polyus/bun.html
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:48:45.34ID:000fOnBm0
戦艦なんか一隻もない日本海軍が、最新鋭戦艦を保有していた中国海軍を撃滅した戦争
それが日清戦争
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:07.09ID:eLA6WLw80
>>30
トランプは「見てるだけ」で何もしてくれないよ
ぶっちゃけ自衛隊なんて税金のムダ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:12.32ID:E0w5Olm20
日本は小国だもん金ないからいいの
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:18.09ID:LchfGIdu0
修験道を中心とした山岳信仰の歴史ある羽黒山に由来した名前
先代の重巡洋艦「羽黒」の戦歴を踏まえてその名を継いだ「はぐろ」

過小評価し嘲るのであればむしろ好都合、実戦の場で怯え竦めるがいい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:18.89ID:NEoh2h7G0
イージスシステムはアメリカのお下がりだが
本国のアメリカがレールガンにまだ対応してない。
対応しても日本に来るのは当分先
来てもモンキーモデルでぼったくり

こういうところで自主開発してないのが響いたよな。
まあアメリカ様の弾除け、肉弾の盾としては自衛隊は有効かと思われる。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:20.30ID:ykWtmxIA0
>>245
それだけの艦数だと何人だ?
みんな泳げるのかね?
救助作業に追われそうだなぁ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:20.59ID:yO2RS2w90
>>238
番犬に働いてもらおう。
おっと、お犬様か
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:23.77ID:y7ZovhtT0
>>99
ネットマウンティング
効いてんの
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:27.56ID:mQKUg76R0
電気推進って何が偉いの?
ノートeパワーみたいなもん?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:36.05ID:7JOtd7+40
ジャンジャカジャーン
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:42.35ID:IajH9JJNO
「決して外れることのないインドラの矢と呼ばれる。」

「逃げろ〜振り切れ!」
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:52.93ID:yO2RS2w90
>>245
番犬に働いてもらおう!
おっとお犬様か
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:04.74ID:38NdSlAt0
>>242
>しかもよ、当たったかどうか、どうズレてるかをどうやって観測すんだ?

よくわからないんだが、レーダーで位置測定でいないの?
レーダーで位置を確認して、右から左にナギ払うように連続発射すれば
相手が回避行動を取っても当たるというイメージなんだけど?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:05.51ID:Jzqaw9uv0
中国ツブすのに核なんかいらないからな
三峡ダム爆撃すれば一巻の終わりw
もっとも、その三峡ダムも自壊しかかってるけどなw

三峡ダムの恐怖 攻撃されたら万事休す
https://www.youtube.com/watch?v=gOqjwOvImvE
中国人は億単位で飲み込まれる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:19.59ID:oJJpozo+0
日本はWWUで戦艦に頼りすぎた海軍がどうなったかもう分かってるがな
シナは次の大戦で連合の倒す標的になっとるで
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:24.89ID:VpCbd1P50
ホントなのかもね・・・
イージス艦の船体そのものがヤワであることは
この間の米軍の貨物船との接触でわかったし・・・
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:26.53ID:DslSAiOc0
中国の軍事でも特に眉唾なのは
ステルスとレーダーなど電子装備関連だからな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:32.05ID:000fOnBm0
>>278
戦争始めたら半年で、中国軍のトラックや戦闘指揮車のRVは部品が亡くなって動けなくなる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:34.96ID:yO2RS2w90
>>285
もう、ルクセンブルク的な立ち位置でいいよな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:35.10ID:cnNVn3ek0
ブラック・ウイング
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:50.84ID:yO2RS2w90
>>293
関ジャニ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:50:58.62ID:da3tzvup0
>>301
ザパニーズの可能性のほうが高そう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:16.48ID:l11ypnjI0
全世界を見てもまだレールガンを実用化できてる軍、企業ってまだないんだけどなぁ
米国ですら地上実験を細々やってる程度で、ズムウォルトに積むの諦めたくらいだし

だいたいレールガン自体は砲艦の射程を伸ばす事で現状死ぬほど高い巡航ミサイル頼りの
沿岸対地支援任務のコストを抑える事が目的で、対艦戦力としては関係無いというか

そもそも、中国って高精度のGPS誘導砲弾って実用化してんだっけ?というか



い、いや、中国ならできる!
055型駆逐艦は世界最大の脅威だね!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:23.83ID:6f4YW3wG0
>>303
自衛隊は半年持たずに戦闘1回でタマ切れで終了じゃないの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:37.55ID:oqlLCwhg0
シナの原潜が海自のヘリコプターから投下された発音弾にビビって浮上して国旗掲げて逃げていった。最近だろ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:42.87ID:Cayw40UY0
>>34
これな
三十年後の日本は島国の発展途上国だろう





主権を中韓に譲ってなければね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:48.85ID:Jzqaw9uv0
>>280
中国 生まれてくる子どもの数が足りていない
http://jp.wsj.com/articles/SB10229774626089234747904584196721849853100
中国は「人口の時限爆弾」と呼ばれる状況に向かって突き進んでいる。
10年後には60歳超の人口が米国の全人口を超える見通しだ。
労働力の減少は既に始まっており、生まれてくる子どもの数が足りていない。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:50.26ID:NEoh2h7G0
次の戦争はドローンだからな。
短期間で1万~10万機を一気に投入する戦争になるだろう。

日本で低価格高性能ドローン量産してるなんて聞いたこともないし、だめだなこれ。
冷戦時代のイージスシステムで対応できる時代じゃねーんだよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:53.08ID:E0w5Olm20
中国大国のくせに空母少なすぎだな50くらい建造しろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:01.65ID:yY/ys6oo0
米の軍事技術は日本経由で中国に漏れまくってるし
わざわざ日本に劣るような代物作らないだろうし分析あってるんじゃない?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:04.61ID:yO2RS2w90
>>313
ルクセンブルク的な立ち位置でいいやん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:20.90ID:f+QrUFx+0
中国は、でかい船で相手を威嚇し、仕留めたいだけらしい!!!
日本は仕留められなきゃ良い、弾は打たないほうが良い
という考え方だ!!

いわば 海に浮かぶクラゲと海底での早い潮流で鍛え上げられたクラゲと言うものだ!!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:33.23ID:rdgXz4RZ0
サムスン無くなるの見たら中国人もおとなしくなる。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:40.69ID:eifAfvvx0
>>248
誘導能力の話から観測能力の話に変わってるぜ。

視認できるならマッハ7.5で飛ぶ金属弾は予測射撃で当たるだろ。

視認できないならレールガンで打たなきゃいい。

あと、対空砲火も可能だ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:43.00ID:yO2RS2w90
>>315
じゃあ電磁パルス兵器を開発で
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:52:58.13ID:my6lq36c0
中国側の発表は、家電量販店のPOPの表現みたいだなwww

「新世代の」「さらに進化した」とかw

ただ、最後に「見込みだ」ってのはワロタwwwwwwwwwwwwww
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:02.67ID:h31+YUrk0
中国専門家は、すごいなぁ

人民を
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:06.20ID:/4YYYdof0
>>291
なんにも中身がないレスして楽しいの?
君らが何したいのかわからないわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:07.98ID:0i+ytVu40
日清戦争のときもそうなんだが

中国は、当時の軍事技術のものを装備して
装備の点で量的に、わずかに他国にすぐれる

という点で、当時と今ではほぼ同じなのである

なぜ、当時とほぼ同じなのか?
それは


船に乗っている人が、ほぼ同じだから、ということに尽きる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:20.82ID:4064llUU0
>>296
レーダーってのはさ、電波使うんだ
回折効果はあるけど基本的に水平線の向こうは届かないからwwwwwwwwwww
だから海抜ほぼ0の艦のレーダーでは見通し距離が小さいからこそ、哨戒機を飛ばしてより高い位置からレーダー波を飛ばす
ところが哨戒機を飛ばしたこと自体も敵からレーダーで見えるし、戦闘機の攻撃対象になるわけだ
そんな簡単な話じゃねえ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:23.23ID:JV1WTECJ0
>>278
間接侵略が侵攻中だろ
土地や製造業を買い、植民で日本民族解体。日本のチベット化。
廃炉作業に工作員を紛れこまされたら終了じゃないかな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:30.37ID:cYeiPzZ30
これが本当なら性能の低い船を作るのは良くないだろう
ただでさえ数で負けるんだから性能では圧倒しようよ
出来ないなら兵器競争は降りた方が良いわけだし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:43.74ID:NzbYDfY50
アホの反論待ちじゃねーの。「はぐろ」はコレコレの事が勝っていますとか。実は秘密だったんだけど、、
アレがね、こうなんだよ、とかね。こういうアホの出現を待っているのでしょう。当然、日本人なら、
そうなんです。中国には負けますわ、ハッハツハア〜だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況