こっちの記事の方がいい
こっちで立て直して欲しいくらい


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010001-wordleafs-base
広島・緒方監督の時代錯誤“鉄拳制裁”は謝罪と厳重注意の大甘処分で済ますべき問題なのか

>スポーツ心理学の権威である東海大体育学部の高妻容一教授に以前、指導者におけるパワハラ問題について意見を聞いたことがある。 
>高妻教授は「昔は、選手を怒る、殴るという指導しかできない人が少なくありませんでした。いわゆるパワハラです。
>でも、そういう指導者は、選手を説得するだけのコミュニケーション能力がないということなんです。
>理論、信念に裏づけされた指導能力があれば、そういう行為をせずとも選手のパフォーマンス、チームのパフォーマンスをアップすることはできます。
>そういう指導能力のない昔風の指導者ほど勝てば“オレのおかげ”、負けたら“選手のせいだ”とやるんです。
>逆に指導能力の高い人は負けて“オレが悪かった、責任はオレにある”とコメントするのです」と分析していた。

>殴ることでしか指導できない人は、そもそも指導者としての能力、資格がないのだ