X



【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/25(木) 12:46:28.15ID:n6gMwvPD9
https://news.livedoor.com/article/detail/16825199/

放火事件に見舞われた京都アニメーションを「麻薬の売人以下」などと表現したコラム
「終わりなき日常の終わり:京アニ放火事件の土壌」に批判の声が相次いでいる。
ビジネスメディア「INSIGHT NOW!」に掲載されたこのコラムは24日、非公開にされた。
取材に対して運営会社は、内容に「一部不適切な発言があった」とコメントした。

このコラムは、大阪芸術大学の純丘曜彰教授が「INSIGHT NOW!」に寄稿し、21日に掲載されたもの。
1970年代からのアニメ業界の歩みやトレンドを解説し、京都アニメーションの前身が
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」に携わったことが、同社の後の方向性を決定づけたとしている。
その後の京都アニメーションの作品については、「一貫して主力作品は学園物」で、「らき☆すた」や
「涼宮ハルヒの憂鬱」など、「似たり寄ったりの繰り返し」とのこと。
また、学園物は「中高の共通体験以上の自分の個人の人生が空っぽな者、いや、イジメや引きこもりで
中高の一般的な共通体験さえも持つことができなかった者が、精神的に中高時代に留まり続けるよすが」
だと考察している。

そして、こうした人たちをファンにすると、「いつか一線を越えて、作り手の領域に踏み込んでくる。
それが拒否されれば、連中がどう出るか、わかりそうなもの」とのこと。最後には、京都アニメーションを
「偽の夢を売って弱者や敗者を精神的に搾取し続け、自分たち自身も中毒に染まるというのは、麻薬の売人以下だ」と断じた。

このコラムは24日に非公開になった。運営会社は取材に対し、問い合わせが複数寄せられたことから
利用規約に照らし合わせて内容を確認したところ、「一部不適切な発言があった」とコメント。また、
純丘教授へ危害が加わることも懸念されたことも非公開にした理由の一つとした。「INSIGHT NOW!」では、
寄稿された記事の確認は掲載後に行っているという。

「INSIGHT NOW!」のスクリーンショット(現在は非公開となっている)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/4/a4683_1500_d4213666_52005d6d.jpg

★1が立った時間 2019/07/25(木) 04:37:58.54
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564023008/
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:25:42.97ID:oNdhonxz0
>>579
そりゃ

34人は自業自得だもん
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:25:46.34ID:7KRceloA0
>>550
いや、アニメ以外が問題ないなんて論旨ではないだろ
他は他で問題だから別で論じればいい
毒キノコに気をつけろって話してるのに  
毒フグもいるよって言ってるのと同じ

スクール水着、そんなもの実写で深夜番組でもねーと思うが
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:02.55ID:uhZInzoB0
>>576
最初の悪ジジイって表現がもうダメだろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:02.88ID:+OttOLauO
>>410
子供向けアニメでもメッセージ性が高かったりすれば
名作になるんじゃないのか、クレしんのオトナ帝国とかさ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:10.25ID:sxm/iYaU0
少なくともこの教授は青葉と同等の思考の持ち主みたいだね
立場がたまたま違うだけで
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:12.28ID:j6mQrdm30
>>558
京アニは眩しすぎて苦手
新海誠も眩しすぎて苦手だ

平常心で見られるのはごちうさくらいかな(´・ω・`)
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:13.96ID:JvABMqJg0
>>433
パロディは元ネタが分からないと意味がない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:20.45ID:ZcnUJvox0
アニヲタという精神疾患対象に、お金を稼いでいるわけで、
ある程度のリスクは仕方ない。
社長もそう言っていたしね。脅迫とかはしょっちゅうだって。
問題は、アニヲタがアニヲタを殺した場合ではなく、アニヲタが一般人に手をだした場合。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:42.48ID:Afm1h6JR0
絵に詳しい人に訊きたいんだけど
ピカソやルノワールの絵と京アニの絵の優劣って、どんな感じなの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:46.01ID:pqeoHWh20
>>2
自分の小説に馬鹿の一つ覚えみたいに毎回CIA出すようなもんかな?w
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:26:54.96ID:x6YBCtlP0
こういうアニメや2次創作について定期的に批判が出るよな
アニオタが犯罪をする率なんて出てないのにさ
パンを食べてる外国人が凶悪犯罪を侵す可能性が高いからパンを規制しろって言ってるのと変わらない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:01.65ID:ndTXJg5U0
>>597
ああ、御涙頂戴のクソ映画ね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:02.79ID:EHFSp65v0
小林よしのりの「戦争論」に触発されたウヨ少年が防衛医大にたてこもった事件を思い出した
漫画といえどもテロを起こす影響力があるってことで
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:15.20ID:vJPp/mJC0
青葉の動機がパクった云々の妄想だし京アニの作風がどうとかとは関係ないやろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:22.31ID:U/bcmq6y0
大学に抗議電話してる奴ら皆ドモって、受付の人が聞き取りに苦労してそうw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:39.67ID:p7HTuLPc0
>>397
そうだね
問題は京アニに麻薬を提供している自覚があったかどうかだね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:40.23ID:HuzZNotj0
>>354
萌え絵が社会問題になってるってどこのパラレルワールドの話?
90年代とかならともなく今はアニメ絵のポスターとか駅構内にも普通にあるし
献花に来てるのもキモオタだけでなくライトなアニメ好きの若い女性だって沢山来てるんだが
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:45.98ID:KNzmOAFw0
大芸大だから庵野になれなかったサブカルオタの成れの果てみたいなもんか
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:49.98ID:FAgkcV6u0
>>498
今回の事件の犯人の身近にアンタみたいな人が一人でも居て
話しだけでも聞いてあげられる関係を築けていたら、こんな凶行は起こさなかったかもな

自分の部屋に長期間独りで本やTV、ネットばっかやって、生身の人との交流が一切ないと
本人も気づかず内に感性がズレていってしまうからな
犯人の言う「パクリやがって」の件も、きちんと話しを聞いて、その上で否定していれば、違った結果になっていたと思う
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:27:51.86ID:LQKf4ewJ0
相当自己愛が強いのは
ツイとかのコメントの
端々に垣間見える
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:04.82ID:+Oi5kqCI0
>>527
N国党へようこそ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:19.03ID:aZRcfXgS0
サイコパス教授を抱えて、大学は大変だな。早く放逐したほうがイイと思うけど。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:21.48ID:MLKIracr0
>>604
深夜アニメ視聴率とパン食べる割合が同じと仮定してるのか
凄いな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:28.04ID:g70929Gr0
>>41
ビューティフルドリーマー、原作者の高橋留美子は自分の作品とは認めていないんでしょ
あれはあくまで監督の作品だからって感じで
麻薬じみたものを感じたんでしょうね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:29.07ID:61Y0mjMJ0
>>471
重火器で武装して要塞化するのが理想だが…セキュリティーを増員するぐらいしかないかな
そういう意味でもアニメ制作は海外に外注がベストなのかもな
制作スタッフの安全のためにw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:29.93ID:IRP2FtKz0
自身らはヤクのお世話になっておきながらケシカラン!!
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:40.43ID:kpP8p63G0
もしかしたらアニメ依存症の治療が必要な時代なのかもしれんな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:46.58ID:lepQYUNS0
何が不適切だったのか書かないと勘違いしてさらに攻撃的になる人が出るかもよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:01.65ID:uhZInzoB0
>>618
最近のなろう系より酷いな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:08.80ID:krYkf5wn0
>>568
一晩中男女の結合部分の画像にモザイクかける仕事してたら流石にあれー俺って一体何やってんだろう?って思う。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:09.38ID:S0CVPybx0
この意見は大切だと思うよ。事に対する怒りで被害者を戒めるような言葉になってるけど。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:12.87ID:1X7F10L20
>>15
そもそも青葉はアニオタだったのか?
ゲーマーとの報道はあったが
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:14.51ID:3eXmSoCo0
>>580
萌えアニメ層がなろう叩いてるように、その内なろう勢も「昔は良かった」と言い出すんだろうな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:28.23ID:dSQsqWqv0
金が無くて何でも○○離れな人たちの拠り所なんだろうなと思う、無料で見られるアニメは
で、この拠り所になってる世界に裏切られたと思うともう何も失う物が無いという状態になるのかも
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:35.36ID:aw+D7Kzt0
現実世界全体逃避をやめろって意味だろう
意識高い過ぎておそらくあまりついていけない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:44.45ID:7T0LMY2h0
この大学教授は炎上に対して準備してなかったん?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:44.49ID:pqeoHWh20
>>512
あらすじだけでもヤバさと稚拙さが伝わってくるwwwそもそも日本人なん?www
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:44.83ID:vTx5HMiu0
>>625
押井好きやけどそれ見てないんだよなあ
エンドレスエイト?とか共通点あるんだろか
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:49.43ID:x6YBCtlP0
>>594
違うでしょ
アニメでお色気やるのは問題って言い出したのは自分でしょ
そもそも問題なんてないと思うけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:50.40ID:TfUgEPm60
>>635
隣のモモねーちゃんは幼馴染の男を異性と思わずベッドにもぐりこんでくるらしいw
鼻で笑うわこんなん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:55.32ID:3+aUvGeq0
亡くなった34人の遺族に向かって言って見ろ!
このキモオタのジジイが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:58.85ID:OotcdbLg0
>>589
当時の田中角栄から引き継がれてきたような
土地開発ばかりやる自民に対して
宮崎が王蟲をぶつけたあたりから、評価されてきた思ってるよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:03.13ID:BdnhhZ0Z0
非情に不適切でとても不愉快だ!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:05.21ID:ZcnUJvox0
>>616
犯人は明らかに統合失調症なわけで、病人を病人として扱わないまわりには憤りを覚えるよ。
まわりの人間が治療を受けさせて、入院させていたら、悲劇は防げた可能性が高い。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:05.83ID:JvABMqJg0
>>587
ぜんぜんちがくね?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:08.12ID:rqNHDvMP0
表現に問題があるのかもしれないが、言ってること自体は概ね正しいと思う 。騒いでいる人も冷静に読んでみればいいのに
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:22.55ID:pC6IlAbC0
>>273
ワケガワカラナイヨ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:26.31ID:uiAE1ehP0
まいまいのことも批判してたけど
美大芸大からサブカルに行く人が許せないみたいね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:27.41ID:ixQUG15y0
芸術に限らず、スポーツでも何でも、それが良いものかどうかの私の評価基準は、それを見たり聴いたりして、自分の心が動かされるかどうか、それ一点だな

芸術の知識等、私の能力が足りなくて、心が動かない場合は、そんな一般人の心を動かすことすらできないそちらが悪い、と思ってる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:34.09ID:odTN/NNj0
>>626
24時間警備員置くコストがありゃ
メーター5、6人余裕で雇えそうっていう…
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:38.23ID:hf2pOA3o0
https://news.livedoor.com/article/detail/11915106/
バカの貧困

貧乏人を見てみろ。収入も少なく、衣食住もまともにできていないくせに、家賃の高い町中に住みたがり、部屋の中はガラクタだらけ。これこそが、現代の典型的なバカ貧困層。
自分自身の境遇がみじめであればあるほど、他人のものごとを追いかけ、身の回りはわけのわかないブランド品、スポーツファングッズ、アイドルグッズ、アニメグッズが溢れかえる。
そして、生活費の中で突出した通信費。次から次へと新機種に乗り換える。ちょっと前まではパチンコだったが、そのカネと時間の消費がプロスポーツやアイドル、マンガやアニメ、スマホにシフトしただけ。
生活経営能力が無く、稼いだ以上に支出してしまっている。

貧乏人にも文化は必要だ。それはそうだ。しかし、文化はあくまで彩り。まともに自立した衣食住も成り立たないのに、その彩りで彩るべき衣食住を破綻させてしまうなら、元も子もあるまい。
一刻を争うビジネスの現場にいるわけでもないのに、年がら年じゅうスマホをいじり、ツイッターやフェイスブックで自慢話ばかりしていて、仕事が留守では、生活が向上するわけがない。
まして、プロスポーツやアイドル、マンガやアニメなど、自分自身の現実の生活ではない。自分の生活もまともに成り立っていないやつが、人の「応援」など、おこがましいにもほどがある。

アニメは文化だ、ゲームはコミュニケーションだ、などという屁理屈は聞き飽きた。大半は、パチンコと同じただの集金課金装置。だが、屁理屈連中は声が大きい。
パチンコ同様、麻薬やギャンブルのようには、政府が規制に動くことは無いだろう。だが、まともな家庭では、これらのものの中毒性を直観し、黙って家から遠ざけ、子供にも接しさせまい。
一方、貧困層では、生活向上の見込みが立たないという現実から逃避しようと、プロスポーツやアイドル、マンガやアニメ、スマホの目先の昂奮をやめられなくなり、
ろくにまともに働きもせず、いよいよ自己破壊の道へ突き進む。それどころか、子供にまで、どうでもいいポケモンのインチキ名前を暗記させ、一銭の価値も無いカードやメダルを数限りなく買い集めさせ、いよいよバカを量産。
その方が、当座、日本企業は儲かる。

趣味だ、文化だ、生活のうるおいだ、などと屁理屈を言って、ろくな稼ぎもないくせにガラクタ集めの追っかけで散財しているだけの身の程知らずの穀潰しは、遠からず親族たちからさえも見捨てられるだろう。
経済格差は、もう始まっている。ガラクタは麻薬だ。いくら買い集めても、それらは、自分の生活にはならない。
だから、よけい永遠の渇きに取りつかれ、さらに買い求め続けるが、それは絵に描いただけの幻の水。けっして君の生活そのものを潤すことは無い。
自分が貧困に墜落しないように、貧困から脱出できるように、ほんとうに自分がすべきことをよく考えてみよう。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:30:53.19ID:0+i9MWKM0
非公開にしてもそう思っていることには変わりない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:15.14ID:okNHYm0f0
>学園物は「中高の共通体験以上の自分の個人の人生が空っぽな者、いや、イジメや引きこもりで
>中高の一般的な共通体験さえも持つことができなかった者が、精神的に中高時代に留まり続けるよすが」

これはど正論だろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:18.96ID:rqNHDvMP0
>>638
ルパンとかコブラとか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:25.38ID:x6YBCtlP0
>>624
別に深夜アニメに限定してないけど
暴力的なゲームとか批判されるアニメやゲームと犯罪についてなんの関連もないやん
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:28.03ID:3eXmSoCo0
>>642
まだ基本無料のソシャゲが残ってるから…
それが無くなって増税の重みだけが残ってからが(崩壊の)本番
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:28.46ID:XotJ2KZU0
>>653

561: 07/25(木)13:23 ID:ZcnUJvox0(13/15) AAS
>>527
病院に行け
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:31.22ID:3+aUvGeq0
この教授も十分すぎるほどのキチガイだけどな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:38.12ID:LQKf4ewJ0
芸大は年末年始に
サバゲやってる場合じゃない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:50.28ID:TfUgEPm60
>>656
そもそも今回の事件が書かれている聖地巡礼するようなキモオタの夢を拒絶したから
おきたんだと思ってるの?ヤバない?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:50.94ID:hf2pOA3o0
>>639
キモヲタって貧困層が相当多いっていわれてるしね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:32:06.75ID:FAgkcV6u0
>>564
それは時代の変化というより、視聴者の加齢によるモノの見方の変化じゃないか?
幼い頃は主人公視点でモノを見るけど、加齢に伴って、物事をナナメから見るようになる、と

周囲に仲良い今どきの10代、10代以下がいないから、意見を聞きたくても聞けない・・・orz
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:32:26.49ID:5SkcbTgr0
>>607
あそこ笑いのセンスあるよね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:32:37.45ID:T/FRiyCQ0
まあ、でも、日本のアニメ全般に対する一般論としては、
”ずぼし”
www
ぎゃはは

ほんとうにひどいストーリーというか内容というか、ばかりだwww

なるほど、プロはきちんとうまく文章を書けるな。
こういえばよかったのかwww。なるほどwww
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:32:51.44ID:71f/Amxe0
後先考える脳みそも無いのに批判することしか知らないなんて純丘曜彰は在日朝鮮人と同じキチガイか
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:32:57.43ID:pXZdPobG0
大阪芸術大学自体も、同人イベント他で痛い漫画を満載した立派なカタログ本を配ったりしてヲタを地獄へ誘い込んで居る分、この教授(笑)の言っていることは悪意満々だと思う罠。
ロクな就職先もなく、路頭に迷う卒業生達を目の当たりにしているはずなのに 、数少ない就職先をディスって潰そうとして居るのだしな。マジで悪魔。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:33:02.15ID:TvQOdouG0
>>668
そういう層には異世界転移物が人気です
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:33:21.90ID:zizy0r8Y0
最近のアイドルの握手商法とかに比べたら今のアニメなんて
健全もいいとこじゃねぇか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況