X



【ぼったくり!】東京五輪期間中の驚きの都内ホテル値上げ! ★ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/25(木) 13:59:24.70ID:vTd2pmzb9
【ぼったくり!】東京五輪期間中の驚きの都内ホテル値上げ!

2019/07/25

https://twitter.com/redmirage/status/1153951335118622720?s=21

遠征オタク死亡のお知らせ

https://pbs.twimg.com/media/EAOonmVU4AAUoIq.jpg

★1のたった時間
2019/07/25(木) 02:44:49.88

前スレ
【ぼったくり!】東京五輪期間中の驚きの都内ホテル値上げ!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563990289/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:28:17.21ID:zR11pJXN0
ダイナミックプライシング(変動価格制)について説明します
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:28:26.48ID:e28cbM5l0
>>95
ホテルに直接電話する事で可能な場所はある
ただ五輪に付いては、予約期間を指定している場所もある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:28:36.34ID:84jPRpsS0
自衛隊は、輸送艦を横付けして宿泊所として貸し出して資金集めをしろよ。

硫黄島の皆既日食でも、自衛隊は日食クルージングで一儲けできたのにチャンスを逃しやがって。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:29:04.05ID:f/WKNI620
>>81
宿の問題は当初から問題視されてたけど、答えは自己責任で何とかしろだからなw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:29:13.88ID:w4Z/0ilx0
>>73
えーと、清潔なトイレとシャワー
室内、ベッドメイキング…
それだけでも十分なんですよ世界的に
五輪開催中、好立地6万は
しかたないよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:29:23.15ID:KzKsUFMG0
>>78
基本ツアー会社が抑えているから
日本人だって五輪やワールドカップいくのはツアーで行く人ばかりでしょ

日本人もチケットだけ買うんでなく最初からツアー会社の宿泊つきチケットにすれば楽
そっちも抽選だったけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:29:38.13ID:hovv+e970
>>85
東京の夏はエアコンないとしぬで
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:29:55.33ID:djJftZI+0
ボランティアどうすんの?野宿させるのw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:29:56.65ID:wrvFA+m30
夜行高速バスなんかも新幹線並みかもしれないな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:30:33.28ID:84jPRpsS0
買いが殺到してストップ高になるようなものだろ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:30:38.09ID:MKpt2HR+0
炎天下の中、タダ働き、
宿泊費は1日6万円自腹、
これが東京オリンピック2020だ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:31:09.65ID:Op0TerYb0
適正価格とか言い始めてから
土日のホテルが高くなった
アパとかひどい 出張で使えない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:31:22.24ID:djJftZI+0
いまからホームレスに段ボールハウスと公園での自炊方法を伝授してもらえよw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:31:40.33ID:84jPRpsS0
>>114
その人たちは強制連行ではなく、好きで参加しているんだからな。 どうでもいいじゃん。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:31:49.89ID:zR11pJXN0
需給状況に応じて価格を変動させることによって需要の調整を図る手法です
需要が集中する季節・時間帯は価格を割高にして需要を抑制、
需要が減少する季節・時間帯は割安にして需要を喚起するよ

この場合は抑制するのが目的だよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:31:55.29ID:Nj0+G5eZ0
ボランティアがどうとかホテルになんか関係あるのか?

稼げるときに稼ぐのは経済の基本だろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:31:59.44ID:FHBSnchq0
どうせ弾丸ツアーとかあるんやろ
福島会場ー横浜会場ー静岡会場(富士)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:32:06.07ID:zeDse/N20
オリンピック見に来るやつは関係者と上級国民以外は全員バカとアホだけということが良くわかる
奴隷未満ボランティアが全てにおいて最悪の存在だが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:32:17.34ID:ZUT+b6jt0
>遠征オタク死亡のお知らせ
これの意味が判らんのだけど、来年のコミケはGWに前倒しだぜ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:32:19.05ID:vKN6Wp7B0
スペインの有名な観光地は今や民泊だらけで、も住民はう誰も自分の家に住んでないという皮肉な結果になったとどっかで見たな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:32:22.06ID:O0Vmc14U0
>>104
まじか、67000がインパクトあり過ぎて他良く見て無かった
やべーな東京2022
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:32:28.72ID:w52ohA1g0
>>105
日光か、一回行ってみたかったし検討してみるわサンクス
東京は凄い人だろうけど他の県なら人が少ないだろうからチャンスかなって思ってな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:32:40.42ID:/FBdBfml0
選択肢があるんだから
ホテルの場合はぼったくりではないだろう
旅行者がどうしても泊まりたいだけなんだし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:32:46.03ID:tU9cPaVc0
ホテルの部屋って転売できないのかなぁ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:33:05.27ID:3c8bATiU0
当然満喫やカラオケボックスなんかも
割増金吹っ掛けてくるだろうな
「だったら時間貸し駐車場で車中泊だぜ!」ってのも
出てくるだろうが、これまた割増だなw
地獄だなww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:33:08.70ID:tU9cPaVc0
駅で寝ればいいよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:33:30.48ID:/rnHTkOr0
ボランティアは炎天下テント村を準備しますとか言うさ
都知事あたりが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:33:38.96ID:3Bd27A1M0
>>128
東京2022の頃には供給過多で、安く快適に泊まれるかもねw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:34:13.16ID:84jPRpsS0
>>130
そりゃ当り前じゃんw

高くても需要があるなら、高くして儲けるだろ。
0140名無し募集中。。。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:34:23.36ID:uOx936Fj0
別に期間中だけだろ
嫌なら公園で寝てろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:34:25.12ID:74YYrCb90
好景気なんだからそれぐらい払えるでしょ
払えないやつらは相手にしてない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:34:53.82ID:XktofjsV0
まぁこんなもんやろ。これでも転売しようとするバカが出てくるレベル。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:04.17ID:VxLb29HH0
ホームレスのバラックでも金取れるだろ。
空き缶集めより儲かるわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:07.95ID:M5t09YhH0
川崎に泊まれよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:10.75ID:Nj0+G5eZ0
>>130
「こういう商売」じゃなくて商売ってのはこういうとこから始まってるんだぞ?

デフレ続きで感覚おかしくなってるんじゃないか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:41.57ID:njCStO0H0
ロンドンオリンピックもホテルが高すぎてフランスに泊まる観戦客が大量発生。
しかもロンドンオリンピックのせいで宿が高い、取れないのイメージがついてオリンピック後の観光が壊滅的になった。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:45.47ID:akfQI6W80
池袋のラブホに入ったら先月よりも1割高くなっていた あ〜っ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:51.45ID:6YTanRK+0
スーパーボッタじゃん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:36:00.64ID:p8eq8D8h0
>>136
そして自分はクーラーががんがんに効いたVIPルームでふんぞり返ると

いや、知事おばちゃんは濡れタオル巻くだけでもだいぶ違うっておっしゃってたから
身をもって実践してくれるだろう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:36:02.48ID:tU9cPaVc0
そもそもこれが正常なんだよ
ライブのチケットも適正価格で販売したら転売なんて起きないのに
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:36:04.58ID:BRSlBidG0
夏だから野宿しても凍死することはない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:36:20.24ID:TN4iK9Gv0
>>92
オフィシャルスポンサー枠じゃない?
たしかJTBと東部なんちゃら。
たぶん、高額な旅費をつけても
回せるチケットの枚数からしたらスポンサー料のもとを取れるほどではないと思う。
オフィシャルスポンサー料って何百億円じゃなかったっけ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:26.73ID:CTQglttl0
五輪期間中はJRが終夜営業するんじゃない
だとしたら夜ずっと電車に乗ってればいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:33.25ID:BRSlBidG0
>>150
シングル一泊?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:35.02ID:R7jGNPv10
何ヶ月も続けばいいけどたった1週間だから小遣い銭に過ぎないね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:40.84ID:nXdYhGRY0
うちの土方どもの飯場あるけどどや?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:41.45ID:6OlHQtc80
高いけど当然だよな
野営したら怒られるかな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:56.14ID:zHXosmpO0
復興オリンピック
都内のホテル、選手村の食材は徹底的に福島産を使うの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:37:59.35ID:mdhn6tGa0
新横浜にホテルとって新幹線使ったほうが良さそう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:38:24.85ID:FHBSnchq0
外人やったら夜富士山登って東京戻って観戦したりするんやろ
バカ体力あるから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:38:37.56ID:75gEFsGz0
アパホテルだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:38:42.87ID:llyhp3t10
>>17
河川敷に野宿に決まってんだろw
ボランティアなんだから食と住は自分で確保せにゃいかん

商業イベントに自ら望んで野宿してまで只働きとかよーやるわw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:38:51.74ID:PNuBSzAn0
今は公園とかで野営してると警察くるぞ
新宿だと大きな公園だと定時巡回してるな
ホームレスがそれで公園から消えた
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:39:06.37ID:KzKsUFMG0
>>129
日光も2時間でいけるからたぶん外人が来るだろw

東京から2時間てかなり広い

東北 仙台
東海道 名古屋
上越 新潟
北陸 富山
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:39:12.94ID:1VINaQ/c0
 
静岡県のホテルまでが高いよ!!><
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:39:20.47ID:5kuH7uxo0
大宮から国立競技場 50分
厚木から国立競技場 1時間20分

都内で泊まろうとするのが馬鹿だろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:39:40.31ID:djJftZI+0
自宅のTVやPCでクーラー効いた部屋で見るのが一番!
高い金払って観戦する価値なんかないぞw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:39:41.80ID:UUDEwO0B0
野宿とかして強姦強盗にあうひとたくさんいるんだろうな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:40:27.02ID:/FBdBfml0
>>130
変動性料金といえば、米国の野球MLBのチケット

不人気チーム同士の試合だと、高くて40ドルの席も
ヤンキースが来る試合となれば、200ドルを超えて
シーズン終盤にプレーオフに手が掛かりそうな試合なら、また上がる

今後、先進国ではAIを使って
チケット価格が算出されていく仕組みが採用される流れ
ホテルもそうなるだろうね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:40:49.45ID:TN4iK9Gv0
>>148
ヨーロッパの所得高いといっても
普通の人で
せいぜい日本より3割高いくらいだろうに
ヨーロッパの人は辛抱強いのね。
4畳半にダブルベッド、1泊6万円なんて耐えられない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:40:53.76ID:FkDBEL7I0
うちの近所の「けんかつ」に泊まんなよ。
東京まで1時間以上かかるけど。

>>171
熱海あたりに泊まれはいいんじゃね?
と、思ったけど、
やっぱり、考えることは一緒か。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:41:10.05ID:UcAt/l790
ぼったくりとかアホかよ
需要の問題だろうが
高いと思うなら少し離れた横浜とかに止まれよち
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:41:39.01ID:fekin2hz0
アメリカのディズニーランドも、繁忙期は料金高めだよな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:41:48.70ID:5kuH7uxo0
>>165
新幹線すら要らんがなw
新横浜→菊名→渋谷。 あとは原宿あたり適当に歩いてもいい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:42:04.47ID:v+EP8Oeg0
家でビール飲みながら観戦するのが一番いいな
好きな時にメシ食えるし好きな時にトイレいけるし好きな時に寝れる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:42:13.68ID:y887+bLd0
カッペさんはせっかくチケット
当たっても悲惨なことになりそうだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:43:27.56ID:Diypurrk0
そりゃ商売のチャンスだからな
当たり前のこと

G20前だって大阪近辺の宿泊施設みんな値上げしてたし
それでも満員御礼
東京なら深夜バスも新幹線もあるんだから
南関東のホテルに泊まらずに感染しに行ける日程を組めばいい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:44:00.25ID:/FBdBfml0
>>184
うん
余裕ができた金で旅行して
その地域の旬の食材なんか堪能したいね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:44:08.68ID:M5t09YhH0
うちも都内の一軒家だから何故かトイアワセガチャイムから
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:44:19.78ID:74YYrCb90
>>187
深夜バスも新幹線も値上げすればいいな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:44:25.34ID:1oz2FcZL0
公正取引委員会介入
便乗値上げしたホテルなどへ法人税値上げで制裁を加えろ
1回目 と 2回目で対応
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:44:39.81ID:w30OxgJM0
都内が高ければ埼玉だの千葉だのがあるのでは
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:44:56.86ID:TN4iK9Gv0
>>170
考えようによっちゃ、北海道に泊まってLCCで羽田、のほうが時間も気になるほどではなく、安上がりだったりして。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:45:02.76ID:R7jGNPv10
短期間のお祭りだから10倍以上じゃないと面白くないね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:45:08.06ID:wrvFA+m30
ボランティアはその辺の公園に仮設でも建ててあげればいいじゃん
災害時の避難の想定にいずれ役に立つ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:45:21.71ID:KzKsUFMG0
>>172
越後湯沢から国立競技場 乗り換え2回で1時間53分
15:07(国立競技場) → 17:00(越後湯沢)

上であった日光もそうだけど
観光地はチャンスだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:45:24.19ID:4TJrsBNC0
好景気っすなあ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:45:34.55ID:T/zqiUmn0
狂ってるな。アパホテル程度で一泊約7万円w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況