X



【技術】尿の85%、飲み水に再生。JAXAが宇宙飛行士向けの高性能浄水装置開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/25(木) 16:12:40.67ID:8oYEgoUF9
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190725-OYT1T50197/

宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)は、尿を飲み水に変える宇宙飛行士向けの高性能浄水装置を開発した。
今秋にも国際宇宙ステーション(ISS)で実証実験を行う。将来的には米国が計画し、日本も参加を検討中の
月上空の有人基地「ゲートウェイ」での導入を目指している。

この装置は樹脂製フィルターによる不純物の除去や電気分解、透析などの処理で、1日最大0・8リットルの水を作ることができる。
処理の際に温度や圧力を高めることで、尿を水に変える「再生率」を85%以上に高めた。現在ISSで使われている米航空宇宙局
(NASA)の装置の再生率は70〜80%程度。

装置は今秋にも米国の補給船で打ち上げられ、ISSで半年間稼働する予定。試験では、装置で作られた水の一部を
地上に持ち帰って水質などを調べる。

JAXA有人宇宙技術センターの松本聡主任研究開発員は「将来、月や火星を人が探査する際に水を効率よく使う技術は
非常に重要になる」と話した。


報道陣に公開された浄水装置(24日、茨城県つくば市のJAXA筑波宇宙センターで)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/07/20190725-OYT1I50035-1.jpg
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:29:29.43ID:i6iaHS/n0
「おい田中!おいしっこ飲め!」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:29:45.31ID:NXvuZuzK0
捨てるの勿体無いからそのまま飲めってさくらももこがエッセイで言ってたけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:30:09.04ID:3ljRzA7X0
>>62
普通に肥料だろ
少なくとも地上ではそうしてる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:30:58.67ID:u3g07Nbo0
3Dプリンタで細かくて効率のいい形状を模索すれば
さらに性能は上がりそう。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:31:15.63ID:v+jrmm4t0
水不足の解消になるね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:03.94ID:qQGDQE2U0
>>61
「私が作り(生成)ました」て写真でもつけりゃいんじゃね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:19.25ID:WLWShork0
>>53
いや手塚治虫の「未来人カオス」だな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:46.55ID:Dmf/4pzO0
残りの15%はなんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:56.63ID:000fOnBm0
男同士だと直接チンぽこ飲尿すれば無問題?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:33:05.93ID:z8X3ZaBQ0
>>1
リアルお嬢様の聖水が売り出されるのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:33:12.14ID:3CGjmqii0
ソウナンですかじゃ直飲みさせてたぞ
0096宇宙WC論議への回帰
垢版 |
2019/07/25(木) 16:34:45.36ID:riJL8zdX0
当初の議論に戻りつく・・・・何で小便まで飲んで宇宙探査旅行せなイカンねん。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:34:45.74ID:SqEE5gHj0
実際はトンスルの作り方を
韓国から聞いた東レの技術陣が開発した
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:35:14.03ID:n27/JMPM0
ションベン綺麗にするより大阪の川を綺麗にしてくれ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:35:52.72ID:yLYVu2fh0
100%ろ過できたとしてもキモイおっさんのならみんな拒絶するだろうな…
100%ろ過できなかったとしても美少女のならみんな拒絶しないだろうな!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:36:35.49ID:4FbvJOBt0
宇宙飛行士が男だけだった時代はケツの中に小便をしていたのだろうか。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:37:43.68ID:utAYHeFQ0
>現在ISSで使われている米航空宇宙局 (NASA)の装置の再生率は70〜80%程度
飲んでるんだ…
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:37:44.32ID:jgB9BO/Z0
小便リサイクルのような部分的技術じゃなくて
生命維持装置や宇宙服を独自開発して有人宇宙船
打ち上げしろよ。一兆円の予算規模にして帰還カプセルや
軌道船をHTV貨物船改造で開発しろよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:38:39.07ID:HxiqOI3l0
>>14
あの世界では当たり前の技術だろうに恥じらいがあったのは違和感
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:38:43.83ID:zb9u3Uzo0
魚がメス化する話は大丈夫なんけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:38:47.77ID:VPKWCfpO0
これ+デオコで
ヘンタイの新境地へ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:38:50.46ID:Wd6H9hBz0
企画の真希ちゃんのなら、再生せずにそのまま飲みます!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:38:54.54ID:000fOnBm0
やはり美人飛行士搭載で
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:52.27ID:LV95QojO0
>>80
結構人気があったあの人がTSしちゃうし、ラストがなんだかなぁって感じだから
2期で終わったのは正解かも
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:40:24.44ID:oWYzUOIW0
<丶`∀´>ウンコもいけるぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:41:20.61ID:GoZlAcZk0
とっくにそういうのあると思ってた
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:42:09.73ID:QaRsBfLh0
100%再利用してるものだと思ってたが。
宇宙に捨ててるのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:43:24.16ID:Wp92ixNb0
昔の永井豪の漫画で、「キッカイくん」というのに
こんなのがあったな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:43:51.40ID:LV95QojO0
船外用宇宙服のストローから出る簡易浄化装置は、実用化されてたでしょ
(民間転用されたのが、非常用の浄水ストロー)

今回のは施設内での浄化装置じゃないの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:44:15.89ID:GmRNP3Vc0
女児のしっこは 週2で直飲みしとる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:44:53.44ID:9pxGvX0N0
物理的化学的とかじゃなくて
目の前にある飲料水が尿の水分から出来ている
と思っただけで、
キモい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:45:23.54ID:zArzvDcj0
尿潤歓喜!いや悲しむか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:45:25.47ID:HP0Iz2sR0
>>127
>この装置は樹脂製フィルターによる不純物の除去や電気分解、透析などの処理
記事くらい読んで、少しは知能を磨け
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:45:26.96ID:YxpOChKF0
規模が違うだけで、今お前等が飲んでる水も
元は誰かの尿だったんだぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:45:36.88ID:Fq0vOL1y0
環奈の尿ならそのままでいいよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:18.36ID:Cpjb5dEx0
なんかいやじゃない?例えきれいな水でもさ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:24.55ID:GAVecXky0
>>2
リアルお嬢様聖水ゴールド
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:39.22ID:wo2N1GV20
今現在再利用されてない分は宇宙空間に放出してるのかね?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:48.31ID:YctiGYFa0
100%再利用だと思っていたけど、けっこう使えない水が発生するんだね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:47:03.19ID:40KSPJKJ0
野菜プラントで使えばいいのにな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:48:40.58ID:swkzpxQk0
飲んでますか?尿。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:48:42.08ID:si1VwW0p0
トンツータン
または
童子蛋
で検索、画像貼り付け禁止ね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:50:01.01ID:mriUIisw0
残りの15%からナトリウムを除外できれば、最高の窒素肥料になる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:50:09.85ID:Yd5yy4lZ0
90%以上が水分なんだからキュウリ持っていけばいいのに
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:50:50.63ID:Y53tynGA0
爺さんが女の子達の尿を飲む動画を前に観たが何だったのか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:21.33ID:qcfng/9f0
JK「閃いた!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:30.35ID:Kp8T4Wi70
>>136
おまえが下水に流した尿も
海に還って蒸発して天に登って雨となって
やがてはおまえの口に戻るんやで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:43.64ID:FW86/Q3o0
>>1
まさかのここまで上野さん無しとはな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:52.14ID:xwIcR2o10
予想通りのレスの数々
本当にここは期待を裏切らない
恐れ入りました
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:56.91ID:qHyECSjz0
>>143
地球規模でやってることを船内でやってるだけじゃん。

ひと昔前には清流のある観光地で「うめぇ」って手で清流の水を救って飲んでるすぐ上流で子供がおしっこしてたなんてよくあった。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:57.43ID:T/FRiyCQ0
嗚呼、宇宙飛行士になれなくって良かったwww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:52:14.50ID:bm0zU9O60
朝鮮人はそのまま飲んじゃうけどな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:52:31.88ID:mriUIisw0
>>149
大は、今のところ密封してゴミと一緒に大気圏廃棄
流れ星になって地球の人々の感動に再利用されてるよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:52:50.12ID:6Lo0CWZ6O
グラスにコイツと氷を入れて
【小便ロック】の完成だな

なかなかお目に掛かれないレアなシロモノだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:53:00.73ID:40KSPJKJ0
出した直ぐのおしっこは無菌だから飲んでも大丈夫
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:53:16.11ID:lc0uFwkC0
>>95
それはエイリアンに出てきたね
ハンバーガー食べ手原料は想像したくないってやつ
タンパク質の循環も必要だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況