X



【NHK受信料】東横インへの19億3000万円支払い命令、最高裁で確定★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/07/25(木) 19:30:43.55ID:cJzqCK489
NHKがビジネスホテル大手「東横イン」とグループ会社に未払い分の受信料の支払いを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は25日までに同社側の上告を退ける決定をした。同社側に計約19億円3千万円の支払いを命じた二審・東京高裁判決が確定した。24日付。

一、二審判決などによると、NHKは東横イン側のホテル約230カ所について、受信料が未払いの計約3万4千台を対象に受信料の支払いを求めていた。

日本経済新聞 2019年7月25日 17:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47782280V20C19A7CR8000/

★1が立った時間 2019/07/25(木) 17:49:51.74
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564048057/
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:19.20ID:YjlIqPQZ0
テレビの設置にかける金で、Wi-Fi環境を整備してくれればありがたい。
TVは…、温泉の入湯税みたいに別料金で良いわ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:20.07ID:/H+II5Ht0
まあテレビ置かなきゃいいだけだけどね
しかしこのタイミングて国民に宣戦布告してるな

免除は放送法違反言ってるけど、NHKが一人暮らしの学生は免除みたいな制度作らなかったっけ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:21.37ID:pC6IlAbC0
東横インはN国党に政党寄付でもするの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:24.30ID:E0w5Olm20
19億3000万円か凄い、宿泊客、家でも払ってんのに二重取りだ
あこぎな奴ら最低だな、裁判所もヤクザの用心棒レベルだよ
菅野博之か、ほんと糞野郎だ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:24.48ID:cMUZjphh0
>>616
中国では時々真っ暗になりますw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:29.68ID:8264QHtt0
NHKはくそやな
なんでこんなゴミみたいな見ないもんに金払わなかあかんのや
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:30.19ID:4ahbD/0S0
これまだホテル業界や医療業界で済んでるけどパソコンから取ること認められたら各企業からもパソコン1台に付き金取るんだろ?
どえらいことになるぞ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:31.37ID:6lEYmD7N0
>>1
酷すぎる!!!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:36.61ID:G4QzSr530
実は市役所含む公共施設、全部受信料払ってないんだけどねwww
総務省含めてwww
0686成分分析官
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:38.90ID:Xw0ToZet0
>>649
メチャクチャだよな
だからこそN国党がこれだけ伸びてる訳で
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:40.97ID:wDmBwXPk0
>>5
そのまま開けずに着払いで送って、相手が受け取ればそれで良し、受け取らずに返送されたら
「相手はこちらからの郵送物を受け取る意志がない」と判断し、以後それを理由に一切拒否にする、とかどうだろう?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:41.20ID:iz8ayPkZ0
京アニ放火の青葉真司容疑者、京アニじゃなくて犬HKでやれば英雄になれたのに。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:44.07ID:pxrqn6xQ0
オレが社長なら政治家に20億献金して全力で潰すわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:45.81ID:rt+k9DUT0
泊まりに来てる人はが払うんじゃないの?
なぜホテルが???
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:48.35ID:KeXJztVZ0
NHKから19億も強奪されるなら、
東横インは「N国党」を支援したほうがいいな。
NHKには支払わないで、N国党の党員を増やす方に全力投球したふがいいな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:54.81ID:JMm9pKqo0
じゃあもうテレビ置かなくていいよ
要らねぇわこんなもの
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:55.30ID:j2brAjXX0
>>17
見てるやつが払えなら、ホテル側は、
受信料を上乗せして宿泊客から徴収しろって考えなのかもしらん。nhk受信料として200円上乗せすんじゃね?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:56.57ID:YVPwYIDw0
>>557
働いてたら出張で連泊とか普通だと思うがw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:57.45ID:VkuJvKQm0
スクランブルにするまでN国に投票し続けるよ
他に売国政策支持してようとどうでもいい、ただNHKをぶっ潰して欲しい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:58.71ID:RCcn6Hj/0
これは判決がおかしい。 というか、
もはや放送法が通信社会で成立していない。

自宅、もしくはスマホ、車載他で
義務として徴収してる視聴者がホテルに泊まる。
外国人からは取らない。

スマホやパソコンをホテルのモニターに繋ぐのは違法か?

つまり、スマホで視聴料を取ることが出来る、なら
ホテルからは徴収できない。 重複だろ。

モニター、モバイル他5台平均位が一般家庭だと思うが、5倍徴収するのか?

おれの家は6人成人がいて、スマホの子供は2人だが、
受信機(アンテナ)は一つ。 
スマホパソコン他、NHK受信の通信機器は12台以上位か? 年24万円とかなwww
子供たちの成人まで、私はテレビ見ないので受信料拒否だったがw

NHK君、おまえら、間違ってるよ。
家庭単位もおかしいし、NHK廃止で税金にしろよ。

通信と放送の違いを、なめ杉だろ。
弁護士はちゃんと仕事しろよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:58.98ID:DEiLbLU50
あたまおかしい

法律改正しかない!!

バンバン法律変えようぜ

法律は守るより作るのが大事
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:01.29ID:Yebqd7I60
安倍政権の間はこの流れは止められない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:01.91ID:JpGoBX9e0
韓国面に堕ちた朝鮮糞放送局
どこぞみたいにやられるのを今か今かと楽しみにしている今日この頃でございます
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:07.59ID:MY9t5EnS0
>>657
完全に犬やな。牙を抜かれた飼い犬や
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:08.70ID:jgH2PLFb0
もし全室テレビを撤去することにしたら 国内電機メーカー困るんじゃないの? ホテルは大口の客だろうから
安い外国メーカーのテレビをすでに使ってるなら関係ないかな
中古市場に大量のテレビが出てきて価格破壊
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:09.02ID:nwD63VZU0
フジ「うちらNHKよりマシだよね・・NHKは突撃されないの?」
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:12.79ID:ueNX+B9Q0
海外だと国営放送ってどうなってるの?税金から強制?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:14.78ID:xlqGGRA80
でも世帯単位でいいよな(´・ω・`)
なんで230カ所じゃなくて1台あたりにかかるんだ(´・ω・`)
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:20.49ID:z043jqHf0
義務じゃないのに払えって頭おかしいでしょ
裁判所まで蝕まれてる日本おわた
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:20.53ID:6lEYmD7N0
ちょっとこれあまりに酷くない?
どこの土人国家よ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:20.54ID:PBuOPZV60
インターネットでの配信に関する法律が通るから、そのうちネットに繋いだ時点で受信契約が自動的に成立するようになるだろうな
紙媒体や口伝以外ではNHKの魔手から逃げられない時代が間もなく到来する
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:20.64ID:X1NDh8S30
>>1
19億とかメチャクチャすぎやろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:23.49ID:7cenioGq0
>>684
小学校は払ってなかったんだっけ?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:23.96ID:cMUZjphh0
そろそろ日本でも本当の市民革命が起こってもいい頃だろ

司法も上級国民なんだから上級国民に都合の悪い判決を出すわけがない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:24.33ID:WU//4ZGZ0
全国のホテルがテレビ置くのやめたら家電メーカーどーすんの?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:24.49ID:eI5s3teS0
これはゆるされないはんけつ 
韓国と同じ、地方の旅館を軒並み
つぶすつもりだな、いい加減にしろ
裁判長の身辺調査が必要。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:27.00ID:WCbTR8I+0
”公共放送”の方は、双方の自由意思で契約するんじゃないからヒドイw

JASRACは、著作権を預けたりするのを、双方の合意で契約してるでしょ。

JASRACは作曲者の代理人としてやってるけど、
それに対して、”公共放送”は何なんだろう?(白目
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:27.85ID:1J6GxCib0
詐欺師のくそNHKの為に
普通に稼いでる企業が被害受ける
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:30.25ID:mnaEwWFb0
ヤフートップきてるね

コメ欄が地獄
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:30.81ID:i+Fs/oo+0
「テレビ」ってプリントしてあるTシャツ着てても支払えって言いそうな勢いだなNHKさんよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:31.09ID:PSyFwUe10
新小岩パークホテル
さいきん裁判でN国がホテル側について勝訴
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:31.77ID:AbevEZR00
>>5
悪いこと言わないから払っとけカス
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:36.54ID:EnrzJBgI0
家にテレビが50台あっても受信料は1台分なのにね
学生寮、社員寮の受信料はどうなってるのだろ?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:37.51ID:UDRZKRrR0
ホテルでテレビなんて見ないからな
撤去でいいよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:38.56ID:c2qdHM2d0
受付の段階で料金表にNHK受信料って記載してやったらどうよw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:44.21ID:+0aTlla80
>>671
youtubeでいきなり数百万の資金を貸してくれたやつがいたらしいからそれかもな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:48.39ID:8BZ/VsUL0
>>196
大抵は退官間近で罷免は意味ないそうだ。
どこまで腐ってるのかこの国は。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:50.07ID:evnj3qXe0
>>661
心配になる会社だな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:53.04ID:DUd2k45e0
ホテルは全室からテレビ撤去すりゃいいな
どうせ誰もテレビなんか見ないだろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:54.91ID:wqg8Jk8n0
判事の名前は?
選挙まで覚えておかないと
N国早速仕事してくれ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:06.03ID:mxjDHLxz0
災害時には情報を握ってるぞ、示すことで国民を支配するのがNHKの基本姿勢
国民に死にたくなかったら金を払え、というビジネスモデル
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:13.68ID:N03u0rYe0
もう税金にすればいいのに環境なんとか税みたいに
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:14.93ID:tauov38b0
>>252
ナイスアイデア‼‼‼
無印ホテルは客室内のもの全部買えるみたいだし
バスタオルやアメニティが有料なホテルも多い
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:16.74ID:bggHrzPx0
放送法を改正するしかないんだな。
N国党にキャスティングボートを握らせる他ないわけか。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:19.57ID:dppmQSIp0
>>289
ネットもあれば便利だけど、正直他のユーザが見えるLANに繋ぎたくないから、無くても良いと感じている
モバイラーならモバイルルータぐらい持ってるでしょ?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:21.60ID:0ZgjadaG0
この放送法61条だっけ?現在と全く時代背景が違うので法律改正したら
良いと思うけどN国はどういう風に動くんですかね?
ニュース、災害だけなら500円は払うけど、今のNHKは契約すらしてないからな
見てないし。見てもない放送局の為に1300円も払うの考えなおしてくれや
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:25.05ID:OBqTi7lv0
>>5
だまされるな、振り込め詐欺
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:30.59ID:evnj3qXe0
>>708
個人がそう言うならまだ分かるけど
株式会社が何やってんだろうと思う
信用問題
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:38.78ID:5HdmOkVs0
こうして勝手に国民のヘイトを高めていくNHKでしたとさ
チャンチャン
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:40.35ID:RvtM43ak0
東横イン応援したいんで、テレビ捨てても文句言いません
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:40.48ID:xJraBhhi0
当たり前だ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:40.64ID:1aLO0FZu0
wowowとかホテルに入れる場合も一部屋ごとの契約なんか?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:41.64ID:x0aRepgu0
日本にホテル業なんか要らないって言われてんだよ

わかれよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:41.85ID:j2brAjXX0
テレビ買った時点で、nhkと契約解除しますってやればよいのか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:42.39ID:o3xVqhHx0
ホテルでの受信料上乗せ分まで払わせるの
二重になるなら自宅で払わなくてもいいな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:44.34ID:yl4MH1I50
アパートに引っ越して4日目の21:30にNHKの委託業者が来たことあるわ
仕事前な風呂に入ってたらピンポン連打されて仕方なく腰にタオル巻いて出たらNHKの委託業者で書類記載しろ金を払えの一点張り
仕事前だし時間ないから後にしてくれと言っても駄目で、しまいにはハッキリと「義務です」と言った
部屋にテレビないのに払うのが義務って総務省が決めたんですか?それ払わせたら違法なんじゃないですか?今から確認しますよと返したら帰っていったけど、あんなもん押しに弱い人は払っちゃうわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:45.41ID:JuXrwuqH0
みんなNHKの支払いはきちんと行おう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:45.88ID:6lEYmD7N0
>>684
ねぇなにそれ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:46.15ID:QmDxoltI0
野党もアベガーやめてN国と協力してこの問題に取り組みますとかやりゃ支持増えるだろうに
まあプライドと保身が邪魔して見て見ぬ振りして明日も明後日もアベガーだろうけどw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:50.26ID:4Lpz2i/g0
1議席で足らんのやったら10議席
10議席で足らんのやったら100議席や!
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:55.57ID:DGvK6MVh0
ホテルにテレビ置かなくなったら更にテレビが売れなくなる
NHKのせいだからしょうがない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:58.16ID:WU//4ZGZ0
やっぱ日本って先進国面してるだけで
中身は中国韓国北朝鮮と一緒なんだな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:00.87ID:9jpS50Ge0
>>659
どこが
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:04.28ID:wo2N1GV20
>>252
なるほどなぁ
当然客が買いたいと言ったら売る必要があるのでそれなりの準備は必要だろうけど、一番正しい方法だよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:10.47ID:jeWA4OlO0
>>5
((゚Д゚)))
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:12.83ID:M1IT0Q990
>>647
「他国じゃ真似出来ない最高画質でお送りしますよ!え?活かせるテレビが無い?それは貴方の問題でNHKには関係ないですねw」
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:13.38ID:Yebqd7I60
ホテルの場合は10部屋で受信料1人分とかさあ・・・
せめてそれくらい考えないの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:16.97ID:wSOGLttu0
世界一アコギな押し売り
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:18.06ID:Uw67Vj580
これで東横イングループの選挙票がN国に流れるの決定だな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:18.99ID:QoIl9gKt0
鬼畜かよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:24.60ID:RvtM43ak0
NHK職員を公務員にしたればいいんや
給料半減ざまあみいや
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:33.10ID:ladOlYp50
もうホテルの部屋からテレビ排除しても良いと思うんだよね
ホテルでテレビ見てる奴って惰性でテレビの電源入れてるだけだろ
代わりにフリーWiFi導入してくれればいい、
地方のビジネスホテルだとテレビはあるけど、WiFiどころかLANポートすらないところあるからな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:34.36ID:pC6IlAbC0
>>621
311のときはPHSでも15分で切れたよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:38.48ID:DI+nVacw0
NHKこわぁぁぁぁぁぁぁっぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:43.39ID:cMUZjphh0
>>758
今頃気づいたのかよ
おれ折れ詐欺に気をつけた砲がいいぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:04:44.71ID:KJQoi0GX0
>>723
NHKの集金人「受信機一台に一契約です、さあ残り49台分払って」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況