X



【ブレクグジット】「ジョンソン氏のブレグジット案は受け入れられない」=EU高官

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/28(日) 00:45:36.63ID:yB8D1jnw9
https://www.bbc.com/japanese/49123645

「ジョンソン氏のブレグジット案は受け入れられない」=EU高官
2019年07月26日

欧州連合(EU)でブレグジット(イギリスのEU離脱)の首席交渉官を務めるミシェル・バルニエ氏は25日、ボリス・ジョンソン新英首相のEU離脱政策は受け入れられないと話した。

ジョンソン首相は25日の下院で初めて演説し、棚上げになっているEU離脱協定に含まれるアイルランド国境をめぐるバックストップ条項を「排除する」と話した。

これに対しバルニエ首席交渉官は、バックストップによる国境の保証を取り除くのは受け入れられないと述べた。

ジョンソン氏はまた、欧州委員会のジャン=クロード・ユンケル委員長とも電話で会談した。

ユンケル委員長は、テリーザ・メイ前首相がEUとまとめた離脱協定が最善の案だというEUの姿勢をあらためて示した。一方、イギリス側が何らかの協議を必要とするならば、欧州委には応じる用意があると話した。
(リンク先に続きあり)

バルニエ氏(右)は、ジョンソン氏がEUの団結に圧力をかけてくるだろうと警戒感を示した
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/166E1/production/_108037819_borisetbarnier.jpg
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:40:00.78ID:QoExrMx80
>>174
アイルランドとイギリスの間には税関が
設けられて、WTOルールにしたがって、
レッドテープあり、関税は低関税だけど
あり、となるよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:40:54.24ID:vEAIeAgo0
>>171
まずお前が理解出来ない知識だから問題なんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:41:00.26ID:7V/Ll4K60
しかし割とデリケートにことを進ませてるな
むかつくぐらいに

合意なき離脱なんて当たり前だろうに
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:41:05.50ID:yZyM3LkM0
ジョンソンはメディアとかで言われるほどは合意なき離脱をしたがってないよな
合意なき離脱の確率は100万分の1と言ってんだし
逆に言うと本音ではジョンソンが合意なき離脱にビビってるのが透けて見えるからEUも折れないんだろうけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:41:21.44ID:6igJxVuj0
>>173
あのなあ
5ちゃんでは
ぐぐれって言うのは
行き詰った馬鹿の常套句なんだよ
そんなことも知らない馬鹿か
恥を思いっきりさらしてる馬鹿なんだよお前はwwww
独立できねえよ
イギリスの同意を得るかイギリスと内戦しないとな
この馬鹿wwwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:41:22.72ID:5BIBWOm20
>>179
今のWTOにそんな力があるとでもw
トランプにボッコボコにされてんぞ
なーんもできんよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:42:46.65ID:4NEEb7Gj0
北アイルランドの国境は開けたまま合意なき離脱
合意ないからEUには金払わない
国境開いてるからつまり物流はアイルランド経由の場合は今までのまま
EUの指図は受けない
のいいとこ取りで行く
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:43:03.38ID:vEAIeAgo0
>>168
なら何故、揉めてるんだよww
イギリスの承認?女王陛下が決めるんだよバーカwwww
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:43:16.31ID:QoExrMx80
>>184
君バカじゃね?
WTOというのは参加者が全一致で決めたルール
にお互いが従っているだけですけどね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:43:45.08ID:6igJxVuj0
>>177
何も言えずに
ググレググレと言って逃げ回るしかできなくなった馬鹿www
自分の無知と無見識をよくもここまでさらす事ができるわ
今日の5ちゃんで最高の馬鹿だなwwww
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:03.21ID:vEAIeAgo0
>>183
知らなきゃ、お前意味わかんないだろ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:36.88ID:QoExrMx80
>>186
金についてはイギリスとEUで合意した。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:38.32ID:5BIBWOm20
いいか、これからは国民のためなら国際条約破棄していい
こういう時代になる

国債条約を守ったせいで国が貧乏になる
こんな理不尽に国民はもう耐えられないわけ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:42.02ID:6igJxVuj0
>>180
行き詰った馬鹿が
虚勢を張って逃げること逃げること
韓国と同じだわ
wwwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:02.61ID:6igJxVuj0
>>191
独立できるとはもう言えなくなったかw
自分の馬鹿が多少は理解できたようだな
この馬鹿はwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:11.16ID:5BIBWOm20
>>188
だからもうそんな物は無視して行動するんだよ
アメリカもイギリスも
それがナショナルファースト
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:35.52ID:QoExrMx80
このスレ見てたら、アホの人が偉そうに話しているので
馬鹿馬鹿しくなった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:46:37.08ID:5bjk9ZMk0
そもそもアイルランドに北アイルランド返してやれよ
あそこは元々返還するはずだった土地だろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:47:29.62ID:QoExrMx80
>>197
バカか。wtoは裁判所付きなんだけど。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:47:31.43ID:6igJxVuj0
>>187
女王陛下とかwww
イギリスの承認が必要なことは
なんとか理解できてきたようだな
この小学生レベルの知識しかない馬鹿にも
wwwwwwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:49:13.60ID:5bjk9ZMk0
>>134
北アイルランドがグレートブリテンwwwwwwwww
凄まじいバカを見た
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:49:35.67ID:6igJxVuj0
まあこいつの言葉を借りて言おう
お前そこまで知識がないなら
この問題に口を挟むな馬鹿>ID:vEAIeAgo0
wwwwwwwwwwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:50:59.26ID:SqU+Furf0
>78
フォークランド紛争はアルゼンチンにどの国も味方しないと分かってたから戦争出来たんだよ。

今回は北アイルランドに兵隊を送ると南のアイルランドが介入してくる危険性がある。
それで、euに入っているアイルランドと戦争を始めると当然ドイツやフランスが介入してくる。
つまり、ヨーロッパ大戦が始まる可能性がある。

だから、西ヨーロッパ諸国内で軍事行動というのは、非常に非現実的。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:52:48.54ID:vEAIeAgo0
>>190
確かに立憲君主制だが、それは女王が、大事な部分以外は何も、タッチしませんよって事で、実際にスコットランドが民兵組織を、作ろうとして排除命令を出したことがある
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:53:21.14ID:5BIBWOm20
>>205
その可能性もゼロだな
第2次世界対戦のときですら、ポーランドに侵攻するまではヨーロパ諸国は静観だった
元自国領の独立を止める、なんて戦争に介入するとは思えんね

まぁそもそも北アイルランドが独立する可能性がゼロだと思ってるが
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:54:08.02ID:vEAIeAgo0
>>201土地や戦争、軍隊の決断は女王が決める
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:54:16.56ID:6igJxVuj0
>>199
それよりアイルランドの合併はどうだ?
いまイギリスは孤立気味だからいいんじゃないか?w
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:55:31.32ID:5bjk9ZMk0
>>209
これは紛うことなき鬼畜
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:55:36.68ID:vEAIeAgo0
>>196
ん?独立出来ますよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:56:09.30ID:aO5qddS40
最初から合意なき離脱一択しかないからな
そして離脱したら北アイルランドやスコットランドをどうするかは
ジョンソンが決めることでもうEUは関係ない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:56:27.16ID:6igJxVuj0
>>208
だからそれは議論のうえではイギリスと同義だ馬鹿
手続き論に逃げないといけないことがわかった時点で
お前はおれに教育されたんだよ
この馬鹿がwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:57:41.13ID:6igJxVuj0
>>212
できねえよ
この馬鹿www
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:58:02.38ID:Wr10q0qr0
ジタミ・アヘサポ組
「EUはパヨク」
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:58:25.90ID:vEAIeAgo0
>>215
でなきゃ何で昨年、スコットランドは独立する国民投票したの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:59:25.87ID:6igJxVuj0
馬鹿 ID:vEAIeAgo0
が無知をさらして暴れるから
せっかくの議論の場が
台無しだわw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:00:58.87ID:NuRlBkJo0
せやからジョンソンは最初から詰んでいると
後は自ら総選挙に出るか不信任かどちらになるかだけ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:01:05.42ID:grWwyYB30
>>217
それを足がかりにイギリスを動かそうとするためだが?
スコットランドがしたけりゃ勝手に独立していいとか
イギリスの法律のどこにも書いてねえわ
ど無知
wwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:01:15.62ID:lwHgay7R0
>>214
イギリスの軍隊は女王の軍隊だぞ、新型空母も女王所有してるから名前もクィーンエリザベスで名前も変わらない
イギリスと同義ってのは間違いではない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:02:45.92ID:wYqgzrbB0
>>217
アレはキャメロンがやっても住民投票やってもいいって言ったからできたんやで
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:02:55.81ID:lwHgay7R0
>>220
ん?お前が、イギリスの法律なんか知らないのはわかるが、独立決める投票だからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:03:36.40ID:9t75wro60
いくら経済がグローバル化しても、国そのものが変わる
訳ではない。欧州と英国しかり。日本と韓国しかり。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:05:31.13ID:grWwyYB30
>>225
だから投票だけでは独立なんて出来ねえんだよ馬鹿
イギリスの法律を知ってるつもりなら
その条文を出してみろって
ドバカwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:07:30.51ID:grWwyYB30
スコットランドは独立に関する投票をしたから
きっと賛成が多かったらそのまま独立できるんだ!www
小学生の脳だなこの馬鹿ID:vEAIeAgo0
はwww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:08:12.23ID:lwHgay7R0
>>227
独立出来ないって、お前何のソースで言ってるの?イギリスの法律とか関係無いからWiki見てみなよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:00.79ID:0rA7+R2x0
ブックメーカーオッズ
離脱なし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:13.05ID:grWwyYB30
>>229
ぐぐれぐぐれは
無知の馬鹿の常套句だって
いつまで証明してるんだ
この馬鹿はwwww
おれが独立できないって言うのは
イギリスの法律に独立したかったらしていいって条文なんかねえからだよ
馬鹿馬鹿バ〜〜〜カwww
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:13.66ID:7ajNUckV0
そりゃ実力で独立するなら、法律なんか関係ないわな
アメリカ合衆国はそうやって出来た
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:12.44ID:lwHgay7R0
>>228
ウィキでもいいから見てみなよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:50.54ID:GwI1673a0
白人の数的優位を保たないとやがてシティーの焼き討ちなんて起るだろうからな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:59.26ID:grWwyYB30
>>223
まだ言ってるのかこの馬鹿はw
ぐぐれぐぐれは
無知の馬鹿の常套句だって
いつまで証明してるんだ
この馬鹿はwwww
おれが独立できないって言うのは
イギリスの法律に独立したかったらしていいって条文なんかねえからだよ
馬鹿w
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:13:11.19ID:lwHgay7R0
>>231
ソースも無しにお前は、ここまでよく引っ張れるよな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:14:45.58ID:grWwyYB30
>>236
お前がなw
ソースもなしに
ググッってくれググってくれと
よくもまあ無知を沙汰して
しつこいことだ
wwww
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:40.82ID:lwHgay7R0
>>224
だから独立するのかしないのかを、決める投票だろ?その時に通貨問題とかも話してたしな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:50.98ID:rGKMmBEo0
合意なき離脱しかない」
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:04.11ID:rGKMmBEo0
またアイルランド紛争が起るのかな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:16.95ID:grWwyYB30
まあこいつの言葉を借りて言おう
お前そこまで知識がないなら
この問題に口を挟むな馬鹿>ID:lwHgay7R0
wwwwwwwwwwww
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:44.09ID:grWwyYB30
>>180
行き詰った馬鹿が
虚勢を張って逃げること逃げること
韓国と同じだわ
www
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:19:11.08ID:rGKMmBEo0
EUもヤクザの組みたいなこと言わんで
気持ちよく辞めさせてやれば良いのに
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:22:08.57ID:grWwyYB30
>>238
あのなあこの馬鹿
【仮に】あのときキャメロンが投票結果で独立を認めるとしたとしてもだなあ
今お前と話していることは【今のこと】なんだよ馬鹿
だから意味がないんだよ
お前認識力や思考力が弱すぎw
まあ一言で言って
馬鹿なんだけどなバ〜〜カwwww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:22:23.10ID:xKEzUgR30
ケンブリッジアナリティカ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:22:24.88ID:rGKMmBEo0
スコットランドも離脱すれば
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:24:34.48ID:pbZjvXAA0
>>193
なら今すぐ破棄すればいいだろ。
トランプすらすぐに破棄なんぞやっとらんがな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:28:28.99ID:Q5B8b9oz0
>>18
北アイルランドを放棄するかアイルランドを合併すれば解決するやん。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:31:09.86ID:grWwyYB30
>>222
違っていたっていいだろ
アメリカだってカトリックは多いぞ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:04.11ID:Rp21bkwS0
>>73
北アイルもな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:37:56.77ID:ndygP4S40
メイ首相が悪戦苦闘した
穏健な離脱案を議会が散々否決
したのだから、強硬な離脱案の
ボリス首相の登場は仕方ない。

北アイルランドのテロが再燃
する危険性は高いが、覚悟
するか、あまりにテロ被害が
甚大になれば英国とアイルランド
で特別協定を結べばいいだけ
かもしれないが、危険は離脱
反対派が多い
スコットランドでもテロが始まる
かもしれなく、英国が内戦状態
になるかもしれない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:38:13.07ID:xEU5JiDH0
勘違いするな、EU側よ
ハッキリしてんだよ

交渉をごねてるのはEU側だ!
だから引き下がるならお前らだ

byジョンソン
まぁ、実際ジョンソン鵜呑みにしたらEU側も困るしね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:38:57.41ID:Rp21bkwS0
>>80
アイルランドが成功してるし、イギリスのお荷物扱いだった北もEUの経験で
アイルランドについて行った方が良いと気づいちゃってるんだぜ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:42:30.34ID:grWwyYB30
>>73 >>252
内戦した挙句独立しても
そのころにはEUが潰れて
スゴスゴ帰ってくるかもなwww
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:43:26.78ID:Rp21bkwS0
結局イギリスはEU復帰の際にポンドを失うことになる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:45:07.12ID:Rp21bkwS0
>>46
アイルランドは豊かになったから国内で戦争は支持されない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:46:57.75ID:1Wfw/Ycf0
一度大きく世の中が動くと
まるで分子構造が変わるのと同じで一端バラバラになってしまう
でもまた元に戻ろうとする力が働く
その時に凄い熱が出る
熱とは戦争
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:47:33.19ID:Rp21bkwS0
>>48
10月が近づいたら合意なき離脱しかないのに w
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:49:17.15ID:nRyCjGBz0
トランプが当選するなんてありえない→当選しました
アメリカがTPPやめるなんてありえない→やめました
メキシコ国境に壁作るなんてありえない→作りました

ブレクジットが受け入れられるなんてありえない→受け入れられました
ボリスジョンソンが当選するなんてありえない→当選しました
ハードブレクジットなんてありえない←今ここ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 00:51:21.25ID:lP8F/jfp0
>>195
本当に強硬派ならそもそもEUと交渉を一切しないで
ハードブレグジットを推進すればいいだけの話で
そこまではボリス・ジョンソンはやってないってことは
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:01:11.49ID:55hsDMy20
>>253
それは、EU離脱が勝つと思わなかったから
キャメロンが国民のご機嫌取りをして国民投票を
します、と言ったんだよ。そして離脱派が勝ったから
自分の手に負えないと思って首相を辞めたんだ。
これがどうしようもないキャメロン君なのだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:05:32.35ID:55hsDMy20
今度総選挙はいつなんだろう?
二大政党制が崩れるだろうね。
保守党が惨敗する。
ファラージの党とリブデムの2つが勝利かな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:32:35.71ID:4Ep1m4BP0
>>262
>ボリスジョンソンが当選するなんてありえない→当選しました

メイが辞意を表明してから、ずっとジョンソンが次期首相最有力って言われてたじゃねえか

お前、最近3ヶ月くらいニュース全く見てなかったんだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:44:31.19ID:ZUU+17BB0
ブレイクジット
breakxit
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:47:40.42ID:YmxH3h9V0
>>267
自分もそう思った
困ったことにジョンソンが最有力みたいな報道が多かった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 01:49:12.23ID:MLc4re490
北アイルランドをアイルランドに返せば全て丸く収まるんじゃね?
あとは、アイルランドの中で内戦でもやって貰う感じで。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 03:36:06.80ID:SSACxFjR0
日本は民主党政権の経験によって
この手の扇動屋に動じなくなったのが大きいね、
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 03:40:09.71ID:lwvXi9gh0
イギリスがアイルランドに頼んで一緒にEUから離脱してもらえばいい
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 07:52:20.73ID:I+qgNa/X0
>>274
増税が嫌なら他に方法提示すればいいのに
言い出しっぺが「凍結だ。財源?知らん。直ちに減税は危ない」
とか言ってるからな。そら負けるだろう。

結局のところ我々は財源不足に比例したコストを支払っている。
先送りした世代が「率先して」
税金を納めてくれるといいんだがね。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 08:06:35.72ID:wGSTxv8G0
>>275
福祉予算削減以外に手は無い。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 08:09:30.48ID:uJiODHF70
そもそも「グローバル」なんてのが悪いことなんだよ

経団連みたいな経営ゴッコの素人小僧どもは

よく理解もせずにグローバルグローバル言ってるが
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 08:10:08.25ID:wGSTxv8G0
そもそも年金は60才から65才に延期した時点で
デフォルトしている。
デフォルトとは債務不履行のことである。

デフォルトした制度を継続しているのは実に
馬鹿馬鹿しいことである。
銀行への債務返済が先送りされた場合、その債権は
不良債権として位置づけられる。

年金給付債権は不良債権である。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 08:11:53.42ID:6iQx8MHw0
再びIRAが武装闘争始めるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています